JPS62229111A - 光コネクタ付多心光フアイバ - Google Patents
光コネクタ付多心光フアイバInfo
- Publication number
- JPS62229111A JPS62229111A JP61268272A JP26827286A JPS62229111A JP S62229111 A JPS62229111 A JP S62229111A JP 61268272 A JP61268272 A JP 61268272A JP 26827286 A JP26827286 A JP 26827286A JP S62229111 A JPS62229111 A JP S62229111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical fiber
- optical connector
- tip
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 145
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 125
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 16
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3834—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
- G02B6/3838—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
- G02B6/3839—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3885—Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/381—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
- G02B6/3826—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
- G02B6/3831—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape comprising a keying element on the plug or adapter, e.g. to forbid wrong connection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3847—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3851—Ferrules having keying or coding means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は複数本の光ファイバ相互を接続するため、これ
ら光ファイバ端部の外周に光コネクタが一括して取りつ
けられた光コネクタ付多心光ファイバに関する。
ら光ファイバ端部の外周に光コネクタが一括して取りつ
けられた光コネクタ付多心光ファイバに関する。
r従来の技術」
光ファイバ相互を接続する際の一手段として、特に再現
性のある光ファイバ相互の接続手段として、光コネクタ
が広く用いられているが、通常、かかる光コネクタは光
ファイバの端部に取りつけられる。
性のある光ファイバ相互の接続手段として、光コネクタ
が広く用いられているが、通常、かかる光コネクタは光
ファイバの端部に取りつけられる。
光ファイバ端部に光コネクタを装着する方法としては、
プラスチック成形手段、金属加工手段などを介してあら
かじめ作製された光コネクタを、被覆除去された光ファ
イバ端部外周に固着するとか、あるいは被覆除去された
光ファイバ端部を成形型内に入れ、その光ファイバ端部
外周に光コネクタをプラスチック成形するのが一般であ
り、こうして光ファイバ端部の外周に装着された光コネ
クタの先端面は、その後、光ファイバ端面とともに精密
な平滑面に研磨される。
プラスチック成形手段、金属加工手段などを介してあら
かじめ作製された光コネクタを、被覆除去された光ファ
イバ端部外周に固着するとか、あるいは被覆除去された
光ファイバ端部を成形型内に入れ、その光ファイバ端部
外周に光コネクタをプラスチック成形するのが一般であ
り、こうして光ファイバ端部の外周に装着された光コネ
クタの先端面は、その後、光ファイバ端面とともに精密
な平滑面に研磨される。
上記光コネクタを介して対をなす光ファイバ相互を接続
するとき、これら光ファイバ端部に取りつけられた光コ
ネクタの先端面を互いに突き合わせ、その突き合わせ状
態を光アダプタにより保持する。
するとき、これら光ファイバ端部に取りつけられた光コ
ネクタの先端面を互いに突き合わせ、その突き合わせ状
態を光アダプタにより保持する。
この際の突き合わせでは、対をなす光ファイバ相互の軸
心が精密に一致していること、その対をなす光ファイバ
端面相互が完全に密接しているこが望ましく、かかる接
続状態を得ることにより。
心が精密に一致していること、その対をなす光ファイバ
端面相互が完全に密接しているこが望ましく、かかる接
続状態を得ることにより。
光ファイバ相互の接続損失が小さくなる。
「発明が解決しようとする問題点J
上述した従来例において、光ファイバ端面相互の密接状
態を得るには、対をなす光コネクタの先端面をガイド軸
に対して高精度の直角に仕上げること、光コネクタの先
端面と光ファイバ端面とを面一に仕上げること、さらに
、その光コネクタ先端面の平滑度を高精密に仕上げるこ
とが不可欠であるが、光ファイバの断面積に比べ、かな
りの大きさを有する光コネクタ先端面全体を高精密に研
磨するには難度がともなう。
態を得るには、対をなす光コネクタの先端面をガイド軸
に対して高精度の直角に仕上げること、光コネクタの先
端面と光ファイバ端面とを面一に仕上げること、さらに
、その光コネクタ先端面の平滑度を高精密に仕上げるこ
とが不可欠であるが、光ファイバの断面積に比べ、かな
りの大きさを有する光コネクタ先端面全体を高精密に研
磨するには難度がともなう。
しかも、一方の光コネクタ先端面と他方のコネクタ先端
面とを一定の力で全面的に突き合わせる場合、単位面積
当たりの突き合わせ力が小さくなるので、光ファイバ端
面相互の突き合わせ力も必然的に小さくなり、これら端
面の十分な密接状態が得がたい。
面とを一定の力で全面的に突き合わせる場合、単位面積
当たりの突き合わせ力が小さくなるので、光ファイバ端
面相互の突き合わせ力も必然的に小さくなり、これら端
面の十分な密接状態が得がたい。
特に、複数本の互いに平行する光ファイバ端部に、光コ
ネクタが一括して取りつけられている光コネクタ付多心
光ファイバの場合、光コネクタ先端面の精度不足、突合
力不足等の影響が大きくなるので、各光ファイバ対を低
損失の良好な接続状態にするのが困難となる。
ネクタが一括して取りつけられている光コネクタ付多心
光ファイバの場合、光コネクタ先端面の精度不足、突合
力不足等の影響が大きくなるので、各光ファイバ対を低
損失の良好な接続状態にするのが困難となる。
なお、光コネクタ先端面から光ファイバ端面のみを突出
させて、光ファイバ端面相互の突き合わせを行なう場合
、これら光ファイバ端面の破壊が生じるので、望ましく
ない。
させて、光ファイバ端面相互の突き合わせを行なう場合
、これら光ファイバ端面の破壊が生じるので、望ましく
ない。
本発明は上記の問題点に鑑み、光ファイバ端面を含む光
コネクタ先端面の精度と、光コネクタ先端面相互の完全
な密着状態とが容易に得られ、しかも十分な突き合わせ
力が得られる光コネクタ付多心光ファイバを提供しよう
とするものである。
コネクタ先端面の精度と、光コネクタ先端面相互の完全
な密着状態とが容易に得られ、しかも十分な突き合わせ
力が得られる光コネクタ付多心光ファイバを提供しよう
とするものである。
「問題点を解決するための手段j
本発明は所期の目的を達成するため、複数本の互いに平
行する光ファイバ端部に、光コネクタが一括して取りつ
けられている光コネクタ付多心光ファイバにおいて、上
記光コネクタ先端面の一部に突出部が形成され、該突出
部の先端面に各光ファイバ端面が露出されているととも
に、該突出部を除く光コネクタ先端面に、光コネクタ突
き合わせ用のガイド部が設けられていることを特徴とす
る。
行する光ファイバ端部に、光コネクタが一括して取りつ
けられている光コネクタ付多心光ファイバにおいて、上
記光コネクタ先端面の一部に突出部が形成され、該突出
部の先端面に各光ファイバ端面が露出されているととも
に、該突出部を除く光コネクタ先端面に、光コネクタ突
き合わせ用のガイド部が設けられていることを特徴とす
る。
「作用」
本発明に係る光コネクタ付多心光ファイバは、光コネク
タ先端面の一部に突出部が形成され、その突出部の先端
面と面一にして各光ファイバ端面が露出されているから
、かかる光コネクタを介して複数対の光ファイバ相互を
接続するとき、光コネクタの先端面よりも面積の小さい
突出部先端面を相互に突き合わせればよく、このように
して、各対の光ファイバを相互に接続するときは、以下
の理由により良好な接続状態が得られる。
タ先端面の一部に突出部が形成され、その突出部の先端
面と面一にして各光ファイバ端面が露出されているから
、かかる光コネクタを介して複数対の光ファイバ相互を
接続するとき、光コネクタの先端面よりも面積の小さい
突出部先端面を相互に突き合わせればよく、このように
して、各対の光ファイバを相互に接続するときは、以下
の理由により良好な接続状態が得られる。
理 由(1)
本発明の場合、光コネクタ先端面を全面的に研磨する必
要がなく、これよりも面積の小さい突出部先端面のみを
精密に研磨すればよいから、その突き合わせ面の精度が
容易に得られ、当該研磨精度に依存して良好な接続状態
が得られる。
要がなく、これよりも面積の小さい突出部先端面のみを
精密に研磨すればよいから、その突き合わせ面の精度が
容易に得られ、当該研磨精度に依存して良好な接続状態
が得られる。
理 由(2)
周知の通り、二つの突合面(面積S)を、突合力Fにて
相互に突き合わせるとき、その単位面積当たりの突合力
fは、f=F/Sとなるが、この際のfは、Fを一定と
した場合、Sが小さいほど大きくなる。
相互に突き合わせるとき、その単位面積当たりの突合力
fは、f=F/Sとなるが、この際のfは、Fを一定と
した場合、Sが小さいほど大きくなる。
光コネクタによる一般的な光ファイバ接続においては、
光ファイバ端面を含む光コネクタの先端面を全面的に突
き合わせるため、上記単位面積当たりの突合力fが小さ
くなる。
光ファイバ端面を含む光コネクタの先端面を全面的に突
き合わせるため、上記単位面積当たりの突合力fが小さ
くなる。
本発明では、光コネクタの先端面を全面的に突き合わせ
るのでなく、これら光コネクタ先端面よりも面積の小さ
い突出部の先端面を相互に突き合わせるので、上記単位
面積当たりの突合力fが大きくなり、光ファイバ端面相
互が高度の密接状態を呈し、良好な接続状態が得られる
。
るのでなく、これら光コネクタ先端面よりも面積の小さ
い突出部の先端面を相互に突き合わせるので、上記単位
面積当たりの突合力fが大きくなり、光ファイバ端面相
互が高度の密接状態を呈し、良好な接続状態が得られる
。
もちろん本発明の場合、突出部の先端面を介した突き合
わせるのであるから、光ファイバ端面のみを相互に突き
合わせる場合にみられる光ファイバ端面の破壊が生じな
い。
わせるのであるから、光ファイバ端面のみを相互に突き
合わせる場合にみられる光ファイバ端面の破壊が生じな
い。
「実 施 例J
以下、本発明に係る光コネクタ付多心光ファイバの実施
例につき、図面を参照して説明する。
例につき、図面を参照して説明する。
第1図〜第7図に示す光コネクタ付多心光ファイバにお
いて、1は被覆光ファイバ、11は光コネクタである。
いて、1は被覆光ファイバ、11は光コネクタである。
上記被覆光ファイバーには、断面円形の二次被覆層(外
部被覆層)内に一部の光ファイバ2を有するもの、扁平
な断面四角形(テープ型)あるいは断面円形の二次被覆
層内に複数本の光ファイバ2を有するものなどがある。
部被覆層)内に一部の光ファイバ2を有するもの、扁平
な断面四角形(テープ型)あるいは断面円形の二次被覆
層内に複数本の光ファイバ2を有するものなどがある。
通常、被覆光ファイバーは、光ファイバ2の外周に一次
被覆層、バッファ被覆層、二次被覆層などが施されたも
のからなり、このうち、二次被覆層内に複数本の光ファ
イバ2を有するものは、−次被覆およびバッファ被覆後
の各光ファイバが等間隔の平行状態に保持され、これら
光ファイバ2が二次被覆層により一体被覆される。
被覆層、バッファ被覆層、二次被覆層などが施されたも
のからなり、このうち、二次被覆層内に複数本の光ファ
イバ2を有するものは、−次被覆およびバッファ被覆後
の各光ファイバが等間隔の平行状態に保持され、これら
光ファイバ2が二次被覆層により一体被覆される。
かかる被覆光ファイバ1において、光ファイバ2はガラ
ス系(石英系、非酸化物系、多成分系)のもの、特に石
英系のものが採用されるが、場合により、プラスチック
系、石英系とプラスチック系との複合系(コア二石芙系
、クラッド:プラスチック系)、結晶系なども採用され
る。
ス系(石英系、非酸化物系、多成分系)のもの、特に石
英系のものが採用されるが、場合により、プラスチック
系、石英系とプラスチック系との複合系(コア二石芙系
、クラッド:プラスチック系)、結晶系なども採用され
る。
光ファイバ2を覆う各被覆層は、プラスチック製からな
る。
る。
光コネクタ11は、その一部または前部がプラスチック
、金属、セラミック、これらの複合材等からなるが、そ
の主要な部分はプラスチック成形品あるいは金属加工品
からなることが多い。
、金属、セラミック、これらの複合材等からなるが、そ
の主要な部分はプラスチック成形品あるいは金属加工品
からなることが多い。
光コネクタ11の断面形状は、角形、円形が一般的であ
るが、これ以外の形状もあり得る。
るが、これ以外の形状もあり得る。
第1図の光コネクタ付多心光ファイバは、角形の外形を
有する光コネクタ11が、被覆光ファイバ1の先端部に
取りつけられたものである。
有する光コネクタ11が、被覆光ファイバ1の先端部に
取りつけられたものである。
上記光コネクタ11は、その先端面12の一部に直方体
からなる突出部13が形成され、その突出部13は凹凸
のない平滑な先端面14を有する。
からなる突出部13が形成され、その突出部13は凹凸
のない平滑な先端面14を有する。
上記光コネクタ11における先端面12の他部にはガイ
ド部15.16が形成されている。
ド部15.16が形成されている。
かかる光コネクタ11をテープ型被覆光ファイバ1の先
端部に取りつけるとき、その被覆光ファイバ先端側の被
覆層が除去されて、各光ファイバ2が必要長さだけ引き
出され、これら光ファイバ2の先端部を一括して覆うよ
うに、当該被覆光ファイバ1の先端部に光コネクタ11
が取りつけられるとともに、各光ファイバ2の端面が突
出部13の先端面14に露出される。
端部に取りつけるとき、その被覆光ファイバ先端側の被
覆層が除去されて、各光ファイバ2が必要長さだけ引き
出され、これら光ファイバ2の先端部を一括して覆うよ
うに、当該被覆光ファイバ1の先端部に光コネクタ11
が取りつけられるとともに、各光ファイバ2の端面が突
出部13の先端面14に露出される。
プラスチック成形法、例えば、インサートモールド成形
法により光コネクタ11を被覆光ファイバ1の先端部に
取りつけるときは、上記のごとく光ファイバ2が引き出
された被覆光ファイバエの先端部を成形型内にセットし
、その成形型内に樹脂を注入して光コネクタ11を成形
すると同時にこれを被覆光ファイバlの先端部に取りつ
ける。
法により光コネクタ11を被覆光ファイバ1の先端部に
取りつけるときは、上記のごとく光ファイバ2が引き出
された被覆光ファイバエの先端部を成形型内にセットし
、その成形型内に樹脂を注入して光コネクタ11を成形
すると同時にこれを被覆光ファイバlの先端部に取りつ
ける。
その後、光コネクタ11の突出部先端面14を、各光フ
ァイバ端面とともに平滑に研磨する。
ァイバ端面とともに平滑に研磨する。
あらかじめ作製されているプラスチック酸あるいは金属
製の光コネクタ11、例えば二つ割型の光コネクタ11
を被覆光ファイバ1の先端部に取りつけるときは、上記
のごとく光ファイバ2が引き出された被覆光ファイバ1
の先端部を、その割型光コネクタ11の内部に挿入し、
接着剤にてこれら被覆光ファイバ先端部と光コネクタ1
1とを相互に固定する。
製の光コネクタ11、例えば二つ割型の光コネクタ11
を被覆光ファイバ1の先端部に取りつけるときは、上記
のごとく光ファイバ2が引き出された被覆光ファイバ1
の先端部を、その割型光コネクタ11の内部に挿入し、
接着剤にてこれら被覆光ファイバ先端部と光コネクタ1
1とを相互に固定する。
この場合も、上記先端面14を各光ファイバ端面ととも
に平滑に研磨する。
に平滑に研磨する。
こうして突出部13の先端面14を研磨した場合、各光
ファイバ2の端面と突出部I3の先端面I4とが面一に
なる。
ファイバ2の端面と突出部I3の先端面I4とが面一に
なる。
第1図において、光コネクタ11の先端面12に形成さ
れている一つのガイド部15は孔であり、他の一つのガ
イドf!Bl&はビンである。
れている一つのガイド部15は孔であり、他の一つのガ
イドf!Bl&はビンである。
ビンからなるガイド部1Bは、孔からなるガイド部15
にプラスチック酸、金属製、セラミック製。
にプラスチック酸、金属製、セラミック製。
ガラス製などのビンを刺しこむことにより形成され、そ
のビンは抜き取り可能であったり、あるいは接着剤によ
り孔内に固着される。
のビンは抜き取り可能であったり、あるいは接着剤によ
り孔内に固着される。
第2図の光コネクタ付多心光ファイバは、前記第1図の
ものと殆ど同じであるが、その光コネクタ11の先端面
12に形成された突出部13が角錐台からなる点が第1
図のものと相違する。
ものと殆ど同じであるが、その光コネクタ11の先端面
12に形成された突出部13が角錐台からなる点が第1
図のものと相違する。
第3図の光コネクタ付多心光ファイバも、光コネクタ1
1の先端面12に形成された突出部13が既述のものと
相違する。
1の先端面12に形成された突出部13が既述のものと
相違する。
すなわち第3図の場合は、直方体からなる突出部13の
先端面14において、各光ファイバ端面の隣接部間にそ
れぞれ四部17が形成されている。
先端面14において、各光ファイバ端面の隣接部間にそ
れぞれ四部17が形成されている。
第4図の光コネクタ付多1゛E光ファイバは、光コネク
タ11の先端面12に、それぞれ円柱台(円錐台でもよ
い)からなる複数の突出部13が横一列かつ等間隔で形
成され、該各突出部13の先端面14に光ファイバ端面
がそれぞれ露出されている。
タ11の先端面12に、それぞれ円柱台(円錐台でもよ
い)からなる複数の突出部13が横一列かつ等間隔で形
成され、該各突出部13の先端面14に光ファイバ端面
がそれぞれ露出されている。
第4図において、各突出部13の形状は角柱台あるいは
角錐台であってもよい。
角錐台であってもよい。
第4図における他の構成は、既述の内容と同じである。
第5図の光コネクタ付多心光ファイバは、光コネクタ1
1の断面形状が円形であり、その光コネクタ11の先端
面12に、円柱台からなる突出部13が形成され、該突
出部13の先端面14に光ファイバ端面が露出されてい
る。
1の断面形状が円形であり、その光コネクタ11の先端
面12に、円柱台からなる突出部13が形成され、該突
出部13の先端面14に光ファイバ端面が露出されてい
る。
第5図の光コネクタ11には、前述した孔、ビン等から
なるガイド部15.16が設けられることがあるが、こ
の図示例では、光コネクタ11の外周面にキー溝状のガ
イド部18が形成されている。
なるガイド部15.16が設けられることがあるが、こ
の図示例では、光コネクタ11の外周面にキー溝状のガ
イド部18が形成されている。
このキー溝状ガイド部18は、円筒形からなるアダプタ
(図示せず)の内周面に形成されたキー状の突起(ガイ
ド部)と対応し、これらガイド部は互いに嵌合する。
(図示せず)の内周面に形成されたキー状の突起(ガイ
ド部)と対応し、これらガイド部は互いに嵌合する。
そのアダプタにキー溝が形成されている場合、光コネク
タ11の外周面にはキー状の突起がガイド部として形成
される。
タ11の外周面にはキー状の突起がガイド部として形成
される。
第5図において、突出部13の形状は円錐台、角錐台等
でもよく、さらに前記第1図〜第4図で述べた突出部1
3の形状が、必要に応じて第5図でも採用される。
− 第5図における他の構成は、既述の内容と同じである。
でもよく、さらに前記第1図〜第4図で述べた突出部1
3の形状が、必要に応じて第5図でも採用される。
− 第5図における他の構成は、既述の内容と同じである。
上述した各実施例では、二次被覆層内に複数本の光ファ
イバ2を有するテープ型被覆光ファイバ1の先端に、光
コネクタ11が取りつけられているが、二次被覆層内に
一部の光ファイバ2を有する被覆光ファイバ1を複数本
用い、これに既述の光コネクタ11を取りけても、第1
図〜第5図で述べたと実質的に同じ光コネクタ付多心光
ファイバが得られる。
イバ2を有するテープ型被覆光ファイバ1の先端に、光
コネクタ11が取りつけられているが、二次被覆層内に
一部の光ファイバ2を有する被覆光ファイバ1を複数本
用い、これに既述の光コネクタ11を取りけても、第1
図〜第5図で述べたと実質的に同じ光コネクタ付多心光
ファイバが得られる。
その−例が第6図に示されている。
第6図の光コネクタ付多心光ファイバは、先端部の被覆
層が除去された複数本の被覆光ファイバlが相互に平行
して並列され、これら被覆光ファイバ1の先端部外周に
光コネクタ11が一括して取りつけられ、突出部13の
先端面14に各光ファイバ端面が露出されている。
層が除去された複数本の被覆光ファイバlが相互に平行
して並列され、これら被覆光ファイバ1の先端部外周に
光コネクタ11が一括して取りつけられ、突出部13の
先端面14に各光ファイバ端面が露出されている。
上述した各実施例では、光コネクタ先端面12の中央領
域に突出部13が形成されているが、かかる突出部13
は、光コネクタ先端面12の左側、右側、」二側、下側
など、いずれかに偏っていてもよい。
域に突出部13が形成されているが、かかる突出部13
は、光コネクタ先端面12の左側、右側、」二側、下側
など、いずれかに偏っていてもよい。
その−例が第7図に示されており、第7図の光コネクタ
付多心光ファイバでは、突出部13が光コネクタ先端面
12の左側に偏っている。
付多心光ファイバでは、突出部13が光コネクタ先端面
12の左側に偏っている。
以上に述べた光コネクタ付多心光ファイバにおいて、対
をなす光コネクタ付多心光ファイバ相互を、これらの光
コネクタ11により接続するとき、両光コネクタ11が
互いに対向され、これら光コネクタ11の突出部13の
先端面12が突き合わされることにより、各対ごとの光
ファイバ端面が相互に接続される。
をなす光コネクタ付多心光ファイバ相互を、これらの光
コネクタ11により接続するとき、両光コネクタ11が
互いに対向され、これら光コネクタ11の突出部13の
先端面12が突き合わされることにより、各対ごとの光
ファイバ端面が相互に接続される。
この際、両ガイド部15.16が相対嵌合されるので、
正確な軸合わせが行なわれ、これにより各対の光ファイ
バ2は、これらのコア相互が正確に一致する。
正確な軸合わせが行なわれ、これにより各対の光ファイ
バ2は、これらのコア相互が正確に一致する。
他のガイド部18も、これに対応するアダプタのガイド
部と協働して、上述した正確な軸合わせを可能にする。
部と協働して、上述した正確な軸合わせを可能にする。
「発明の効果j
以上説明した通り、本発明に係る光コネクタ付多心光フ
ァイバは、光コネクタ先端面の一部に突出部が形成され
、該突出部の先端面に各光ファイバ端面が露出されてい
るから、光ファイバ端面を含む突出部の先端面が小さく
なり、その光ファイバ端面を含む面が小さくなった分だ
け、鎖部(突出先端面)の精度が容易に得られるととも
に、単位面積当たりの突き合わせ力も大きくできるよう
になる。
ァイバは、光コネクタ先端面の一部に突出部が形成され
、該突出部の先端面に各光ファイバ端面が露出されてい
るから、光ファイバ端面を含む突出部の先端面が小さく
なり、その光ファイバ端面を含む面が小さくなった分だ
け、鎖部(突出先端面)の精度が容易に得られるととも
に、単位面積当たりの突き合わせ力も大きくできるよう
になる。
したがって、当該光コネクタを介して対をなす光ファイ
バ相互を接続するとき、これら光ファイバ端面の密接状
態、突合力が十分に確保でき、良好な接続状態が得られ
る。
バ相互を接続するとき、これら光ファイバ端面の密接状
態、突合力が十分に確保でき、良好な接続状態が得られ
る。
また、面積の小さい突出部先端面のみを高精度に仕上げ
ればよいから、光コネクタ先端面を全面的に高精度に仕
上げる場合と比較し、研磨時間が短縮され、しかも、光
コネクタ先端面における突出部とその他部とに段差があ
り、両部が判然と位置決めされているので、当該光コネ
クタ先端面にガイドピンなどのガイド部材を装着する際
、誤って突出部先端面を傷つける虞れがない。
ればよいから、光コネクタ先端面を全面的に高精度に仕
上げる場合と比較し、研磨時間が短縮され、しかも、光
コネクタ先端面における突出部とその他部とに段差があ
り、両部が判然と位置決めされているので、当該光コネ
クタ先端面にガイドピンなどのガイド部材を装着する際
、誤って突出部先端面を傷つける虞れがない。
第1図は本発明に係る光コネクク付多心光ファイバの第
1実施例を示した斜視図、i2図は同第2実施例を示し
た斜視図、第3図は同第3実施例を示した斜視図、第4
図は同f54実施例を示した斜視図、第5図は同第5実
施例を示した斜視図、第6図は同第6実施例を示した斜
視図、第7図は同第7実施例を示した斜視図である。 1・・・・・・被覆光ファイバ 2・・・・・・光ファイバ 11・・・・・・光コネクタ 12・・・・・・光コネクタの先端面 13・・・・・・突出部 14・・・・・・突出部の先端面 15・・・・・・ガイド部 16・・・・・・ガイド部 17・・・・・・突出部先端面の四部 18・・・・・・ガイド部
1実施例を示した斜視図、i2図は同第2実施例を示し
た斜視図、第3図は同第3実施例を示した斜視図、第4
図は同f54実施例を示した斜視図、第5図は同第5実
施例を示した斜視図、第6図は同第6実施例を示した斜
視図、第7図は同第7実施例を示した斜視図である。 1・・・・・・被覆光ファイバ 2・・・・・・光ファイバ 11・・・・・・光コネクタ 12・・・・・・光コネクタの先端面 13・・・・・・突出部 14・・・・・・突出部の先端面 15・・・・・・ガイド部 16・・・・・・ガイド部 17・・・・・・突出部先端面の四部 18・・・・・・ガイド部
Claims (16)
- (1)複数本の互いに平行する光ファイバ端部に、光コ
ネクタが一括して取りつけられている光コネクタ付多心
光ファイバにおいて、上記光コネクタ先端面の一部に突
出部が形成され、該突出部の先端面に各光ファイバ端面
が露出されているとともに、該突出部を除く光コネクタ
先端面に、光コネクタ突き合わせ用のガイド部が設けら
れていることを特徴とする光コネクタ付多心光ファイバ
。 - (2)外形が角形からなる光コネクタの先端面に突出部
が形成されている特許請求の範囲第1項記載の光コネク
タ付多心光ファイバ。 - (3)外形が円形からなる光コネクタの先端面に突出部
が形成されている特許請求の範囲第1項記載の光コネク
タ付多心光ファイバ。 - (4)光コネクタ先端面に単一の突出部が形成されてい
る特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれかに記載の
光コネクタ付多心光ファイバ。 - (5)光コネクタ先端面に複数の突出部が形成されてい
る特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれかに記載の
光コネクタ付多心光ファイバ。 - (6)突出部の外形が角形からなる特許請求の範囲第1
項ないし第5項いずれかに記載の光コネクタ付多心光フ
ァイバ。 - (7)突出部の外形が円形からなる特許請求の範囲第1
項ないし第5項いずれかに記載の光コネクタ付多心光フ
ァイバ。 - (8)突出部の先端面において、各光ファイバ端面の隣
接部間に凹部が形成されている特許請求の範囲第1項な
いし第4項いずれかに記載の光コネクタ付多心光ファイ
バ。 - (9)突出部が光コネクタ先端面の中央部に形成されて
いる特許請求の範囲第1項ないし第8項いずれかに記載
の光コネクタ付多心光ファイバ。 - (10)突出部が光コネクタ先端面の中央部以外の部分
に形成されている特許請求の範囲第1項ないし第8項い
ずれかに記載の光コネクタ付多心光ファイバ。 - (11)ガイド部が穴からなる特許請求の範囲第1項記
載の光コネクタ付多心光ファイバ。 - (12)ガイド部が溝からなる特許請求の範囲第1項記
載の光コネクタ付多心光ファイバ。 - (13)ガイド部がピンからなる特許請求の範囲第1項
記載の光コネクタ付多心光ファイバ。 - (14)ガイド部が突起からなる特許請求の範囲第1項
記載の光コネクタ付多心光ファイバ。 - (15)複数本の光ファイバが、個々に被覆層を有する
独立した被覆光ファイバからなる特許請求の範囲第1項
記載の光コネクタ付多心光ファイバ。 - (16)複数本の光ファイバが、単一の外部被覆層によ
り一体被覆されたテープ型被覆光ファイバからなる特許
請求の範囲第1項記載の光コネクタ付多心光ファイバ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18307585 | 1985-11-29 | ||
JP60-183075 | 1985-11-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62229111A true JPS62229111A (ja) | 1987-10-07 |
Family
ID=16129315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61268272A Pending JPS62229111A (ja) | 1985-11-29 | 1986-11-11 | 光コネクタ付多心光フアイバ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0226274A3 (ja) |
JP (1) | JPS62229111A (ja) |
KR (1) | KR870005264A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002350681A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光コネクタ用フェルール及び光コネクタ |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5566262A (en) * | 1993-05-14 | 1996-10-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical fiber array and a method of producing the same |
US5420954A (en) * | 1993-05-24 | 1995-05-30 | Photonics Research Incorporated | Parallel optical interconnect |
CH690798A5 (de) * | 1996-12-18 | 2001-01-15 | Diamond Sa | Stecker für eine optische Steckverbindung. |
DE19802190C1 (de) | 1998-01-16 | 1999-09-02 | Siemens Ag | Mehrkanaliges optisches Modul |
DE19846731C2 (de) * | 1998-10-12 | 2000-12-21 | Karlsruhe Forschzent | Steckverbindung mit Stecker und Kupplung zum Verbinden von Lichtleitfasern |
DE19846733C2 (de) * | 1998-10-12 | 2000-12-21 | Karlsruhe Forschzent | Steckverbindung mit Steckdose und Stecker zum Verbinden von Lichtleitfasern |
FR2839161A1 (fr) * | 2002-04-25 | 2003-10-31 | Isa France Sa | Connecteur pour cables optiques |
EP3201667A1 (en) * | 2014-09-29 | 2017-08-09 | Corning Optical Communications LLC | Ferrule for multi-fiber optical connector |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60165606A (ja) * | 1984-02-08 | 1985-08-28 | Fujitsu Ltd | 光コネクタ |
JPH0736047B2 (ja) * | 1984-04-11 | 1995-04-19 | 古河電気工業株式会社 | 光多芯プラスチックコネクタの製造方法 |
-
1986
- 1986-09-18 EP EP86307207A patent/EP0226274A3/en not_active Withdrawn
- 1986-11-11 JP JP61268272A patent/JPS62229111A/ja active Pending
- 1986-11-15 KR KR860009674A patent/KR870005264A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002350681A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光コネクタ用フェルール及び光コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0226274A3 (en) | 1989-09-06 |
KR870005264A (ko) | 1987-06-05 |
EP0226274A2 (en) | 1987-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4708433A (en) | Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor | |
US5712939A (en) | Optical fiber connectors | |
JP2000155234A (ja) | 光ファイバ用毛細管 | |
EP0705448A1 (en) | Ferrule, fiber optic connector using such ferrule and method of preparing the ferrule | |
EP0301775B1 (en) | Method and apparatus for terminating an optical fiber | |
US4946249A (en) | Fiber optic splice assembly | |
JPS62229111A (ja) | 光コネクタ付多心光フアイバ | |
US4265514A (en) | Guide capsule for optical fiber connectors | |
JPH0915453A (ja) | 光コネクタ | |
JPS58102911A (ja) | 光コネクタ製造方法 | |
JPS57188005A (en) | Forming method of optical fiber end face of optical connector and said optical connector | |
JPS63316811A (ja) | 光コネクタの製造方法 | |
JPS6163804A (ja) | 多心光コネクタ及びフエル−ルの製造方法 | |
US4971422A (en) | Multiway connector for optical waveguides | |
JPS60214310A (ja) | 光多芯プラスチツクコネクタの製造方法 | |
JPS6337362B2 (ja) | ||
JP2819954B2 (ja) | 多心テープファイバとフェルールとの結合方法および結合構造 | |
JPS61134710A (ja) | 光フアイバ−コネクタ | |
KR910009532Y1 (ko) | 광커넥터 다심 광파이버 | |
JPH0743554A (ja) | 光コネクタおよびその製造方法 | |
JPS61267708A (ja) | 光フアイバ端末構造 | |
JPS6187111A (ja) | 光フアイバコネクタ端末構造 | |
JPS5918421Y2 (ja) | 光ファイバコネクタ | |
JP2595493Y2 (ja) | 多芯光コネクタ | |
JPS63189811A (ja) | 光コネクタと光フアイバの切替接続方法 |