JPS61218511A - 毛髪保護用サンスクリーン組成物 - Google Patents

毛髪保護用サンスクリーン組成物

Info

Publication number
JPS61218511A
JPS61218511A JP61046462A JP4646286A JPS61218511A JP S61218511 A JPS61218511 A JP S61218511A JP 61046462 A JP61046462 A JP 61046462A JP 4646286 A JP4646286 A JP 4646286A JP S61218511 A JPS61218511 A JP S61218511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunscreen
sunscreen composition
water
agent
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61046462A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨセフ ピー シオーデリー
エリザベス ブランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Revlon Inc
Original Assignee
Revlon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Revlon Inc filed Critical Revlon Inc
Publication of JPS61218511A publication Critical patent/JPS61218511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/445Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof aromatic, i.e. the carboxylic acid directly linked to the aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4993Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8135Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. vinyl esters (polyvinylacetate)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は日やけ影響からの毛髪保護用新化粧用組成物、
特に日やけがらの毛髪保護用サンスクリーンムース羨品
に関する。
2950乃至4000Aの波長をもつ光線放射は人体皮
膚に着色又は日やけをおこす。十分な強度をもっ295
゜乃至3150Aの波長の光は紅斑を生ずるが、315
o乃至4000Aの光は付ずいする紅斑なく十分な時間
と強さの露出後明らかな直接日焼けを生ずる。
従来技術は紅斑をおこす光放射から保護し安全に望むと
おシの日焼けとする様適当調合で皮膚につけるサンスク
リーン剤を用いる。サンスクリーン調合物は種々の保護
と日焼は程度とするため太陽保護係数(SPF)2乃至
15をもつ様一般に特別製である。サンスクリーン調合
物に使う[剤は一般にパラ−アミノベンゾエート、ベン
ゾフェノン、シンナメート、サリチレート、ガレートお
よびそれらの混合物である。
2950乃至400OAの波長をもつ光の放射は皮膚ば
かりでなく毛髪にも影響し、弱め、乾かし、毛髪構造を
脆くする様な物理的化学的変化を生ずる。これらの変化
の最も明らかなものは特に夏期強い日光に露出後の毛髪
の°日焼け”である。
シャン7’−、整髪剤、リンス液、セツチングローショ
ン、パーマネントウェーブ剤等の形の毛髪処理製品は光
線による損傷、特に日焼けに対する保護ができない0本
発明はこの問題に対し毛髪に応用したとき毛髪に達する
光線量を実質的に抑制又は減少してその日焼けを防ぐ様
なサンスクリーンムース製品を提供する。
本発明はムース基本液又は濃厚液中に水混和性サンスク
リーン剤の有効量を含むサンスクリーン組成物に関する
もので、上記ムース基本液又は濃厚液は静電的引力によ
って毛髪に対し有効な陽イオン性表面活性剤および非イ
オン性表面活性剤と共に組成物中に泡を生成し毛髪に応
用したときその上に膜を生成して毛髪に保護効果を与え
る非イオン性膜形成剤とよυ成る。
本発明の組成物中に使われるサンスクリーン剤はムース
基本液又は濃厚液と適合する必要がある、即ち少なくも
水と混和性でなければならない、水溶性であれば好まし
い0またサンスクリーン剤は泡の理想的白色およびムー
ス基本液又は濃厚液の濃度に影響してはならない。
一般に白色泡状の本発明の組成物は圧力容器に入れられ
、毛髪処理に便利であると同時に毛髪を弱め、いためま
たさらし易い危険な日光光線から保護する。この組成物
は乾燥毛髪に使用できるしまた洗髪した時又は“しつと
シした外観”又は毛髪の伝統的スタイルを望むときいつ
でも湿った毛髪に使用できる。
本発明組成物の一般組成は次のとおり:成   分  
          重量%サンスクリーン剤    
        0.001−15.0アルコール  
              2.0−15.0非イオ
ン性樹脂/膜形成剤         0.5−10.
0非イオン性表面活性剤/乳化剤/発泡剤   0.1
− 2.0香料                  
0.01− 0.2蛋白質コンデイシヨナー     
     0.01− 0.5水溶性可塑剤     
          0.1− 0.8陽イオン性表面
活性剤           0.1− 5.0pH4
,5−6,5に保つための酸     0.001− 
1.0非イオン性表面活性剤/安定剤       0
.1− 1.0水              を加え
て 100 とする。
日光吸収のため通常使われるサンスクリーン剤は油混和
性であり水混和性では々い。本発明のサンスクリーン剤
は水混和性でなければならないし、水溶性であるとよい
。本発明の水溶性サンスクリーン剤にはエトキシル化さ
れたp−アミノベンゾニー) (BASFより市販のベ
グ−25PABA)、p−メトキシシンナミン酸のジェ
タノールアミン塩、(ギヴアウダン社市販のバーツルハ
イドロ)、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾフェ
ノン−5−スルホン酸および2ナトリウム2.2′−ジ
ヒドロ−4,4′−ジメトキシ−5,5′−ジスルホベ
ンゾフェノン、p−ジメチルアミノ安息香酸ジメチルア
ミノプロピルアミン塩、 p−ジメチルアミノ安息香酸
ジェタノールアミン塩およびトリメチル−2−ヒドロキ
シ−プロピ、It>−p−ジメチルアミノベンゾエート
アンモニウムクロライドがある。
本発明に使われる他のサンスクリーン剤はアルコールに
溶解し水と適合するもの、例えばス4−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン、  2,2.’4.4’−テトラヒドロキシベ
ンゾフェノン、および42′−ジヒドロキシ−4,4′
−ジメトキシベンゾフェノンである。
本発明によるサンスクリーン剤又はその混合物の濃度は
15esw/w位高くてもよいが、約0.001乃至約
0.5チ、好ましくは約0.001乃至O11チの濃度
で用いるのが好ましい。その理由は約0.5%≠又はそ
れ以上のサンスクリーン剤はムース調合物に好ましくな
い着色を与えるからである。
本発明の実施に好ましいアルコールはエタノールである
が、他の低分子量アルコール、例えばn−プロパツール
や、      イソ−プロパツールも使用できる。
ムース調合物を使用したとき毛髪上にフィルム膜を形成
する好ましい非イオン性ポリマーは50チ工タノール中
液体としてPVP/VAE735の名で市販されている
ビニルアセテートトビニルピロリドンのコポリマーであ
る◇この非イオン性ポリマーをオレット20〔式CH3
(CH,)y CH=CH(CHz)ycHi(OC&
CHz)nOH(但しnは平均20の値をもつ)で示さ
れるオレイルアルコールのポリエチレングリコールエー
テル〕の様な乳化剤として働らく非イオン性表面活性剤
と共に用いたときムース調合物の望むしつかシした泡と
保持性を生ずる。
オレット20の他にオレット10〔式CHI(CH意)
?CH=OH(CHx)y CHx (0CHzCHz
) nOH(但しnは平均10の値をもつ)で示される
オレイルアルコールのポリエチレングリコールエーテル
〕;ステアレット2〔弐〇 Hs (CHz)t a 
−Chb(OCHzCHz) nOH(nは平均2の値
をもつ)で示さレルステアリルアルコールノホリエチレ
ングリコールエーテル〕;ステアレット20〔式CHs
 (CHx)ta C11* (OC&CHt)nOH
(但しnは平均値20をもつ)で示されるステアリルア
ルコールのポリエチレングリコールエーテル〕;ポリソ
ルベート20〔一般に式: (但しw+x+y+zは平均値20をもつ)で示される
ソルビトールとソルビトール無水物のラウレートエステ
ル混合物〕;およびポリソルベート80〔一般式:(但
しW+X+7+Zは平均値20をもつ)で示されるソル
ビトールとソルビトール無水物のオレエートエステルの
混合物〕の様な他の非イオン性表面活性剤も使用できる
可塑剤としてはダウコーニン゛グ193表面活性剤(ダ
ウコーニング)ヤシリコーンL−720(ユニオンカー
バイド)の様な種々の商品名で市販されているジメチコ
ーンコポリオール(ジメチルシロキサンとポリオキシエ
チレンおよび(又は)ポリオキシプロピレン側鎖とのポ
リマー)の使用が好ましい。しかし他の水溶性シリコー
ン可塑剤も同じ様に使用できる。
静電気引力によって毛髪につく陽イオン性塩は本発明の
調合物に使われる。クォータニウム−26(ミンクアミ
ドプロピルジメチル2−ヒドロキシ−エチルアンモニウ
ムクロライド)が好ましい。しかし他の陽イオン性塩、
例えばクォータニウム−24(デシルジメチルオクチル
 アンモニウムクロライド)又はクォータニウム−30
(インドデシルベンジルトリエタノールアンモニウムク
ロライド)も使用できる。
非イオン性表面活性剤オクトキシノール−9(CsHx
yCs−Ha (OC& CHz )n OH1但しn
は平均値9をもつ)は本発明で安定剤として使われる。
この代シに又はこれと混合してオクトキシノール−7〔
弐C5HxyCsL(OCHsC&)H−OH(但しn
は平均値7をもつ)で示されるポリエチレングリコール
(7)オクチルフェニルエーテル〕とオクトキシノール
−10(式C5H1yCsH4(OCH雪CHt)HO
H(但しnは平均値10をもつ)で示されるポリオキシ
エチレン(10)オクチルフェニルエーテル〕の様な他
の非イオン性表面活性剤も使用できる。
望む泡性質をえるためにpHは約4.5乃至6.5、好
ましくは4.5乃至5.5に保たねばならない。
次の実施例は本発明の組成物を示すものであるが、本発
明を限定するものではない。
実施例1 8DA 40 (エチルアルコール)5.0香料   
                 0.1加水分解さ
れた動物蛋白質          0.01くえん酸
pH4,5−5,40,008実施例2 ヒドロキシエチル セルロース        0.2
25ベンゾフェノン−90,001 加水分解された動物蛋白質          0.0
10ステアレット−20,500 ジメチコーン コポリオール         0.3
00ノンオキシノ−ルー10           0
.150ポリソルベー)−200,638 ポリクワット−112,000 8DA−40B                3.
000タロートリモニウムct           
  O,500ポリクォータニウム−40,050 ベンゾフェノン−20,001 PVP/VA  :ffポリ、           
   6.750水 を加えて           
全量 100とする。
実施例3 成    分              チーヒドロ
キシエチル セルロース        0.300ア
ンモニウム ハイドロオキサイド      o、os
ベンゾフェノン−90,001 加水分解された動物蛋白質          0.0
10ノンオキシノ−ルー10           0
.150ジメチコーン コポリオール        
 0.300トリメチルタローアンモニウムクロライド
     0.500ポリクォータニウム−112,0
00 ポリソルベート−200,638 くえん醗                  o、o
s。
パルミトイルジモニ、ウム加水分解動物コラーゲン  
                 0.300SDA
 アルコール 40B           3.00
0ベンゾフェノン−20,001 ソルビタン セスキオレエー)         0.
362PVP/VA  コポリマー (アルコール中50%)            3.
000香料                    
0.200水 を加えて           全量 
100とする。
実施例4 ヒドロキシエチル セルロース        0.3
0ONHa OH0,030 ベンゾフェノン−90,050 加水分解された動物蛋白質          0.0
10ノンオキシノ−ルー10           0
.150ジメチコーン コポリオール        
 0.300タロートリモニウム クロライド    
   o、so。
ポリクォータニウム−112゜000 ポリソルベー)−200,638 くえん酸                   0.
040SDA  40B              
   3.000ベンゾフェノン−20,050 PVP/VA  =rポリーr −5,000水 を加
えて           全量 100とする。
実施例9−13 ドロキシエチル セルロース     0.150  
    0.300EiaOH充分量       0
.030ンゾフエノン−90,0010,001本分解
動物蛋白質          0.010     
 0.010メチコーン コポリオール      0
.200      0.300リクワット−112,
0002,000リソルベート−200,2000,6
38リクワット−40,0500,050 えん酸               充分量    
   0.040ンオキシノールー10       
 0.150      0.150DA  40B 
            3.000      3.
000ンゾフエノン−20,0010,001VP/V
A  E735        6.750     
 6.750ルビタン セスキオレエー)      
0.400      0.362デアレット−20,
0000,000 を加えて        全量100     全量1
00      全1D、300        0.
300        0.3000.030    
    0.030        0.0300.0
01        0.001        0.
0010.010        0.010    
    0.0100.300        0.3
00        0.3002.000     
   2.000        2.0000.63
8        0.638        0.6
38o、oso         o、oso    
     o、os。
O,0400,0400,040 0,1500,1500,150 3,0003,0003,000 0,0010,0010,001 6,7506,7506,750 0,0000,0000,050 0,3620,2000,362 100全量100     全量io。
本発明のサンスクリーン組成物の好ましい製法は次のと
おりである。この方法に用いる成分は実施例2の各成分
に対応するものである。
混合物A 速度可変プロペラ型又は逆回転サイドスクレーパー型攪
拌機付製造かまに冷水50−70部を入れ水を攪拌しな
がらヒドロキシエチルセルロースの配合量を加え混合し
て完全に分散させた。次にベンゾフェノン−9、動物蛋
白質、ステアレット−2およびジメチコーンコポリオー
ルをかまに加えながら混合物を60−65℃に加熱した
。60−65℃の加熱で少なくと30分攪拌して混合物
を均一とし塊をなくした0混合物を40−45℃に下げ
た後ノンオキシノ−ルー10.ポリソルベート−20お
よびポリクワット−11を加え30−35℃に冷えるま
でしづかに攪拌をつづけた。
混合物B 適当な大きさのサイドタンクに特殊変性アルコール、タ
ロートリモニウムクロライド、ベンゾフェノン−2およ
びPVP/VAコポリマーの配合量を加え各成分がとけ
るまで攪拌した。
混合物Aを入れた製造かまをしづかに攪拌しながら混合
物Bをこれに移した。次いで配合量とするに十分力水で
サイドタンクを洗いその水をかまに加えた。混合物を均
一にするため少なくも30分混合し、pHを検べ必要な
くえん酸又は水酸化アンそニウムで!l1lj整した。
サンスクリーン組成物を缶に満たし普通の技術的方法を
用いて発射薬で缶を加圧した。
本発明の調合物をムースを応用する普通の方法によυ人
の毛髪に応用して試験した。この調合物はムース調合物
のサンスクリーン性とコンディショニング特性の両方に
関して有効であるとわかった。
特許出願人  レブロン インコーポレーテツド代理人
 弁理士 斉藤武彦1′ 〜 同  弁理士 用瀬良治7・ し−″ 手続補正書 昭和61年4月4日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第46462号 λ発明の名称 毛髪保護用サンスクリーン組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称  レブロン インコーホレーテッド4、代理人 氏名 弁理士 (7175)  斉 藤 武 彦   
一 5、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、陽イオン性表面活性剤および非イオン性表面活性剤
    と共に組成物中に泡を生成し毛髪につけたときその上に
    膜を形成する非イオン性フィルム形成剤より成るムース
    基本液又は濃厚液中に水混和性サンスクリーン剤の有効
    量を含むことを特徴とするサンスクリーン組成物。 2、約4.5乃至6.5のpHをもつ特許請求の範囲第
    1項に記載のサンスクリーン組成物。 3、約4.5乃至5.5のpHをもつ特許請求の範囲第
    2項に記載のサンスクリーン組成物。 4、サンスクリーン剤が上記組成物全重量を基準として
    約0.001乃至約15.0%の濃度で存在する特許請
    求の範囲第1項から3項までのいづれかに記載のサンス
    クリーン組成物。 5、サンスクリーン剤が0.001乃至0.5%の濃度
    で存在する特許請求の範囲第4項に記載のサンスクリー
    ン組成物。 6、サンスクリーン剤が水溶性である特許請求の範囲第
    1項から5項までのいづれかに記載のサンスクリーン組
    成物。 7、非イオン性表面活性剤/安定剤を含む特許請求の範
    囲第1項から6項までのいづれかに記載のサンスクリー
    ン組成物。 8、化粧用に使用できるアルコールを含む特許請求の範
    囲第1項から7項までのいづれかに記載のサンスクリー
    ン組成物。 9、化粧用に使用できるアルコールがエタノールである
    特許請求の範囲第8項に記載のサンスクリーン組成物。 10、非イオン性フィルム形成剤がビニルアセテートと
    ビニルピロリドンのコポリマーである特許請求の範囲第
    1項から9項までのいづれかに記載のサンスクリーン組
    成物。 11、エトキシル化されたp−アミノベンゾエート、p
    −メトキシシンナミン酸のジエタノールアミン塩、2−
    ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホ
    ン酸、2ナトリウム2,2′−ジヒドロキシ−4,4′
    −ジメトキシ−5,5′−ジスルホベンゾフェノン、2
    ,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−
    4−メトキシベンゾフェノン、2,2,4,4′−テト
    ラヒドロキシベンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキシ
    −4,4′−ジメトキシベンゾフェノン、p−ジメチル
    アミノ安息香酸のジメチルアミノプロピルアミノ塩、p
    −ジメチルアミノ安息香酸のジエタノールアミン塩、お
    よびトリメチル−2−ヒドロキシプロピル−p−ジメチ
    ルアミノベンゾエートアンモニウムクロライドより成る
    群から選ばれた少なくも1サンスクリーン剤0.001
    乃至15.0重量%;非イオン性フィルム形成剤0.5
    乃至10.0重量%;式:CH_3(CH_2)_7C
    H=CH(CH_2)_7CH_2(OCH_2CH_
    2)_nOH(但しnは平均値20をもつ)をもつオレ
    イルアルコールのポリエチレングリコールエーテル、式
    :CH_3(CH_2)_7CH=CH(CH_2)_
    7CH_2(OCH_2CH_2)_nOH(但しnは
    平均値10をもつ)をもつオレイルアルコールのポリエ
    チレングリコールエーテル、式:CH_3(CH_2)
    _1_6CH_3(OCH_2CH_2)_nOH(但
    しnは平均値2をもつ)をもつステアリルアルコールの
    ポリエチレングリコールエーテル、式:CH_3(CH
    _2)_1_6−CH_2(OCH_2CH_2)nO
    H(但しnは平均値20をもつ)をもつステアリルアル
    コールのポリエチレングリコールエーテル、ポリソルベ
    ート20およびポリソルベート80より成る群から選ば
    れた非イオン性表面活性剤0.1乃至2.0重量%; 水溶性可塑剤0.1乃至0.8重量%; ミンクアミドプロピルジメチル2−ヒドロキシ−エチル
    アンモニウムクロライド、デシルジメチルオクチルアン
    モニウムクロライドおよびイソドデシルベンジルトリエ
    タノールアンモニウムクロライドより成る群から選ばれ
    た陽イオン性表面活性剤0.1乃至5.0重量%;およ
    び全量100重量%とするに充分な水 より成る特許請求の範囲第1項に記載のサンスクリーン
    組成物。 12、水溶性可塑剤がジメチコーンコポリオールである
    特許請求の範囲第11項に記載のサンスクリーン組成物
    。 13、陽イオン性表面活性剤および非イオン性表面活性
    剤と共に組成物中で泡を生成し毛髪に応用したときその
    上に膜を形成する非イオン性フィルム形成剤より成るム
    ース基本液又は濃厚液中に水混和性サンスクリーン剤の
    有効量を含むことを特徴とするサンスクリーン用組成物
    。 14、陽イオン性表面活性剤および非イオン性表面活性
    剤と共に組成物中に泡を生成し毛髪に応用したときその
    上に膜を形成する非イオン性フィルム形成剤より成るム
    ース基本液又は濃厚液中に水混和性サンスクリーン剤の
    有効量を混合することを特徴とするサンスクリーン組成
    物の製造法。
JP61046462A 1985-03-06 1986-03-05 毛髪保護用サンスクリーン組成物 Pending JPS61218511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US708780 1985-03-06
US06/708,780 US4567038A (en) 1985-03-06 1985-03-06 Sunscreen composition for hair protection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218511A true JPS61218511A (ja) 1986-09-29

Family

ID=24847169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61046462A Pending JPS61218511A (ja) 1985-03-06 1986-03-05 毛髪保護用サンスクリーン組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4567038A (ja)
EP (1) EP0193932A3 (ja)
JP (1) JPS61218511A (ja)
KR (1) KR900000210B1 (ja)
AU (1) AU584173B2 (ja)
BR (1) BR8600972A (ja)
CA (1) CA1270441A (ja)
DK (1) DK100486A (ja)
ES (1) ES8707663A1 (ja)
FI (1) FI83034C (ja)
IL (1) IL78054A (ja)
IN (1) IN164403B (ja)
MX (1) MX162862B (ja)
NO (1) NO169045C (ja)
NZ (1) NZ215379A (ja)
ZA (1) ZA861564B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294613A (ja) * 1988-02-11 1989-11-28 L'oreal Sa 毛髪用組成物
JP2015500896A (ja) * 2011-11-29 2015-01-08 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation アミノ官能性シリコーンエマルション

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701321A (en) * 1982-05-06 1987-10-20 Soft Sheen Products, Inc. Liquid detergent with sunscreen agent
US4933174A (en) * 1984-04-18 1990-06-12 Amethyst Investment Group, Inc. Method of using a liquid detergent with sunscreen agent
USRE34584E (en) 1984-11-09 1994-04-12 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
US4686099A (en) * 1985-12-10 1987-08-11 Victor Palinczar Aerosol waterproof sunscreen compositions
US4683134A (en) * 1985-12-13 1987-07-28 Victor Palinczar Waterproof sunscreen compositions
US4671955A (en) * 1986-03-31 1987-06-09 Victor Palinczar Waterproof sunscreen compositions
US4906453A (en) * 1986-08-12 1990-03-06 Jumpeer Nails, Inc. Mousse product
US4897259A (en) * 1986-12-04 1990-01-30 Bristol-Myers Company High oil phase pharmaceutical vehicles and sunscreen compositions having waterproof sun protection factors
US4810489A (en) * 1986-12-04 1989-03-07 Bristol-Myers Company High oil phase pharmaceutical vehicles and sunscreen compositions having waterproof sun protection factors
US5240695A (en) * 1988-02-11 1993-08-31 L'oreal Use of 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulphonic acid or its salts for protecting the hair against environmental attacking agents, and especially against light and process for protecting the hair using the compound
DE3904054C2 (de) * 1988-02-11 2002-09-19 Oreal Verwendung von 2-Hydroxy-4-methoxybenzophenon-5-sulfonsäure oder der Salze davon
LU87142A1 (fr) * 1988-02-25 1989-09-20 Oreal Societe Anonyme Francais Composition cosmetique pour le maintien de la coiffure contenant un polymere d'oxazoline et un acide 2-hydroxy 4-methoxy benzophenone 5-sulfonique salifie ou non
US5275810A (en) * 1988-02-25 1994-01-04 L'oreal Cosmetic composition for maintaining the hairstyle containing an oxazoline polymer and a 2-hydroxy-4-methoxy-benzophenone-5-sulphonic acid, salified or otherwise
GB8821129D0 (en) * 1988-09-09 1988-10-12 Unilever Plc Cosmetic composition
GB8924581D0 (en) * 1989-11-01 1989-12-20 Pa Consulting Services Bleaching of hair
US5186928A (en) * 1989-02-20 1993-02-16 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Shampoo composition
GB8921074D0 (en) * 1989-09-18 1989-11-01 Unilever Plc Hair conditioning composition
US5045307A (en) * 1990-01-09 1991-09-03 Colgate-Palmolive Company Composition that protects dyed hair from fading
DE69232205T2 (de) 1991-08-14 2002-06-27 Kao Corp Haarbehandlungszusammensetzung
GR940100370A (el) * 1993-07-28 1994-07-26 Johnson & Johnson Consumer Products Inc. Μια σπερμοκτονος λιπαντικη αντι-ιου συνθεση και μεθοδος χρησης της.
US6623744B2 (en) * 1995-06-22 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Stable hydroalcoholic compositions
CA2224798A1 (en) * 1995-06-22 1997-01-09 Matthew T. Scholz Stable hydroalcoholic compositions
DE19538094C1 (de) * 1995-10-13 1997-02-20 Kao Corp Gmbh Verwendung einer wäßrigen Emulsion oder Dispersion als Haarpflegemittel
ID18376A (id) * 1996-01-29 1998-04-02 Johnson & Johnson Consumer Komposisi-komposisi deterjen
US6090773A (en) * 1996-01-29 2000-07-18 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Personal cleansing
CA2254855C (en) * 1996-05-23 2006-11-28 Unilever Plc Fabric conditioning composition
FR2751533B1 (fr) 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2753093B1 (fr) 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
FR2753094B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
US6582711B1 (en) * 1997-01-09 2003-06-24 3M Innovative Properties Company Hydroalcoholic compositions thickened using polymers
US6043204A (en) * 1997-11-07 2000-03-28 Kaufman; Stacy R. Body cleansing composition providing protection against sunburn after rinsing
US6368607B1 (en) * 1998-07-24 2002-04-09 Isp Investments Inc. Product-structurant composition for personal care formulations
US6808701B2 (en) 2000-03-21 2004-10-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Conditioning compositions
WO2003011238A2 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Merck Patent Gmbh Sunscreen composition
CA2515731C (en) * 2003-02-12 2012-07-24 Connetics Australia Pty Ltd Sunscreen hydroethanolic foam
US20040223938A1 (en) * 2003-04-17 2004-11-11 Yujun Li Hair conditioning composition comprising polysorbates
US20050019299A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Librizzi Joseph J. Conditioning detergent compositions
PL1668105T3 (pl) 2003-09-29 2019-03-29 Deb Ip Limited Kompozycje żelopodobne i pieniące o dużej zawartości alkoholu
DE102004017431A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 Wella Ag Verwendung von N-Hydroxyalkyl-O-benzylchitosanen zur Haarbehandlung
US20060045857A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Roszell James A Sunless tanning composition and methods for using
DE102004062775A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-29 Stockhausen Gmbh Alkoholischer Pumpschaum
US7320957B2 (en) * 2005-01-31 2008-01-22 The Procter & Gamble Company Rinse-aid composition comprising a magnesium salt and zinc salt mixture
WO2006094387A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Deb Worldwide Healthcare Inc High alcohol content foaming compositions with silicone-based surfactants
US20060246021A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Roszell James A Sunless tanning composition and methods for using
US7651990B2 (en) * 2005-06-13 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Foamable alcohol compositions comprising alcohol and a silicone surfactant, systems and methods of use
US20070148101A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Marcia Snyder Foamable alcoholic composition
US20080014155A1 (en) * 2006-05-31 2008-01-17 Christopher Marrs Clear sunscreen compositioin
US20080175798A1 (en) * 2006-12-11 2008-07-24 Beck William A Peptide-based hair protectants
DE102010004950A1 (de) * 2010-01-18 2011-07-21 Remis Gesellschaft für Entwicklung und Vertrieb von technischen Elementen mbH, 50829 Kühlregal mit Türvorrichtung
CA2834035C (en) 2011-04-27 2018-12-18 Isp Investments Inc. Clear wet sprays and gels

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE662111A (ja) * 1965-04-06 1965-08-02
GB1243470A (en) * 1969-01-31 1971-08-18 Unilever Ltd Hairdressings
AU1298876A (en) * 1975-05-19 1977-10-20 American Cyanamid Co Rinse
CA1091161A (en) * 1975-12-03 1980-12-09 James A. Mezick Oil in water emulsion film forming sunscreen compositions
DE2706503A1 (de) * 1977-02-16 1978-08-17 Hans Cox Schnell-haarumformungsmittel
LU76955A1 (ja) * 1977-03-15 1978-10-18
CA1125768A (en) * 1978-10-31 1982-06-15 Hoffmann-La Roche Limited Benzoxazole derivatives
CH660368A5 (fr) * 1982-08-23 1987-04-15 Oreal Derive proteinique comportant, en greffage, des restes absorbeurs d'ultra-violets, son procede de preparation et compositions le contenant.
JPS5988408A (ja) * 1982-11-11 1984-05-22 Shiseido Co Ltd 養毛料
JPS5988409A (ja) * 1982-11-11 1984-05-22 Shiseido Co Ltd 養毛料
JPS59108709A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Lion Corp 毛髪化粧料
CA1242740A (en) * 1984-06-21 1988-10-04 Donald E. Conner Benzene sulfonate quaternary ammonium salts of organic sunscreen carboxylic acids

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294613A (ja) * 1988-02-11 1989-11-28 L'oreal Sa 毛髪用組成物
JP2015500896A (ja) * 2011-11-29 2015-01-08 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation アミノ官能性シリコーンエマルション
US9849309B2 (en) 2011-11-29 2017-12-26 Dow Corning Corporation Aminofunctional organosiloxanes
US10143862B2 (en) 2011-11-29 2018-12-04 Dow Silicones Corporation Aminofunctional Silicone Emulsions
US10245451B2 (en) 2011-11-29 2019-04-02 Dow Silicones Corporation Aminofunctional organosiloxanes

Also Published As

Publication number Publication date
CA1270441C (en) 1990-06-19
FI860942A (fi) 1986-09-07
AU584173B2 (en) 1989-05-18
ES8707663A1 (es) 1987-09-01
ZA861564B (en) 1986-10-29
IL78054A0 (en) 1986-07-31
NZ215379A (en) 1988-11-29
BR8600972A (pt) 1986-11-18
NO169045C (no) 1992-05-06
FI860942A0 (fi) 1986-03-06
KR900000210B1 (ko) 1990-01-23
NO860836L (ja) 1986-09-08
ES552609A0 (es) 1987-09-01
AU5433086A (en) 1986-09-11
KR860006980A (ko) 1986-10-06
FI83034C (fi) 1991-05-27
MX162862B (es) 1991-07-02
CA1270441A (en) 1990-06-19
FI83034B (fi) 1991-02-15
DK100486A (da) 1986-09-07
IN164403B (ja) 1989-03-11
EP0193932A3 (en) 1989-04-12
IL78054A (en) 1991-01-31
EP0193932A2 (en) 1986-09-10
NO169045B (no) 1992-01-27
DK100486D0 (da) 1986-03-05
US4567038A (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61218511A (ja) 毛髪保護用サンスクリーン組成物
CA2293797C (en) Aqueous carrier systems for water-insoluble materials
JP3228511B2 (ja) 増粘剤として2種のコポリマーの組合せを含み、所望により両親媒性レオロジー補正剤を含んでいてもよい油性化粧組成物
EP0823250B1 (en) Emulsion for hair treatment
DE69817647T4 (de) Feine Dispersion von Wachs, kosmetisches Haarpflegemittel und Glasierungsmittel
JPS61109707A (ja) コンデイシヨニング用シヤンプー
GB1573957A (en) Compositions suitable for tanning the skin based on pyridine derivatives
CZ20011850A3 (cs) Prostředky a způsoby pro řízení depozice sloľek nerozpustných ve vodě
JPH10298027A (ja) 安定に可溶化した尿酸と、水溶性高分子物質とを含有する水性化粧料組成物および水性化粧料組成物における尿酸の安定可溶化方法
CA2564267A1 (en) Compositions comprising polymeric emulsifiers and methods of using the same
JP4590263B2 (ja) 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョン、架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョンおよび化粧料原料
JPS6363607A (ja) 毛髪手入れ及びアフタ−トリ−トメント製剤
PL184294B1 (pl) Kompozycja kosmetyczna przeznaczona do sztucznego opalania skóry
EP0419164B1 (en) Hair conditioning composition
EP1536755B1 (de) Wasserbeständige mascara-zusammensetzung mit hohem wassergehalt
JP6539071B2 (ja) 毛髪化粧料
US4728667A (en) Hair treatment composition for prevention of dandruff in hair
JP2752866B2 (ja) 染毛剤組成物
JPS62270513A (ja) 毛髪処理用組成物
JPH11286420A (ja) 毛髪化粧料
JPS62192314A (ja) 毛髪化粧料
KR102525776B1 (ko) 양이온 계면활성제를 포함하는 일시적 염모제 조성물
JPH0477414A (ja) 水性整髪剤組成物
JP3272434B2 (ja) 頭髪用酸性染毛料組成物
JP3446977B2 (ja) 染毛剤