JPS60165606A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS60165606A
JPS60165606A JP2117584A JP2117584A JPS60165606A JP S60165606 A JPS60165606 A JP S60165606A JP 2117584 A JP2117584 A JP 2117584A JP 2117584 A JP2117584 A JP 2117584A JP S60165606 A JPS60165606 A JP S60165606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
plug
optical
housing
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117584A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sato
信男 佐藤
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2117584A priority Critical patent/JPS60165606A/ja
Publication of JPS60165606A publication Critical patent/JPS60165606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は光テープケーブルのファイバ素線を接続する光
コネクタの構造に関する。
(b)技術の背景 光伝送に使用される光ファイバは透明石英を構成材とし
て使用するものであって、屈折率の高いコアを中心とし
、これよりも屈折率の低いクラッドで取り囲んだ構造を
とり、これをシリコン樹脂で被覆して構成され、かかる
光ファイバを複数個等しい間隔に配列し、ナイロンや塩
化ビニールなどの合成樹脂でテープ状に被覆することに
より光テープケーブルが形成されている。
かかる光テープケーブルは多チャンネルの伝送線路とし
て使用されるが、これと共に途中に中継器や分岐回路な
ど各種の伝送装置が介在し、また光テープケーブル同士
の結合も行われる。
本発明は光テープケーブル相互間を接続する光コネクタ
の構造に関するものである。
(C)従来技術と問題点 従来の光コネクタは精密に機械加工を施して作ったもの
が多く使用されている。
すなわち光テープケーブルを被覆しである合成樹脂層を
剥離して複数個のファイバ素線を露出させた状態で保持
具に固定すると共に保持具に精密に機械加工して作った
孔にファイバ素線を嵌入させ、かかる二つの保持具をL
字形金具の壁面に沿って移動させ、複数のファイバ素線
を接合させ固定する構造をとるものが多い。
このように機械加工により作られる光コネクタは量産化
が困難であり、またコストも嵩むと云う問題点がある。
(d)発明の目的 本発明は精度が高く且つ量産が可能な光コネクタの構造
を提供するのを目的とする。
(e)発明の構成 本発明の目的は感光性樹脂板をフォトエツチングして形
成した同一構造をとる2個のファイバ整列材の細溝に光
テープケーブルのファイバ素線を嵌入したのち、該樹脂
板を接合してガイドピンを備えたプラグとガイド孔を備
えた同構造のジャックとを作り、該プラグおよびジャッ
クを内部にハネを有し外側に台形の接続溝を備えた同一
構造のハウジングに装着し、前記プラグのガイドピンを
ジャックのガイド孔に挿入し圧接して光フアイバ素線相
互を接続すると共に、接続治具を前記接続溝に挿入する
ことにより、前記2個のハウジングを固定することを特
徴とする光コネクタにより実現することができる。
(、f)発明の実施例 本発明は光コネクタを合成樹脂で形成すると共に光フア
イバ素線を嵌入するプラグ及びジャックのファイバ整列
材面をホトエッチして形成することにより高精度化と量
産化とを可能とするものである。
第1図(A)と(B)は本発明に係るプラグおよびジャ
ックを構成するファイバ整列材1の内面構造を示す斜視
図であり、同図(C)は2個のファイバ整列材1に光テ
ープケーブル2のファイバ素線を嵌入させたのち、図(
A)と(B)に示すファイバ整列材1を接合した状態を
示す斜視図である。 ここでファイバ整列材1はモール
ド成型して作られるが、光テープケーブル2のファイバ
素線嵌入溝3はフォトエツチングの手法により作られて
いるためファイバ素線相互の位置決めを高い精度で行う
ことができる。
すなわち2本の光テープケーブル2をコネクタにより接
続する場合には対向するファイバ素線が正確に一致する
ことが必要であり、そのため嵌入溝3の位置および大き
さは高精度が必要であるが、これはフォトエツチング技
術により容易に行うことができる。
なお第1図に示す実施例に於いては光フアイバケーブル
2は4本のファイバ素線で構成されている場合を示して
いる。
次にファイバ整列材lの内面において複数個の嵌入溝3
の両側にはガイドピン挿入溝4が設けられており、第1
図(C)に示すように接着剤を用いてファイバ整列材1
を接合する際ガイドピン挿入溝4にガイドピンを挿入し
て接着すればプラグとなり、一方接着後にガイドピンを
除去すればジャックとなる。なおジャックを作る場合に
はガイドピンの周囲に離型剤を塗布しておくことが必要
である。
第1図(C)は本発明に係るジャックを示しており、側
面には2個のガイドピン挿入孔5と4個のファイバ素綿
6が現れている。
第2図は2本の光フアイバケーブルを接続する光コネク
タの構成を示すもので、光フアイバケーブル2を装着し
たプラグおよびジャックは第2図(C)に示すような内
部構造をもつハウジング8の中に装着される。
すなわちハウジングの内部には光テープケーブル2を保
持する保持部9とプラグ又はジャックを圧接するための
スプリング10があり、また外部には台形の断面をもつ
接続溝11が形成されている。
第2図(A)と(B)はプラグおよびジャックをかかる
ハウジング8に挿入した状態を示すもので、図(B)に
示すプラグ側のハウジング8の端面にはガイドピン12
が突出しており、一方ジャソク側のハウジング8の端面
にはこの対向位置にガイドピン挿入孔5が現れている。
そこで図(A)と(B)に示す2個のハウジング8にお
いてガイドピン12をガイドピン挿入孔5に挿入して接
合すればフォトエツチングによってファイバ素線は正し
く位置決めされて設けられているので、正しい接続が行
われることになる。
次に同図(D)に示す接続材13はコの字形の両側部1
4の内側がハウジングの接続溝11と嵌合する台形状の
断面をもってモールド成形されており、ハウジング8を
接合した後これを跨ぐ状態で接続材13を挿入すること
により両ハウジング8が固定される。
(g)発明の効果 本発明は従来の光コネクタが非量産的方法で作られてお
り、そのため高価であるのを改善するもので、コネクタ
を樹脂成型して作ると共にファイバ素線を装着する嵌入
孔をホトエツチングの手法で製作する本発明の実施によ
り従来の問題点が解決される。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)はファイバ整列材の内面構造を示
す斜視図、第1図(C)はジャックの斜視図、第2図(
A)、(B)、(C)、(D)は本発明に係る光コネク
タの組立方法を説明する斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光性樹脂板をフォトエツチングして形成した同一構造
    をとる2個のファイバ整列材の細溝に光テープケーブル
    のファイバ素線を嵌入したのち、該樹脂板を接合してガ
    イドピンを備えたプラグとガイド孔を備えた同構造のジ
    ャックとを作り、該プラグおよびジャックを内部にバネ
    を有し外側に台形の接続溝を備えた同一構造のハウジン
    グに装着し、前記プラグのガイドピンをジャックのガイ
    ド孔に挿入し圧接して光フアイバ素線相互を接合すると
    共に、接続治具を前記接続溝に挿入することにより、前
    記2個のハウジングを固定することを特徴とする光コネ
    クタ。
JP2117584A 1984-02-08 1984-02-08 光コネクタ Pending JPS60165606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117584A JPS60165606A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117584A JPS60165606A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165606A true JPS60165606A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12047588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117584A Pending JPS60165606A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165606A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0226274A2 (en) * 1985-11-29 1987-06-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multicore optical fiber with optical connectors
JPS6380510U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPS63170606A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148456A (en) * 1977-05-30 1978-12-25 Fujitsu Ltd Connector of multicore optical fibers
JPS5570810A (en) * 1978-11-21 1980-05-28 Nec Corp Molded connector for optical communication
JPS58130310A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Fujitsu Ltd 多芯光フアイバコネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148456A (en) * 1977-05-30 1978-12-25 Fujitsu Ltd Connector of multicore optical fibers
JPS5570810A (en) * 1978-11-21 1980-05-28 Nec Corp Molded connector for optical communication
JPS58130310A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Fujitsu Ltd 多芯光フアイバコネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0226274A2 (en) * 1985-11-29 1987-06-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multicore optical fiber with optical connectors
JPS6380510U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPS63170606A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100470540B1 (ko) 각형의광-기계적커넥터및그것의제조방법
US4753515A (en) Method for assembling flat type plastic multifiber connectors
JPH07248434A (ja) 光ファイバアレイおよび光ファイバアレイ用アダプタ
KR100384963B1 (ko) 광섬유 커넥터 페룰의 제조 방법
JP2719353B2 (ja) 多心光端子
JPS60165606A (ja) 光コネクタ
JPH0573001B2 (ja)
JPS61209404A (ja) 多心光フアイバコネクタの製造方法
JPH08286079A (ja) 光ファイバコネクタ
JPH10123366A (ja) 光コネクタ
JPH1152181A (ja) 複数光コネクタの一括接続構造
JPH1048469A (ja) 光コネクタおよびその製造方法
JPS6219821A (ja) 光フアイバ多心コネクタプラグの製造方法
JPS61138214A (ja) 光フアイバ整列用端末具
JP3218262B2 (ja) 光導波路部品
JPH0862452A (ja) 多心光コネクタ検査用マスタプラグ及びその製造方法
JP2001033655A (ja) ピッチ変換アダプタと光ファイバの接続部
JPH09133842A (ja) テープファイバコネクタ積層体の接続治具と接続方法
JPH095576A (ja) 多心光伝送体端末部
JPH0735940A (ja) 光導波路部品及び光導波路部品の製造方法
JPH0414727Y2 (ja)
JPH0588046A (ja) 光コネクタ
JPH0527144A (ja) 多芯光コネクタ及びその製造方法
JPH02297510A (ja) 多心光コネクタの製造方法
JPS61138215A (ja) 光フアイバ心線端末の集合整列方法