JPS61226803A - プロセス制御装置 - Google Patents

プロセス制御装置

Info

Publication number
JPS61226803A
JPS61226803A JP6676485A JP6676485A JPS61226803A JP S61226803 A JPS61226803 A JP S61226803A JP 6676485 A JP6676485 A JP 6676485A JP 6676485 A JP6676485 A JP 6676485A JP S61226803 A JPS61226803 A JP S61226803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification signal
output
identification
change
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6676485A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Oba
大庭 敬子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6676485A priority Critical patent/JPS61226803A/ja
Publication of JPS61226803A publication Critical patent/JPS61226803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、プロセス制御装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
プロセスを最適な状態で制御する場合、制御対象となる
プロセスの動特性を適確に把握し、それに基づいてプロ
セス調節部のPID定数(P:比例、I:積分、D:微
分)を設定する必要がある。
この動特性を知り、各定数を求めるための手段をプロセ
ス同定と呼んでいる。 従来、かかるプロセスの同定手
段は、プロセスの入力端にステップ状の同定信号を供給
し、このときのプロセスの出力量を観測してその観測値
からプロセスの動特性を推定し、この動特性からPID
定数を求めてプロセス調節部に設定している。
しかし、従来装置は、プロセスの出力量が充分に同定信
号のステップに追従するまで動特性の計算を待つ必要が
あるために、プロセスの動特性を求めるのに時間がかか
るばかりでなく、その間に乱調が生じてプロセスに悪影
響を与える問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は以上のような点に着目してなされたもので、同
定信号のステップ応答を最後まで観測することなくプロ
セスの出力量が所定の変化量に達っしたときに同定信号
を元に戻し、プロセスに対する悪影響を極力低減し、同
定時間の短縮を図り得るプロセス制御装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、同定信号発生部によりプロセスの入力端にス
テップ状の同定信号を供給してプロセスの入力量に変化
を与え、この変化を与えた時点からプロセスの出力量が
所定の変化量となったときに同定信号を停止させ、この
間におけるプロセスの入力量と出力量を採取して同定計
算によって前記プロセスの動特性を求めるプロセス制′
a装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第1図を参照して説明
する。同図において11は制御対象となるプロセスであ
って、このプロセス11はプロセス調節部12から出力
される操作出力によって制御される。このプロセス調節
部12は、図示されていないがプロセス11の出力検出
量と予め設定された目標設定量とを比較しその偏差を最
適PIDに基づいて演算して操作出力を得、この操作出
力によってプロセスを制御するものである。
13は所望のステップ状同定信号を発生する同定信号発
生部であって、この同定信号発生部11から発生された
ステップ状同定信号は前記プロセス11の入力端に与え
られる。また、この同定信号発生部13は、自身または
他の構成要素によってプロセス11の出力器が所定の変
化量に達したと判断したときにステップを逆向きにして
プロセス11の入力量を元に戻す礪能を持っている。1
4はプロセス同定計算部であって、前記プロセス11の
入力端および出力端に接続され、プロセス11の入力量
および出力量を時間的に採取して同定計算を行い、プロ
セス11の動特性を求めるものである。15はプロセス
同定計算部14によって求めた動特性に基づいて最適な
PIDを演算により求める最適PID演算部である。そ
して、この最適PID演算部15で得られたPIDをパ
ラメータとしてプロセス調節部12に設定するものであ
る。
次に、以上のように構成された装置の作用を説明する。
最適PID定数を求めるに際し、同定信号発生部13か
ら所定時間ごとまたは人為的な操作によって第2図に示
すようなステップ状同定信号が発生され、前記プロセス
11の入力端に与えられる。よって、プロセス11の入
力量が変化し、これに伴って第2図に示すようにプロセ
ス11の特性に応じた変化(応答量)がプロセス11の
出力端に現われるので、このプロセス11の出力量の変
化を同定信号発生部13で取込んで予め定めた所定の変
化量■と比較する。この結果、同定信号発生部13から
プロセス11の入力端に同定信号を与えた時点より1時
間経過後に前記所定の変化量Vに達したと判断したとき
、同定信号のステップを逆向きにして元に戻し、同定信
号の発生を停止する。
一方、プロセス同定計算部14においては、プロセス1
1の入力量および出力量を取込んで同定計算を行うもの
であるが、この同定計算は次のようにして行う。即ち、
プロセス制御系のプロセスモデルとして G  (S)−に/ (1+Gt  S+G2  S2
 )とし、かつプロセス入力をU1プロセス出力をXと
すると、上式は Ku= (G2 d2 X/dt2)+(Gld x/
d t ) +x をもって表わされる。ここで、dx/dt−’y。
dV/dt−Zとおくと、 KU=G2 Z+GI V+X に置換することができる。これをn−1、n、n+1の
各時点について表わし、これらの連立方程式をもって解
くと、伝達関数としてのプロセスモデルG(S)を求め
ることができる。特に、このプロセス同定計算部14は
プロセス人力Uとプロセス出力Xの関係からプロセスの
伝達関数を求めるので、同定信号のステップ応答を最後
まで取込んで計算することなくプロセスの動特性を求め
ることができる。そして、以上のようにして求めた動特
性を最適PID演算部15に導入し、ここで従来公知の
技術例えば発撮限界等を考慮しまた必要な定数を掛けて
最適PIDパラメータを求め、これをプロセス調節部1
2にセットするものである。
従って、以上のような実施例の構成によれば、同定信号
によってプロセス11の入力量に変化を与えた時点より
プロセスの出力量の変化が所定の変化量に達したと判断
したとき、同定信号のステップを逆向きにして元に戻す
ようにしたので、プロセスの動作幅が少なくなってプロ
セスの乱調を防ぐことができる。また、プロセス11の
ステップ応答波形によらず、プロセス11の入力量およ
び出力量の関係から伝達関数を求めているので、出力量
の変化がステップに充分応答するまで待つ必要がなく、
それだけプロセスの動特性を求める時間が短縮され、ひ
いては最適なPIDによってプロセスを確実かつ最適な
条件で制御できるものである。
尚、上記実施例は同定信号発生部13に同定信号出力制
御手段を設けたが、例えばプロセス同定計算部14に所
定のプロセス出力変化量を設定し、この計算部14でプ
ロセス11の出力量の変化が所定の変化量に達したと判
断したとき、同定信号発生部13に同定信号の発生を停
止させるための同定出力制御信号を与えてもよく、また
、同定信号発生部13が予めプロセス11の性質からあ
るレベルの同定信号をプロセス11に与えたとき前記所
定の変化量に達するであろう時間を設定し、その時間に
なったときに同定信号を逆向きにして元に戻してもよい
ものである。その他、本発明は、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変形して実施できる。
〔発明の効果〕 以上詳記したように本発明によれば、プロセス出力量の
変化が所定の変化量に達したとき同定信号を停止して元
に戻すためにプロセスに与える影響が少なく、またプロ
セスの入力量と出力量の関係から動特性を計算によって
求めるためにステップ応答を最後まで待つ必要がなく短
時間でプロセスの同特性を求め得るプロセス制御装置を
提供できめる。
A    R4而 n)簡 輸j た 贈 8日第1図
は本発明に係わるプロセス制御装置の一実施例を説明す
る構成図、第2図は第1図に示す装置の動作を説明する
波形図である。
11・・・プロセス、12・・・プロセス調節部、13
・・・ステップ状同定信号発生部、14・・・プロセス
同定計算部、15・・・最適PID演算部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセスの入力端にステップ状の同定信号を供給
    する同定信号発生部と、この同定信号発生部によりプロ
    セスの入力量に変化を与えた時点からプロセスの出力量
    が所定の変化量になつたときに同定信号を停止させる同
    定信号出力制御手段と、前記プロセスの入・出力端間に
    接続され、前記プロセスの入力量と出力量を採取して同
    定計算によって前記プロセスの動特性を求めるプロセス
    同定計算部とを備え、このプロセス同定計算部によって
    得られたプロセスの動特性から最適PIDを求めてプロ
    セス調節部に設定することを特徴とするプロセス制御装
    置。
  2. (2)同定信号出力制御手段は、前記同定信号発生部に
    予め所定の変化量が設定され、プロセス出力量の変化が
    設定された所定の変化量に達したとき前記同定信号の発
    生を停止するものである特許請求の範囲第1項記載のプ
    ロセス制御装置。
  3. (3)同定信号出力制御手段は、予め前記プロセス同定
    計算部に所定の変化量が設定され、前記プロセス出力量
    の変化が前記所定の変化量に達したとき前記同定信号発
    生部から発生する同定信号を停止させるものである特許
    請求の範囲第1項記載のプロセス制御装置。
  4. (4)同定信号出力制御手段は、前記同定信号発生部に
    予め前記プロセスの性質よりプロセス出力量の変化が所
    定の変化量に達するであろう同定信号発生時間が設定さ
    れ、前記同定信号の発生された時点より前記設定時間に
    達したとき同定信号の発生を停止させるものである特許
    請求の範囲第1項記載のプロセス制御装置。
JP6676485A 1985-03-30 1985-03-30 プロセス制御装置 Pending JPS61226803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6676485A JPS61226803A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 プロセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6676485A JPS61226803A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 プロセス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226803A true JPS61226803A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13325270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6676485A Pending JPS61226803A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 プロセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226803A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195301A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Yokogawa Electric Corp セルフチューニング調節計
JPH01501349A (ja) * 1986-11-13 1989-05-11 ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御回路の制御利得自動調整方法及び回路装置
JP2020155065A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 三菱電機株式会社 液圧システム制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501349A (ja) * 1986-11-13 1989-05-11 ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 制御回路の制御利得自動調整方法及び回路装置
JPH0195301A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Yokogawa Electric Corp セルフチューニング調節計
JP2020155065A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 三菱電機株式会社 液圧システム制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970020257A (ko) 동력초음파 작동기의 조종방법 및 장치
US4396478A (en) Method of control of chemico-thermal treatment of workpieces in glow discharge and a device for carrying out the method
US6796924B2 (en) Engine revolution controlling apparatus
JPS61226803A (ja) プロセス制御装置
US4780254A (en) Method and apparatus for controlling the humidity in a closed chamber
RU2012034C1 (ru) Способ автоматического регулирования и система для его осуществления
JPH07261805A (ja) 比例積分微分制御パラメータ自動調整装置
JP3969579B2 (ja) 電磁流量計
JPH0610765B2 (ja) プロセス制御装置
JPH04125095A (ja) モータ制御装置
JPH02213903A (ja) 制御装置
GB2100023A (en) Method of control of chemico-thermal treatment of workpieces in glow discharge and a device for carrying out the same
JPS6148162B2 (ja)
JPH06249922A (ja) デューティサイクル制御装置
JPS56159097A (en) X-ray tube current compensator circuit
SU1431665A3 (ru) Способ регулировани шнекового экструдера и устройство дл его осуществлени
JPH09184759A (ja) 赤外分光光度計
KR100218357B1 (ko) 온도조절장치
SU1004969A1 (ru) Импульсный регул тор
RU2071129C1 (ru) Способ управления энергетическим пуском реактора по мощностному каналу
SU848211A1 (ru) Автоматический регул тор электрическогоРЕжиМА СВАРОчНыХ МАшиН
RU2058577C1 (ru) Адаптивная система управления
SU764898A1 (ru) Способ автоматического измерени и регулировани электронагрева
SU837713A1 (ru) Устройство регулировани межэлектрод-НОгО зАзОРА
JPH01106101A (ja) プロセス同定装置