JPS61138214A - 光フアイバ整列用端末具 - Google Patents

光フアイバ整列用端末具

Info

Publication number
JPS61138214A
JPS61138214A JP26000684A JP26000684A JPS61138214A JP S61138214 A JPS61138214 A JP S61138214A JP 26000684 A JP26000684 A JP 26000684A JP 26000684 A JP26000684 A JP 26000684A JP S61138214 A JPS61138214 A JP S61138214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
substrate
groove
optical fibers
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26000684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573002B2 (ja
Inventor
Takehiro Hayashi
武弘 林
Shinichiro Nakai
仲井 伸一郎
Takaaki Iso
磯 孝昭
Akihiro Otake
大竹 明博
Toshiaki Satake
佐武 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP26000684A priority Critical patent/JPS61138214A/ja
Publication of JPS61138214A publication Critical patent/JPS61138214A/ja
Publication of JPH0573002B2 publication Critical patent/JPH0573002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、複数本の単心光ファイバ心線またはテープ状
多心光ファイバ心線の端末に露出させた複数本の光ファ
イバを所定のピッチに整列させる光ファイバ整列用端末
具に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
光ファイバ整列用端末具は複数本の光ファイバを所定の
ピッチに整列させて一括接続用のコネクタなどに組み込
むために使用するもので、従来は次のような構造を有し
ていた。
すなわち、第8図および第9図に示すように、基板11
とそれに被せられる蓋12とから構成されており、基板
11には基部側から順に、複数本の光ファイバ心線1の
被覆部2を収容する心線収容溝13−と、上記光ファイ
バ心線の被覆部2から出ている複数本の光ファイバ3の
基部を収容する中間溝14と、上記複数本の光ファイバ
3を所定のピッチに配列する複数条のV溝からなるファ
イバ位置決め溝15と、整列した光ファイバ3に自由度
を与えるファイバ間隔調整溝16が形成されている。一
方、112には上記基Fi、11に対応させて心線収容
溝17と中間溝18が形成されているが、それ以外の部
分は平板状である。
しかしこのような端末具では、光ファイバ3をファイバ
位置決め溝15に設置しただけでは固定できないので、
位置決め溝15に設置した光ファイバ3をいちいち瞬間
接着材等で仮固定しなければならず、組立て作業性がき
わめて悪い。
このほか第1O図および!!11図に示すような光ファ
イバ整列用端末具も知られている。この端末具は、蓋が
基部側の蓋12aと先端部側の蓋12bとに分割されて
おり、先端部側の蓋12bは基板11のファイバ位置決
め1115から先にスライド式で着脱できるようになっ
ている。基板11の構成は前述の端末具と同様である。
この端末具を用いて光ファイバを整列させるときは、第
10図に示すように先端部側の蓋12bを先の方に少し
ずらし、ファイバ位置決め溝15が一部見える状態にし
ておいて、光ファイバ3をその溝15に沿って蓋12b
の下に差し込むようにする。すると光ファイバ3は溝1
5と蓋12bによって周囲を拘束され、接方向へは動か
なくなる。したがって復政木の光ファイバの位置決めを
前述の端末具よりは比較的容易に行える。
しかしこのような端末具では、光ファイバ3を位置決め
溝15に沿って差し込むときに、それに押されて先端部
側の蓋12bが外れてしまうことがしばしばあり、やは
り作業性の点で問題がある。なお、先端部側のl[12
bを動かないように押さえながら作業を行うことも考え
られるが、先端部側の蓋12bは極めて小さな部品であ
るため、それは実際の作業の上ではきわめて困難である
〔問題点の解決手段とその作用〕
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決する光
ファイバ整列用端末具を提供するもので、その端末具は
、基板とそれに被せられる蓋とを備え、上記基板には、
光ファイバ心線の被覆部を収容する心線収容溝と、上記
光ファイバ心線の被覆部から出ている複数本の光ファイ
バを所定のピッチに配置するファイバ案内溝とが形成さ
れ、かつ上記ファイバ案内溝の先に、その溝の延長線上
に複数のファイバ挿通孔を形成したファイバ位置決めプ
ロ、りが設けられていることを特徴とするものである。
この端末具では、光ファイバをファイバ案内溝に沿って
スライドさせていくと、光ファイバは自然にその延長線
上にあるファイバ挿通孔に入り、その位置に位置決めさ
れる。
〔実施例〕
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示す。
この光ファイバ整列用端末具は、第2図(al、偽)に
示す基板z1と第4図に示す蓋22を備えており、基板
21には第3図(Jl)〜(C1に示すファイバ位置決
めブロック23が設置されるようになっている。第1図
は基板21にファイバ位置決めブロック23を設置した
状態を示す。
基板21は、第1図および第2図に示すように、基部側
から順に、複数本の光ファイバ心線の被覆部を収容する
心線収容溝24と、上記光ファイバ心線の被覆部から出
ている複数本の光ファイバの基部を収容する中間溝25
と、上記複数本の光ファイバ3を所定のピッチに配列す
る複数条のV溝からなるファイバ案内溝26と、ファイ
バ位置決めブロック23を定位置に設置するブロック溝
27と、整列した光ファイバに自由度を与えるファイバ
間隔調整溝28が形成されている。
またファイバ位置決めブロック23は、第3図に示すよ
うに、ブロック内に所定のピッチ(ファイバg内溝26
のV溝のピンチと同一)で複数のファイバ挿通孔29を
形成したものであろ、このファイバ挿通孔29は、第1
図に示すように位1決めブロック23を1&板21のブ
ロック溝27に設置したときに、ファイバ案内溝26の
各■溝の延長線上に位置するように形成される。ファイ
バ挿通孔29の内径は出口側では光ファイバの外径より
僅かに大きい程度として正確な位1決めができるように
し、入口側ではそれより大きくして光ファイバを挿入し
易くしている。
さらに蓋22には、第4図に示すように、基板21に対
応させて、心線収容溝30、中間溝31、ブロック溝3
2)ファイバ間隔調整溝33が形成されている。
第1図のように基板21にファイバ位置決めブロック2
3を設置した状態で、複数本の光ファイバ心線端部の光
ファイバを整列させると第5図のようになる。このよう
に光ファイバ3をファイバ位1決めブロック23のファ
イバ挿通孔29に挿通して位置決めするには、光ファイ
バ3の先端をファイバ案内溝26のV溝に当てがい、そ
のV溝に沿って光ファイバ3を押し込んでいけば、光フ
ァイバ3は自然にその延長線上にあるファイバ挿通孔2
9に入り、位置決めされる。このとき位置決めブロック
23は基板21のブロック溝27にはめ込まれているた
め移動することはない、第5図の状態で心線収容423
および中間溝25の部分に接着剤を付着させ、蓋22を
被せて、基板21と蓋22とを固着すれば、光ファイバ
の整列が完了する。
第6図は上記光ファイバ整列用端末具の使用状態を示す
、端末具34の先端にコネクタブロック35を固着し、
全体を二つ割りのコネクタハウジング36で覆うことに
より、コネクタが構成できる。
第7図は本発明の他の実施例を示す、基板21側のみを
示すが、蓋は上記実施例とほぼ同様である。
この基板21は、心線収容溝23内に、そこに収容され
る複数本の光ファイバ心線lの各々を挟持する突起37
が形成されている点に特徴がある。これらの突起37は
基端部側(人口側)が幅広になっていて、その部分で光
ファイバ心線の被覆部2を挟持するようになっている。
このようにすると、光ファイバ3をファイバ挿通孔に挿
通した後、光ファイバ心線の被覆部2を心線収容溝23
に押し込んで固定することができるので、光ファイバ3
の整列作業が一層やり易くなる利点がある。
なお上記実施例では、ファイバ位置決めブロックは基板
のブロック溝にはめ込む方式にしたが、このファイバ位
置決めブロックは、基板に接着剤等により固着するよう
にしてもよいし、基板と一体成形してもよい。
また上記実施例では、複数本の単心光ファイバ心線から
露出させた複数本の光ファイバを整列させる場合につい
て説明したが、第1図ないし第4図の実施例のように心
線収容溝に突起が形成されてない端末具は、テープ状多
心光ファイバ心線端末に露出させた複数本の光ファイバ
の整列にも用いることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、基板上に設けられ
たファイバ位置決めブロックのファイバ挿通孔に光ファ
イバを挿通して位置決めするようにしたので、光ファイ
バの位置決めを確実に行えると共に、上記ファイバ挿通
孔はファイバ案内溝の延長線上に形成されているため、
光ファイバをファイバ案内溝に沿ってスライドさせてい
けば、容易にファイバ挿通孔に挿通することができ、作
業性がきわめてよいという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の光ファイバ整列用端末具
の一実施例を示すもので、第1図はファイバ位置決めブ
ロックを設置した基板の斜視図、第2図fa+は基板の
縦断面図、同図中)は(alのA−A線断面図、第3図
(+1)はファイバ位置決めブロックの縦断面図、同図
(blは同人口側端面図、同図(C1は同出口側端面図
、第4図は蓋の縦断面図、第5図は上記基板に光ファイ
バを整列させた状態を示す斜視図、第6図は上記光ファ
イバ整列用端末具の使用状態を示す斜視図、第7図は本
発明の他の実施例に係る端末具の基板を示す斜視図、第
8図および第9図は従来の光ファイバ整列用端末具の一
例を示すもので、第8図はその基板の平面図、第9図は
同端末具の縦断面図、第10図および第11図は従来の
光ファイバ整列用端末具の他の例を示すもので、第1O
図はその基板の平面図、第11図は同端末具の縦断面図
である。 1〜光ファイバ心線、2〜被被覆、3〜光ファイバ、2
1〜基板、22〜蓋、23〜ファイバ位置決めブロック
、24〜心線収容溝、26〜ファイバ本内溝、29〜フ
ァイバ挿通孔、37〜突起。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板とそれに被せられる蓋とを備え、上記基板に
    は、光ファイバ心線の被覆部を収容する心線収容溝と、
    上記光ファイバ心線の被覆部から出ている複数本の光フ
    ァイバを所定のピッチに配置するファイバ案内溝とが形
    成され、かつ上記ファイバ案内溝の先に、その溝の延長
    線上に複数のファイバ挿通孔を形成したファイバ位置決
    めブロックが設けられていることを特徴とする光ファイ
    バ整列用端末具。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ整列用端
    末具であって、心線収容溝には、そこに収容される複数
    本の光ファイバ心線の各々を挟持する突起が形成されて
    いるもの。
JP26000684A 1984-12-11 1984-12-11 光フアイバ整列用端末具 Granted JPS61138214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26000684A JPS61138214A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 光フアイバ整列用端末具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26000684A JPS61138214A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 光フアイバ整列用端末具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138214A true JPS61138214A (ja) 1986-06-25
JPH0573002B2 JPH0573002B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=17341989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26000684A Granted JPS61138214A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 光フアイバ整列用端末具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138214A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380510U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPS63141907U (ja) * 1987-03-09 1988-09-19
US4911526A (en) * 1988-10-07 1990-03-27 Eastman Kodak Company Fiber optic array
US4923275A (en) * 1988-10-07 1990-05-08 Eastman Kodak Company Fiber optic array

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264943A (en) * 1975-11-21 1977-05-28 Cit Alcatel Connecting support for optical fiber
JPS5312632A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Kabure Erekutoritsuku Jisuteem Method of connecting optical fiber and connecting for carrying out the same method
JPS59136614U (ja) * 1983-03-01 1984-09-12 古河電気工業株式会社 多心光フアイバコネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264943A (en) * 1975-11-21 1977-05-28 Cit Alcatel Connecting support for optical fiber
JPS5312632A (en) * 1976-07-20 1978-02-04 Kabure Erekutoritsuku Jisuteem Method of connecting optical fiber and connecting for carrying out the same method
JPS59136614U (ja) * 1983-03-01 1984-09-12 古河電気工業株式会社 多心光フアイバコネクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380510U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPS63141907U (ja) * 1987-03-09 1988-09-19
JPH0453610Y2 (ja) * 1987-03-09 1992-12-16
US4911526A (en) * 1988-10-07 1990-03-27 Eastman Kodak Company Fiber optic array
WO1990004194A1 (en) * 1988-10-07 1990-04-19 Eastman Kodak Company Fiber optic array
US4923275A (en) * 1988-10-07 1990-05-08 Eastman Kodak Company Fiber optic array

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573002B2 (ja) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0564207B1 (en) Optical fiber connector
US4998796A (en) Method of assembling multi-grooved silicon chip fiber optic terminations
EP0895107B1 (en) Fixture for fabricating a fiber optic connector ferrule
EP0895106B1 (en) Method of fabricating a fiber optic connector ferrule
JPH06281820A (ja) 光学的受光部材用ケース
US6210047B1 (en) Method of fabricating a fiber optic connector ferrule
JPS5949510A (ja) 光ケ−ブル多心コネクタ
EP0896235B1 (en) Fiber optic connector ferrule
JPH11281823A (ja) 光ファイバの整列方法及び光ファイバアレイ装置
JP2019066634A (ja) ブーツ、フェルール及び光コネクタ
JPH1130731A (ja) 光ファイバ接続器
US4367011A (en) Optical fiber connector and means and method for centering optical fibers
JPS61138214A (ja) 光フアイバ整列用端末具
US4688886A (en) Device for holding two light waveguides connected to one another by a splice
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
US5611011A (en) Alignment piece for a connector for optical conductors and method using same
JPS6224250Y2 (ja)
JPH0659161A (ja) 多心光ファイバのピッチ変換コネクタ
JPS61138215A (ja) 光フアイバ心線端末の集合整列方法
JPS63296008A (ja) 多心光ファイバ接続用フェル−ル
JP3813219B2 (ja) 光ファイバ接続器
JP3968543B2 (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JP2563253Y2 (ja) 光コネクタ
WO2022054258A1 (ja) 多心光コネクタ及びその製造方法
JP2563252Y2 (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees