JPS61217007A - 光ケ−ブル端末の光コネクタプラグの固定部 - Google Patents

光ケ−ブル端末の光コネクタプラグの固定部

Info

Publication number
JPS61217007A
JPS61217007A JP5914285A JP5914285A JPS61217007A JP S61217007 A JPS61217007 A JP S61217007A JP 5914285 A JP5914285 A JP 5914285A JP 5914285 A JP5914285 A JP 5914285A JP S61217007 A JPS61217007 A JP S61217007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector plug
optical connector
optical
optical cable
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5914285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690344B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Naoshi Hakamata
袴田 直志
Shuzo Suzuki
鈴木 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5914285A priority Critical patent/JPH0690344B2/ja
Publication of JPS61217007A publication Critical patent/JPS61217007A/ja
Publication of JPH0690344B2 publication Critical patent/JPH0690344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ケーブルの各光ファイバ心線に取付けられて
いる光コネクタプラグを、光ケーブルの布設等に際して
光ケーブル端部に固定する光コネクタプラグの固定部に
関するものである。
(従来技術) 第6図は従来の光ケーブル端末部における各光ファイバ
心線に光コネクタプラグを取付けた吠態の説明図である
。図面において、(1)は光コネクタプラグで、光ケー
ブル■の各光ファイバ心線■に取付けられており、これ
ら光コネクタプラグ(1)は保護ハウジングaeにバラ
バラの状態で収納されている。なお、cツは光ケーブル
■の抗張力体■の先端に取付けたケーブル引張り用金具
である。
(解決しようとする問題点) 上記において光コネクタプラグ(1)は外径的10■■
φの円筒状をしており、これら光コネクタプラグ(1)
は相互を結合するなんらの手段を施していないため保護
ハウジングGe内にバラバラに固定するしかなかった。
これがため、数十個程度の光コネクタプラグ(1)を有
している光ケーブル■の端末部の処理は非常に困難なも
のとなり、仮りに処理出来たとしても保護ハウジングl
Ieの外径が80■−φ以上と大きな寸法となり、コネ
クタ付光ケーブルとしての運搬や布設などにおいて障害
を来たすという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解消し、コンパクトな光コネク
タ付ケーブルの端末処理を実現する上での有効な要素と
なる光コネクタプラグの固定部を提供するもので、その
特徴は、光ファイバ心線に取付けられている各光コネク
タプラグ本体の外周の相対する位置に凹部と凸部を存し
これら凹部と凸部を組合せることにより相互に位置合せ
され一体化された光コネクタ集合体と、光コネクタプラ
グ本体が取付けられている光ファイバ心線の余長部、及
び光ケーブルの抗張力体の少くとも3つを収納固定して
いる分解組立可能な収納ハウジングを具えていることに
ある。
(実施例) 第1図は本発明における光コネクタプラグ(1)を示す
もので、同図(1)は平面図、同図(ロ)は0)のX+
−XI矢視図、同図(ハ)は縦断面図、同図に)はQ9
のx2−X2矢視図である。図に示すように光コネクタ
プラグ本体(I^)は角柱状をなし先端に2本のスリー
ブ結合部■を有しており、2本のスリーブを用いて相対
する光コネクタプラグを突合すことにより結合が実現す
るようになっている。なお、図中■は光ファイバ心線、
に)は光ファイバである。
このような光コネクタプラグ本体(ItL)の上面と下
面にそれぞれ凸部■と凹部■が設けてあり、これら凹部
■と凸部■を組合せることにより相互に位置合せされ、
上下面方向に連続して組合せ積層することにより第2図
に示すような一体化された光コネクタプラグ集合体(ト
)が得られる。第2図(イ)は光コネクタプラグ集合体
のの縦断面図、同図(ロ)は(イ)のX3− Xa矢視
図である。
なお、第1図及び第2図は光コネクタプラグ本体(!^
)が角柱状をなし、先端に2本のスリーブ結合部■を存
する光コネクタプラグ(りについて説明したが、基本的
には光コネクタプラグ本体(l^)の外周の相対する位
置に凸部■と凹部■があり、これらを組合せることによ
り光コネクタプラグ(!)同志を連結でき第2図の如き
光コネクタプラグ集合体りが得られるものであればその
形状は問題ではない。
第3図は本発明における収納ハウジングGDの縦断面図
(同図イ)及び同図(イ)のX4− X4矢視図(同図
口)を示している。収納ハウジングODは2つ側構造と
なっており、分解組立は側面のネジ04を用いて容易に
行なうことができる。この収納ハウジングqOは前述の
光コネクタプラグ集合体のの収納固定部02+1光ファ
イバ心線の余長部■(第4図参照)の収納固定部及び中
心に光ケーブル■の抗張力体■であるテンシロンメンバ
の固定部を具えている。
第4図は第3図の収納ハウジングGDの収納固定部面に
第2図に示す光コネクタプラグ集合体のを収納固定し、
その外側に光コネクタプラグカバーQ’3を設けた状態
の縦断面図(同図イ)及び同図(イ)のX5−Xs断面
図を示している。なお、この状態では光ファイバ心線■
の余長部(glは未処理である。
第5図は上記未処理であった光ファイバ心線(Jの余長
部■を収納ハウジングQDの余長部収納固定部03に巻
付けて収納固定した状態の一部断面をあられした側面図
である。光コネクタプラグ集合体Q[)及び光ファイバ
心線(3)の余長部(glを収納ハウジングGDのそれ
ぞれの収納固定部6210mに収納し固定した後、その
外側に保護用ハウジング0eを設けて前記固定部を収納
し、光ケーブル■の抗張力体■の先端にはケーブル引張
り用金具07)が取付けられ光コネクタ付ケーブルが完
成する。
なお、上述の実施例では光ケーブル■の光ファイバ心線
(3)に直接光コネクタプラグ(1)を取付けた例につ
いて説明したが、あらかじめ別の光ファイバ心線に光コ
ネクタプラグを取付けておき、光ケーブルの光ファイバ
心線と上記光コネクタプラグを取付けた光ファイバ心線
を融着接続して取付けてもよい。この場合、この融着接
続部の固定保持は前記収納ハウジングの余長部収納固定
部で行なう。
(試作例) 幅8■−1厚さ4■■、長さ6■■のプラグ本体を有し
、2.5mmφ、2本のスリーブ結合部をもった光コネ
クタプラグを作成し、上記プラグ本体の上面に約2璽■
の四角形伏、高さ約1■璽の凸部を設け、下面にはこの
凸部と嵌合する凹部を設けた。この凹部と凸部を組合せ
ることにより光コネクタプラグは上下面方向に連続して
積層することができ、第2図に示すような光コネクタプ
ラグ集合体を得ることができる。
光ファイバ心線48心を存する外径約21龍の光ケーブ
ルの端末部から光ファイバ心線的1mを露出させ、その
先端部に前記の光コネクタプラグを取付けた。光コネク
タプラグは前述のように2本のスリーブ結合部を存して
おり、各スリーブ結合部には1心の光ファイバ心線を取
付けたので計24本の光コネクタプラグを取付けた。こ
のような光コネクタプラグを4本づつ積層して6個の光
コネクタプラグ集合体を得た。
収納ハウジングは長さ30c+m、直径50mmのもの
を作成し、2分割可能で側面の一部を両側各5本のネジ
で固定できるようにした。この収納ハウジングの材質は
ポリアセタールのプラスチック成形品を用いた。
第4図及び第5図に示すように収納ハウジングの光ケー
ブル側は光ファイバ心線の余長部収納固定部となってお
り、前記光コネクタプラグ集合体を収納ハウジングに収
納固定した後、光ファイバ心線の余長部約70 amを
第4図に示すように一度輪を作った後、それら輪金体を
ボビンに巻付けて収納ハウジングに固定した。なお、光
ケーブルの抗張力体は、収納ハウジングを組合すときそ
の中心に締付ける状態で固定されている。
収納ハウジングの外側には金属製の光コネクタプラグ力
バー及び保護ハウジングが設けられ、抗張力体の先端に
はケーブル引張り用金具が取付は固定されている。上記
保護ハウジングは直径がG。
■11長さ約50c■である。
なお、試作例では1つの光コネクタプラグ内に2心の光
ファイバ心線を有するものについて説明したが、さらに
4心、8心と高密度にすることにより、4B心以上の多
心数の光ケーブルにについても同様に適用できることは
いうまでもない。
(発明の効果) 上述した本発明の光ケーブル端末の光コネククブラグの
固定部を実施することにより、下記のような効果を奏す
るものである。
■従来48心以上の光コネクタプラグ付ケーブルの端末
部は直径Bowsφ以下に抑えることが不可能であった
のに対し、本発明では、光コネクタプラグ本体に凹凸を
設けることにより、組合せて容易に位置決めでき、効率
よ(積層された光コネクタプラグ集合体を得ることがで
きる。これにより収納ハウジングに密度よく収納するこ
とが可能となり、そ、の結果、光コネクタプラグ付ケー
ブルの運搬及び布設が容易となる。
■収納ハウジングに光ファイバ心線の余長部収納固定部
を一体化して設けたことにより、光コネクタプラグの取
付は長が各光ファイバ心線毎に若干具なっても問題はな
く、光コネクタプラグの先端の位置決めが容易に実現で
きる。
■上記のように、各光コネクタプラグの先端位置がすべ
て同一位置にあることにより、現地で対向する光ケーブ
ルの光コネクタプラグを結合させるとき、すべての光コ
ネクタプラグの先端間隔が同じであり、作業を効率よ(
実施することができる。
■抗張力体は収納ハウジングの中央部で固定されており
、収納ハウジングの組立てと同時に固定できるので作業
が容易であり、かつ収納ハウジングの支持体としての役
割も同時に果すことができる。
■光ケーブルの端末部が小型化されるため、従来実現で
きなかった両端光コネクタプラグ付ケーブルの布設が可
能となる。
■光ファイバ心線の余長部の収納固定部に融着接続部を
固定保持できるようにしておくことにより、光コネクタ
プラグ付光ファイバ心線を融着接続により光ケーブルの
光ファイバ心線に取付は収納することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における光コネクタプラグの平面図(同
図イ)、同図に)のXI−XI矢視図(同図口)、縦断
面図(同図ハ)及び同図(ハ)のX2− X2矢視図(
同図二)、第2図は本発明における光コネクタプラグ集
合体の縦断面図(同図イ)及びそのXa−Xa矢視図(
同図口)、第3図は本発明における収納ハウジングの縦
断面図(同図イ)及びそのX4−X4矢視図(同図口)
、第4図は第3図の収納ハウジングに光コネクタプラグ
集合体を収納した状態の縦断面図(同図イ)及びそのX
s −Xs矢視図(同図口)、第5図は本発明の固定部
を保護ハウジングに収納した状態の一部断面をあられし
た側面図である。又第6図は従来の光ケーブル端末の光
コネクタプラグの取付状態の説明図である。 ■・・・光コネクタプラグ、14・・・光コネクタプラ
グ本体、2・・・スリーブ結合部、3・・・光ファイバ
心線、4・・・光ファイバ、5・・・凸部、6・・・凹
部、7・・・光ケーブル、8・・・抗張力体、9・・・
光ファイバ心線余長i、+o・・・光コネクタプラグ集
合体、 11・・・収納ハウジング、!2・・・光コネ
クタプラグ集合体収納固定部、13・・・光ファイバ心
線余長部収納固定部。 第1図 (イ)               (ワ)五   
        X3

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバ心線に取付けられている各光コネクタ
    プラグ本体の外周の相対する位置に凹部と凸部を有しこ
    れら凹部と凸部を組合せることにより相互に位置合せさ
    れ一体化された光コネクタプラグ集合体と、光コネクタ
    プラグ本体が取付けられている光ファイバ心線の余長部
    、及び光ケーブルの抗張力体の少くとも3つを収納固定
    している分解組立可能な収納ハウジングを具えているこ
    とを特徴とする光ケーブル端末の光コネクタプラグの固
    定部。
  2. (2)余長固定部が光ファイバの融着接続補強部も固定
    保持していることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光ケーブル端末の光コネクタプラグの固定部。
  3. (3)収納ハウジングに収納固定された光コネクタプラ
    グ集合体の外側に光コネクタプラグカバーを設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ケーブル端
    末の光コネクタプラグの固定部。
  4. (4)固定部が保護ハウジング内に収納されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の光
    ケーブル端末の光コネクタプラグの固定部。
  5. (5)光ケーブルの抗張力体の先端にケーブル引張用金
    具を取付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第4項記載の光ケーブル端末の光コネクタプラグの固
    定部。
JP5914285A 1985-03-22 1985-03-22 光ケ−ブル端末の光コネクタプラグの固定部 Expired - Fee Related JPH0690344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5914285A JPH0690344B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 光ケ−ブル端末の光コネクタプラグの固定部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5914285A JPH0690344B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 光ケ−ブル端末の光コネクタプラグの固定部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217007A true JPS61217007A (ja) 1986-09-26
JPH0690344B2 JPH0690344B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=13104777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5914285A Expired - Fee Related JPH0690344B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 光ケ−ブル端末の光コネクタプラグの固定部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690344B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182611A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 Fujikura Ltd コネクタの保持部
JPS63259504A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ線路
JPH0339908A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Fuji Electric Co Ltd 光ファイバ保持装置
JP2010091901A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Japan Recom Ltd コネクタ収納ケース
CN104781709A (zh) * 2012-10-05 2015-07-15 3M创新有限公司 光连接器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182611A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 Fujikura Ltd コネクタの保持部
JPH0476444B2 (ja) * 1987-01-23 1992-12-03 Fujikura Ltd
JPS63259504A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ線路
JPH0339908A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Fuji Electric Co Ltd 光ファイバ保持装置
JP2010091901A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Japan Recom Ltd コネクタ収納ケース
CN104781709A (zh) * 2012-10-05 2015-07-15 3M创新有限公司 光连接器
JP2015530628A (ja) * 2012-10-05 2015-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ
JP2019053285A (ja) * 2012-10-05 2019-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ
US10514512B2 (en) 2012-10-05 2019-12-24 3M Innovative Properties Company Optical connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690344B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007279226A (ja) 光ファイバテープ心線及び前記光ファイバテープ心線を収納した光ファイバケーブル
JPS6270805A (ja) 光・メタル複合ケ−ブル端末部
JPS583523B2 (ja) 光フアイバ−用コネクタ
JPS61217007A (ja) 光ケ−ブル端末の光コネクタプラグの固定部
JPS6161111A (ja) 多心光コネクタ
AU638387B2 (en) Optical cable connection and method
JP2004279666A (ja) 光ファイバ把持装置及び光ファイバ突合わせ装置、並びに光ファイバ融着接続装置
JPH0210482Y2 (ja)
JP3760058B2 (ja) 光ファイバ接続部の固定部材
JPS58174904A (ja) 光フアイバの端部の配列装置
JPH08240725A (ja) 光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
JP4050607B2 (ja) 光ファイバ成端箱
JP3134684B2 (ja) 光ファイバ接続部用固定装置
JPS6170514A (ja) 光フアイバケ−ブル接続部
JP2636344B2 (ja) 光ファイバケーブル端末結束具
JPH01227106A (ja) 光ファイバ用接続部材
JP3253471B2 (ja) 光コネクタ付き光ケーブルの結合方法
JPS6117106A (ja) 光フアイバ心線余長ホルダ
JP3433139B2 (ja) 光接続箱における部品保持構造
JPS6256907A (ja) 光フアイバ多心一括コネクタ
JPS5932983Y2 (ja) 光フアイバの余長処理ボビン
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JPH0245841Y2 (ja)
JPH0355923Y2 (ja)
JP4132615B2 (ja) 光ファイバ融着接続トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees