JPS61222038A - デイスク装置 - Google Patents

デイスク装置

Info

Publication number
JPS61222038A
JPS61222038A JP6233285A JP6233285A JPS61222038A JP S61222038 A JPS61222038 A JP S61222038A JP 6233285 A JP6233285 A JP 6233285A JP 6233285 A JP6233285 A JP 6233285A JP S61222038 A JPS61222038 A JP S61222038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
disc
focus
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6233285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6233285A priority Critical patent/JPS61222038A/ja
Publication of JPS61222038A publication Critical patent/JPS61222038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発着は、たとえば集束光を用い光ディスクに対して
情報の記録あるいは再生を行う光デイスク装置などのデ
ィスク装置に関する。
[発明の技術的背景] 近年、多量に発生する文書などの画像情報を2次元的な
光走査により光電変換し、この光電変換された画像情報
を画像記録装置に記録し、あるいはそれを必要に応じて
検索、再生し、ハードコピーあるいはソフトコピーとし
て再生出力し得る画像情報ファイル装置における画像記
録装置として最近、光デイスク装置が用いられている。
従来、このような光デイスク装置にあっては、スパイラ
ル状に情報を記録する光ディスクが用いられ、この光デ
ィスクの半径方向にリニアモータで直線移動する光学ヘ
ッドにより情報の記録あるしかしながら、上記のような
装置では、光学ヘッドにおける対物レンズのフォー力ツ
シングを行う場合、取付は誤差等により適正な位置にビ
ームが照射されないため、フォー力ツシング用の2種類
の検出信号の差を取り、その信号差に応じた電流を対物
レンズ駆動用のボイスコイルに流すことにより、対物レ
ンズを合焦点位置に駆動するようになっている。この場
合、ボイスコイルに電流を流さない時の位置(最適調整
位置)と合焦点時に対物レンズの位置との差を1、焦点
ぼけ補正回路全体のゲインをGとすると、焦点ぼけ補正
時の対物レンズの完全な合焦点位置からのずれ量Δは「
Δ−1/G」で得られるようになっている。ところで、
円盤上をした光ディスクは、第2図に示すように、お椀
状に反っている場合が多い。この場合、全体の反り量を
Lとし、ボイスコイルに電流を流さない時、合焦点位置
(Ram整位置)近傍に対物レンズ2が存在したとする
と、光ディスク1の外周近くでは直流的なずれ量りが加
算されるため、対物レンズの僅かなずれ量Δが(Δ+L
)に増加してしまっていた。このため、精度良く、焦点
ぼけに対する補正を行うことができないという問題があ
った。
[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、ディスクの全面に対して、精度良く焦
点ぼけ補正を行うことができるディスク装置を提供する
ことにある。
[発明の概要〕 この発明は、上記目的を達成するために、集束光を用い
ディスクに対して情報の記録あるいは再生を行うものに
おいて、光源から発せられた光を集積手段を用いて上記
ディスク上に集束し、上記ディスクで反射した光を用い
て少なくとも2種類の信号を検出することにより、焦点
ぼけ検出を行い、この検出した焦点ぼけの検出信号の直
流成分−あるいは周波数成分によりディスクの反り員を
判定し、この判定結果と上記焦点ぼけの検出信号とを加
算した信号により上記集束手段を駆動するようにしたも
のである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、この発明の光デイスク装置の概略構成を示す
ものである。すなわち、光ディスク1は、モータ(図示
しない)によって光学ヘッド3に対して、線速一定で回
転駆動、されるようになっている。上記光ディスク1は
、たとえばガラスあるいはプラスチックスなどで円形に
形成された基板の表面に、テルルあるいはビスマスなど
の金属被膜層がドーナツ形にコーティングされている。
上記光ディスク1の裏側には、情報の記録、再生を行う
ための光学ヘッド3が設けられている。この光学ヘッド
3は、次のように構成される。すなわち、11は半導体
レーザ(光源)であり、この半導体レーザ11からは発
散性のレーザ光りが発生される。この場合、情報を上記
光ディスク1の記録膜1aに書き込む(記録)に際して
は、書き込むべき情報に応じてその光強度が変調された
レーザ光りが発生され、情報を光ディスク1の記録膜1
aから読み出す(再生)際には、一定の光強度を有する
レーザ光りが発生される。
そして、半導体レーザ11がら発生された発散性のレー
ザ光りは、コリメータレンズ13によって平行光束に変
換され、偏光ビームスプリッタ14に導かれる。この偏
光ビームスプリッタ14に導かれたレーザ光りは、この
偏光ビームスプリッタ14を通過した後、1/4波長板
15を通過して対物レンズ16に入射され、この対物レ
ンズ16によって光ディスク1の記録膜1aに向けて集
束される。ここで、対物レンズ16は、その先軸方向お
よび光軸と直交する方向にそれぞれ移動可能に支持され
ており、対物レンズ16が所定位置に位置されると、こ
の対物レンズ16から発せられた集束性のレーザ光りの
ビームウェストが光ディスク1の記録膜1aの表面上に
投射され、最小ビームスポットが光、ディスク1の記録
1111aの表面上に形成される。この状態において、
対物レンズ16は合焦状態および合トラック状態に保た
れ、情報の書き込みおよび読み出しが可能となる。
また、光ディスク1の記録111aから反射された発散
性のレーザ光しは、合焦時には対物レンズ16によって
平行光束に変換され、再び1/4波長板15を通過して
偏光ビームスプリッタ14に戻される。レーザ光りが1
/4波長板15を往復することによって、このレーザ光
L1.tlH光ビームスプリッタ14を通過した際に比
べて偏波面が90度回転しており、この90度だけ偏波
面が回転したレーザ光りは、偏光ビームスプリッタ14
を通過せずに、この偏光ビームスプリッタ14で反射さ
れる。そして、偏光ビームスプリッタ14で反射したレ
ーザ光りはハーフミラ−17によって2系統に分けられ
、その一方(トラックずれ検出系)のレーザビームLは
第1の投射レンズ18によって第1の光検出器19上に
照射される。この第1の光検出器19は、第1の投射レ
ンズ18によって結像される光を、電気信号に変換する
光検出セルi9a、191)によって構成されている。
これらの光検出セル19a、19bによって出力される
信号としては、それぞれγ信号、β信号が出力されるよ
うになっている。
一方、ハーフミラ−17によって分けられた他方(焦点
ぼけ検出系)のレーザビームLは、ナイフエッヂ(光抜
出し部材)20によって光軸から離間した領域を通過す
る成分のみ抜出され、第2の投射レンズ21を通過した
後第2の光検出器22上に照射される。この第2の光検
出器22は、第2の投射レンズ21によって結像される
光を、電気信号に変換する光検出セル22a、22bに
よって構成されている。これらの光検出セル22a、2
2bによって出力される信号としては、それぞれα信号
、β信号が出力されるようになっている。
上記光学ヘッド3の出力のうち光検出セル19a、19
bの出力は、トラッキングずれ補正用および再生信号用
に用いられるようになっている。
また、光検出セル22a、22bの出力は、それぞれ増
幅器31.32に供給される。上記増幅器31の出力は
減算回路としての差動増幅器33の反転入力端に供給さ
れ、この差動増幅器33の非反転入力端には上記増幅器
32の出力が供給される。上記差動増幅器33の出力は
バンドパスフィルタ34およびローパスフィルタ37に
供給される。上記バンドパスフィルタ34は、差動増幅
器33から供給される信号のうち直流成分と超高周波以
外を通すものである。このバンドパスフィルタ34の出
力は位相補償回路35に供給され、この位相補償回路3
5で位相補償されゲイン調整回路36に供給される。こ
のゲイン調整回路36は、所定の増幅率で供給される信
号を増幅して出力するものである。上記ゲイン調整回路
36の出力は加算回路38の一端に供給される。
また、上記ローパスフィルタ37は、差動増幅器33か
ら供給される信号のうち直流成分あるいは周波数的にそ
れに近い成分を取出す、つまり光ディスク1の反り量に
応じた電気信号を出力するものである。このローパスフ
ィルタ37の出力は加算回路38の他端に供給される。
上記加算回路38は、ゲイン調整回路36から供給され
る焦点ぼけ検出信号に、ローパスフィルタ37から供給
される反り量に対応した信号を加えるものである。
上記加算回路38の出力は、波形整形回路39で整一形
され、駆動回路40に供給される。この駆動回路4oは
、波形整形回路39から供給される信号に応じて、前記
対物レンズ16を光ディスク1の記録面1aに対して垂
直方向に駆動するコイル24.25に対応する′Il流
を供給することにより、対物レンズ16−を駆動して焦
点はけの補正を行うものである。
次に、このような構成において動作を説明する。
たとえば今、半導体レーザ11から発生された発散性の
レーザ光しは、コリメータレンズ13によって平行光束
に変換され、偏光ビームスプリッタ14に導かれる。こ
の偏光ビームスプリッタ14に導かれたレーザ光しは、
この偏光ビームスプリッタ14を通過した後、1/4波
長板15を通過して対物レンズ16に入射され、この対
物レンズ16によって光ディスク1の記録膜1aに向け
て集束される。
この状態において、情報の記録を行う際には、強光度の
レーザ光束(記録ビーム光)の照射によって、光デイス
ク1上のトラックにビットが形成され、情報の再生を行
う際には、弱光度のレーザ光束(再生ビーム光)が照射
される。この再生ビ−ム光に対する光ディスク1からの
反射光は、対物レンズ16によって平行光束に変換され
、再び1/4波長板15を通過して偏光ビームスプリッ
タ14に戻される。レーザ光りが1/4波長板15を往
復すること゛によって、このレーザ光りは偏光ビームス
プリッタ14を通過した際に比べて偏波面が90度回転
しており、この90度だけ偏波面が回転したレーザ光り
は、偏光ビームスプリッタ14を通過せずに、この偏光
ビームスプリッタ14で反射される。
そして、偏光ビームスプリッタ14で反射したレーザ光
りはハーフミラ−17によって2系統に分けられ、その
一方(トラックずれ検出系)のレーザビームしは第1の
投射レンズ18によって第1の光検出器19上に照射さ
れる。一方、ハーフミラ−17によって分けられた他方
(焦点ぼけ検出系)のレーザビームしは、ナイフエッチ
(光抜出し部材)20によって光軸から離間した領域を
通過する成分のみ抜出され、第2の投射レンズ21を通
過した後第2の光検出器22上に照射される。したがっ
て、光検出セル22a、22bから照射光に応じた信号
が出力され、それらの信号がそれぞれ増幅器3L32に
供給される。
このような状態において、フォー力ツシング動作につい
て説明する。すなわち、上記増幅器31.32からの信
号は差動増幅器33に供給される。
すると、差動増幅器33は光検出セル22aからの検出
信、号と、光検出セル22bからの検出信号との差を取
ることにより得られる信号をバンドパスフィルタ34お
よびローパスフィルタ37に出力する。これにより、バ
ンドパスフィルタ34は、差動増幅器33から供給され
る信号のうち直流成分と超高周波以外を通し、位相補償
回路35に供給される。そして、上記信号は位相補償回
路35で位相補償されゲイン調整回路36で所定の増幅
率で増幅され、焦点ぼけ検出信号として加算回路38に
供給される。
また、ローパスフィルタ37は、差動増幅器33から供
給される信号のうち直流成分あるいは周波数的にそれに
近い成分を取出し、つまり光ディスク1の反り量に応じ
た電気信号を加算回路38に出力する。したがつ゛で、
加算回路38はゲイン調整回路36から供給される焦点
ぼけ検出信号に、ローパスフィルタ37から供給される
反り量に対応した信号を加えた信号を波形整形回路39
を介して駆動回路40に出力する。これにより、駆動回
路40は波形整形回路39からの信号に応じてコイル2
4.25に所定の電流を供給し、対物レンズ16を垂直
方向に駆動して、記録時におけるフォー力ッシングを行
う。この結果、対物レンズ16によるビームスポットが
、光ディスク1の反りによって焦点ずれが生じていたと
しても、補正残りI(取り残し量)を充分小さくするこ
とができ、精度良く、最適位置とすることができる。
なお、前記実施例では、焦点ぼけの検出をナイフェツジ
を用いた場合について説明したが、これに限らず、非点
収差法により焦点ぼけに対する検出信号を得るようにし
ても良い。また、光検出器が2つの光検出セルで構成さ
れる場合について説明したが、これに限らず、他の構造
の光検出器を用いても同様に実施できる。
[発明の効果コ 以上詳述したようにこの発明によれば、ディス”りの全
面に対して、精度良く焦点ぼけ補正を行うことができる
ディスク装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すディスク装置の構成
を概略的に示す図、第2図は光ディスクの反りと対物レ
ンズの関係を説明するための図である。 1・・・光ディスク(ディスク)、3・・・光学ヘッド
、11・・・光源(半導体レーザ)、16・・・対物レ
ンズ、22・・・光検出器、22a、22b・・・光検
出セル、31.32・・・増幅器、33・・・差動増幅
器、34・・・バンドパスフィルタ、37・・・ローパ
スフィルタ、38・・・加算回路、39・・・波形整形
回路、40・・・駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集束光を用いディスクに対して情報の記録あるいは再生
    を行うディスク装置において、光源と、この光源から発
    せられた光を前記ディスク上に集束するための集束手段
    と、前記ディスクで反射した光を用いて少なくとも2種
    類の信号を検出することにより、焦点ぼけ検出を行う焦
    点ぼけ検出手段と、この検出手段で検出した検出信号の
    直流成分あるいは周波数成分によりディスクの反り量を
    判定する判定手段と、この判定手段の判定結果と前記検
    出手段による検出結果とを加算した信号により前記集束
    手段を駆動する駆動手段とを具備したことを特徴とする
    ディスク装置。
JP6233285A 1985-03-27 1985-03-27 デイスク装置 Pending JPS61222038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233285A JPS61222038A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233285A JPS61222038A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222038A true JPS61222038A (ja) 1986-10-02

Family

ID=13197071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233285A Pending JPS61222038A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177322A (ja) * 1986-12-27 1988-07-21 Alpine Electron Inc フオ−カスサ−ボ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177322A (ja) * 1986-12-27 1988-07-21 Alpine Electron Inc フオ−カスサ−ボ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873023A (ja) 情報読取装置におけるトラツキングサ−ボ信号発生装置
JPS6218975B2 (ja)
TW392143B (en) Apparatus and method of optical-magnetic recording/reproducing
JPH05342618A (ja) 光ディスクプレーヤ
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
US4658391A (en) Focus error detection device for an optical recording/playing back system
JPS61175938A (ja) 光デイスク記録再生装置
US4888752A (en) Focusing and tracking servo system for controlling the projection of an optical beam on an optical disk
JP2630151B2 (ja) 光ディスク装置
US6992953B2 (en) Tracking servo apparatus of optical information recording and reproducing apparatus
JPS61222038A (ja) デイスク装置
JP3567639B2 (ja) フォーカスエラー信号検出方法及び信号読取装置
JP2636846B2 (ja) 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置
JP2597560B2 (ja) 情報処理装置
JPS59148148A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS5968830A (ja) 光学情報記録再生装置
JP2005293637A (ja) 光ディスク記録再生装置及びその信号検出方法
JPS61246933A (ja) デイスク装置
JPH031750B2 (ja)
HU208587B (en) Method for tracking an optical scanner on the track of a data carrier and optical scanner performing said method
JPS6111941A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0384737A (ja) フォーカス制御方法
JP2583844B2 (ja) 光磁気記録再生装置
US20080267025A1 (en) Method of Lens Positioning For Tilt Compensation, Method and Apparatus For Reading And Recording Data Onto An Optical Disc
JPS61248239A (ja) デイスク装置