JPS61228984A - インクジエツト記録方法 - Google Patents

インクジエツト記録方法

Info

Publication number
JPS61228984A
JPS61228984A JP23445785A JP23445785A JPS61228984A JP S61228984 A JPS61228984 A JP S61228984A JP 23445785 A JP23445785 A JP 23445785A JP 23445785 A JP23445785 A JP 23445785A JP S61228984 A JPS61228984 A JP S61228984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
recording material
pva
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23445785A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Sakaki
坂木 守
Ryuichi Arai
竜一 新井
Shigeo Togano
戸叶 滋雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23445785A priority Critical patent/JPS61228984A/ja
Publication of JPS61228984A publication Critical patent/JPS61228984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、発色性、鮮明性、保存性等に優れた記録画像
を与えるインクジェット記録方法に関する。
(従来の技術) インクジェット記録方法は、種々のインク(記録液)吐
出方式、例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いてイン
クに機械的振動また変位を与える方式、インクを加熱し
て発泡させ、その圧力を利用する方式等により、インク
の小滴を発生、飛翔させ、それらの一部若しくは全部を
紙などの被記録材に付着させて記録を行うものであるが
、騒音の発生が少なく、高速印字、多色印字の行える記
録方法として注目されている。
インクジェット記録用のインクとしては、記録剤として
の水溶性染料と液媒体を主成分とするものが使用されて
いる。
記録剤としては、安全性、耐光性、記録特性等の面から
水溶性染料、好ましくは酸性染料または直接染料が使用
され、一方、液媒体としては安全性、記録特性の面から
主に水を主成分とするものが使用され、ノズルの目詰ま
り防止および吐出安定性の向上のための多価アルコール
等が添加されている場合が多い。
また、インクジェット記録方法に使用される被記録材と
しては、従来、通常の紙やインクジェット記録用紙と称
される基材上に多孔質のインク受容層を設けてなる被記
録材が使用されてきた。しかし、記録の高速化あるいは
多色化等インクジェット記録装置の性能の向上と普及に
伴ない、被記録材に対しても、より高度で広範な特性が
要求されつつある。
すなわち、インクの吸収が可及的すみやかであること、
インクの滲みが適切であること等が必要となる。さらに
、カラーインクを用いたカラーインクジェット記録を行
うには、特に記録剤である染料の発色性と鮮明性に優れ
、高色彩性を与える被記録材が必要である。
更に、インクジェット記録により記録を行った記録画像
に対しては、画像の保存性、耐久性、耐水性等に優れる
ことが要求される。
また、インクジェット記録方法による記録画像は、従来
は専ら表面画像観察用に使用されてきたが、インクジェ
ット記録装置の性能の向上や普及に伴ない表面画像観察
用以外の用途に適した記録画像が要求されつつある0表
面画像観察用以外の記録画像の用途としては、スライド
や0HP(オーバーヘッドプロジェクタ−)等の光学機
器により、記録画像をスクリーン等へ投影してそれらの
画像を観察するもの、カラー印刷のポジ版を作成する際
の色分解版、液晶等のカラーディスプレイに用いるCM
F Cカラーモザイクフィルター)等が挙げられる。
記録画像が表面画像観察用に使用される場合には−1主
に記録画像の拡散光が観察されるのに対し、これらの用
途における記録画像においては主に画像の透過光が問題
となる。従って、透光性、特に直線透光率に優れたもの
であることが、前述の一般的なインクジェット記録画像
の要求性能に加重されて要求される。
(発明が解決しようとしている問題点)しかしながら、
これら要求性能を全て満たした記録画像を与えるインク
ジェット記録方法は未だ知られていないのが実状である
また、従来の表面画像観察用の画像を与える被記録材の
多くは、表面に多孔性のインク受容層を設け、その多孔
性空隙中にインクを受容させ記録剤を定着させる方式を
用いていたので、多孔性であることに基づき被記録材の
表面に光沢がなかった。一方、インク受容層の表面が非
多孔性の場合には記録実施後インク中の多価アルコール
等の不揮発性成分が被記録材表面に長時間残存し、イン
クの乾燥定着時間が長いために、記録画像に接触すると
衣服が汚れたり、記録画像が損なわれたりするという欠
点があった。
本発明の目的は、特に記録時にはインク受容性や乾燥・
定着性等に優れ且つ記録後は鮮明性や保存安定性等に優
れた画像を与えるインクジェット記録方法を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、記録時のインク受容性、記録画像
の鮮明性、耐水性および耐光性に優れたフルカラー画像
を与えるインクジェット記録方法を提供することにある
本発明のもう一つの目的は、スライドやOHP等の光学
機器により記録画像をスクリーン等への投影により観察
に用いるもの、カラー印刷のポジ版を作成する際の色分
解版、あるいは液晶等のカラーディスプレイに用いるC
MF等の透過光観測用に用いることのできる画像を与え
るインクジェット記録方法を提供することにある。
上記および他の本発明の目的は、以下の本発明のよって
達成される。
(発明の開示) すなわち、本発明は、記録剤として、水溶性染料を含有
するインクを使用し、該インクの小滴を被記録材に付着
させることにより記録を行うインクジェット記録方法に
おいて、上記被記録材が、ポリビニルアルコールのカチ
オン変性物(以下PVAのカチオン変性物という)を含
有する被記録材であることを特徴とするインクジェット
記録方法である。
本発明の詳細な説明すると、本発明方法は、インクジェ
ット記録方法における被記録材として、その記録面にP
VAのカチオン変性物を含有する被記録材を使用し、且
つインクとして水溶性染料を含むインクを使用してイン
クジェット記録を行うことを主たる特徴としており、主
としてそれにより本発明の目的が達成されるものである
本発明において使用し本発明を第1に特徴づける被記録
材は、一般に支持体としての基材とその表面に設けたイ
ンク受容層とからなるものであり、例えば特に好ましい
態様としては、基材およびインク受容層のいずれも透光
性であり被記録材全体として透光性である態様が挙げら
れる。また、インク受容層が、支持体としての機能を同
時に兼備したものであってもよい。
以上の如き好ましい態様の被記録材を使用する例を代表
例して本発明を更に詳しく説明すると。
本発明で使用し、本発明を第1に特徴づけるPVAのカ
チオン変性物とは、第1〜3級アミン基や4級アンモニ
ウム塩基等のカチオン性基を主鎖あるいは側鎖に有する
PVAのことである。
一般に、PVAはポリ酢酸ビニルを酸ケン化法またはア
ルカリケン化法によりケン化することにより得られるが
、本発明で使用し、且つ本発明を主として特徴づけるP
VAのカチオン変性物は、原料のポリ酢酸ビニルを重合
する際に、ビニロキシエチルトリメチルアンモニウムク
ロライド。
2.3−ジメチル−1−ビニルイミダゾリニウム久ロラ
イド、トリメチル−(3−アクリルアミド−3,3−ジ
メチルプロピル)アンモニウムクロライド、トリメチル
−(3−メタクリルアミドプロピル)アンモニウムクロ
ライド、N−(1、1−ジメチル−3−ジメチルアミノ
プロピル)アクリルアミド、N−(3−ジメチルアミノ
プロピル)メタクリルアミド、トリメチル(3−アクリ
ルアミド)アンモニウムクロライド、1−ビニル−2−
メチル(またはエチル、フェニル)イミダゾール、l−
ビニル−2,4,5−トリメチルイミダゾール等の如く
、4級アンモニウム塩(あるいはそれらの前駆基、すな
わち1〜3級アミノ基)を含有するビニルモノマーの1
種または2種以上、あるいは、0−1m−1p−7ミノ
スチレンまたはこれらのモノアルキル、ジアルキル誘導
体あるいはそれらの第4級アンモニウム塩;0−1m−
1p−ビニルベンジルアミンまたはこれらのモノアルキ
ル、ジアルキル誘導体あるいはそれらの第4級アンモニ
ウム塩;N−(ビニルベンジル)ピロリジン;N−(ビ
ニルベンジル)ピペリジン;N−ビニルピロリドン:α
−1β−ビニルピリジンまたはそれらの第4級アンモニ
ウム塩;α−1β−ピペリジンあるいはそれらの第4級
アンモニウムlfi;2−、4−ビニルキノリンあるい
はそれらの第4級アンモニウム塩等その他の含窒素複素
環ビニル化合物、あるいはそれらのニトロ誘導体の如く
容易にカチオン性の基に変え得るビニル化合物モノマー
と、酢酸ビニルを共重合し、得られたコポリマーを常法
によりケン化することにより得られる。また 酢酸ビニ
ルと他の反応性基を有する七ツマ−とを共重合しておき
、ケン化後そのような反応性基を利用して、カチオン性
基含有化合物を反応させてPVAをカチオン変性しても
よい、更に、PVA中の水酸基を利用して、その水酸基
と反応し得る基と1〜3級アミノ基または第4級アンモ
ニウム基を同時に有する化合物、例えばグリシジルトリ
メチルアンモニウムクロライド等を用いて、PVAを直
接カチオン化してもよい。
このようなPVAのカチオン変性物のカチオン性基の存
在量としては、ポリマー中のモノマ一単位のモル分率で
表わすと、カチオン性基が全モノマ一単位の2〜20モ
ル%を占める範囲が好適である。カチオン変性基の量が
2モル%未満になると、インク受容層の染料吸着性、画
像の耐水性、解像性、発色性等のインクジェット記録物
性あるいは高湿度条件下における画像の保存安定性等が
無変性のものに比べ効果が十分でなく、一方、20モル
%を超えるとインク受容層の基材に対する接着力や成膜
性が劣るようになるので好しくない、幹ポリマーである
PVAのケン化度は被記録材の用途により選択すべきで
あるが、一般にインク受容層の主材料として用いるとき
は約80〜93モル%のもの、あるいは、カチオン性基
、水酸基およびアセチル基の総和に対する水酸基の割合
が、約60〜93モル%のものを用いるのが好適である
。また、PVAのカチオン変性物の重合度は500〜s
 、oooのものが好適であり、800〜3,000の
ものがより好適である。更に、いずれの場合も、重合度
、ケン化度の異なるものを混合して用いてもよい。
また、本発明でインク受容層の支持体として用いる基材
としては、透明性、不透明性等従来公知(の基材はいず
れも使用でき、透明性基材として好適な例としては、例
えば、ポリエステル系樹脂、ジアセテート系樹脂、トリ
アセテート系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート
系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリイミド系樹脂、セ
ロハン、セルロイド等のフィルムもしくは板およびガラ
ス板等があげられる。また不透明性基材として好ましい
ものとしては、例えば、一般の紙、布、木材、金属板、
合成紙等の外、上記の透明性基材を公知の手段により不
透明性化処理したものがあげられる。
以上のごとき主要材料を用いて本発明で使用する被記録
材が形成されるが、特に好ましい態様は、基材およびイ
ンク受容層の双方とも透光性であり、被記録材全体とし
て透光性である態様である。この態様の被記録材は、特
に透光性に優れたもので、光学機器により記録画像をス
クリーン等へ投影するOHP等の場合に主に用いられ、
透過光観察用の画像を形成するための被記録材として有
用である。
このような透光性被記録材は、前記のごとき透光性基村
上に前記のごときPVAのカチオン変性物単独あるいは
PVAのカチオン変性物と他の透光性ポリマーとの混合
物から、透光性のインク受容層を形成することにより調
製することができる。
このようなインク受容層を形成する方法としては、上記
のPVAのカチオン変性物単独あるいはこれと他のポリ
マーとの混合物を適当な溶剤に溶解または分散させて塗
工液を調製し、該塗工液を例工ば、ロールコーチインク
法、ロットバーコーティング法、スプレーコーティング
法、エアナイフコーティング法等の公知の方法により透
光性基材上に塗工し、その後速やかに乾燥させる方法が
好ましく、上記のPVAのカチオン変性物単独あるいは
他のポリマーとの混合物をホットメルトコーティングす
る方法あるいは上記の如き材料から一旦単独のインク受
容層用シートを形成しておき、該シートを上記基材にラ
ミネートする如き他の方法でもよい。
以上の如き被記録材においては、基材上に形成するイン
ク受容層の厚さは、通常、1〜200終m程度、好まし
くは5〜1100IL程度である。
上記の如き方法において、PVAのカチオン変性物と混
合して使用できる他のポリマーの好ましい例としては、
アルブミン、ゼラチン、カゼイン、でんぷん、カチオン
でんぷん、アラビアゴム、アルギン酸ソーダ等の天然樹
脂、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロ
リドン、四級化ポリビニルピロリドン、ポリエチレンイ
ミン、ポリビニルビリシリウムハライド、メラミン樹脂
、ポリウレタン、カルボキシメチルセルロース、ポリビ
ニルアルコール、ポリエステル。
ポリアクリル酸ソーダ、SBRラテックス、NBRラテ
ックス、ポリビニルホルマール、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリビニルブチラール、ポリアクリロニトリル、
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、フェノール樹脂、ア
ルキド樹脂等の合成樹脂があげられ、これらの材料の1
種以上が所望により使用される。このような透光性ポリ
マーを前記PVAのカチオン変性物と混合して使用する
場合には、PVAのカチオン変性物と他のポリマーとを
重量比で20:1〜1:20、好ましくは15:1〜1
:10の範囲で使用する。
また、上記の如き方法においてインク受容層のインク受
容性をより向上させるために、被記録材の透光性を損な
わない程度に、例えばシリカ、りレー、タルク、ケイソ
ウ土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム
、ケイ酸アルミニウム、合成ゼオライト、アルミナ、酸
化亜鉛、リトポン、サチンホワイト等の充填剤をインク
受容層中に分散させることもできる。
以上のようにして形成される被記録材は、充分な透光性
を有している透光性被記録材である。
本発明で言う充分な透光性とは、被記録材の直線透光率
が、少なくとも2%以上呈することを言い、好ましくは
直線透光率が10%以上であることが望ましい。
直線透光率が2%以上であれば、例えばOHPにより記
録画像をスクリーンへ投影して観察することが可能であ
り、更に記録画像の細部が鮮明に観察されるためには、
直線透光率が10%以上であることが望ましい。
ここで言う直線透光率T(%)とは、サンプルに垂直に
入射し、サンプルを透過し、サンプルから少なくとも8
C■以上はなれた入射光路の延長線上にある受光側スリ
ットを通過し、検出器に受光される直線光の分光透過率
を、例えば323型日立自記分光光度計(日立製作新製
)等を使用して測定し、更に測定された分光透過率より
、色の三刺激値のY値を求め、次式より求められる値で
ある。
T=Y/Y、X l 00        (I)T 
;直線透光率 Y :サンプルのY値 Y、;ブランクのY値 従って、本発明で言う直線透光率は、直線光に対するも
のであり、拡散透光率(サンプルの後方に積分球を設け
て拡散光をも含めて透光率を求める。)や、不透明度(
サンプルの裏に、白および黒の裏当てを当ててそれらの
比から求める。)等の拡散光により透光性を評価する方
法とは異なる。
光学技術を利用した機器などで問題となるのは直線光の
挙動であるから、それらの機器で使用しようとする被記
録材の透光性を評価する上で、被記録材の直線透光率を
求めることは、特に重要である。
例えばOHPで投影画像を観察する場合、記録部と非記
録部とのコントラストが高く、鮮明で見やすい画像を得
るためには、投影画像における非7記録部が明るいこと
、すなわち被非記録材の直線透光率がある一定以上の水
準にあることが要求される。OHPでのテストチャート
による試験では、上記目的に適した画像を得るためには
、被記録材の直線透過率が2%以上、より鮮明な画像を
得るためには、好ましくは、10%以上であることが必
要とされる。したがって、この目的に適した被記録材は
、その直線透過率が2%以上であることが必要である。
以上、本発明で使用する被記録材の代表的な態様を例示
したが、勿論本発明で使用する被記録材はこれらの態様
に限定されるものではない、なお、いずれの態様の場合
においても、インク受容層には、分散剤、蛍光染料、p
H調節剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、界面活性剤等の公
知の各種添加剤を包含させることができる。
なお1本発明で使用する被記録材は必ずしも無色である
必要はなく、着色された被記録材であってもよい。
本発明方法において、上記の如き特定の被記録材にイン
クジェット記録方法により付与するインクそれ自体は公
知のものでよく、例えば、直接染料、酸性染料、塩基性
染料、反応性染料1食用色素等に代表される水溶性染料
であり、特にインクジェット記録方式のインクとして好
適であり、上記の被記録材との組合せで、定着性、発色
性、鮮明性、安定性、耐光性その他の要求される性能を
満たす画像を与えるものとして好ましいものは、例えば
、C,1,ダイレクトブラック17.19.32.51
.71.108.146C,1,ダイレクトブルー6.
22.25.71.86.90.106.199 C,1,ダイレクトレッドl、4.17.28、C,1
,ダイレクト二ロー12.24.26.86.98.1
42 C,1,ダイレクトオレンジ34.39.44.46.
60 C,1,ダイレクトバイオレット47.48C,1,ダ
イレクトブラウン109 C,1,ダイレクトグリーン59等の直接染料、C,1
,アシッドブラック2.7.24.26.31.52.
63,112.118 C,1,アシッドブルー9.22.40.59.93.
102.104.113.117.120.167.2
29.234 C,1,アシッドレッド1.6.32.37.51.5
2.80.85.87.92.941.115.180
.256,317,315C,1,アシッドエロー11
.17.23.25.29.42.61.71 C,1,アシッドオレンジ7.19 C0!、アシッドバイオレット49等の酸性染料が好ま
しく、その他、C,I。ベーシックブラック2 C,1,ベーシックブルーl、3.5.7.9.24、
25、26、28、29 C,1,ベーシックレッドl、2.9,12.13、1
4、37 C,1,ベーシックバイオレット7.14.27C,1
,フードブラック!、2等も使用できる。
上記の染料の例は本発明の配備方法に適用できるインク
に対して特に好ましいものであり、本発明に使用するイ
ンク用の染料はこれらの染料に限定されるものではない
このような水溶性染料は、従来のインク中において一般
には約0.1〜20重量%を占める割合で使用されてお
り、本発明においてもこの割合と同様でよい。
本発明に用いるインクに使用する溶媒は、水または水と
水溶性有機溶剤との混合溶媒であり、特に好適なものは
水と水溶性有機溶剤と混合溶媒であって、水溶性有機溶
剤としてインクの乾燥防止効果を有する多価アルコール
を含有するものである。また、水としては、種々のイオ
ンを含有する一般の水でなく、脱イオン水を使用するの
が好ましい、水と混合して使用される水溶性有機溶剤と
しては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール
、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、
n−ブチルアルコール、5ec−ブチルアルコール、t
ert−ブチルアルコール、イソブチルアルコール尋の
炭素数1〜4アルキルアルコール類;ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;アセトン、
ジアセトンアルコール等のケトンまたはケトアルコール
類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等
のポリアルキレングリコール類;エチレングリコール、
フロピレンゲリコール、ブチレンゲリコール、トリエチ
レーングリコール、1,2゜6−ヘキサンドリオール、
チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレン
グリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含
むアルキレングリコール類;グリセリン;エチレングリ
コールメチル(またはエチル)エーテル、ジエチレング
リコールメチル(またはエチル)ニーチル、トリエチレ
ングリコールモノメチル(またはエチル)エーテル等の
多価アルコールの低級アルキルエーテル類;N−メチル
−2−ピロリドン、1.3−ジメチル−2−イミダゾリ
ジノン等が挙げられる。これらの多くの水溶性有機溶剤
の中でも、ジエチレングリコール等の多価アルコール。
トリエチレングリコールモノメチル(またはエチル)エ
ーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテルが好
ましいものである。
インク中の上記水溶性有機溶剤の含有量は、一般にはイ
ンクの全重量に対して重量%で0〜95重量%、好まし
くは10〜80重量%、より好ましくは20〜50重量
%の範囲である。
また、本発明に用いるインクは上記の成分の外に必要に
応じて、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整剤等を
包含し得る。
本発明方法において前記の特定の被記録材に上記のイン
クを付与して記録を行うためのインクジェット記録方法
は、インクをノズルより効果的に離脱させて、射程体で
ある被記録材にインクを付与し得る方式であれば、いか
なる方式でもよく、それらの方式の代表的なものは、例
えば、アイイーイーイー トランス アクシ璽ンズ オ
ンインダストリー アプリケーションズ(IEEETr
ans actions on  Industry 
 Applications)Vol、JA−13、N
o、1 (1977年2.3月号)1日経エレクトロニ
クスの1978年4月19日号、1973年 1月29
日号および1874年5月6日号に記載されている。こ
れらに記載の方式は、本発明の方法に好適なものであり
、その幾つかを説明すると、先ず静電吸引方式があり、
この方式では、ノズルとノズルの数層■前方に置いた加
速電極との間に強電界を与えて、ノズルよりインクを粒
子化して次々に引出し、引出したインクが偏向電極間を
飛翔する間に情報信号を偏向電極に与えて記録する方式
と、インク粒子を偏向することなく、情報信号に対応し
てインク粒子を噴射する方式とがあり、いずれも本発明
の方法に有効である。
第2の方式としては、小型ポンプでインクに高圧を加え
、ノズルを水晶振動子等で機械的に振動させることによ
り、強制的に微少インク粒子を噴射する方式であり、噴
射されたインク粒子は噴射と同時に、情報信号に応じて
帯電させる。帯電したインク粒子は偏向電極板間を通過
する際、帯電量に応じて偏向される。この方式を利用し
た別の方式としてマイクロドツトインクジェット方式と
称される方式もあり、この方式では、インク圧力、励振
条件をある範囲の適正値に保ち、ノズル先端より大小二
種類のインク液滴を発生し、この中小径液滴のみを記録
により利用するものである。この方式の特徴はC従来差
みの太いノズル口径でも微少液滴群を得ることができる
第3の方式としてはピエゾ素子方式があり、この方式で
は、インクに加える圧力手段として、他方式の如くポン
プの様な機械的手段でなく、ピエゾ素子を利用する。ピ
エゾ素子に電気信号を与えて機械的変位を生じさせるこ
とにより、インクに圧力を加え、ノズルより噴射させる
方式である。
また、特開昭54−51837号公報に記載されている
方法で、熱エネルギーの作用を受けたインクが急激な体
積変化を生じ、この状態変化による作用力によって、イ
ンクをノズルから吐出させるインクジェット方式も有効
に使用することができる。
以上の如き本発明方法によれば、従来のインクジェット
記録方法において、水溶性染料、特に酸性染料や直接染
料を用いたインクで記録を行うと、その記録時あるいは
記録後に、付与された染料の発色性、定着性、鮮明性、
保存安定性等が劣り、十分に満足できる記録画像、特に
フルカラーの記録画像が得られなかったが、本発明によ
れば特定の被記録材を使用することによって、該被記録
材に付与されたインク中の染料は、従来の被記録材の如
く発色性が阻害されたり、変色あるいは褪色が生じたり
、あるいは高湿度条件下で保存した場合に染料の滲み出
しやマイグレーション等による画像品質の低下がなく、
優れた定着性、鮮明度、保存性等を有する記録画像を提
供することができる。
本発明においてこのような顕著な効果が達成されるのは
、次のような理由によると考えられている。
(1)本発明のインクジェット記録方法で使用する被記
録材のインク受容層が、前述の如くのPvAのカチオン
変性物で形成されているため、水溶性染料、特にカルボ
キシル基やスルホン酸基を有する酸性染料または直接染
料を記録剤として含有するインクを使用すると、インク
受容層に付与されたインク中のこれらの酸性染料または
直接染料が迅速に吸収および定着される。これは、イン
ク受容層を形成しているPVAのカチオン変性物のカチ
オン性基と酸性染料または直接染料の酸性基との相互作
用によると思われる。
また、同様な理由で酸性染料または直接染料がインク受
容層に強く吸着および固定されているため、記録画像を
高湿度の雰囲気中に長時間保存しても染料の滲み出しや
マイグレーションが生じないので、鮮明で高解像性の記
録画像を長期間保存することができる。
(2)また、従来PVAを被記録材のインク受容層の形
成に使用することも為されているが、これらの被記録材
は、低湿度雰囲気下では、その含水率が低下するととも
にPVAが結晶化してインク受容層のインク受容性が著
しく低下したが、本発明で使用する被記録材のインク受
容層はカチオン性基を主鎖または側鎖に一定割合以上有
しているので、上記の如きポリマーの結晶化が起こらず
、低湿度高湿度下でも優れたインク受容性を示すため、
上記の如くの不都合を示すことがない。
(3)また、従来はPVAにカチオン系の界面活性剤や
カチオン性のポリマーを添加してインク受容層を形成す
ることも知られていたが、これらの場合には、本発明に
おけると同様に、インク受容性、定着性等が達成される
が、これらの場合には記録画像の著しい耐光性の低下が
生じている。これに対し、本発明で使用する被記録材で
はこのような耐光性の低下を生じないので優れた耐光性
の記録画像を形成することができるものであった。
(4)また、従来アクリル酸等により変性したアニオン
変性PVAを被記録材のインク受容層の形成に使用する
例もあるが、これらの場合には、室温でのインク受容性
は良好であるものの、低湿度雰囲気下ではインク受容性
が低下し、更に染料の定着性が不十分であるため、特に
このような条件下で吸着されない染料がインク受容層の
表面に残ったり、染料がインク受容層中に吸着Φ固定さ
れていないために、高湿度雰囲気下では染料が滲み出し
たり、マイグレーションする等、保存安定性に欠けるも
のであるが、本発明においては、インク受容層がPVA
のカチオン変性物からなるので、染料として好ましくは
酸性染料または直接染料を使用することにより上記従来
技術の問題も解決されている。
従って、本発明方法によれば、鮮明性、解像性、耐光性
等に優れた記録画像を容易且つ迅速に提供でき、特にフ
ルカラーの記録画像を得る場合には、インク受容性およ
び染料の定着性が優れているので、異色のインクが短時
間内に同一箇所に重複して付着した場合にもそれらの色
の混合が少なく、鮮明で解像性の高いフルカラー画像を
提供することができる。
また被記録材として透光性の被記録材を用いることによ
り、スライドやOHP等の光学機器によりスクリーン等
へ投影して観察するのに適した画像、あるいはカラー印
刷のポジ版を作成する際の色分解版あるいは液晶等のカ
ラーディスプレー用の画像を提供をすることができる。
以下、参考例、実施例および比較例を挙げて本発明の方
法を更に詳細に説明する。なお、文中、部とあるのは特
に断りのない限り重量基準である。
参考例1(実施例で使用する被記録材1の調製)透光性
基材として厚さ1007L厘のポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(東し製)を使用し、このフィルム上に下
記の組成の塗工液を、乾燥後の膜厚が15IL■となる
ようにバーコーター法により塗工し、80℃で10分間
の条件で乾燥し、本発明で使用する透光性被記録材lを
得た。
塗工液組成; カチオン変性PVA (ケン化度89%)(PVA −
C−318−2A、クラレ製)  10部水     
                  90部このよう
にして得られた被記録材は無色透明なものであった。
参考例2(実施例で使用する被記録材2の調製)透光性
基材として参考例1で使用したポリエステルフィルムを
使用し、このフィルム上に下記の組成の塗工液を、乾燥
後のインク受容層の厚さが20IL層となるようにバー
コーター法により塗工し、60℃で20分間の熱処理に
より乾燥させて本発明で使用する透光性被記録材2を得
た。
塗工液組成: カチオン変性PVA (ケン化度84%)(PVA −
C−418A、クラレ製)    10部水     
                  9o部このよう
にして得られた被記録材は無色透明なものであった。
参考例3(実施例で使用する被記録材3の調製)基材と
して上質紙を用い、この上質紙上にサンドミルで分散さ
せた下記の組成の塗工液を、乾燥後のインク受容層の厚
さが約20JLmとなるようにバーコーター法により塗
工し、120℃で10分間の熱処理により乾燥させて本
発明で使用する不透明性被記録材3を得た。
塗工液組成: カチオン変性PVA (ケン化度89%)(PVA  
C−118−2A、クラレ製)     3部微粉シリ
カ(サイロイド820 富士デビソン製)           12部水  
                      85部
このようにして得られた被記録材3は白色の不透明なも
のであった。
参考例4(実施例で使用する被記録材4の調製)基体と
してアート紙を用いたことを除き、参考例2と同様な方
法により本発明で使用する被記録材4を得た。得られた
被記録材は白色の不透明なものであった。
参考例5(実施例で使用する被記録材5の調製)市販の
インクジェット用紙(IJ用紙L、三菱製紙製)にカチ
オン変性PVA(PVA  C−118−2A  クラ
レ製)を、0 、5g /rn”(F)割合で含浸させ
て本発明で使用する被記録材5を得た。
参考例6(比較例で使用する被記録材6の調製)PVA
のカチオン変性物の代りにポリビニルアルコールPVA
−210を用いたことを除き、参考例1と同様な方法に
より被記録材6を得た。
参考例7(比較例で使用する被記録材7の調製)参考例
1において、塗工組成物として下記組成物を用いたこと
を除いて、参考例1と同様にして被記録材7を得た。
ポリビニルアルコール (PVA −217、り5し製)        5部
ポリビニルピロリドン (PVPK−90,GAF製)         5部
水                        
90部参考例8(インクの調製) 本発明において、上記参考例で調製した被記録材1〜7
と組合せて用いるのに好適な2種類のインク(それぞれ
4色)を下記の配合で調製した。
工zj−Ll紅處 黄インク c、r、ダイレクトイエロー88    2部グリセリ
ン          20部エマルゲンPP−150
(花王製) 0.5部水              
       80部赤インク C,1,アシ−、ドレッド35      2部グリセ
リン          20部エマルゲンPP−15
0(花王製) 0.5部水             
        80部青インク C,1,ダイレクトブルー86     2部グリセリ
ン          20部エマルゲンPP−150
(花王製) 0.5部水              
       80部黒インク C,!、アシ7ドブラー、り26     2部グリセ
リン          20部エマルゲンPP−15
0(花王製) 0.5部水             
       80部ニー−乙ヱm虞 黄インク C,1,ダイレクトイエロー44    2部エチレン
グリコール       15部トリエチレングリコー
ル     10部グリセリン           
5部水                     7
0部赤インク C,1,アシッドレッド1432部 エチレングリコール       15部トリエチレン
グリコール     10部グリセリン       
    5部水                  
   70部青インク C,1,ダイレクトブルー1892部 エチレングリコール       15部トリエチレン
グリコール     10部グリセリン       
    5部水                  
   70部黒インク C,1,ダイレクトブラック62    2部エチレン
グリコール       15部トリエチレングリコー
ル     10部グリセリン           
5部水                     7
Q部実施例1〜7および比較例1〜2 前記参考例の被記録材1〜7のそれぞれに対し、前記の
参考例8のインク1〜2(それぞれ4色)を第1表に示
す如く組合せて使用し、ピエゾ振動子によってインクを
吐出させるオンデマンド型インクジェット記録ヘッド(
吐出オリフィス径80IL+s、ピエゾ振動子駆動電圧
70V、周波数2KHz)を有する記録装置を使用して
本発明および比較例のインクジェット記録を実施した。
それらの評価結果を第1表に示した。第1表における各
評価項目の測定は下記の方法に従った。
(1)インク定着時間は、被記録材を室温(20℃、6
5%RH)および低湿度(15℃、10%RH)の環境
に放置し、インクジェット記録を行い、記録実施後、記
録画像をそれぞれの環境下に放置した。その後、記録画
像に指触したときに、インクが中の染料がインク受容層
に定着し、指に付着しなくなる時間を測定した。
(2)ドツト濃度は、JISK7505を印字マイクロ
ドツトに応用してサクラマイクロデンシドメーターPD
M−5(小西六写真工業(株)製)を用いて黒ドツトに
つき測定した。
(3)OHP適性は、光学機器の代表例として測定した
もので、記録画像をOHPによりスクリーンに投影し、
目視により観察して判定したもので、非記録部が明るく
、記録画像のOD(オプチカルデンシティ)が高く、コ
ントラストの高い鮮明で見やすい投影画像の得られるも
のをO1非記録部がやや暗く、記録画像のODがやや低
く、ピッチ巾0.5層■、太さ0.25曹履の線が明瞭
に判別できないものをΔ、非記録部がかなり暗く。
記録画像のODがかなり低く、ピッチ巾lam、太さ0
 、3m腸の線が明瞭に判別できないものあるいは非記
録部と記録画像の見分けがつかないものを×とした。
(4)直線透光率は、323型日立自記分光光度計(日
立製作所■製)を使用し、サンプルから受光側のマドま
での距離を約9cmに保ち、分光透過率を測定し、前記
(1)式により求めた。
(5)耐光性は、キセノンフェードメーターFAL−2
5AX−HC型(スガ試験機製)ニヨリ、100時間照
射し、NP−1001DP(日本重色製)により、未照
射のものとの色差(Lab)を測定した。
(6)印字物保存性は、室温で記録後の印字物を35℃
90%RHの環境に放置し、その後の染料のしみ出しの
有無により評価した。評価は印字物表面に付着させた紙
にしみ出した染料が付着したものを×、そうでないもの
をOとした。
(以下余白) 一脂覧−1−」医二 二り鰺L 1    名    旦    A    塁櫨−1L
」t−Ml     1    2   3   3記
−一」L−一漉   12112 工m隨朋 20℃65駈H30秒   45秒   1分  1秒
以内 1秒以内15℃l0XRH90秒   2分  
 90秒 ′ 1秒以内 1秒以内下−よ−上−濃一度
   1.0   1.0   1.0    0.9
   0.9Q一旦二旦−過一性    000−−直
一總一通一光一率   78%   78%   80
%    −−耐」J九バヱし上Σ (Y)     0.5%  1.0%  0.7% 
  0.9%  0.8%(M)     3.5% 
 4.3%  3.8%   664%  8.1%(
C)     1.8%  1.2%  1.5%  
 4.0%  3.6%(BK)     2.7% 
 2.1%  2.4%   4.7%  2.3%印
」L上l艮15性     oooo。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録剤として、水溶性染料を含有するインクを使
    用し、該インクの小滴を被記録材に付着させることによ
    り記録を行うインクジェット記録方法において、上記被
    記録材が、ポリビニルアルコールのカチオン変性物を含
    有する被記録材であることを特徴とするインクジェット
    記録方法。
  2. (2)ポリビニルアルコールのカチオン変性物のカチオ
    ン変性度が、2モル%以上である特許請求の範囲第(1
    )項に記載の方法。
  3. (3)水溶性染料が、酸性染料および/または直接染料
    である特許請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  4. (4)被記録材が透光性である特許請求の範囲第(1)
    項に記載の方法。
JP23445785A 1985-10-22 1985-10-22 インクジエツト記録方法 Pending JPS61228984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23445785A JPS61228984A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 インクジエツト記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23445785A JPS61228984A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 インクジエツト記録方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130944A Division JPH0641226B2 (ja) 1984-03-23 1984-06-27 カラーインクジェット記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228984A true JPS61228984A (ja) 1986-10-13

Family

ID=16971298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23445785A Pending JPS61228984A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 インクジエツト記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599649A (en) * 1994-03-31 1997-02-04 Tdk Corporation Optical recording medium
US5683855A (en) * 1995-03-09 1997-11-04 Tdk Corporation Printable members

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349113A (en) * 1976-10-08 1978-05-04 Jujo Paper Co Ltd Production of paper for recoding aqueous ink
JPS55150396A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Method for attaining waterproof property to ink jet recorded sheet
JPS5824492A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Canon Inc インクジェット記録方法
JPS5889391A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツト記録シ−ト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349113A (en) * 1976-10-08 1978-05-04 Jujo Paper Co Ltd Production of paper for recoding aqueous ink
JPS55150396A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Method for attaining waterproof property to ink jet recorded sheet
JPS5824492A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Canon Inc インクジェット記録方法
JPS5889391A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd インクジエツト記録シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599649A (en) * 1994-03-31 1997-02-04 Tdk Corporation Optical recording medium
US5683855A (en) * 1995-03-09 1997-11-04 Tdk Corporation Printable members

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877680A (en) Recording medium with non-porous ink-receiving layer
JPS61172786A (ja) 被記録材
JPH0669754B2 (ja) インクジェット用透光性被記録材
US4801497A (en) Recording medium
JPH0235674B2 (ja)
JPS62144986A (ja) 被記録材
JPH0548749B2 (ja)
JPS61228984A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6141585A (ja) 被記録材
JPS61188181A (ja) 被記録材
JPS61135788A (ja) インクジエツト記録方法
JPS62170381A (ja) 被記録材
JPS6112388A (ja) 被記録材
JPS62152779A (ja) 被記録材
JPS62140877A (ja) 被記録材
JPS61148092A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6127279A (ja) インクジエツト記録方法
JPS62204990A (ja) 被記録材
JPS60245585A (ja) 被記録材
JPS6127280A (ja) 被記録材
JPS6163474A (ja) 被記録材
JPS63173678A (ja) インクジエツト用被記録材
JPS62222884A (ja) 被記録材
JPS62122781A (ja) 被記録材
JPS62140875A (ja) 被記録材