JPS6163474A - 被記録材 - Google Patents
被記録材Info
- Publication number
- JPS6163474A JPS6163474A JP18535684A JP18535684A JPS6163474A JP S6163474 A JPS6163474 A JP S6163474A JP 18535684 A JP18535684 A JP 18535684A JP 18535684 A JP18535684 A JP 18535684A JP S6163474 A JPS6163474 A JP S6163474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording
- recording material
- receiving layer
- vinyl acetate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Duplication Or Marking (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、インクジェット記録法に好適に用いられる被
記録材に関し、特にインク受容性に優れ、1つ記録画像
の鮮明性に優れた被記録材に関する。
記録材に関し、特にインク受容性に優れ、1つ記録画像
の鮮明性に優れた被記録材に関する。
(従来の技術)
インクジェット記録法は1種々のインク(記録?& )
吐出方式、例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いて記
録液に機械的振動また変移を与える方式、記録液を加熱
して発泡させその圧力を利用する方式等により、インク
の小滴を発生さて飛翔させ、それらの一部若しくは全部
を紙などの被記録材に付着させて記録を行うものである
が、騒音の発生が少なく、高速印字、多色印字の行なえ
る記録法として注目されている。
吐出方式、例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いて記
録液に機械的振動また変移を与える方式、記録液を加熱
して発泡させその圧力を利用する方式等により、インク
の小滴を発生さて飛翔させ、それらの一部若しくは全部
を紙などの被記録材に付着させて記録を行うものである
が、騒音の発生が少なく、高速印字、多色印字の行なえ
る記録法として注目されている。
インクジェット記録用のインクとしては、安全性、記録
特性の面から主に水を主成分とす1ものが使用され、ノ
ズ火の目詰り防止および吐出安定性の向上のために多価
アルコール等が添加されている場合が多い。
特性の面から主に水を主成分とす1ものが使用され、ノ
ズ火の目詰り防止および吐出安定性の向上のために多価
アルコール等が添加されている場合が多い。
このインクジェット記録法に使用される被記録材として
は、従来1通常の紙やインクジェット記録111紙と称
される基材上に多孔質のインク受容層を設けてなる被記
録材が使用されてきた。しかし、記録の高速化あるいは
多色化等インクジェット記録装置の性能の向ヒとt撃及
に伴ない、被記録材に対してもより高度で広範な特性が
要求されつつある。すなわち、高解像度、高品質の記録
画像を得るためのインクジェット記録用の被記録材とし
ては、 (1)インクの被記録材への受容がOf及的速やかであ
ること、 (2)インクドツトが重複した場合でも、後で付着した
インクが前に付着したドツト中に流れ出さないこと、 (3)インク液滴が被記録材上で拡散し、インクドツト
の径が必要以上に大きくならないこと、(4)インクド
ツトの形状が真円に近く、またその円周が滑めらかであ
ること。
は、従来1通常の紙やインクジェット記録111紙と称
される基材上に多孔質のインク受容層を設けてなる被記
録材が使用されてきた。しかし、記録の高速化あるいは
多色化等インクジェット記録装置の性能の向ヒとt撃及
に伴ない、被記録材に対してもより高度で広範な特性が
要求されつつある。すなわち、高解像度、高品質の記録
画像を得るためのインクジェット記録用の被記録材とし
ては、 (1)インクの被記録材への受容がOf及的速やかであ
ること、 (2)インクドツトが重複した場合でも、後で付着した
インクが前に付着したドツト中に流れ出さないこと、 (3)インク液滴が被記録材上で拡散し、インクドツト
の径が必要以上に大きくならないこと、(4)インクド
ツトの形状が真円に近く、またその円周が滑めらかであ
ること。
(5)インクトンi・のOD(光学1ご1■)が+’+
’、’i <、ドツト周辺がぼけないこと、 等の基本的諸要求を満足させる必要がある。
’、’i <、ドツト周辺がぼけないこと、 等の基本的諸要求を満足させる必要がある。
更に、多色インクジェット記録法によりカラー写真に匹
敵する程度の高解像度の記録画質を得るには、上記要求
性能に加え、 (]6)インクの着色成分の発色性に優れたものである
こと、 (7)インクの色の数と同数の液滴が同一箇所に重ねて
付着することがあるので、インク定着性が特に優れてい
ること。
敵する程度の高解像度の記録画質を得るには、上記要求
性能に加え、 (]6)インクの着色成分の発色性に優れたものである
こと、 (7)インクの色の数と同数の液滴が同一箇所に重ねて
付着することがあるので、インク定着性が特に優れてい
ること。
(8)表面に光沢があること、
(9)白色度の高いこと。
等の性能が加重して要求される。
また、インクジェット記録用による記録画像は、従来は
専ら表面画像観察用に使用されてきたが、インクジェッ
ト記録装置の性能の向上や普及に(fない表面画像観察
用以外の用途に適した被記録材が要求されつつある0表
面画像観察用以外の被記録材の用途としては、スライド
や0HP(オーバーヘットプロジェクタ−)等の光学機
器により、記録画像をスクリーン等へ投影してそれらの
画像を観察するのに用いるもの、カラー印刷のポジ版を
作成する際の色分解版、液晶等のカラーディスプレイに
用いるCMF(カラーモザイクフィルター)等が挙げら
れる。
専ら表面画像観察用に使用されてきたが、インクジェッ
ト記録装置の性能の向上や普及に(fない表面画像観察
用以外の用途に適した被記録材が要求されつつある0表
面画像観察用以外の被記録材の用途としては、スライド
や0HP(オーバーヘットプロジェクタ−)等の光学機
器により、記録画像をスクリーン等へ投影してそれらの
画像を観察するのに用いるもの、カラー印刷のポジ版を
作成する際の色分解版、液晶等のカラーディスプレイに
用いるCMF(カラーモザイクフィルター)等が挙げら
れる。
被記録材が表面画像182察用に使用される場合には、
主に記録画像の拡散光が観察されるのに対し、これらの
用途における被記録材においては主に記録画像のfli
光が問題となる。従って、透光性、特に直線透光−(l
に優れたものであることが前述の一般的なインクジェッ
ト記録用の被記録材の要求性能に加重されて要求される
。
主に記録画像の拡散光が観察されるのに対し、これらの
用途における被記録材においては主に記録画像のfli
光が問題となる。従って、透光性、特に直線透光−(l
に優れたものであることが前述の一般的なインクジェッ
ト記録用の被記録材の要求性能に加重されて要求される
。
(発1町が解決しようとしている問題点)しかしながら
、これら要求性能を全て満たした被記録材は未だ知られ
ていないのが実状である。
、これら要求性能を全て満たした被記録材は未だ知られ
ていないのが実状である。
また、従来の表面画像n′!;A用の被記録材の多くは
1表面に多孔性のインク受容層を設け、その多孔性空隙
中に記録液を受容させ記録剤を定着させる方式を用いて
いたので、多孔性であることに基づき被記録材の表面に
光沢がなかった。一方、インク受容層の表面がJ1多孔
性の場合には記録実施後インク中の多価アルコール等の
不揮発性成分が被記録材表面に長時間残存し、インクの
乾燥定着時間が長いために、記録画像に接触すると衣服
が汚れたり、記録画像が損なわれたりするという欠点が
あった。
1表面に多孔性のインク受容層を設け、その多孔性空隙
中に記録液を受容させ記録剤を定着させる方式を用いて
いたので、多孔性であることに基づき被記録材の表面に
光沢がなかった。一方、インク受容層の表面がJ1多孔
性の場合には記録実施後インク中の多価アルコール等の
不揮発性成分が被記録材表面に長時間残存し、インクの
乾燥定着時間が長いために、記録画像に接触すると衣服
が汚れたり、記録画像が損なわれたりするという欠点が
あった。
本発明の目的は、特にインク受容性および記録画像の鮮
明性に優れたインクジェット記録用の被記録材を提供す
ることにある。
明性に優れたインクジェット記録用の被記録材を提供す
ることにある。
本発明の他の目的は、インク受容性、記録画像の鮮明性
および表面光沢に優れたフルカラーインクジェット記録
用の被記録材を提供することにある。
および表面光沢に優れたフルカラーインクジェット記録
用の被記録材を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、スライドやOHP等の光学
機器により記録画像をスクリーン等への投影により観察
に用いるもの、カラー印刷のポジ版を作成する際の色分
解版、あるいは液晶等のカラーディスプレイに用いるC
MF等の透過光all川に用いることのできるインクジ
ェット記録用の被記録材を提供することにある。
機器により記録画像をスクリーン等への投影により観察
に用いるもの、カラー印刷のポジ版を作成する際の色分
解版、あるいは液晶等のカラーディスプレイに用いるC
MF等の透過光all川に用いることのできるインクジ
ェット記録用の被記録材を提供することにある。
1−記および他の本発明の目的は、以下の本発明のよっ
て達成される。
て達成される。
(発151の開示)
すなわち、本発明は、ビニルピロリドンと酢酸ビニルと
の共重合物からなるインク受容層を有することを特徴と
するインクジェット記録川波記録材である。
の共重合物からなるインク受容層を有することを特徴と
するインクジェット記録川波記録材である。
本発明の詳細な説明すると、本発明の被記録材は、その
記録面がビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物を
含有してなることをlミたる特徴としており、主として
それにより本発明の目的が達成されるものである。
記録面がビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物を
含有してなることをlミたる特徴としており、主として
それにより本発明の目的が達成されるものである。
本発明の被記録材は、一般に支持体としての基材とその
表面に設けた記録面、すなわちインク受容層とからなる
ものであり、例えば特に好ましい態様として、 (1)基材およびインク受容層のいずれも透光性であり
、被記録材全体として透光性である態様、(2)インク
受容層の表面が平滑で光沢のある態様、 更には、最も好ましい態様として、ト記の2種の態様に
おいて、インク受容層が、該インク受容層の表面に、該
インク受容層を構成するビニルピロリドンと酢酸ビニル
との共重合物より親水性の低い物質よりなる保護層を有
する態様等があげられる7 また、それぞれの態様においてインク受容層か、支持体
としての機能を同時に兼備したものであ−)でもよい。
表面に設けた記録面、すなわちインク受容層とからなる
ものであり、例えば特に好ましい態様として、 (1)基材およびインク受容層のいずれも透光性であり
、被記録材全体として透光性である態様、(2)インク
受容層の表面が平滑で光沢のある態様、 更には、最も好ましい態様として、ト記の2種の態様に
おいて、インク受容層が、該インク受容層の表面に、該
インク受容層を構成するビニルピロリドンと酢酸ビニル
との共重合物より親水性の低い物質よりなる保護層を有
する態様等があげられる7 また、それぞれの態様においてインク受容層か、支持体
としての機能を同時に兼備したものであ−)でもよい。
以ヒの如きいくつかの好ましい態様を代表例として未発
明を更に詳しく説明すると、本発明を主として特徴づけ
るビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物とは、具
体的には下記の構造式で表(m4−n=100710,
000、m: n=20:l〜1:3) 従来、被記録材のインク受容層には、使用され !
るインクが水系インクであるために、親水性の樹脂が用
いられてきたが、その樹脂の多くは、例えばポリビニル
アルコールの如く、ポリマーの側鎖に含まれる親水性の
一〇H基により樹脂自体が親木性を得ているものが大部
分であった。
明を更に詳しく説明すると、本発明を主として特徴づけ
るビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物とは、具
体的には下記の構造式で表(m4−n=100710,
000、m: n=20:l〜1:3) 従来、被記録材のインク受容層には、使用され !
るインクが水系インクであるために、親水性の樹脂が用
いられてきたが、その樹脂の多くは、例えばポリビニル
アルコールの如く、ポリマーの側鎖に含まれる親水性の
一〇H基により樹脂自体が親木性を得ているものが大部
分であった。
しかし、ポリマー側鎖に一〇H基が含有される場合には
、ポリマー分子銀器において水素結合を生じ、分子鎖同
士の結合が1強固になるため、逆にインク受容性が低下
する。特に、ポリマー分子間のセグメントの運動が弱く
なる低温条件下や空気中から樹脂層に吸収される水分子
が少なくなる低湿度条件下においては、ポリマー分子間
の水素結合が強まり、結晶化が進むため、インク受容性
の低下が著しかった。さらに従来の樹脂の多くはポリマ
ー乾燥時の温度を上げすぎると、分子鎖の−OH)、q
同士がエーテル結合を生じるなど、架橋反応を起こし、
インク受容性が更に低ドする等の問題があった。
、ポリマー分子銀器において水素結合を生じ、分子鎖同
士の結合が1強固になるため、逆にインク受容性が低下
する。特に、ポリマー分子間のセグメントの運動が弱く
なる低温条件下や空気中から樹脂層に吸収される水分子
が少なくなる低湿度条件下においては、ポリマー分子間
の水素結合が強まり、結晶化が進むため、インク受容性
の低下が著しかった。さらに従来の樹脂の多くはポリマ
ー乾燥時の温度を上げすぎると、分子鎖の−OH)、q
同士がエーテル結合を生じるなど、架橋反応を起こし、
インク受容性が更に低ドする等の問題があった。
また、被記録材のインク受容層がビニルピロリドン中独
の重合体、すなわちポリビニルピロリドンにより形成さ
れる場合には、低温、低湿度条件化におけるインク受容
性の低下はないが、空気中の水分を吸収してインク受容
層表面がベタつきやすく、特に高湿度条件下においては
被記録材同士を積み看ねておいたときの被記録材の粘着
、あるいは記録装置に装填し記録を行う際に、被記録材
、被記録材送りローラーとの間で粘着がおき。
の重合体、すなわちポリビニルピロリドンにより形成さ
れる場合には、低温、低湿度条件化におけるインク受容
性の低下はないが、空気中の水分を吸収してインク受容
層表面がベタつきやすく、特に高湿度条件下においては
被記録材同士を積み看ねておいたときの被記録材の粘着
、あるいは記録装置に装填し記録を行う際に、被記録材
、被記録材送りローラーとの間で粘着がおき。
送りが不能となるといった問題点や、層を形感する皮膜
の強度が弱く、特にインクを受容した部分がもろくなり
、物が触れることにより、インク受容層が基材より剥離
をおこしやすいといった問題点を生ずるものであった。
の強度が弱く、特にインクを受容した部分がもろくなり
、物が触れることにより、インク受容層が基材より剥離
をおこしやすいといった問題点を生ずるものであった。
このような従来の被記録材に対して、本発明を1巳とし
て特徴づけるビニルピロリドンと酢酸ビニルとのJ16
、T<合物は、分子内に一〇H基が存在しないにbか
かわらず、充分な親木性を示すため、このような共重合
物からなるインク受容層は1.l:記のように低温、低
湿度条件下でもインク受容性が低ドすることもなく、ま
た乾燥温度の影響もうけにぐいものである。
て特徴づけるビニルピロリドンと酢酸ビニルとのJ16
、T<合物は、分子内に一〇H基が存在しないにbか
かわらず、充分な親木性を示すため、このような共重合
物からなるインク受容層は1.l:記のように低温、低
湿度条件下でもインク受容性が低ドすることもなく、ま
た乾燥温度の影響もうけにぐいものである。
本発明の被記録材のインク受容層は、上記の如きビニル
ピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物により形成されて
いるので、L記の問題点も解消し、記録操fc +’l
にも優れた被記録材となった。
ピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物により形成されて
いるので、L記の問題点も解消し、記録操fc +’l
にも優れた被記録材となった。
なお、本発明の被記録材のインク受容層に含有されるビ
ニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物の共重合モル
比は、20:l乃至l:3程度の範囲であればよい、す
なわちビニルピロリドンの含有量が上記範囲を越える場
合には、前述の如く被記録材の記録操作性に劣り、また
酢酸ビニルの含有にがL記範囲を越える場合にはインク
受容性が損なわれるためにtl(ましくない、また1本
発明で使用する上記のビニルピロリドンと酢酸ビニルと
のJ% 19合物は、その製造に際して、全体のモノマ
ー中に、O〜約50モル%の第三のビニルモノマー、例
えば塩化ビニル、スチレン、ビニルエーテル等を包含さ
せてもよいし、また得られた共重合物中の酢酸エステル
基をある程度加水分解させビニルアルコール?ド位とし
たものでもよい。
ニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物の共重合モル
比は、20:l乃至l:3程度の範囲であればよい、す
なわちビニルピロリドンの含有量が上記範囲を越える場
合には、前述の如く被記録材の記録操作性に劣り、また
酢酸ビニルの含有にがL記範囲を越える場合にはインク
受容性が損なわれるためにtl(ましくない、また1本
発明で使用する上記のビニルピロリドンと酢酸ビニルと
のJ% 19合物は、その製造に際して、全体のモノマ
ー中に、O〜約50モル%の第三のビニルモノマー、例
えば塩化ビニル、スチレン、ビニルエーテル等を包含さ
せてもよいし、また得られた共重合物中の酢酸エステル
基をある程度加水分解させビニルアルコール?ド位とし
たものでもよい。
また本発明に使用される上記の八を合物の重合度は、1
00〜t o 、oooのものが好適であり、300〜
5.000のものがより好適である。この場合重合度の
異なるものを混合して用いてもよい。
00〜t o 、oooのものが好適であり、300〜
5.000のものがより好適である。この場合重合度の
異なるものを混合して用いてもよい。
本発明の被記録材においては、インク受容層が1記の如
きビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物を含有す
ることにより、インク受容性および記録画像の鮮明性に
優れたインクジェット記録用のr^光性あるいは表面光
沢性の被記録材を得ることができる。
きビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物を含有す
ることにより、インク受容性および記録画像の鮮明性に
優れたインクジェット記録用のr^光性あるいは表面光
沢性の被記録材を得ることができる。
本発明でインク受容層の支持体として用いる基)」とし
ては、透明性、不透明性等従来公知の基材はいずれも使
用でき、透明性基材として好適な例としては、例えばポ
リエステル系樹脂、ジアセテート系樹脂、トリアセテー
ト系樹脂、アクリル果樹m1、ポリカーボネート系樹脂
、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリイミド系樹脂、セロハン
、セルロイド等のフィルムもしくは板およびガラス板等
があげられる。また不透明性基材として好ましいものと
しては、例えば一般の紙、布、木材、金属板、合成紙等
の外、I−記の透明性基材を公知の手段により不透明性
化処理したものがあげられる。
ては、透明性、不透明性等従来公知の基材はいずれも使
用でき、透明性基材として好適な例としては、例えばポ
リエステル系樹脂、ジアセテート系樹脂、トリアセテー
ト系樹脂、アクリル果樹m1、ポリカーボネート系樹脂
、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリイミド系樹脂、セロハン
、セルロイド等のフィルムもしくは板およびガラス板等
があげられる。また不透明性基材として好ましいものと
しては、例えば一般の紙、布、木材、金属板、合成紙等
の外、I−記の透明性基材を公知の手段により不透明性
化処理したものがあげられる。
本発明の前記(1)の態様の被記録材は、前記のごとき
ノ、(材のうちの透光性基材J―に、前記のごときビニ
ルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物単独あるいはこ
の混合物と他の透光性ポリマーとの混合物から、透光性
インク受容層を形成することにより調製することができ
る。
ノ、(材のうちの透光性基材J―に、前記のごときビニ
ルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物単独あるいはこ
の混合物と他の透光性ポリマーとの混合物から、透光性
インク受容層を形成することにより調製することができ
る。
このようなインク受容層を形成する方法としては、上記
のビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物単独ある
いはこれらの混合物と他の適当なポリマーとの混合物を
適当な溶剤に溶解または分散させて塗工液をiA!L、
該塗工液を例えばa −ルコーティング法、ロッドパー
コーティング法、スプレーコーチインク法、エアナイフ
コーティング法等の公知の方法により透光性基材上に塗
工し、その後速やかに乾燥させる方法が好ましく、上記
のビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物単独ある
いは他のポリマーとの混合物をホットメルトコーティン
グする方法あるいは(]記の如き材料から−[:1.単
独のインク受容層用シートを形成しておき、該シートを
1;記)、(材にラミネートする如き他の方法でもよい
。
のビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物単独ある
いはこれらの混合物と他の適当なポリマーとの混合物を
適当な溶剤に溶解または分散させて塗工液をiA!L、
該塗工液を例えばa −ルコーティング法、ロッドパー
コーティング法、スプレーコーチインク法、エアナイフ
コーティング法等の公知の方法により透光性基材上に塗
工し、その後速やかに乾燥させる方法が好ましく、上記
のビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物単独ある
いは他のポリマーとの混合物をホットメルトコーティン
グする方法あるいは(]記の如き材料から−[:1.単
独のインク受容層用シートを形成しておき、該シートを
1;記)、(材にラミネートする如き他の方法でもよい
。
1−記の如き方法において、ビニルピロリドンと酢酸ビ
ニルとの共重合物に、更に混合して使用できる他のポリ
マーの好ましい例としては、アルブミン、ゼラチン、カ
ゼイン、でんぷん、カチオンでん7兎ん、アラビアゴム
、アルギン酸ソーダ等の天然樹脂、ポリアミド、ポリビ
ニルピロリドン、四級化ポリビニルピロリドン、ポリエ
チレンイミン、ポリビニルピリシリウムハライド、メラ
ミン4M ltn、ポリウレタン、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリエステル、 SBRラテ)クス、 NB
Rラテックス、ポリビニルホルマール、ポリメチルメタ
クリレート、ポリビニルブチラール、ポリアクリロニト
リル、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、フェノール樹
脂、アルキド樹脂等の合成樹脂があげられ、これらの材
料の1種以上が所望により使用される。このような透光
性ポリマーを前記ビニルピロリドンと酢酸ビニルとのへ
m合物と混合して使用する場合には、ビニルピロリドン
と酢酸ビニII/との共重合物と他のポリマーとを、@
重比で20:1〜1:20.好ましくは15:1−1:
10の範囲で使用するのが好ましい。
ニルとの共重合物に、更に混合して使用できる他のポリ
マーの好ましい例としては、アルブミン、ゼラチン、カ
ゼイン、でんぷん、カチオンでん7兎ん、アラビアゴム
、アルギン酸ソーダ等の天然樹脂、ポリアミド、ポリビ
ニルピロリドン、四級化ポリビニルピロリドン、ポリエ
チレンイミン、ポリビニルピリシリウムハライド、メラ
ミン4M ltn、ポリウレタン、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリエステル、 SBRラテ)クス、 NB
Rラテックス、ポリビニルホルマール、ポリメチルメタ
クリレート、ポリビニルブチラール、ポリアクリロニト
リル、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、フェノール樹
脂、アルキド樹脂等の合成樹脂があげられ、これらの材
料の1種以上が所望により使用される。このような透光
性ポリマーを前記ビニルピロリドンと酢酸ビニルとのへ
m合物と混合して使用する場合には、ビニルピロリドン
と酢酸ビニII/との共重合物と他のポリマーとを、@
重比で20:1〜1:20.好ましくは15:1−1:
10の範囲で使用するのが好ましい。
また、上記の如き方法においてインク受容層のインク受
容性をより向Hさせるために、被記録材の透光性を損な
わない程度に、例えばシリカ、クレー、タルク、ケイソ
ウ上、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム
、ケイ酸アルミニウム、合成ゼオライト、アルミナ、#
化亜鉛、リトポン、サテンホワイト等の充填剤をインク
受容層中に分散させることもできる。
容性をより向Hさせるために、被記録材の透光性を損な
わない程度に、例えばシリカ、クレー、タルク、ケイソ
ウ上、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム
、ケイ酸アルミニウム、合成ゼオライト、アルミナ、#
化亜鉛、リトポン、サテンホワイト等の充填剤をインク
受容層中に分散させることもできる。
以との如き本発明においては、基材上に形成するインク
受容層の厚さは、通常、1〜200ILm程度、好まし
くは5〜10100p!度である。
受容層の厚さは、通常、1〜200ILm程度、好まし
くは5〜10100p!度である。
以上の如くして本発明の被記録材が得られるが、本発明
者の詳細な研究によれば、上記の如く坦虜1シたインク
受容層の表面に、該インク受容層ヴ丁−★ンク受容性お
よび画像鮮明性を更に向1させるために、インクを自由
に透過させ、11.つ表面を保護できる機能を有する保
護層を形成することにより、′更に優れた被記録材が得
られることを知見した。
者の詳細な研究によれば、上記の如く坦虜1シたインク
受容層の表面に、該インク受容層ヴ丁−★ンク受容性お
よび画像鮮明性を更に向1させるために、インクを自由
に透過させ、11.つ表面を保護できる機能を有する保
護層を形成することにより、′更に優れた被記録材が得
られることを知見した。
このような保護層とは、に記の如くして形成されtこイ
ンク受容層−ヒに設けられた天然または合成樹脂型の薄
層であって、その表面にインクの小滴が付着したときに
、該小滴が、互いに隣接する他の小滴と過大に重複しな
い程度に接触面積を速やかに(例えば数秒間内)拡大さ
せ、且つインク受容層への浸透、およびインク受容層に
よるインクの受容を促進させる機能を有するものである
。
ンク受容層−ヒに設けられた天然または合成樹脂型の薄
層であって、その表面にインクの小滴が付着したときに
、該小滴が、互いに隣接する他の小滴と過大に重複しな
い程度に接触面積を速やかに(例えば数秒間内)拡大さ
せ、且つインク受容層への浸透、およびインク受容層に
よるインクの受容を促進させる機能を有するものである
。
本発明者は、上述の如き機能をインク受容層に賦q、す
べく鋭意研究したところ、全く予想外にも、前記インク
受容層上へ、インク受容層を構成するビニルピロリドン
と酢酸ビニルとの共重合物と同程度、好ましくは親水性
の程度の劣るポリマーからなる薄層を形成することによ
り、上記の機能が容易に達成されることを知見したもの
である。このような機能が、例えば水に対して全く、あ
るいは殆ど溶解しないポリマーの薄膜によって 1
も達成されたことは、誠に驚くべきことであった。
べく鋭意研究したところ、全く予想外にも、前記インク
受容層上へ、インク受容層を構成するビニルピロリドン
と酢酸ビニルとの共重合物と同程度、好ましくは親水性
の程度の劣るポリマーからなる薄層を形成することによ
り、上記の機能が容易に達成されることを知見したもの
である。このような機能が、例えば水に対して全く、あ
るいは殆ど溶解しないポリマーの薄膜によって 1
も達成されたことは、誠に驚くべきことであった。
、上記の如き機能を有する保護層は、インク受容層を形
成しているビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合体
と同程度好ましくは相対的に親水性の劣るポリマーによ
り、約1101L以下、好ましくは約0.1〜5#Lm
の厚さの1iilllを形成することにより達成された
。このような薄膜の形成に有用なポリマー材料としては
、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、エチレン、塩化ビ
ニル、その他のビニルモノマーからなるホギポリマーあ
るいはコポリマー、および上記の如きビニルモノマーと
各種親木性ビニルモノマーとからなるポリマー、更に、
ビニロン、ポリウシタン、セルロース誘導体、ポリエス
テル、ポリアミド等のポリマー、および前述のインク受
容層形成用の他の親木性ポリマーの中糠、あるいは混合
物からインク受容層に対比してインク受容層よりも親水
性の劣るものとして選択するのが好適である。
成しているビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合体
と同程度好ましくは相対的に親水性の劣るポリマーによ
り、約1101L以下、好ましくは約0.1〜5#Lm
の厚さの1iilllを形成することにより達成された
。このような薄膜の形成に有用なポリマー材料としては
、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、エチレン、塩化ビ
ニル、その他のビニルモノマーからなるホギポリマーあ
るいはコポリマー、および上記の如きビニルモノマーと
各種親木性ビニルモノマーとからなるポリマー、更に、
ビニロン、ポリウシタン、セルロース誘導体、ポリエス
テル、ポリアミド等のポリマー、および前述のインク受
容層形成用の他の親木性ポリマーの中糠、あるいは混合
物からインク受容層に対比してインク受容層よりも親水
性の劣るものとして選択するのが好適である。
また、選択するポリマーは、有機溶剤の溶液でもよいが
、水性媒体中のエマルジョン、有機溶剤あるいは水性媒
体中の微分散体としての形状で使用するのが好ましい、
有機溶剤溶液として使用する場合は、比較的aSな溶液
あるいは形成される層が、I;記範囲内となる濃度で使
用するのが好ましい。
、水性媒体中のエマルジョン、有機溶剤あるいは水性媒
体中の微分散体としての形状で使用するのが好ましい、
有機溶剤溶液として使用する場合は、比較的aSな溶液
あるいは形成される層が、I;記範囲内となる濃度で使
用するのが好ましい。
(二足の如き材料を使用して、保M層を形成する方法は
、前記のインク受容層を形成するのと同様な方法が採用
できる。
、前記のインク受容層を形成するのと同様な方法が採用
できる。
以Hの如き保M層を設けた本発明の被記録材は、その保
護層の親水性が、インク受容層の親水性と同程度または
劣るにもかかわらず、本発明の被記録材は、この様な保
護層の存在しない従来の被記録材に比して、インク受容
性1画像の鮮明性およびインク定着性等が1lrl著に
向上しているのは駕〈べきことである、現在、その理論
的根拠は不明であるが1本発明者の中なる想像によれば
(本発明は、このような単なる想像によって、何ら限定
されるものではない)、上記保m層は、必ずしも連続被
膜ではなく、水性インクが、インク受容層へ浸透できる
極微な間隙が保護層中に無数に存在しているとともに、
その表面がミクロ単位で不JIF、則であり、その結果
、付着したインク小滴が素早くその表面で拡散して、そ
れらの接I′r!f!面積が拡大し、従ってインク受容
層によるインク吸収性および定着性が顕著に促進されて
いるものと考えられる。また、このような構成の本発明
の被記録材は、その保護層が、インク受容層に比較して
親水性の低いポリマーから形成できるので、例えば高温
高湿の雰囲気においても、−Ej受容されたインクが表
面に浸出して1機器、オペレーターあるいは周囲を汚染
することがなく、また、高温高湿下で表面かベタついた
りすることが更に十分に無くなっている。
護層の親水性が、インク受容層の親水性と同程度または
劣るにもかかわらず、本発明の被記録材は、この様な保
護層の存在しない従来の被記録材に比して、インク受容
性1画像の鮮明性およびインク定着性等が1lrl著に
向上しているのは駕〈べきことである、現在、その理論
的根拠は不明であるが1本発明者の中なる想像によれば
(本発明は、このような単なる想像によって、何ら限定
されるものではない)、上記保m層は、必ずしも連続被
膜ではなく、水性インクが、インク受容層へ浸透できる
極微な間隙が保護層中に無数に存在しているとともに、
その表面がミクロ単位で不JIF、則であり、その結果
、付着したインク小滴が素早くその表面で拡散して、そ
れらの接I′r!f!面積が拡大し、従ってインク受容
層によるインク吸収性および定着性が顕著に促進されて
いるものと考えられる。また、このような構成の本発明
の被記録材は、その保護層が、インク受容層に比較して
親水性の低いポリマーから形成できるので、例えば高温
高湿の雰囲気においても、−Ej受容されたインクが表
面に浸出して1機器、オペレーターあるいは周囲を汚染
することがなく、また、高温高湿下で表面かベタついた
りすることが更に十分に無くなっている。
更に、本発明においては、以上の如き各種の態様の被記
録材において、その記録面に、有機または無機の微細な
粉体を、約0.01〜約1.0g/+n’の割合で付与
することによって、得られる被記録材のプリンター内に
おける搬送性や積重ね時の耐プロンキング性、耐指紋性
等を更に向−ヒさせることができる。
録材において、その記録面に、有機または無機の微細な
粉体を、約0.01〜約1.0g/+n’の割合で付与
することによって、得られる被記録材のプリンター内に
おける搬送性や積重ね時の耐プロンキング性、耐指紋性
等を更に向−ヒさせることができる。
以上のごとき主貿材料を用いて本発明の被記録材が形成
されるが、前記(1)の好ましい態様は、ノ、(材およ
びインク受容労災には保護層のすべてが透光性であり、
直線透光率が10%以上であり、?y/記録材全体とし
て透光性である態様である。この態様の被記録材は、特
に透光性に優れたもので、光学機器により記録画像をス
クリーン等へ投影するOHP等の場合に主に用いられ、
透φ光観察用被記録材として有用である。
されるが、前記(1)の好ましい態様は、ノ、(材およ
びインク受容労災には保護層のすべてが透光性であり、
直線透光率が10%以上であり、?y/記録材全体とし
て透光性である態様である。この態様の被記録材は、特
に透光性に優れたもので、光学機器により記録画像をス
クリーン等へ投影するOHP等の場合に主に用いられ、
透φ光観察用被記録材として有用である。
本発明で言う充分な透光性とは、被記録材の直線透光率
が、少なくともlO%以上以上ることが望ましい。
が、少なくともlO%以上以上ることが望ましい。
内線透光率が2%以上であれば、例えばOHPにより記
録画像をスクリーンへ投影して観察することが可能であ
り、更に記録画像の細部が鮮明に観察されるためには、
直線透光率が10%以上であることが望ましい。
録画像をスクリーンへ投影して観察することが可能であ
り、更に記録画像の細部が鮮明に観察されるためには、
直線透光率が10%以上であることが望ましい。
ここで言う直線透光率T(%)とは、サンプルに6直に
入射し、サンプルを透過し、サンプルか 1ら少な
くとも8c腸以上はなれた入射光路の延長線j二にある
受光側スリットを通過し、検出器に受光される直線光の
分光透過率を、例えば323型日ケ自記分光光度計(1
1ケ製作所nA)等を使用して測定し、更にl11定さ
れた分光透過率より、色の三刺激値のY値を求め、次式
より求められる値である。
入射し、サンプルを透過し、サンプルか 1ら少な
くとも8c腸以上はなれた入射光路の延長線j二にある
受光側スリットを通過し、検出器に受光される直線光の
分光透過率を、例えば323型日ケ自記分光光度計(1
1ケ製作所nA)等を使用して測定し、更にl11定さ
れた分光透過率より、色の三刺激値のY値を求め、次式
より求められる値である。
”r=y/y、xtoo (1)T ;直線透
光率 Y ;サンプルのY値 Y、;ブランクのY(直 従って、本発明で言う直線透光率は、直線光に対するも
のであり、拡散透光率(サンプルの後方に積分球を設け
て拡散光をも含めて透光率を求める。)や、不透明度(
サンプルの裏に、白および黒の裏当てをちててそれらの
比から求める。)等の拡散光により透光性を+if価す
る方法とは異なる。
光率 Y ;サンプルのY値 Y、;ブランクのY(直 従って、本発明で言う直線透光率は、直線光に対するも
のであり、拡散透光率(サンプルの後方に積分球を設け
て拡散光をも含めて透光率を求める。)や、不透明度(
サンプルの裏に、白および黒の裏当てをちててそれらの
比から求める。)等の拡散光により透光性を+if価す
る方法とは異なる。
光学技術を利用した機器などで問題となるのは直線光の
挙動であるから、それらの機器で使用しようとする被記
録材の透光性を評価する上で、被記録材の直線透光−F
を求めることは、特に重要である。
挙動であるから、それらの機器で使用しようとする被記
録材の透光性を評価する上で、被記録材の直線透光−F
を求めることは、特に重要である。
例えばOHPで投影画像を観察する場合、記録部と非記
録部とのコントラストが高く、!B明で見やすい画像を
得るためには、投影画像における非記録部が明るいこと
、すなわち被記録材の直線透光−(iがある一定以上の
水準にあることが要求される。OHPでのテストチャー
トによる試験では、上記[1的に適した画像を得るため
には、被記録材の直線透過率が2%以上、より鮮明な画
像を得るためには、好ましくは、10%以上であること
が必t:とされる。したがって、この目的に適した被記
録材は、その直線透過率が2%以上であることが必“〃
である。
録部とのコントラストが高く、!B明で見やすい画像を
得るためには、投影画像における非記録部が明るいこと
、すなわち被記録材の直線透光−(iがある一定以上の
水準にあることが要求される。OHPでのテストチャー
トによる試験では、上記[1的に適した画像を得るため
には、被記録材の直線透過率が2%以上、より鮮明な画
像を得るためには、好ましくは、10%以上であること
が必t:とされる。したがって、この目的に適した被記
録材は、その直線透過率が2%以上であることが必“〃
である。
前記(2)の好ましい態様は、前記(1)の1種の態様
でもあり、そのインク受容層または保護層の表面がf−
滑で、JISZ8741に基ず〈45度鏡面光沢が、3
0%以上であることを特徴とする。該タイプの被記録材
は特に表面光沢に優れ、フルカラーで鮮明性に優れた表
面画像観察用の被記録材として特に有用である。この態
様における被記録材は透引性でも不透明性でもよく、前
記の透明性および不透明性のいずれのノ^材も使用する
ことができる。またこれらの基材−ヒに形成するインク
受容層および保護層も透明性でも不透明性でもよい。イ
ンク受容層および保護層の形成に使用する材料および方
法等は前記(1)の態様と同様であるが、前記の充填剤
等をインク受容層の表面が平滑性を保持できる限り、イ
ンク受容層が不透明になる程度に使用してもかまわない
。
でもあり、そのインク受容層または保護層の表面がf−
滑で、JISZ8741に基ず〈45度鏡面光沢が、3
0%以上であることを特徴とする。該タイプの被記録材
は特に表面光沢に優れ、フルカラーで鮮明性に優れた表
面画像観察用の被記録材として特に有用である。この態
様における被記録材は透引性でも不透明性でもよく、前
記の透明性および不透明性のいずれのノ^材も使用する
ことができる。またこれらの基材−ヒに形成するインク
受容層および保護層も透明性でも不透明性でもよい。イ
ンク受容層および保護層の形成に使用する材料および方
法等は前記(1)の態様と同様であるが、前記の充填剤
等をインク受容層の表面が平滑性を保持できる限り、イ
ンク受容層が不透明になる程度に使用してもかまわない
。
また必要に応じて、1111述の塗[方法の他にキャス
トコーティングV、を用いたり、光沢ロールによる光沢
出しをしてもよい。
トコーティングV、を用いたり、光沢ロールによる光沢
出しをしてもよい。
以ヒ、木発明の被記録材の代表的な態様を例示して本発
明を説明したが、勿論本発明の被記録材はこれらの態様
に限定されるものではない、なお、いずれの態様の場合
においても、インク受容層および/または保護層には、
分散剤、蛍光染料、pH調節剤、消泡剤、潤滑剤、防腐
剤、界面活性剤等の公知の各種添加剤を包含させること
ができる。
明を説明したが、勿論本発明の被記録材はこれらの態様
に限定されるものではない、なお、いずれの態様の場合
においても、インク受容層および/または保護層には、
分散剤、蛍光染料、pH調節剤、消泡剤、潤滑剤、防腐
剤、界面活性剤等の公知の各種添加剤を包含させること
ができる。
なお、本発明の被記録材は必ずしも無色である必要はな
く、着色された被記録材であってもよい。
く、着色された被記録材であってもよい。
以上の如きビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共i[j
合物を含有する本発明の被記録材は、高湿度条袢ドでも
表面が粘着性にならず、前述の種々の問題点が解決され
、また、低温および低湿度条件1゛においても従来の被
記録材の如きインク受容性の低ドという問題は無く、イ
ンク受容性やインク’p1(i性に優れているので、例
えば、異色の記録液が1υ時間内に同一箇所に重複して
付着した場合にも記録液の流れ出しやしみ出し現象がな
く、高解像度の鮮明で優れた発色性の耐水性のある画像
が得られる。しかも、従来のインクジェット用被記録材
では見られなかった表面光沢の優れたものを提供するこ
とも11f能であり、また、スライドやo tt p等
の光学機器により記録画像をスクリーン等への投影によ
り観察に用いるもの、カラー印刷 1のポジ版を作
成する際の色分解版、あるいは液晶等のカラーディスプ
レイに用いるCMF等、従来の表面画像観察用以外の用
途に適用することができる。
合物を含有する本発明の被記録材は、高湿度条袢ドでも
表面が粘着性にならず、前述の種々の問題点が解決され
、また、低温および低湿度条件1゛においても従来の被
記録材の如きインク受容性の低ドという問題は無く、イ
ンク受容性やインク’p1(i性に優れているので、例
えば、異色の記録液が1υ時間内に同一箇所に重複して
付着した場合にも記録液の流れ出しやしみ出し現象がな
く、高解像度の鮮明で優れた発色性の耐水性のある画像
が得られる。しかも、従来のインクジェット用被記録材
では見られなかった表面光沢の優れたものを提供するこ
とも11f能であり、また、スライドやo tt p等
の光学機器により記録画像をスクリーン等への投影によ
り観察に用いるもの、カラー印刷 1のポジ版を作
成する際の色分解版、あるいは液晶等のカラーディスプ
レイに用いるCMF等、従来の表面画像観察用以外の用
途に適用することができる。
以下、実施例に従って本発明の方法を・更に詳細に説明
する。なお1文中、部とあるのは重量基準である。
する。なお1文中、部とあるのは重量基準である。
実施例1
透光性基材として厚さ100%嘗のポリエチレンテレフ
タレートフィルム(東し製)を使用し、このフィルムH
に、ビニルピロリドンと酢酸ビニル(1: 1)との共
重合物50%水溶液(ルビ・スツール55E、GAF製
)を、乾燥後の膜厚が15、履となるようにバーコータ
ー法により塗工し、80℃で10分間の条件で乾燥し、
本発明の透光性被記録材を得た。
タレートフィルム(東し製)を使用し、このフィルムH
に、ビニルピロリドンと酢酸ビニル(1: 1)との共
重合物50%水溶液(ルビ・スツール55E、GAF製
)を、乾燥後の膜厚が15、履となるようにバーコータ
ー法により塗工し、80℃で10分間の条件で乾燥し、
本発明の透光性被記録材を得た。
このようにして得られた本発明の被記録材は。
無色透明なものであった。
実施例2
透光性基材として実施例1で使用したポリエステルフィ
ルムを使用し、このフィルム」二にビニルピロリドンと
酢酸ビニル(7: 3)との共重合物50%水溶液(ル
ビ・スコール73E、GAFg1)を、乾燥後のインク
吸収層の厚さが20JL曽となるようにバーコーター法
により塗工し、60°Cで20分間の熱処理により乾燥
させて本発明の透光性被記録材を得た。このようにして
得られた4、、発明の被記録材は無色透明なものであっ
た。
ルムを使用し、このフィルム」二にビニルピロリドンと
酢酸ビニル(7: 3)との共重合物50%水溶液(ル
ビ・スコール73E、GAFg1)を、乾燥後のインク
吸収層の厚さが20JL曽となるようにバーコーター法
により塗工し、60°Cで20分間の熱処理により乾燥
させて本発明の透光性被記録材を得た。このようにして
得られた4、、発明の被記録材は無色透明なものであっ
た。
実施例3
ノ、(体としてアート紙を用いたことを除き、実施例2
と同様な方法により本発明の被記録材を得た。得られた
被記録材は白色の不透明なものであった。
と同様な方法により本発明の被記録材を得た。得られた
被記録材は白色の不透明なものであった。
実施例4
透光性基材として厚さtook■のポリエチレンテレフ
タレートフィルム(東し製)を使用し、このフィルム上
に、ビニルピロリドンと酢酸ビニル(7: 3)との共
重合物50%水溶液(ルビ・スコール73E、GAF製
)を、乾燥後の膜厚が20μ、wとなるようにバーコー
ター法により塗工し、60℃で20分間の条件で乾燥し
、インク受容層を形成した0次いで、ド記塗工液をイン
ク受容層1.に、乾燥膜厚が3#Lmとなるように塗布
し、60℃で15分間乾燥させて、保護層を形成し、本
発明の透光性被記録材をlすた。
タレートフィルム(東し製)を使用し、このフィルム上
に、ビニルピロリドンと酢酸ビニル(7: 3)との共
重合物50%水溶液(ルビ・スコール73E、GAF製
)を、乾燥後の膜厚が20μ、wとなるようにバーコー
ター法により塗工し、60℃で20分間の条件で乾燥し
、インク受容層を形成した0次いで、ド記塗工液をイン
ク受容層1.に、乾燥膜厚が3#Lmとなるように塗布
し、60℃で15分間乾燥させて、保護層を形成し、本
発明の透光性被記録材をlすた。
塗五液B ml成;
アクリル酸エステル
(ダイカラツク S−1235) 5部エタノー
ル 95部比較例1 実施例1で使用したポリエステルフィルム単独を被記録
材として使用し、実施例1と同様なインクジェット記録
を実施した。
ル 95部比較例1 実施例1で使用したポリエステルフィルム単独を被記録
材として使用し、実施例1と同様なインクジェット記録
を実施した。
比較例2および3
インク受容層用捨T液として下記の組成物を用いたこと
を除き、実施例2と同様な方法により被記録材を得た。
を除き、実施例2と同様な方法により被記録材を得た。
塗工液組成; (比較例2)
ポリビニルアルコール
(PVA−C5T、クラレ製) 10部水
90部塗工液組成; (比較例3) ポリビニルピロリドン (PVA K−30,GAF製) 10部+
90部叱較例・4 実施例3で使用したアート紙をそのまま被記録材として
使用した。
90部塗工液組成; (比較例3) ポリビニルピロリドン (PVA K−30,GAF製) 10部+
90部叱較例・4 実施例3で使用したアート紙をそのまま被記録材として
使用した。
[−記の実施例と比較例の被記録材に対して、下記の4
挿のインクを用いて、ピエゾ振動子によってインクを吐
出させるオンデマンド型インクジェ、ソト記録ヘッド(
吐出オリフィス径60#L雪、ピエゾ振動子駆動電圧7
0V、周波数2 K Hz)を有する記録装置を使用し
てインクジェット記録を実施した。
挿のインクを用いて、ピエゾ振動子によってインクを吐
出させるオンデマンド型インクジェ、ソト記録ヘッド(
吐出オリフィス径60#L雪、ピエゾ振動子駆動電圧7
0V、周波数2 K Hz)を有する記録装置を使用し
てインクジェット記録を実施した。
黄インク(組成)
C,1,ダイレクト二ロー86 2部ジエチレング
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10部水
70部 1赤インク(組JI
t) C0!、アシッドレッド35 2部ジエチレング
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10fi水
70部青インク(組成) c、r、ダイレクトブルー86 2部ジエチレング
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10i水
70部黒インク(組成) c、r、フードブラック2 2部ジエチレング
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10fill水
70部1−記実施例および参考例
の被記録材の評価結果を第1表に示した。第1表におけ
る各評価項目の3III定は下記の方法に従った。
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10部水
70部 1赤インク(組JI
t) C0!、アシッドレッド35 2部ジエチレング
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10fi水
70部青インク(組成) c、r、ダイレクトブルー86 2部ジエチレング
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10i水
70部黒インク(組成) c、r、フードブラック2 2部ジエチレング
リコール 20部ポリエチレングリコール#2
00 10fill水
70部1−記実施例および参考例
の被記録材の評価結果を第1表に示した。第1表におけ
る各評価項目の3III定は下記の方法に従った。
(1)インク定着時間は、記録実施後、記録画像に指触
したときに、インクが乾燥して指に付着しなくなる時間
を測定した。
したときに、インクが乾燥して指に付着しなくなる時間
を測定した。
(2)ドツト濃度は、JIS K 7505を印字マイ
クロドツトに応用してサクラマイクロデンシドメーター
PDM−5(小西六写真工業(株)製)を用いて黒ドツ
トにつき測定した。
クロドツトに応用してサクラマイクロデンシドメーター
PDM−5(小西六写真工業(株)製)を用いて黒ドツ
トにつき測定した。
(3)OHP適性は、光学機器の代表例として測定した
もので、記録画像をOHPによりスクリーンに82彩し
、[1視により観察して判定したもので、」ト記録部が
明るく、記録画像のOD(オプチカルデンシティ)が高
く、コントラストの高い鮮明で見やすい投影画像の得ら
れるものを0.非記録部がやや暗く、記録画像のODが
やや低く、ピッチ巾0.5mm、太さ0.25mmの線
が明瞭にf−別できないものをΔ、非配録部がかなり暗
く、記録画像のODがかなり低く、ピッチ巾1mm、に
さ0.3mmの線が明瞭に判別できないものあるいは非
記録部と記録画像の見分けがつかないものを×とした。
もので、記録画像をOHPによりスクリーンに82彩し
、[1視により観察して判定したもので、」ト記録部が
明るく、記録画像のOD(オプチカルデンシティ)が高
く、コントラストの高い鮮明で見やすい投影画像の得ら
れるものを0.非記録部がやや暗く、記録画像のODが
やや低く、ピッチ巾0.5mm、太さ0.25mmの線
が明瞭にf−別できないものをΔ、非配録部がかなり暗
く、記録画像のODがかなり低く、ピッチ巾1mm、に
さ0.3mmの線が明瞭に判別できないものあるいは非
記録部と記録画像の見分けがつかないものを×とした。
(4)直線透光率は、323型日立自記分光光度計(1
1s’r、 ’A作所■!!iりを使用し、サンプルか
ら受光側のマドまでの距離を約9cmに保ち1分光透過
率をAH定し、前記(1)式により求めた。
1s’r、 ’A作所■!!iりを使用し、サンプルか
ら受光側のマドまでの距離を約9cmに保ち1分光透過
率をAH定し、前記(1)式により求めた。
(5)光沢は、JISZ874iに基づき被記録材表面
の45°鏡面光沢を測定した。
の45°鏡面光沢を測定した。
(以 ド 余 白 )
一訂五一1−jk−
2(1’065$R)I 3分 3分 3分
1,5分20℃8昨RH3分 3分 3分
1分10℃3咋RH2分 2分 2分 1分五−
4」二1L慮 1.1 1.1 1.2
1.0隻」Lヱ」L亘 00
0tlL透」シ」79% 79%
77%及−W −−St% −! 虹−立一且−J!!+0000 一比蚊例一 ユ ヱ 旦 A 工m瞭朋 20℃!35XRH7E1 10分 5分 5
分20℃ 80調 10日 2扮
印字部剥離、 5分 10℃ 30$RH10日30分 3分 5分
v−h 1.2 1.1
1.t o、!iq、工n立 000
− 直」【」LlL季 74% 82% 80
% −ルーーーーーーE−−−38%
1,5分20℃8昨RH3分 3分 3分
1分10℃3咋RH2分 2分 2分 1分五−
4」二1L慮 1.1 1.1 1.2
1.0隻」Lヱ」L亘 00
0tlL透」シ」79% 79%
77%及−W −−St% −! 虹−立一且−J!!+0000 一比蚊例一 ユ ヱ 旦 A 工m瞭朋 20℃!35XRH7E1 10分 5分 5
分20℃ 80調 10日 2扮
印字部剥離、 5分 10℃ 30$RH10日30分 3分 5分
v−h 1.2 1.1
1.t o、!iq、工n立 000
− 直」【」LlL季 74% 82% 80
% −ルーーーーーーE−−−38%
Claims (2)
- (1)ビニルピロリドンと酢酸ビニルとの共重合物から
なるインク受容層を有することを特徴とするインクジェ
ット記録用被記録材。 - (2)インク受容層が、該インク受容層の表面に、該イ
ンク受容層を構成するビニルピロリドンと酢酸ビニルと
の共重合物より親水性の低い物質よりなる保護層を有す
る特許請求の範囲第(1)項に記載のインクジェット記
録用被記録材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18535684A JPS6163474A (ja) | 1984-09-06 | 1984-09-06 | 被記録材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18535684A JPS6163474A (ja) | 1984-09-06 | 1984-09-06 | 被記録材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6163474A true JPS6163474A (ja) | 1986-04-01 |
Family
ID=16169352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18535684A Pending JPS6163474A (ja) | 1984-09-06 | 1984-09-06 | 被記録材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6163474A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06316146A (ja) * | 1990-03-02 | 1994-11-15 | Xerox Corp | 透明体 |
US5616447A (en) * | 1994-09-08 | 1997-04-01 | Tdk Corporation | Optical disc having printable label layer |
-
1984
- 1984-09-06 JP JP18535684A patent/JPS6163474A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06316146A (ja) * | 1990-03-02 | 1994-11-15 | Xerox Corp | 透明体 |
US5616447A (en) * | 1994-09-08 | 1997-04-01 | Tdk Corporation | Optical disc having printable label layer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4686118A (en) | Recording medium and recording method by use thereof | |
JPH0669754B2 (ja) | インクジェット用透光性被記録材 | |
JPS6110483A (ja) | 被記録材 | |
JPS61188183A (ja) | 被記録材 | |
JPS62138280A (ja) | 被記録材 | |
JPH0235674B2 (ja) | ||
JPS6163476A (ja) | 被記録材 | |
JP2704170B2 (ja) | 被記録材 | |
JPS62144986A (ja) | 被記録材 | |
JPS6141585A (ja) | 被記録材 | |
JPS6163474A (ja) | 被記録材 | |
JPS6112388A (ja) | 被記録材 | |
JP3287706B2 (ja) | 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法 | |
JPS62152779A (ja) | 被記録材 | |
JPS6135277A (ja) | 被記録材 | |
JPS61189986A (ja) | 被記録材 | |
JPS60262685A (ja) | 被記録材 | |
JPS6127280A (ja) | 被記録材 | |
JPS6149885A (ja) | 被記録材 | |
JPS6357276A (ja) | 記録シ−ト | |
JPS63173678A (ja) | インクジエツト用被記録材 | |
JPS6135986A (ja) | 被記録材 | |
JPS62134287A (ja) | 被記録材およびその記録方法 | |
JPS60245585A (ja) | 被記録材 | |
JPS6135988A (ja) | 被記録材 |