JPS58156047A - 仮撚複合糸 - Google Patents

仮撚複合糸

Info

Publication number
JPS58156047A
JPS58156047A JP3750482A JP3750482A JPS58156047A JP S58156047 A JPS58156047 A JP S58156047A JP 3750482 A JP3750482 A JP 3750482A JP 3750482 A JP3750482 A JP 3750482A JP S58156047 A JPS58156047 A JP S58156047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
false twisted
mol
twisted composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3750482A
Other languages
English (en)
Inventor
栄一 長
沖藤 十太
黒田 清伸
弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP3750482A priority Critical patent/JPS58156047A/ja
Publication of JPS58156047A publication Critical patent/JPS58156047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも2種のフィラメント糸からなる仮
撚複合糸であって、三重巻付部が長くしかも一重巻付部
と三重巻付部とが芯糸にしっかりと固定され、しかもシ
ャリ味を有する紬調の仮撚複合糸に閥する。従来、芯糸
のフィラメント糸に対して鞘糸のフィラメント糸が一重
、三重と交互に巻付いた複合ファンシーヤーン(%公昭
50−35147 )は、ポストジョーゼットの花杉商
品の原糸として消費者に広く好まれている。この複合フ
ァンシーヤーンは、合成繊維100%に見られがちなヌ
メリ感をなんら感じさせず、紬−の風合を示し、根強い
人気を保っている。
ところで、この場合に芯糸のフィラメント糸に低融点の
ものを用い、鞘糸のフィラメント糸に高融点のものを用
いて一重巻付部、三重巻付部を固定するとともに、芯糸
も融着させて適度の腰を表わす方法が行なわれている。
しかしながら、この方法では一重巻付部、三重巻付部は
固定されるものの、芯糸が低融点のものであるため、腰
が表わされても染色斑が発生したり、シャリ感どころか
粗硬感が出てきてかえって紬調の風合を阻簀することに
なってしまう。また、芯糸の強力が低下してしまい折角
の仮撚複合糸の評価が低下してしまうことになる。さら
に、三重巻付部が長い場合には、かかる方法ではシャリ
感を充分に表わすことはできない。
そこで、本発明は、三重巻付部が従来のものより長い場
合に、三重巻付部、−車巻句部が芯糸にしつかりと固定
され、シャリ感を発揮しつつ強力低下も無く紬調の風合
を示す仮撚複合糸を提供することを目的とする。そのた
めに、本発明は、次のような構成を有する。すなわち、
本発明は、少なくとも2稙のフィラメント糸からなる仮
撚複合糸であって、芯糸のフィラメント糸に対して鞘糸
のフィラメント糸が一重巻付部と三重巻付部とを交互に
形成して巻きつき、かつ鞘糸のフィラメント糸の少なく
とも1本のフィラメントが鞘糸の融点以上の融点を有す
る前記芯糸に融着しており、三重巻付部が少なくとも6
υ以上の長さを有することを特徴とする仮18複合糸で
ある。以下に、本発明を図にもとづいて説明する。第1
図は、本発明に係る仮撚複合糸Yの外観図であるが、同
図において芯糸yl e鞘糸Y2に用いられるフィラメ
ント糸は、マルチフィラメント糸、モノフィラメント糸
を意味する。そして、芯糸yiの融点は鞘糸Y2のそれ
以上である。これは、芯糸Ylに対して三重巻付部x1
.−重巻付部X2を形成して巻きついた鞘糸の少なくと
も1本のフィラメントを融着させるためと、得られる仮
撚複合糸Yの強力を低下させないためである。この意味
から芯糸Ylの融点は輪糸Y2の融点より高いのが好ま
しい。さらに、芯糸Y1の粘着温度は鞘糸Y2の粘着温
度より高いことが、特に好ましい。けだL1染色斑を発
生させないためである。この両者の粘着温度の闇で融着
すれは、鞘糸は芯糸に充分に固定され、染色斑の発生も
殆んど防止される。ここに粘着温度とは、梨地表面を有
する直径8闘φの金属製シリンダーの表面に試料を接触
させて一方をクランプで把持し、他方に25 sy/(
1のウエートを吊下け、前記金属製シリンダーをl ”
C//1lInの割合で加熱して行ったときに該試料が
該金属製シリンダーに粘着しはじめる温度をいう。染色
斑を発生させないようにするには、芯糸、鞘糸の素拐の
選定が特に好ましい。例えは、芯糸としては、グリコー
ル成分として全グリコール成分に対し1−15モル%の
ネオペンチルグリコール・アルキレンオキサイド付加物
(アルキレンオキサイド付加モル数の合計≦10モル)
と、ジカルボン醗成分として全酸成分に対し0.5〜5
.0モル%の5−金属スルホイソ7タル酸又はそのエス
テル形成性誘導体とを用いたポリアルキレンテレフタレ
ート糸共重合ポリエステルを通常の方法で紡糸、延伸し
て得られる繊維が推奨され、鞘糸としては全酸成分に対
し金属塩スルホネート基を含有するエステル形成性二官
能性化合物を0.5〜5モル%およびイソフタル酸をI
s〜17モル%共重′合したエチレンテレフタレート糸
共重合ポリエステルを通常の方法で紡糸、延伸して得ら
れる繊維が推奨される。
これらの素材は、カチオン染料で特に斑なく染色され、
粘着温度の勧きと相俟って染色斑を発生させないのであ
る。
融着は、編織するのに支障のない範囲で行なえば充分で
あり、そのため鞘糸にの少なくとも1本のフィラメント
が芯糸Ylに融着していればよい。次に、三重巻付部X
1の長さ!は少なくとも6−以上とする。
6国未満では紬調の効果が充分に発揮されないからであ
る。三重巻付部XIの長さlは15〜20亡が好ましい
。これは細織物の表面に適度の細軸効果を出すためで、
2’Q2を超えると組織にも、よるが紬調効果が失なわ
れやすく、粗硬感が出てきやすいからである。15c1
1未満の場合にはシャリ感が多くなる。また、三重巻付
部Xlの長さ!が6〜9傭の場合には、シャリ感も充分
有り、鞘糸が芯糸に十分に固定されて紬調効果が発揮さ
れる。
第2図は、本発明の概略の製造装置の佃面図であるが、
図において芯糸Y8は、パーンP1から解舒され、ガイ
ド4、テンサーlを経てフィードローラ2に供給され、
ガイドb1ヒータ6、仮撚スピンドル7、デリベリロー
ラ8を経て仮撚複合糸Yとなって巻取ローラ9によりパ
ッケージ10に巻き上げられる。この際、ヒータ6の温
度は芯糸の粘着温度と鞘糸の粘着温度との間の温度にす
るのが好ましく、芯糸Y1はフィードローラ2と仮撚ス
ピンドル7との間で加熱され、仮撚スピンドル7とデリ
ベリローラ8との曲で解撚されるが、このとき鞘糸Y2
はパーンP2から解舒され、ガイド3を経てフィードロ
ーラ2とガイド5との間で芯糸Y、に供給され、トラバ
ースしながら絡みつくことになる。かくて、芯糸Y1の
まわりに鞘糸Y2は一重巻付部x2.三重巻付部XIを
形成して巻きつき、絹糸Y2の少なくとも1本のフィラ
メントが特に−菖巻付部x2において芯糸ylに融着し
て固定された仮撚複合糸Yが得られる。三重巻付部x1
の長さノを長くするには、キヨリ4を長くすればよい。
このように、本発明によれば、少なくとも8楓のフィラ
メント糸からなる仮撚複合糸であって、三重巻付部が長
くしかも一重巻付部と三重巻付部とが芯糸にしっかりと
固定され、しかもシャリ味を有する紬調の仮撚複合糸が
得られ、この仮撚複合糸で編織された編織物は、合成繊
維100%でありながら、ヌメリ感がなく、シャリ感に
あふれ、紬調の風合を有し、その表面の三重巻刊部が移
動することもないといった融着な効果を秦するものであ
る。
実施例 第2図の装置で下記の条件により仮撚複合糸を製造した
芯糸Y0・・グリコール成分として全グリコール成分に
対し2モル%のネオペンチルグリ コール・エチレンオキサイド付加物 (エチレンオキサイド付加モル数=b モル)と、ジカルボン酸成分として全 酸成分に対し3モル%の5−ナトリウ ムスルホイソフタル酸を用いたポリエ チレンテレフタレート糸共重合ポリエ ステルからなる共重合ポリエステルマ ルチフィラメント糸 (75d/24f、融点251°C1 粘着温度 195”C) 鞘糸Y2・・全酸成分に対しす) IJウム塩スルホネ
ート基を含有するエステル形成性二官 能性化合物を2モル%およびイソフタ ル岐を5モル%共重合したエチレンテ レフタレート系共重合ポリエステルか らなる共重合ポリエステルマルチフィ ラメント糸 (’15d/36f、融点233”C。
粘着温度180°C) 仮撚数・・2,630λ ヒー欠1a・・ 185”C 仮撚スピンドル・・20万一 11・・40国、 !・・9−1−車巻付部・・3〇−
このようにして得られた仮ah合糸を用いて平組織のボ
イル(経密度70本/ in %緯密度60本/In)
を製造し、次の条件により液流染色機(日本染色機械ユ
ニエース)を使用して染色した。。
染浴処方 1.6 %owfアイゼン力チロンブルーOD  FB
LH(保土谷化学製 カチオン染料) 3h 無水芒硝 1% owf均染剤 (ユニベロール(nAs1r) ) 2% #  酸C150% )   浴  比 1: 
20田−4,5染色温度 zoa’c  染色詩間30
分間染色完了後、湯洗、脱水し、乾燥した編織物は、紬
調のシャリ感に畠み、しかも染色斑のない高級織物が得
られンと。この織物の表面の三車巻刊部は移動もせず、
充分な紬調を保った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の仮撚複合糸の外観図、第2図は製造装
置の側面図である。 Y・・仮撚複合糸、Yi・・忌 糸、y、・・鞘 糸。 Xl・・三重巻付部、X2・・−型巻付部、7・・仮撚
スピンドル。 出願 人 東洋紡績株式会社  11−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 少なくとも2種のフィラメント糸からなるに形成し
    て巻きつき、かつ鞘糸のフィラメント糸の少なくとも1
    本のフィラメントが鞘糸の融点以上の融点を有する前記
    芯糸に融着しており、三重。 巻付部が少なくとも6閑以上の長さを有することを特徴
    とする仮撚複合糸。 2 三重巻付部の長さが6〜9国である特許請求の範囲
    第1項記載の仮撚複合糸。 器 三重巻付部の長さが15〜Qo2である特許請求の
    範囲第1項記載の仮撚複合糸。 本 芯糸が鞘糸の融点より高い融点を有するフィラメン
    ト糸である特許請求の範囲第1項、第2項または第3項
    記載の仮撚複合糸。 5 芯糸が鞘糸の粘着温度より高い粘着温度を有するフ
    ィラメント糸である特ff1t求の範囲第1項、第2項
    又は第3項記載の仮撚複合糸。 6、 芯糸のフィラメント糸が、グリフール成分として
    全グリコール成分に対し1〜15モル%のネオペンチル
    グリコール・アルキレンオキサイド付加物(アルキレン
    オキサイド付加モル数の合計≦10モル)と、ジカルボ
    ン酸成分として全酸成分に対し0.1)〜5.0モル%
    の5−金属スルホイソフタル酸又はそのエステル形成性
    誘導体とを用いたポリアルキレンテレフタレート糸共重
    合ポリエステルを通常の方法で紡糸、延伸して得られる
    繊維であり、鞘糸のフィラメント糸が、全酸成分に対し
    金属塩スルホネート基を含有するエステル形成性二官能
    性化合物を0.5〜5モル%およびイソフタル酸を5〜
    17モル%共重合したエチレンテレフタレート系共重合
    ポリエステルを通常の方法で紡糸、延伸して得られる繊
    維である特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4
    項又は第5項記載の仮撚複合糸。
JP3750482A 1982-03-09 1982-03-09 仮撚複合糸 Pending JPS58156047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3750482A JPS58156047A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 仮撚複合糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3750482A JPS58156047A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 仮撚複合糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156047A true JPS58156047A (ja) 1983-09-16

Family

ID=12499349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3750482A Pending JPS58156047A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 仮撚複合糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113846A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 帝人株式会社 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法
JP2002030532A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107033A (en) * 1980-01-25 1981-08-25 Toray Industries Tsumugi like false twisted composite yarn and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107033A (en) * 1980-01-25 1981-08-25 Toray Industries Tsumugi like false twisted composite yarn and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113846A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 帝人株式会社 麻様複合捲縮糸、その製造法及び麻様織物の製造法
JP2002030532A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58156047A (ja) 仮撚複合糸
JPH11107081A (ja) 複合加工糸の製法
JPS6242059B2 (ja)
JP2754601B2 (ja) フイラメント複合ミシン糸
JPH0335412B2 (ja)
JPH0797731A (ja) 編織物用複合糸
JPS6312190B2 (ja)
JP2737171B2 (ja) シルキー風合いを有する霜降調織物及びその製造法
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JP2675350B2 (ja) 特殊意匠織物及びその製造方法
JPH1121734A (ja) スパンライク糸およびその製造方法
JPS6361422B2 (ja)
JPS6119736B2 (ja)
JPH0418052B2 (ja)
JPS58144140A (ja) 2層構造糸
JPS6254896B2 (ja)
JPS6040531B2 (ja) 特殊ネツプ糸の製造方法
JPH04214433A (ja) ポリエステル特殊混繊糸
JPS6338469B2 (ja)
JPH0120255B2 (ja)
JPS59163433A (ja) 特殊複合糸の製造方法
JPS6339705B2 (ja)
JPS60224829A (ja) 伸縮性紡績糸の製造方法
JPS60119239A (ja) 交撚糸
JPS58156044A (ja) 複合ノントルクヤーンおよびその製造方法