JPS61226190A - スポツト溶接用電極 - Google Patents

スポツト溶接用電極

Info

Publication number
JPS61226190A
JPS61226190A JP6774685A JP6774685A JPS61226190A JP S61226190 A JPS61226190 A JP S61226190A JP 6774685 A JP6774685 A JP 6774685A JP 6774685 A JP6774685 A JP 6774685A JP S61226190 A JPS61226190 A JP S61226190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
electrode
spot welding
iron
iron plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6774685A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kamoshita
鴨下 耕一
Katsumi Takiguchi
勝美 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MEKKI KOGYO KK
Riken Corp
Original Assignee
NIPPON MEKKI KOGYO KK
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MEKKI KOGYO KK, Riken Corp filed Critical NIPPON MEKKI KOGYO KK
Priority to JP6774685A priority Critical patent/JPS61226190A/ja
Publication of JPS61226190A publication Critical patent/JPS61226190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、スポット溶接用電極の改良に関するもので
ある。
(従来技術とその問題点) スポット溶接用電極は、被溶接部材に繰り返し圧接され
、溶接個所に大電流を伝えて溶接面を局部的に昇温させ
るとともに加圧力を加えて被溶接部材を溶着させるもの
である。
したがって、スポット溶接用電極の材料には。
電気伝導性および熱伝導性が良好であること、高温状態
での硬度が大きく変形し難いこと、耐摩耗性が良好であ
ること等の材料特性が要求される。
従来、これらの要求から、錆に、タングステン、カドミ
ウム、クロムあるいはジルコニウム等の合金元素を少量
添加して高温強度を向上させた銅基合金製のスポット溶
接用電極が多用されている。
この種の従来のスポット溶接用電極は良好な電気伝導性
及び熱伝導性を有するとともに合金添加元素により高温
での機械的強度が改善されてはいる。
しかしながら、近時、スポット溶接作業も高度に自動化
され、極めて速いスピードでスポット溶接がなされるよ
うになり、これに伴って、電極の使用条件もますます過
酷なものとなってきており。
従来の調合金製のスポット溶接用電極では高温強度等の
特性が充分でなく、短時間にして電極尖端部分が軟化し
て尖端形状が変形してしまうので、高品位の溶接をおこ
なうためには短時間の溶接作業の後に電極尖端形状に修
正加工を施したりあるいは頻繁に新規電極に交換する必
要があり、このことが溶接工程の生産性を害する一つの
原因となっている。
また、近時、亜鉛めっきあるいはスズめっき鋼板が多用
されているが、従来の銅合金製スポット溶接用電極を使
用してこの種の鋼板を溶接する場合。
電極表面に銅と亜鉛またはスズとの合金層が形成され、
被溶接部材(鋼板)表面の亜鉛層あるいはスズ層を剥離
させるとともに電極表面の融点を低下させ尖端形状の変
形を増大させるので、溶接品質を低下させるとともに電
極の耐久性を一層低下させる。
上記の問題点を解決するため、タングステン−鯛焼結合
金製の電極あるいはタングステンを銅に埋込んだ複合電
極等が提案され(例えば特公昭59−41838)、一
部実用されているが、この種のタングステンを使用した
電極は高価であり、また、加工性が悪い等、実用上問題
を有している。
この発明は、上記に鑑み、耐久性が改善され。
且つ廉価なスポット溶接用電極を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段) この発明は、少なくとも被溶接部材に圧接される電極尖
端面を含む外表面に鉄めっき層が形成されている銅合金
製スポット溶接用電極に係る。
本発明のスポット溶接用電極には従来この種の用途に一
般に使用されている廉価で、電気伝導性および熱伝導性
の良好な銅合金、例えばクロム銅(Cu−0,5%Cr
)が使用される。而してその銅合金製電極の尖端面部分
が、電極基体である銅合金の融点(約1000℃)に比
べて高い融点を有する金属からなるめっき層で保護され
ている。
本発明で、電極尖端面部分に形成される鉄めっき層の厚
さが過度に薄いと、めっき層の保護効果が充分でないの
で5μ璽以上とし、また、該めっき層の厚さを過度に厚
くするとめっき層中での発熱量が多くなるとともにめっ
き層が電極基体から剥離し易くなる等のマイナス効果が
生ずるので、50μm以下とすることが望ましい。
なお、本発明の鉄めっき層は、例えば、低PHの硫酸第
一鉄浴を用いて電気めっきする従来公知の鉄めっき方法
により形成することができる。
(実施例) 以下添付図面に示す実施例について説明する。
電極尖端が4■膳φで傾斜角αが45°をなす截頭円錐
形あるいは扁平形の銅合金層(Cu−0,5%Cr)電
極1の尖端面2を含む外周面に厚さ30μmの鉄めっき
層3を形成した。めっき条件は次の通りである。
浴の種類:硫酸第一鉄浴 浴組成: Fe50.7H,O,、,250g/12(
NH,)iso4.、.120g/Q浴温度:60℃ 電流密度:6A/d■8 時 間:約10分 得られた電極を農機具の製作工程のスポット溶接に実際
に使用して耐久性試験を実施した。
耐久試験条件 被溶接部材:厚さ0.81のボンデ鋼板溶接電流 : 
5,500 A サイクル : 約1秒/点 なお、比較のために同一材質形状で鉄めっき層を形成さ
せない従来の銅合金製電極(比較電極)についても前記
同様の耐久試験を実施した。
上記の条件での耐久試験で、本発明の電極は4000点
の溶接を連続しておこなった後においても電極尖端形状
に変形やスパッターの付着が認められず、なお継続使用
が可能な状態であったが、比較電極の場合には500点
の点溶接の段階で電極尖端が拡大変形してしまい単位面
積当りの電流(電流密度)が減少して溶接部の信頼性が
低下したので溶接電流を600OAに増加させて更に試
験溶接を継続したが、500点の継続溶接で電極尖端の
変形が極度に拡大されてしまい、溶接欠陥および溶接品
質の低下が著しく継続使用が不可能となったので、この
時点で電極尖端形状の修正加工を必要とした。 以上の
通りで、本発明のスポット溶接用電極は従来のものに比
較してその耐久性は格段に改善されている。
なお、上記の実施例ではスポット溶接用電極の尖端を含
む外表面に実質的に鉄からなる鉄めっき層を形成した例
について述べたが、本発明では、鉄めっき層として、ア
ルミナ、窒化珪素、炭化珪素、ジルコニア、炭化チタン
等の金属窒化物微粒子、金属酸化物微粒子を層中に分散
させて有する鉄めっき層(分散鉄めっき層)を採用する
ことにより鉄めっき層の強度および硬度を向上させ電極
の耐久性を更に向上させることができる。
ここで、微粒子の粒径が過度に大きい場合あるいは分散
量が過度に多い場合には鉄めっき層の強度が充分でなく
なり、またその量が少なければ分散めっきの効果が認め
られなくなる。したがって。
鉄めっき層として分散鉄めっき層を採用する場合には分
散させる粒子は粒径lOμ■以下、望ましくは5μ厘以
下とし、分散量は3〜20容量%、望ましくは3〜15
容量でとするとよい。
(効 果) 以上の通りで、本発明のスポット溶接用電極は、電気伝
導性および熱伝導性の良好な銅合金製電極の電極尖端部
分に、銅の融点より高い融点を有し高温強度および耐摩
耗性が良好で、且つ銅に比して亜鉛またはスズとの反応
性の小さい鉄めっき層が形成させていてこれによって電
極尖端部分が保護されているので、電極尖端形状の変形
の発生やスパッターの付着が防止されるとともに被溶接
部材表面を損傷させることがなく、良好な溶接品質を長
期に亘り維持させる。したがって、溶接作業を途中で中
断して電極尖端部の形状修正をしたり電極を交換したり
する余分な工数を省くことができ、溶接工程の生産性を
向上する上で顕著な効果をもたらし、特に溶接作業が高
度に自動化されている現今、その産業上の価値は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示すスポット溶接用電極の
縦断面図である。 図中:  1.、、スポット溶接用電極(調合金製)2
00.電極の尖端面 300.鉄めっき層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スポット溶接用電極において、少なくとも被溶接部材に
    圧接する電極尖端面を含む外表面に、鉄めっき層が形成
    されていることを特徴とする銅合金製スポット溶接用電
    極。
JP6774685A 1985-03-30 1985-03-30 スポツト溶接用電極 Pending JPS61226190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6774685A JPS61226190A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 スポツト溶接用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6774685A JPS61226190A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 スポツト溶接用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226190A true JPS61226190A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13353816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6774685A Pending JPS61226190A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 スポツト溶接用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226190A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04356376A (ja) * 1991-05-27 1992-12-10 Sumitomo Light Metal Ind Ltd スポット溶接用電極
JPH04356375A (ja) * 1991-05-27 1992-12-10 Sumitomo Light Metal Ind Ltd スポット溶接用電極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04356376A (ja) * 1991-05-27 1992-12-10 Sumitomo Light Metal Ind Ltd スポット溶接用電極
JPH04356375A (ja) * 1991-05-27 1992-12-10 Sumitomo Light Metal Ind Ltd スポット溶接用電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7538293B2 (en) Spot welding tool for resistance welding of workpieces
JPS61226190A (ja) スポツト溶接用電極
US4904839A (en) Electrodes for use in spot welding
JPS62101388A (ja) スポツト溶接用電極
JPH0683905B2 (ja) 抵抗溶接用電極材料
JPS60227998A (ja) 溶接用電極材料
JPS60227997A (ja) 溶接用電極材料
JP2515562B2 (ja) 抵抗溶接用電極
JP2010029915A (ja) Sn系めっき鋼板のスポット溶接方法
JP3891098B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板のスポット溶接方法およびスポット溶接接合体
JPH06179082A (ja) 複動型抵抗スポット溶接用電極
JPS5941838B2 (ja) スポット溶接用電極
JPH0772332B2 (ja) スポツト溶接性に優れた合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS60231596A (ja) 溶接用電極材料
JPH04356375A (ja) スポット溶接用電極
JP6298247B2 (ja) 抵抗溶接用電極
JPH07164163A (ja) シーム溶接用ワイヤ及びシーム溶接方法
JPH03151170A (ja) ハンダめっき線溶接用チャック
JPS60187482A (ja) スポツト溶接用電極チツプ
JP3176746B2 (ja) 溶接用給電チップ
JP3113234B2 (ja) 射出成形機用スクリュおよび該スクリュの製造方法
JP2597105B2 (ja) 銅部材表面硬化方法
JPS60184479A (ja) スポツト溶接用電極チツプ
JPH01258875A (ja) 抵抗溶接用電極
JPH01136960A (ja) Cu基材料