JPS6122052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122052B2
JPS6122052B2 JP57037176A JP3717682A JPS6122052B2 JP S6122052 B2 JPS6122052 B2 JP S6122052B2 JP 57037176 A JP57037176 A JP 57037176A JP 3717682 A JP3717682 A JP 3717682A JP S6122052 B2 JPS6122052 B2 JP S6122052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
yarn
warp
weft
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57037176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156052A (ja
Inventor
Atsushi Yamaguchi
Taketomo Tetori
Mitsuo Kuwabara
Hisaharu Furuyui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57037176A priority Critical patent/JPS58156052A/ja
Publication of JPS58156052A publication Critical patent/JPS58156052A/ja
Publication of JPS6122052B2 publication Critical patent/JPS6122052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、野蚕紬調ポリエステル織物およびそ
の製造方法に関する。 近年、ポリエステル長繊維糸条を用いた織物に
おいては、種々の加工方法が試みられて、完成度
の高いシルク・ライクなものが得られている。一
方、市場では、織物に対する要求も多様化し、プ
レーンなシルキー織物だけでなく、もつとスパ
ン・ライクな表面効果を有するものも求められて
いる。例えば、家蚕紬、野蚕紬のような表面効果
を有する織物も、その1つである。しかしなが
ら、合成繊維を使用した織物では織物の風合、表
面効果、又は紬効果を生みだすスラブ部の形態等
において、家蚕や野蚕から得られる糸を使用した
織物と比較すると、満足出来るものは得られてい
ない。 本発明の目的は、従来技術では得られなかつた
野蚕紬調の野趣や地風を持ち、且つ、ポリエステ
ルの特性を兼ね備えたポリエステル織物およびそ
の製造方法を提供することにある。 即ち、本発明は、糸軸方向に沿つて、スラブ部
が少なくとも10個/5mは存在する芯鞘状のポリ
エステル仮撚複合加工糸を経糸および/又は緯糸
として配置せしめた織物であつて、該織物のカバ
ー・フアクター(C・F)が900〜1200の範囲に
あり、且つ、該織物中にある前記仮撚複合加工糸
の非スラブ部の横断面偏平度(長経/短径)が
1.5以上であることを特徴とする野蚕紬調ポリエ
ステル織物およびその製造方法にある。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明の織物に使用する仮撚複合加工糸は、糸
軸方向に沿つて、スラブが少なくとも10個/5m
は存在する芯鞘状の仮撚複合加工糸であつて、
かゝる仮撚複合加工糸は、例えば二種以上のポリ
エステルフイラメント糸を同時仮撚加工して得ら
れる。 即ち、芯糸となるポリエステルフイラメント糸
が仮撚スピンドルとヒーターとにより仮撚加工さ
れている仮撚加撚域に、鞘糸用のポリエステルフ
イラメント糸を連続的且つ不均一にオーバーフイ
ード供給(オーバーフイード率50〜120%)し、
芯糸の周囲に鞘部を形成せしめる。オーバーフイ
ードを前記のごとくすることにより、該鞘部は、
通常、一重層に捲付く部分と、間歇的に三重以上
に捲付くスラブ部(3重若しくは、5重に捲付く
ものが多い)とを形成し、該スラブ部は2〜15cm
以上の長さを有するものである。 又、該芯部用、又は鞘部用の糸として、それぞ
れ1種の糸とは限らず。複数本が使用可能であ
り、スラブ部の太さは相対的に調節し得るが、本
発明に使用するものは、スラブ部の太さが非スラ
ブ部に対して1.3〜3.0倍程度の、且つ、紡錘型の
スラブ部を有するものが好ましく使用される。
又、鞘部の糸として、鞘部の糸を構成するフイラ
メントの繊度を1.0デニール以下にすることによ
り、スラブ部をより柔軟にし、又、偏平賦加工を
容易に行わしめるので、好ましい態様である。 又、スラブ部の個数については、5m当り10個
以上が必要であつて、これに満ない場合は、野蚕
紬の表面効果が得られない。又、5m当り30個ま
でのスラブ個数が、該表面効果の上では好まし
い。 さらに、前記鞘部を構成するポリエステルフイ
ラメント糸については、仮撚複合加工糸の形態か
らみて光沢が失われ易く、従つてブライトな光沢
を有するものが好ましく使用され、酸化チタン
(TiO2)の量が0〜0.04重量%程度と低い方が好
ましい。 次に本発明の織物は、かゝる仮撚複合加工糸を
経糸および/又は緯糸に用いて織成し、織物カバ
ー・フアクター(C・F)が900〜1200の織物と
するのである。 但し、カバー・フアクター(C・F)は、 C・F=(1cm当りの経糸本数)×√経糸デニール +(1cm当り緯糸本数)×√緯糸デニール で表わす。 該カバー・フアクター(C・F)が900未満の
場合は、織物を構成する糸間の間隔が大となり、
糸の移動、ズレを生じ易く、又、次に述べる偏平
賦型加工を行つても、偏平性が減殺され、円型の
糸断面に復帰し易く、好ましくない。又、カバ
ー・フアクター(C・F)が1200を超えるとスラ
ブ部の形態上の制約から製織が極めて困難とな
る。又、カバー・フアクター1000以上のものにつ
いては製織性改善を目的として、緯糸を2本同時
給糸に供給して、織成する組織とすることも可能
である。 経・緯糸の糸使いの好ましい例としては、(1)経
糸にポリエステルフイラメント糸を、緯糸に前記
の仮撚複合加工糸を用いること(2)経及び緯糸とも
該仮撚複合加工糸を用いること(3)経及び緯糸とも
仮撚複合加工糸と、スラブを有するタスラン加工
糸とを2:2若しくは1:1に切替配例せしめた
交織織物をして用いること等がある。 かくして得られた織物には、偏平賦型加工が施
される。偏平賦型加工には、電気プレス機、フラ
ツトプレス機、D−S−ソー・カレンダー機等が
用いられ、圧力20〜80Kg/cm2、温度80〜180℃の条
件が好ましく採用されるが、加熱温度が高く、金
属ロールが直接被処理布に接触する場合は、被処
理布に鏡面・金属光沢を与えるので避けねばなら
ない。尚、偏平賦型加工の後に、温度180℃程度
で、10秒前後の熱セツト処理を施すのは有効であ
る。 又、該偏平賦型加工に先立つて、アルカリによ
り処理を施し、繊維間空隙を造つた後、偏平賦型
加工を行えば、スブラ部の偏平化が容易であり、
熱セツトの効果が得られ易い。 その他の染色・仕上加工条件は、通常の加工条
件・方法によつて良いが、仕上工程では、樹脂加
工−偏平賦型加工−蒸絨処理、又は偏平賦型加工
−樹脂加工−蒸絨処理の工程が防皺性、反撥性性
を兼ね持ち、且つ紬調地風を得るには望ましい。 以上述べたように、本発明の織物は、スラブ部
を有するポリエステル仮撚複合加工糸を使用し、
カバー・フアクター(C・F)を前記の範囲と
し、さらに、偏平賦型加工して得られるため野蚕
紬のごとき野趣と地風に富む織物とすることが出
来る。 即ち、前記偏平賦型加工により、織物中の糸は
偏平になり、この偏平化された織物の表面に、同
じく偏平化されたブラ部が散在することにより野
蚕紬の効果が生ずるものであるが、この糸の偏平
化の程度は、非スラブ部分の糸の偏平度が1.5以
上でないと、かゝる表面効果が得られないことが
判つた。 こゝに偏平度は、次式により求めるものとす
る。 偏平度=A/B A=横断面の長手方向の最大経(長経…mm) B=該直経と直交する方向の最大経(短形…mm) さらに、本発明の織物は、ポリエステル繊維よ
り得られるため、防皺性や、反撥性にも優れた、
新規な野蚕紬調織物となるのである。 以下、実施例により説明する。 実施例 仮撚復合加工糸の芯部を形成する糸条として、
ポリエステルフイラメント糸(ブライト、150デ
ニール/48フイラメント)2本を用い、鞘部を形
成する糸条として、ポリエステルフイラメント糸
(スーパーブライト、TiO2=0%150デニール/
75フイラメント)を用い、オーバーフイード率を
種々変えて、スラブ部の数を種々変化せしめた、
芯鞘状の仮撚複合加工糸を得た。この仮撚複合加
工糸を用いて、種々のカバー・フアクター(C・
F)となる如く織成し、精練リラツクス、プレセ
ツト、アルカリ減量後温度160℃、圧力10〜60Kg/
cm2の範囲の条件で偏平賦型加工を施し、温度180
℃で45秒間ヒート・セツトをし、染色、フアイナ
ル・セツト等の工程を経て紬調の織物を得た。結
果を第1表に示す。
【表】 第1表に示したように、No.1では、スラブ数
が少なく紬の特長である糸節の効果が出ていな
い。No.2ではカバー・フアクターが小であり、
野蚕紬の表面効果がなく又、風合も不良である。
No.3では、カバー・フアクターは充分大きいに
も拘わらず、偏平賦型加工が充分でないため、野
蚕紬の表面が得られない。No.4〜No.6では、ス
ラブ個数、カバー・フアクター、偏平度のいずれ
も本発明の要件を満足し、野蚕紬の表面効果、風
合が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 糸軸方向に沿つて、スラブ部が少くとも10
    個/5mは存在する芯鞘状のポリエステル仮撚複
    合加工糸を経糸および緯糸に、又は、そのいずれ
    か一方に配置せしめた織物であつて、該織物のカ
    バー・フアクター(C・F)が900〜1200の範囲
    にあり、且つ、該織物中にある前記仮撚複合加工
    糸の非スラブ部の横断面偏平度(長経/短経)が
    1.5以上であることを特徴とする野蚕紬調ポリエ
    ステル織物。 但し、カバー・フアクター(C・F)は、 C・F=(1cm当りの経糸本数)×√経糸デニール+(1cm当りの緯糸本数)×√緯糸デニール で表わす。 2 仮撚複合加工糸の鞘部が、酸化チタンの含有
    量0〜0.04重量%のポリエステルからなる特許請
    求の範囲第1項記載の織物。 3 二種以上のポリエステルフイラメント糸を同
    時仮撚加工するに際し、鞘糸用のポリエステルフ
    イラメント糸を連続的に、且つ不均一にオーバー
    フイード供給することにより一方のポリエステル
    フイラメント糸がほぼ芯部に配置され、該芯部に
    対して鞘部を形成する他方のポリエステルフイラ
    メント糸が該芯部の囲りに三重以上に捲付くスラ
    ブ部をランダムに形成し、該スラブ部が10個/5
    m以上存在する仮撚複合加工糸となし、該仮撚複
    合加工糸を経糸および緯糸に、又は、そのいずれ
    か一方に用いて織物のカバー・フアクター(C・
    F)が900〜1200の範囲となるよう織成し、次い
    で該織物を偏平賦型加工することを特徴とする野
    蚕紬調織物の製造方法。 但し、カバー・フアクター(C・F)は、 C・F=(1cm当りの経糸本数)×√経糸デニール+(1cm当りの緯糸本数)×√緯糸デニール で表わす。
JP57037176A 1982-03-11 1982-03-11 野蚕紬調ポリエステル織物およびその製造方法 Granted JPS58156052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037176A JPS58156052A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 野蚕紬調ポリエステル織物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037176A JPS58156052A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 野蚕紬調ポリエステル織物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156052A JPS58156052A (ja) 1983-09-16
JPS6122052B2 true JPS6122052B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=12490282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037176A Granted JPS58156052A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 野蚕紬調ポリエステル織物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129563U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156071A (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 帝人株式会社 野蚕紬調ポリエステル織物の製造方法
JPS6063410U (ja) * 1983-10-11 1985-05-04 日本鋼管株式会社 バケツトコンベヤ式沈砂掻揚装置
JPS60194139A (ja) * 1984-03-07 1985-10-02 帝人株式会社 絹紡野蚕調複合加工糸、その製造法及び絹紡野蚕調織物の製造法
JPS61108740A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 帝人株式会社 絹紡野蚕調複合加工糸、その製造法及び絹紡野蚕調織物の製造法
JP2893848B2 (ja) * 1990-04-26 1999-05-24 東洋紡績株式会社 芯地用基布の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116350A (ja) * 1973-03-10 1974-11-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484680U (ja) * 1971-06-16 1973-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116350A (ja) * 1973-03-10 1974-11-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129563U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58156052A (ja) 1983-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122052B2 (ja)
JPS6152254B2 (ja)
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JPH0130948B2 (ja)
JPS6260504B2 (ja)
JP2737171B2 (ja) シルキー風合いを有する霜降調織物及びその製造法
JP2878758B2 (ja) 嵩高交絡糸の製造方法
JPS5936014B2 (ja) ドレ−プ性の良い織物
JPS584868A (ja) スパン調ポリエステル系織編物の製造法
JPH0657564A (ja) シルクウール調複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH0625930A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法と織物
JPH04202821A (ja) 複合捲縮糸
JPH0255546B2 (ja)
JP3226840B2 (ja) 複合仮撚加工糸織物
JP3129946B2 (ja) カットパイル織編物およびその製造方法
JP2839294B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPH02139442A (ja) 複合糸の製造方法
JPH0143064B2 (ja)
JPH0892830A (ja) スラブヤーン
JPS6254896B2 (ja)
JPH04174741A (ja) カシミア調織物及びその製造方法
JPS6338469B2 (ja)
JPH11117139A (ja) 嵩高軽量ポリエステル繊維織物
JPH07118989A (ja) 毛羽を有する複合マルチフイラメント織編物
JPS61113846A (ja) 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法