JPS61113846A - 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法 - Google Patents

麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法

Info

Publication number
JPS61113846A
JPS61113846A JP23230084A JP23230084A JPS61113846A JP S61113846 A JPS61113846 A JP S61113846A JP 23230084 A JP23230084 A JP 23230084A JP 23230084 A JP23230084 A JP 23230084A JP S61113846 A JPS61113846 A JP S61113846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
slab
hemp
fabric
crimped yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23230084A
Other languages
English (en)
Inventor
広田 雅司
古結 久晴
福田 正裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Teijin Frontier Knitting Co Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Teijin Modern Yarn Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd, Teijin Modern Yarn Co Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP23230084A priority Critical patent/JPS61113846A/ja
Publication of JPS61113846A publication Critical patent/JPS61113846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a 技術分野 本発明は麻様織物に関し、特に二層捲回構造捲縮糸のス
ラブ部の存在とその実撚効果を利用した麻様織物に関す
るものである。
<b+  従来技術 麻様織物として従来から−[三重捲回部を有する二層捲
回構造捲縮糸が用いられてきたが、麻の持つ張り、シャ
リ味、風合い及び麻のナチュラルスラブ外観には程遠く
、特にスラブ糸の締りが悪く、スラブ構造が崩れ易いた
めに往々にして製織性を著しく低めたり、得られた織物
風合いにふかつき感を与えることがあった。
(C)  目的 本発明の目的は麻様の風合(張り、腰、シャリ味)と麻
様スラブ外観を持った麻様加工糸及び麻様長繊維織物の
製造法を提供することにある。
曲 技術手段 本発明によれば、仮撚加工されつつある糸(芯糸)に、
捲回糸を供給して巻き付かせたスラブ糸のスラブ部が、
最大で15011111I以上で平均長が100M以上
の長さを有し、かつ撚係数0.25〜0.45の実撚を
有する複合構造捲縮糸が提供される。
本発明の複合構造捲縮糸は例えば以下の如き方法で製造
される。
仮撚加工、されつつあるポリエステルJINマルチフィ
ラメント糸条の芯糸に対して断面形状が丸断面の単糸D
eが1〜5deのフィラメント糸条を捲回糸として仮撚
ヒーター中(熱固定域)に供給する。
この時特に、仮撚加工時の仮撚温度を140〜180℃
、芯糸への鞘糸の捲回動作の支点から芯糸への垂直距離
を300姻以上に設定すると、得られる複合構造捲縮糸
は、実撚を有するスラブ部とグランド部を有し、特にス
ラブ部には撚係数(α′ )0.25〜0.45の極め
て高い実撚が存在する極めて締りの良いスラブ構造を有
しその長さは最大のもので150.以上、1本の糸長に
存在するスラブ長の平均で100st以上なる特徴ある
スラブ形態を示す。
で表わされ、実際にはスラブ部とグランド部とのトータ
ル撚数とグランド部撚数の差から求められる。
この時、該捲縮糸のスラブ部の実撚数を上げ且つスラブ
長を極めて大きいものにする。ことは技術的には相反す
る要因であるが、本発明者等は鋭意検討した結果、両者
を満足させる様な技術手段を    )得るに至った。
即ち、第1に少くとも鞘糸には、又好ましくは芯鞘糸と
もスベリ摩擦抵抗の小さい繊維、例えば断面形状が丸断
面形状のフィラメント糸条を用いることにより、繊維間
接触面積を小さくし捲回糸の役割をなす鞘糸のスベリ摩
擦抵抗を小さくさせ、捲回糸の芯糸への捲回動作をスム
ーズに行わしめることである。又、この他鞘糸にインタ
ーレース又は撚を入れることにより集束性を向上させ、
スベリlI!擦抵抗を下げることも可能である。
第2に、図面に示すように芯糸への捲回動作支点からの
垂直距離を300m以上離すと同時に仮撚条件の最適化
を図り、特に仮撚係数(β)の設定についてはスラブを
締める方向(βが高い方向)とスラブの長ロング化を図
る方向(βが低い方向)が相反するため、本発明の狙い
を満たす適正範囲として0.65 <β< 0.85を
見い出した。即ちβ< 0.65ではスラブの締りが不
充分になりβ〉0.85では、スラブ長の分布が大きく
そろったロングスラブでは得られなくなる。
である。この結果、最大艮150#以上、好ましくは2
00〜10001II、平均長で100#以上、好まし
くは150〜700mの従来にない極めて長く、且つ締
りのよいスラブ糸を得ることが可能である。
さらに麻織物には独特の張り・腰・シャリ味が存在して
いるが、これらの特性に対しては、ひとつにはフィラメ
ントの単糸デニールが1〜5de(好ましくは3〜5d
e)が望ましく、1de以下では腰のない織物となって
しまう。一方、5de以上では並に全くふくらみのない
かたい風合となってしまう。もうひとつの重要なポイン
トとしてスラブ部の実撚数が撚係数α′で0.25〜0
.45と極めて高い域にある事があげられる。
従来のスラブを有する2層捲回構造捲縮糸のスラブ部の
実撚は低く(撚係数α′で0.25以下のレベル)この
ため製織(準備)工程での外力により崩れ易く、この結
果製織性低下やスラブ部が開化状(ネップ状)になるこ
とにより得られた織物の外観不良やふかつき感を与える
ことになる。スラブ部の撚係数α′が0.25以上たと
えば上記欠点をカバーしえる下限であり、0.45以上
ではふくらみのないかたすぎる風合いとなってしまう。
又、加熱セット温度を140〜180℃という低温で加
工することにより、ウーリー臭さのないフィラメント原
糸の持つ、締りのある張り、腰感が生きてくる。
該複合構造捲縮糸を経糸及び/又は緯糸に用いて織物と
した後、通常の精練、リラックス加工。
ヒートセットを行った後アルカリ減量加工を行う時、減
量率を15%以下好ましくは5〜10%の範囲で加工を
行う。
これは該織物に適度のふくらみとハリ腰及びシャリ感を
付与することにより麻様風合いを創りだすためにある。
即ちアルカリ減量率が5%以下であるとふくらみ感のな
い硬い風合いとなり、15%以上の場合はハリ腰のない
シャリ味に欠いた風合いとなってしまう。減単加工後は
通常の染色、仕上セットを行う。
(el  効果 (1)  本発明による複合構造捲縮糸による織物は、
該捲縮糸の絞ったスラブ構造と極めて長いスラブパター
ンにより、適度のふくらみとハリ腰を持った麻様風合い
と麻様外観を与える。
(fi)  本発明による複合捲縮糸の構成に(少くと
も鞘糸に)スーパーブライト光沢糸を用いることにより
、該加工糸から成る織物は光沢感に富んだ麻機織物を得
ることができる。
0 本発明による複合捲縮糸の構成に多孔質性能を有す
るポリマーによる丸断面糸を用いることにより、該捲縮
糸による織物は発色性に優れた麻様織物が得られる。
(へ) 本発明による複合構造捲縮糸は極めて締ったス
ラブ構造を有するための従来のスラブを有する複合加工
糸に比較して著しく製織効率を向上させる事が可能であ
り、WJLによる高速回転の製織も可能である。
(f)  実施例 芯糸にポリエステルフィラメント(丸断面)ス    
 1)−バーブライト75Qe−3611,鞘糸にポリ
エステルフィラメント(丸断面スーパーブライト50[
)e−24filを用いて該芯糸に該鞘糸を捲回糸とし
て仮撚ヒーター中に供給する時、捲回動作の支点から芯
糸への垂直距離を750amに設定し、仮撚数は205
0T / M 、供給フィード率は芯糸10%、鞘糸7
5%、第1ヒーター 150℃、第2ヒーター 160
℃にて仮撚加工を実施した。得られた複合捲縮糸はスラ
ブ長が最大で200ag+ (平均iso、)の−重。
三重捲回部を有する2層捲回構造糸であり、三重捲回部
の実撚係数(α′)は0.28と極めて締ったスラブ構
造が得られた。該捲縮糸を回転数55゜rpmのウォー
タージェットルームで経糸密度110本/ 3.79 
am、緯糸密度95本/ 3.79αにて製織した後、
精練リラックス処理層アルカリ減量率10%で減量処理
を行った。得られた織物は、適度のふくらみとハリ腰及
び締ったスラブ効果によるシャリ味を持った麻様風合い
と締った長いスラブパターンの麻様外観を呈した。
【図面の簡単な説明】
添付図面は仮撚されつつある芯糸に対して鞘糸の供給状
態を示す路線図である。 D:鞘糸の捲回動作の支点から芯糸への垂直距離

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)2種以上のポリエステル繊維より成り、スラブを
    有する2層捲回構造捲縮糸において、スラブの最大長が
    150mm以上で、その平均長が100mm以上であり
    、かつ、スラブ部の撚係数(α′)が0.25≦α′≦
    0.45である事を特徴とする麻様複合捲縮糸。 但し、 α′=スラブ部係数×√{(芯+鞘)De}/32,5
    00(2)仮撚されつつある芯糸に対して、スベリ摩擦
    抵抗の小さい、単糸デニールが1〜5deのフィラメン
    ト糸条をオーバーフィード下に供給捲付かせてスラブを
    有する2層捲回構造捲縮糸を得るに当り、芯糸への鞘糸
    の捲回動作の支点から芯糸への垂直距離Dを300mm
    以上とし、かつ、加熱セット温度140〜180℃で複
    合仮撚加工を行う行う事を特徴とする麻様複合捲縮糸の
    製造法。 (3)特許請求の範囲第(1)項記載のポリエステル麻
    様複合捲縮糸を経糸又は/及び緯糸に用いて織物とした
    る後、通常の精練加工及びヒートセットを行った後アル
    カリ減量加工を行うに際し、減量率を15%以下に押さ
    えて加工を行うことを特徴とする麻様織物の製造法。
JP23230084A 1984-11-06 1984-11-06 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法 Pending JPS61113846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23230084A JPS61113846A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23230084A JPS61113846A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113846A true JPS61113846A (ja) 1986-05-31

Family

ID=16937050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23230084A Pending JPS61113846A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135536A (ja) * 1986-11-21 1988-06-07 帝人加工糸株式会社 紡績糸様の外観斑を有する加工糸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156047A (ja) * 1982-03-09 1983-09-16 東洋紡績株式会社 仮撚複合糸

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156047A (ja) * 1982-03-09 1983-09-16 東洋紡績株式会社 仮撚複合糸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135536A (ja) * 1986-11-21 1988-06-07 帝人加工糸株式会社 紡績糸様の外観斑を有する加工糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246282A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JPS61113846A (ja) 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法
JPS6122052B2 (ja)
JPS6152254B2 (ja)
JPH10292237A (ja) 複合加工糸およびその製造方法
JP3081971B2 (ja) 伸縮性を有する二層構造紡績糸の製造方法
JP3605925B2 (ja) ポリエステル系マルチフィラメント複合糸および該複合糸を用いた織編物
JPH05247757A (ja) 複合糸および織物の製造法
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP2675350B2 (ja) 特殊意匠織物及びその製造方法
JP2882874B2 (ja) クレープ調織物
JPS6240451B2 (ja)
JPS6254896B2 (ja)
JP3059211B2 (ja) 複合捲縮糸の製造方法
JPH05311531A (ja) 紡績糸風複合糸およびその製造方法
JPS6237135B2 (ja)
JPS6119736B2 (ja)
JP3086117B2 (ja) 張り腰に優れた異収縮複合混繊糸
JPH06264315A (ja) 仮撚加工糸の製法
JPH0120255B2 (ja)
JP2000220056A (ja) ニット調外観織物およびその製造方法
JPH06306718A (ja) 仮撚加工糸の製造法
JPS6312187B2 (ja)
JPH0723569B2 (ja) 紡績糸様スラブヤーンの製造方法
JPS6237134B2 (ja)