JPS61222030A - 磁気記録体 - Google Patents

磁気記録体

Info

Publication number
JPS61222030A
JPS61222030A JP6572285A JP6572285A JPS61222030A JP S61222030 A JPS61222030 A JP S61222030A JP 6572285 A JP6572285 A JP 6572285A JP 6572285 A JP6572285 A JP 6572285A JP S61222030 A JPS61222030 A JP S61222030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
layer
magnetic
corrosion resistance
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6572285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyotoshi Takemura
竹村 剛俊
Masuo Asakawa
浅川 益雄
Kenji Hirata
健二 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6572285A priority Critical patent/JPS61222030A/ja
Publication of JPS61222030A publication Critical patent/JPS61222030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁性層の表面に#摩耗性および耐食性を有す
る保護層を備えた磁気記録体に関するものである。
〔従来の技術〕
磁気記録体、例えば磁気ディスクにおいては、ディスク
状のアルミ合金板上に、アルマイト加工又は非晶質メブ
キ処理等の硬化処理を施し念後、T −Ye20B (
ガンマ肇酸化第2鉄)を主成分としCo(コバルト)そ
の他を添加した酸化物伝性体、又はCo−N1(コバル
ト−ニッケル)、Co−P(コバルト−リン)Co−N
i−P(コバルト−ニッケルーリン)等の合金磁性体を
塗付するか、あるいはメッキやスパッタリング等によっ
て磁性層が形成されている。とくに、記録密度の向上に
は合金磁性膜が有力とされている。
しかし、合金磁性膜は耐食性が低く、又非晶質以外によ
って形成されたものは耐摩耗性も低いので、磁性層の表
面に保護層を設ける必要がある。
この保護層の形成は、主としてCr(クロム)電気メッ
キや、0.1μm程度のRh(oジクム)電気メツキ層
、0.05μm程度のアルミナ、スパッタ層、0.5μ
m程度の5i02 (酸化けい素)コーティング等の方
法が試みられている。
[発明が解決しようとする問題点〕 従来の磁気記録体は以上のように保護層が形成されるの
で、非金属保護層にあっては、密着性や緻密性、とくに
耐食性等の長期安定性に問題があり、ロジクム等の貴金
属保護層は高価で、形成方法によっては磁性膜を部分的
に損傷するおそれがあるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、耐食性及び耐摩耗性の優れた磁気記録体を得
ることを目的とする。
〔問題点と解決するための手段] この発明に係る磁気記録体は、金(AU)、銀(Ag)
銅(Cu)の3元素を所定の配合とした合金で保護層を
形成するようにしたものである。
〔作用〕
この発明に係る磁気記録体は、耐食性及び耐摩耗性が向
上する。
〔実施例」 以下この発明の一実施例を説明する。従来と同様の方法
で、直径80m=のアルミ合金サブストレート上に、厚
さ500大のGo−Ni(コ/くルトーニッケル)スパ
ッタ膜を形成し、このCo−Niミス/4ツタの上に、
Au(金) AgG11k) Cu(111)を、図に
示す三元状態図おける組成表現(Au%Ag%Cu)K
よって、(75,10,15)、(75,5,20)、
(60,30,10)、(60,10,30)、(40
,45,15)、(40,15,45)で示されるター
ゲットを用い、5 X 10−”Torr のアルゴン
雰囲気で、スパッタ速度(RE’スパッタ)を約1oo
l/”トシた成膜条件で、スパッタ法により厚さ300
人の薄厚を形成し、複数種類の磁気ディスクを作成した
このような磁気ディスクおよび対照としてGo−N1(
コバルト−ニッケル)スパッタ膜のままの磁気ディスク
を、磁気ディスク試験装置でフェライト製ヘッドを用い
て、100回のディスク回転始動、停止試験(CSS試
験)を実施した。なお、ヘッドは試験ディスクごとに新
品と交換し、接触、摩擦状態がヘッド及びディスクに与
える影響を観察した結果を図に示す。図において、e印
はヘッドがディスクに喰い込んで記録再生が出来なくな
った回数が皆無のもの、Δ印は回数が1〜5のもの、X
印は回数が6回以上のものを示している。
ここで、金、銀、銅の合金による保護膜なしの対照品は
×印に相当し念。
なお、耐食性の相対比較のため、それぞれの磁気ディス
クについて、5重量%の食塩水による塩水噴霧試験を3
5℃で8時間後、16時放置の条件で実施した。これに
よると、対照品のみは変色が著しく、実施例による試験
品には著しい変色は現れなかった。
磁気ディスクの使用条件からみると、上記の腐食試験で
、長期使用における耐食性評価を妥当に行い得ると考え
られる。
このようにC8S (コンタクト、スタート、ストップ
)試験の良否に関係するのは、主として保護層の機械的
性質、とくに硬さであると考えられる。したがって、図
において、・印を滑かに結んだ領域内は、この要件を満
すものと、金属材料技術に基いて判断することができる
。この領域を外れると、それぞれの構成元素単体よりは
大きな硬さを有するが、C8S試験で十分な機能を有す
るには至らない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、磁性層の表面に設ける
保護層を所定の配合量とした金−銀一鋼で構成したので
、耐食性及び耐摩耗性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示す金属の三元状態図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定のディスクに設けられ情報を記録できる磁気層の表
    面に保護層を設けたものにおいて、上記保護層を金(A
    u)−銀(Ag)−銅(Cu)の三元状態図における組
    成表現(Au、Ag、Cu)によつて表わされる(75
    、10、15)、(75、5、20)、(60、30、
    10)、(60、10、30)、(40、45、15)
    、(40、15、45)の範囲内で構成したことを特徴
    とする磁気記録体。
JP6572285A 1985-03-27 1985-03-27 磁気記録体 Pending JPS61222030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6572285A JPS61222030A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 磁気記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6572285A JPS61222030A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 磁気記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222030A true JPS61222030A (ja) 1986-10-02

Family

ID=13295192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6572285A Pending JPS61222030A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222030A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63160011A (ja) 磁気記録媒体
US4074016A (en) Magnetic record carrier
JPH0613237A (ja) 磁気記録媒体及びその保磁率を増加する方法
JPS61222030A (ja) 磁気記録体
JPS62103823A (ja) 磁気デイスク
JPS61217925A (ja) 磁気記録媒体
JPH0628088B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0514325B2 (ja)
JPS6154019A (ja) 保護膜を設けた磁気記録媒体
JPS62222420A (ja) 磁気記憶体
JPS63171415A (ja) 磁気記録体
JPS6246427A (ja) 磁気記録媒体
JPH05101933A (ja) 磁気記録媒体
JPS6246428A (ja) 磁気記録媒体
JPS62149025A (ja) 磁気記録媒体
JPH02292715A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH03102616A (ja) 磁気記録媒体
JPS6246424A (ja) 磁気記録媒体
JPS61206919A (ja) 磁気デイスク
JPS62239420A (ja) 磁気記録媒体
JPS63112823A (ja) 磁気記録媒体
JPS63217520A (ja) 磁気記憶体
JPS62114119A (ja) 磁気デイスク
JPH01169720A (ja) 磁気円板及びその製造方法
JPS6243817A (ja) 磁気記録媒体