JPS6122092A - 水素化ホウ素系還元剤およびその製法 - Google Patents

水素化ホウ素系還元剤およびその製法

Info

Publication number
JPS6122092A
JPS6122092A JP14187284A JP14187284A JPS6122092A JP S6122092 A JPS6122092 A JP S6122092A JP 14187284 A JP14187284 A JP 14187284A JP 14187284 A JP14187284 A JP 14187284A JP S6122092 A JPS6122092 A JP S6122092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
aralkyl
alkyl group
borohydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14187284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550556B2 (ja
Inventor
Yukio Yoneda
幸夫 米田
Takeo Suzukamo
鈴鴨 剛夫
Youji Sakito
先砥 庸治
Toshio Nishioka
西岡 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14187284A priority Critical patent/JPS6122092A/ja
Publication of JPS6122092A publication Critical patent/JPS6122092A/ja
Publication of JPH0550556B2 publication Critical patent/JPH0550556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不斉修飾水素化ホウ素系化合物およびその製造
法に関する。さらに詳しくは一般式(I) R1 〔式中、R1は炭素数1・−8めアルキル基、炭素数6
〜lOのアリール基または炭素数7〜11のアラルキル
基を表わす。R2は水素原子、膚、素数1〜6のアルキ
ル基または炭素数7〜16のアラルキル基を表わす。
R3は水素原子、炭素数1−10のアルキル基、炭素“
数7〜16のアラルキル基、または、炭素数1〜6のア
ルキル基あるいは炭素数1〜6のアルがキシル基で置換
されていてもよい炭素数6〜18のアリール基を表わす
。*印は不斉炭素を意味する。〕で示される光学活性ア
ミノアルコールと鉱酸、カルボン酸または有機スルホン
酸との塩と、化合物と称す。)およびその製造法に関す
るものである。
本発明化合物はケトン化合物から光学活性アルコール誘
導体を製造するのに利用される。
例えば、農薬の殺菌剤および植物生長調節剤の有効成分
として卓効を示す下記一般式用H s 〔式中、R4はアルキル基、シクロアルキル基またはシ
クロアルケニル基を表わすか、または、ハロゲン原子、
アルキル基、ハロアルキル基、シアノ基、アルコキシル
基、フェノキシ基またはフェニル基で置換されていても
よいフェニル基を表わす。R5はイミダゾール−1−イ
ル基またはl、2゜4−トリアゾール−1−イル基を表
わす。
R6はt−ブチル基を表わすか、または、ベンゼン環が
ハロゲン原子で置換されていでもよい1.1−ジメチル
−2−フェニルエチル基を表わす。*は不斉炭素を意味
する。〕 で示される光学活性α、β−不飽和アルコール誘導体を
製造するのに利用される。
従来、不斉還元において不斉修飾水素化ホウ素還元剤を
用いる光学活性アルコールの製造法としては以下の方法
が報告されている。
■ S、Co1ona  ら、J、Chem、 Soc
、PerkinTrans I、 871(1981)
  に記載されている水素化ホウ素ナトリウムと光学活
性なエフェドリンのオニウム塩を用いる方法。
■ R,F、 Borchら、J、 Org、 Che
m、、  87 。
2847(1972)に記載されている光学活性アミン
ボラン錯体を用いる方法。
■ M、 F、 Grundonら、Tetrahed
ronLetters、  295 (1976)に記
載されているα−アミノ酸エステルボラン錯体を用いる
方法。
■ A、 Hira□  ら、J、Chem、 Soc
、Chem。
Comm、、815(1981):S、Itsunoら
、1bid、  4e9(1983):S、 Itsu
noら、J、 Chem、 Soc、、 Perkin
 Trans I 、 167 B(198B)に記載
されている光学活性アミノアルコールとボランを用いて
芳香族ケトンを不斉還元する方法。
しかし、■、■および■は光学収率が、低(実用的な方
法とは言い難い。また、■は高い光学収率を達成するた
めにホウ素換算でアミノアルコールの2倍モルのボラン
を使用するという欠点があり、工業的に実施するには必
ずしも充分とは言い難い。
このような状況の下に、本発明者らはケトン化合物を不
斉還元して光学活性アルコール誘導体を得るための不斉
修飾水素化ホウ素系化合物およびその製造法につき鋭意
検討を重ねた結果、前記一般式(Ilで示される光学活
性アミノアルコールと鉱酸、カルボン酸または有機スル
ホン酸との塩と、水素化ホウ素金属とを反応させること
により得られる水素化ホウ素系化合物を見出した。
以下に本発明につき説明する。
本発明で使用される前記一般式σ)で示される光学活性
アミノアルコ−tVは、例えば市販の光学活性なアラニ
ン、C−フェニルグリシン、フェニルアラニン、バリン
、ロイシン、イソロイシン等のアミノ酸の誘導体に一般
式%式%([) 〔式中、R/llは炭素数1〜lOのアルキル基、炭素
数7〜16のアラルキル基、または、炭素数1〜6のア
ルキル基あるいは炭素数1〜6のアルコキシル基で置換
さ九ていてもよい炭素数6〜18のアリール基を表わし
、Yはハロゲン原子を表わす。〕で示されるグリニヤー
ル試薬を反応させるか、または上記のアミノ酸の誘導体
を還元することにより製造できル(A、 Mckenz
ie  ら、J。
Chem、Soc、、128.79(192B): A
Mckenzie  ら、Chem、 Ber、、・6
2 、288(1920) : A、 Mckenzi
eら、J、 Chem、 Soc、。
779 (1926) : S、Hayashi ら、
Chem、Pharm。
Bull、、17.145(1969))。
一般式(I)において、R1は上述のアでノ酸の誘導体
に由来する置換基であり、その具体例としてはメチル基
、イソプロピル基、イソブチル基、5eC−ブチル基、
フェニル基またはベンジル基が挙げられ、R3の具体例
としは水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基
またはイソプロピル基が挙げられる。
またR3の具体例としてはフェニル基、〇−トリル基、
m−トリル基、I)−)リル基、2゜5−キシリル基、
0−メトキシフェニル基、m−メトキシフェニル基、p
−メトキシフェニル基、〇−エトキシフェニル基、ベン
ジル基またはメチル基が挙げられる。
次に、本発明化合物の製造方法について述べる。
本発明化合物は、溶媒中、一般式(Ilで示される光学
活性アミノアルコールと鉱酸、カルボン酸または有機ス
ルホン酸との塩と水素化ホウ素金属を反応させることに
より得られる。
上述の鉱酸としては、例えば塩酸、硫酸、硝酸またはリ
ン酸が挙げられ、カルボン酸としては、例えば酢酸が挙
げられ、有機スルホン酸としては、例えばp−トルjン
スルホン酸が挙げられる。また、該塩は塩そのものとし
て用いるか、本発明化合物の製造に際し、予め系内で光
学活性アミノアルコールと酸より生成させてもよい。
上述の水素化ホウ素金属としては、例えば水素化ホウ素
ナトリウム、水素化ホウ素カリウム、水素化ホウ素リチ
ウム、水素化ホウ素亜鉛等があげられるが、入手の容易
な水素化ホウ素ナトリウムを用いることにより本発明の
目的を充分に達成することができる。
本発明化合物の製造において、水素化ホウ素金属と光学
活性アミノアルコールのモル比。
はホウ素換算で、通常0.7:1〜2:1、好ましくは
0.7:1〜1.8:1、より好ましくはl:1である
本発明化合物の製造に用いられる溶媒は、反応に関与し
ないものであれば特に限定されるものではないが、例え
ばベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の
芳香族炭化水素、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタ
ン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素
あるいはこれらの混合溶媒である。また、水素化ホウ素
金属を溶解するために、通常例えばジメチルスルホキシ
ド、ジグライム、ジメチルホルムアミドまたは1.8−
ジメチル−2−イミダゾリジノンなどを併用する。反応
温度は通常−78〜100℃の範囲であり、好ましくは
一40〜100℃の範匠である。
なお、反応は通常窒素やアルゴンなどの不活性がスの雰
囲気下で行なわれる。
このようにして得られる本発明化合物は反応液より単離
して用いてもよいが、通常は単離することなくその溶液
のまま還元反応に使用できる。
次に、実施例および参考実施例により本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例1 (31−2−アミノ−1,1−ジフェニル−4−メチル
ペンタン−1−オール塩酸塩806キ(l mmol 
 )を重水素化クロロボルム8.5 mlに懸濁させ一
20℃に冷却した。
ここに水素化ホウ素ナトリウムasaw(1ynmo 
l )のジメチルホルムアミド溶液(1,0ml )を
加えた後、2時間を要して室温とした。
”B NMR(CDC18/DMF 、 200 Nt
Hz 、基準はBF、・E t、0 )は次のとおりで
あった。
δ(ppm): −20,0、−12,4、−2,6。
+4.9 参考実施例 窒素雰囲気下、(Sl−2−アミノ−1,1−ジフェニ
ル−4−メチルペンタン−!−オール塩酸塩0.551
F(1,8ミリモル)を1,2−ジクロロエタン5dに
懸濁させ一20℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム0
.0681F(18ミリモル)のジメチルホルムアミド
1 ml溶液を加え一20’Cより2時間を要して室温
とし、不斉修飾水素化ホウ素系化合物を調製した。次に
、この懸濁液に(E)−1−(4−クロロフェニル)−
2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4,4
−ジメチル−1−ペンテン−3−オン0.848f(1
,2ミリモル)のト、2−ジクロロエタン4ゴ溶液を室
温で加え48時間攪拌した。次いで2N塩酸6 zlを
加え2時間攪拌した。中間層を濾去した後、有機層を水
洗し、減圧濃縮した。
残留物をクロロホルムを展開液としてシリカゲル2fの
カラムで精製すると0.85Fの(ト)−@、)−1−
(4−りpロフヱニル)−2−(1,2,4−)リアゾ
ール−1−イノL/)−114−ジメチル−1−ペンテ
ン−8−オールの結晶が得られ、ガスクロマトグラフィ
ーで分析すると反応率は96.8%であった。生成物の
組成は8体78.9%、2体2“0.8%であった。飽
和アルコール休(原料ケトンのα・、β−不飽和ケトン
のカルボニル基と二重結合のいずれもが水素化還元され
た生成物を意味する。)0.8%であった。光学活性カ
ラムによる高速液体クロマトグラフ4−で生成アルコ−
98体のエナンチオマー比を分析すると…体86.1%
、←)体18.9%であった。
光学収率72.2%

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は炭素数1〜8のアルキル基、炭素数6
    〜10のアリール基または炭素数7〜11のアラルキル
    基を表わす。R_2は水素原子、炭素数1〜6のアルキ
    ル基または炭素数7〜16のアラルキル基を表わす。 R_3は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、炭素
    数7〜16のアラルキル基、または、炭素数1〜6のア
    ルキル基あるいは炭素数1〜6のアルコキシル基で置換
    されていてもよい炭素数6〜18のアリール基を表わす
    。*印は不斉炭素を意味する。〕 で示される光学活性アミノアルコールと鉱酸、カルボン
    酸または有機スルホン酸との塩と水素化ホウ素金属とを
    反応させることにより得られる水素化ホウ素系化合物。
  2. (2)水素化ホウ素金属が水素化ホウ素ナトリウムであ
    る特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は炭素数1〜8のアルキル基、炭素数6
    〜10のアリール基または炭素数7〜11のアラルキル
    基を表わす。R_2は水素原子、炭素数1〜6のアルキ
    ル基または炭素数7〜16のアラルキル基を表わす。 R_3は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、炭素
    数7〜16のアラルキル基、または、炭素数1〜6のア
    ルキル基あるいは炭素数1〜6のアルコキシル基で置換
    されていてもよい炭素数6〜18のアリール基を表わす
    。*印は不斉炭素を意味する。〕 で示される光学活性アミノアルコールと鉱酸、カルボン
    酸または有機スルホン酸との塩と水素化ホウ素金属とを
    反応させることを特徴とする水素化ホウ素系化合物の製
    造法。
  4. (4)水素化ホウ素金属が水素化ホウ素ナトリウムであ
    る特許請求の範囲第3項に記載の製造法。
JP14187284A 1984-07-09 1984-07-09 水素化ホウ素系還元剤およびその製法 Granted JPS6122092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187284A JPS6122092A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 水素化ホウ素系還元剤およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187284A JPS6122092A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 水素化ホウ素系還元剤およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122092A true JPS6122092A (ja) 1986-01-30
JPH0550556B2 JPH0550556B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=15302120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14187284A Granted JPS6122092A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 水素化ホウ素系還元剤およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436412C (zh) * 2004-07-06 2008-11-26 厦门大学 硼氢化物-酸还原体系还原氨基酮衍生物制备相应氨基醇的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436412C (zh) * 2004-07-06 2008-11-26 厦门大学 硼氢化物-酸还原体系还原氨基酮衍生物制备相应氨基醇的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550556B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799930B2 (en) 1-alkyl-3-aminoindazoles
CZ391997A3 (cs) Způsob hydrogenace iminů
JPH02209848A (ja) ナフチルメチルアミン誘導体およびそれを有効成分とする抗真菌剤
CA2272380A1 (en) Process of preparing substituted acrylamides
US4150154A (en) Amidinoureas
JPS6118790A (ja) 光学活性ボラン錯体およびその製造法
JPS6122092A (ja) 水素化ホウ素系還元剤およびその製法
JPH0784413B2 (ja) 3−(無置換または置換ベンジル)−1−アルキル−2−オキソシクロペンタンカルボン酸アルキルエステル誘導体、その製造方法、殺菌剤及び中間体としての利用
HU192836B (en) Process for producing substituted azabicyclo-alkane derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH07145083A (ja) 脱炭酸法
EP0178325B1 (en) Boron hydride type compounds and their use in a method for producing optically active alpha,beta unsaturated alcohols
JPH0528227B2 (ja)
JPH0528228B2 (ja)
JPH0114914B2 (ja)
JPS6118771A (ja) 光学活性アゾ−ル系α,β−不飽和アルコ−ルの製法
JPS6118772A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
US6191283B1 (en) Pyrazole intermediates in a method of preparation of β-amino acids
JPS60243073A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JP2778087B2 (ja) フェロセン誘導体
JPS6122091A (ja) 水素化ホウ素系還元剤およびその製造法
JPS6168471A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JPS60126273A (ja) 光学活性アルコ−ル誘導体の製造法
JPH0517232B2 (ja)
JPH0527627B2 (ja)
JPH02200675A (ja) 光学活性アルコールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees