JPS61215558A - 電子写真用現像剤組成物 - Google Patents

電子写真用現像剤組成物

Info

Publication number
JPS61215558A
JPS61215558A JP60056560A JP5656085A JPS61215558A JP S61215558 A JPS61215558 A JP S61215558A JP 60056560 A JP60056560 A JP 60056560A JP 5656085 A JP5656085 A JP 5656085A JP S61215558 A JPS61215558 A JP S61215558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder resin
poise
temperature
vinyl
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056560A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kogai
小貝 雅彦
Yukihiro Fukuyama
幸弘 福山
Rikio Tsushima
津嶌 力雄
Kuniyasu Kawabe
邦康 河辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60056560A priority Critical patent/JPS61215558A/ja
Publication of JPS61215558A publication Critical patent/JPS61215558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08791Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by the presence of specified groups or side chains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08793Crosslinked polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 亨発明は、電子写真、静電記録、静電印刷などにおける
静電荷像を現像する為の現像剤組成物に関するものであ
る。
〔従来の技術及び問題点〕
従来電子写真法としては、米国特許第2297<591
号、第2557809号明細書等に記載されている如く
、光導電性絶縁層を一様に帯電させ、次いでその層を露
光せしめ、その露光された部分上の電荷を消散させるこ
とKよ)、電気的なant形成し、更に該agIにトナ
ーと呼ばれる着色された電荷をもった微粉末を付着せし
めることによって可視化させ(現像工程)、得られた可
視儂を転写紙等の転写材に転写せしめた後(転写工程)
、jJO熱、圧力或いはその他適当な定着法により永久
定着せしめる(定着工程)工程からなる。
この様にトナーは単に現像工程のみならず、転写工程、
定着工鵬の各工程に於て要求される機能を備えていなけ
ればならない。
一般にトナーは現像装置内で機械的動作中に受ける剪断
力、衝撃力による機械的なII擦力を受け、数十枚乃至
数万枚コピーする間に劣化する。この様なトナーの劣化
を防ぐには機械的な摩擦力に耐えうみ分子量の大きな強
靭な樹脂を用いれば良いが、これらの樹脂は一般に軟化
点が高く、非接触定着方式であるオープン定着、赤外線
によるラジアント定着では熱効率が悪い為に定着が充分
に行なわれず、ヌ、接触定着方式で熱効率が良い為、広
く用いられているヒートローラ一定着方式に於ても、充
分に定着させる為ヒートローラーの温度を高くする必要
が生じ定着装置の劣化、紙のカール、消費エネルギーの
増大等の整置を招くばかシでなく、この一様な樹脂を使
用すると微粉化してトナーを製造する際、製造効率が著
しく低下する。その為、結着樹脂の重合度、更には軟化
点も余〕高いものは用いることができない。一方ヒート
四−ラ一定着方式は加熱ローラー表面と被定着シートの
トナー偉面が圧接触する為、熱効率が著しぐ良く、低速
から高速に至るまで広く使用されているが、加熱ローラ
ー面とトナー儂面が接触する際、トナーが加熱ローラー
表面に付着して後続の転写紙等に転写される、所謂オフ
セット現象が生じ易い。この現象を防止する為、加熱ロ
ーラー表面を弗素樹脂等の離型性の優れた材料で加工す
るが、更に加熱ローラー表面にシリコンオイル等の離型
剤を塗布して対処している。
しかしながら、シリコンオイル等を塗布する方式は定着
装置が大きくな)コスト高となるばかシでなく複雑にな
る為トラブルの原因にもなシ易く好ましいものではない
又特公昭55−75895号、特開昭56−98202
号公報に記載の如く結着樹脂の分子量分布幅を広くする
ことにょシオフセット現象を改良する方法もあるが、一
般に樹脂の重合度が高くな)使用定着温度も高く設定す
る必要がある。又、樹脂の重合度が低いまま、ただ単に
分子量分布@を広ばても、オフセット現象は改善され難
い。
更に改良された方法として、特公昭57−493号、I
f#開昭50−44816号、%開昭57−57555
号公報記載の如く、樹脂を非対称化、架橋化せしめるこ
とによってオフセット現象を改善する方法があるが定着
点は改善されていない。
一般に最低定着温度は低温オフセットと高温オフセット
の間にある為、使用可能温度領域は、最低定着温度と高
温オフセットとの間と々夛、最低定着温度をできるだけ
下げること、高温オフセット発生温度をできるだけ上げ
ることにより使用定着温度を下けることができると共に
使用可能温度領域を広げることができ、省エネルギー化
、高速定着化、紙のカールを防ぐことができる。又、両
面コピーがトラブルなくできる為、複写機のインテリジ
ェント化、定着装置の温度コントロールの精度、許容幅
の緩和等数々の利点がある。
その為、常に定着性、耐オフセット性の良い樹脂、トナ
ーが望まれている。
この様な要求を達成する為スチレン系の結着樹脂を使用
する場合には特開昭49−65252号、特開昭50−
28840号、特開昭50−81!542号公報記載の
如く、パラフィンワックス、低分子量ポリオレフィン等
をオフセット防止剤として添加する方法が知られている
が、添加量が少ないと効果がなく多いと現像剤の劣化が
早いことも確認されている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの要求を満たす為になされたものであり
、その目的はヒートローラ一定着方式に於て、オフセッ
ト防止液を塗布することなくオフセットが防止されかつ
より低い定着温度で定着できる現像剤を提供することに
ある。
即ち、本発明は、結着樹脂と着色剤とを主成分とする電
子写真用現像剤組成物に於て、該結着樹脂の主成分がビ
ニル系単量体と該単量体に対し0.Q Q 5重量%以
上のビニル系架橋剤とを重合して々るビニル系重合体で
あって、該結着樹脂が、その1it−高化式フローテス
ターによF) 61:’/ winの等速昇温下で20
 kg / crrr2cr)荷重のもとく直径1wX
、長さ1fiのノズルより押し出して測定した流れ値よ
り求めた見掛けの粘度の自然対数を温度に対してプロッ
トした際に、そのグラフの傾きの絶対値がO3+ 5 
/n(poisθ)/℃以下である物性を有するもので
あることを特徴とする電子写真用現像剤組成物に係るも
のである。
本発明の結着樹脂の主成分であるビニル系重合体を形成
する為に使用される代表的なビニル系単量体としては、
スチレン、0−メチルスチレン、m−1チルスチレン、
p−メチルスチレン、α−メチ/l/スチレン、p−エ
チルスチレン、2.4− ’)メチルスチレン、p−ク
ロルスチレン、ビニルナフタレン、例えばエチレン、プ
ロピレン、ブチレン、インブチレン等の如き、エチレン
系不飽和モノオレフィン類、例えば塩化ビニル、臭化ビ
ニル、弗化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、
ギ酸ビニル、カプロン酸ビニル等の如きビニルエステル
類、例えばアクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸イングロ
ビル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸インブチル、
アクリル酸tart−ブチル、アクリル酸アミル、アク
リル酸シクロヘキシル、アクリル酸n−オクチル、アク
リル酸インオクチル、アクリル酸デシル、アクリル酸ラ
ウリル、アクリル酸2〜エチルヘキシル、アクリル酸ス
テアリル、アクリル酸メトキシエチル、アクリル酸2−
ヒドロキシエチル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸
2−クロルエチル、アクリル酸フェニル、α−クロルア
クリル酸メチル、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタ
クリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタ
クリル酸イソブチル、メタクリル酸tart−ブチル、
メタクリル酸アミル、メタクリル酸シクロヘキシル、メ
タクリル酸n−オクチル、メタクリル酸イソオクチル、
メタクリル酸デシル、メタクリル酸うクリル、メタクリ
ル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メ
タクリル酸メトキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキ
シエチル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸フェ
ニル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル
酸ジエチルアミノエチル等の如きエチレン性モノカルボ
ン酸及びそのエステル、側光ばアクリロニトリル、メタ
クリロニトリル、アクリルアミド等の如きエチレン性モ
ノカルボン酸置換体、例えばマレイン酸ジメチル等の如
きエチレン性ジカルボン酸及びその置換体、例えばビニ
ルメチルケトン等の如きビニルケトン類、例えばビニル
メチルエーテル等の類キビニルエーテル類、例えばビニ
リデンクロリド等の如きビニリデンハロゲン化物、例え
ばN−ビニルビロール、N−ビニルピロリドン等の如き
N−ビニル化合物類がある。
好ましくは、本発明に係る結着樹脂を構成する成分の内
、樹脂の主骨格形成にスチレンもしくはスチレン誘導体
、樹脂の軟化温度等の熱特性の調節、電荷の決定、及び
帯電量の調節にエチレン性モノカルボン酸及びそのエス
テルが用いられる。
本発明に用いられるビニル系架橋剤としては、例、t 
ハシビニルベンゼン、エチレンクリコールジメタクリレ
ート等の主に重合性の二重結合を2個以上有する化合物
が用いられるが、その内、好ましいものとして、下記一
般式(1)、+II)に示す如く、1分子中に1〜30
(好ましくは5〜16)のエーテル結合を有するビニル
系架橋剤が耐オフセツト性改良のみでなく、定着性改良
という点で用いられる。
(但し、xld2〜31の整数、Y s z 9w i
j 1以上でy+z+wが5〜30の整数、R1はH又
はCH3基、R2,J、R4,R5は炭素数が1〜6ま
でのアルキレン基で分岐していてもよい。R6はH又は
炭素数が1〜6までのアルキル基である。) 該ビニル系架橋剤は、全単量体に対し、Q、005重量
%以上、好ましくFio、05〜10重量%の範囲内で
用いられる。特にエーテル結合を有するビニル系架橋剤
を用いる場合、使用量がo、oos重量%未満では期待
される効果はなく、10重量%を越えて用いると、画偉
I!1度が環境(特に湿度)の影41ヲ受けるようにな
シ、好ましくないO 本発明に係る結着樹脂は公知の付加重合反応等の条件を
組合わせた製造条件の下で製造されるが、この製造条件
は実験により当業者が適宜選択して決めることができる
。この製造条件の決定の方法について説明すれば、意図
する結着樹脂の軟化点を考慮して、重合開始剤の種類お
よび重合開始剤の半減期から求められる反応温度と反応
時間をファクターとし、架橋剤の使用量を少なくしたと
きは重合開始剤の使用量も少なくし、架橋剤の使用量を
多くしたときは重合開始剤の使用量も多くして、実験に
よ)、求める物性の結着樹脂の製造条件が求められる。
特に本発明においては、ラジカル重合法が好ましく用い
られるが、場合により反応系中に公知の連鎖移動剤を添
加しても良い。
結着樹脂の高化式フローテスター軟化温度は、第1図に
示す如き高化式7四−テスター(島津製作所製)を用い
て1−の試料5を昇温速度6C/ winで加熱しなが
ら、プランジャー1によJ20kp/cW2の荷重を4
え、直径in、長さ1絽のノズル4t−押し出すように
し、これにより、第2図に示すような当該フローテスタ
ーのプランジャー降下量(流れ値)一温度曲線を描き、
そのS字曲線の高さをhとするとき% に対応する温度
を軟化温度としたものであるが、各温度による流れ値よ
り見掛けの粘度η′は次式によ〕求めることができる。
η′ 二見掛けの粘度(poise) rv’ :管壁の見掛けのずシ反応(dyne/cM2
)DW’ :管壁の見掛けのず〕速度(f/5ac)Q
 :流れ値(cm’/ see電−/(8))P :押
出圧力(dyne/cW2) R:ノズルの半径(all) L :ノズルの長さくcWl) ただし、1k)r−980X l Odyne又、当該
フローテスターをパソコンに接続することにより、前記
見掛けの粘度を連続的に算出し、その自然対数を、第3
F!!Jに示すように温度に対してプロットさせ、直線
で回帰させて簡単にその傾きを求めることができる。当
該傾きは、結着樹脂の粘度の温度に対する感受性を反映
し、鈍感な方(傾きの絶対値が小さい方)がオフセット
現象は発生し難いと考えられるが、詳細は不明なものの
、樹脂の軟化点に関係なく該傾きの絶対値がo 、 s
 5 /n(poise) / C以下で、1、OX 
105〜1.OX 10’ボイズの粘度範囲内で、見掛
は粘度の該回帰直線からの高目のずれの最大値と低目の
ずれの最大値との和が好ましくは2.OX 105ポイ
ズ以上であれば、トナー調製時にオフセット防止剤を添
加せずとも、或いは添加する場合でも少量でオフセット
現象を防止できた。
一般に結着樹脂の軟化温度を下げることによ)最低定着
温度を下げることができるが、当該傾きの絶対値が0.
15 /n(poise) / C以下で低軟化温度の
樹脂を用いて現儂剤を調製することによって、耐オフセ
ット性を維持し+tt、低温定着を達成することができ
た。
本発明の結着樹脂の高化式フローテスター軟化温度は1
00〜160Cが好ましく、又、ガラス転移温度は50
〜80℃が好ましい。
本発明に用いられる着色剤としては、カーボンブラック
、アセチレンブラック、7タロシアニンプルー、パーマ
ネントブラウンFG、ブリリアントファーストスカーレ
ット、ピグメントクリーンB、ローダミン−Bベース、
ソルベントレツ)”49、;/ルベントレッ)”146
、ソルベントブルー35等及びそれらの混合物等を挙げ
ることができ、通常、結着樹脂100重量部に対し、1
〜15重量部程度が使用される。
本発明に係る結着樹脂を用いて磁性トナーとする場合、
磁性体としては、鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性金
属の粉末もしくはフェライト、へマタイト、マグネタイ
ト等強磁性を示す元素を含む合金或いは化合物を挙げる
ことができ、該磁性体は平均粒径0.1〜1μの微粉末
の形で結着樹脂中に40〜70重量部程度を分散せしめ
て用いることができる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例について述べるが、本発明はこれ
らの例に限定されるものではない。
尚、例中に示す組成割合はすべて重量部で表わすもので
ある。
尚、実施例及び比較例においては次に示す結着樹脂を用
いた。
1)結着樹脂(1) スチレンドアクリル酸2−エチルヘキシルとメタクリル
酸メチルと下記ビニル系架橋剤と金75:18:5:2
0重量割合で共重合して得られ、高化式フローテスター
軟化温度(以下、FTSPと略す)が1230、ガラス
転移温WL(以下、でよ  と略す)が61C1フロー
テスメー見掛は粘度の温度に対するプロットの傾きの絶
対値(以下に値と略す)が0.151.1.0×105
〜1.OX I O’ポイズの粘度範囲内で、見掛は粘
度の該回帰直線からの高目のずれの最大値と低目のずれ
の最大値との和(以下、P値と略す)が2.6 X +
 g5ポイズの共重合体2)結着樹脂(21 スチレンとa−メチルスチレンとアクリル酸ブチルと下
記ビニル系架橋剤とを70:5:25:2の重量割合で
共1合して得られ、FTSPが12IC,’rgが6D
C,に値が0.126、P@[が5.Q X I Oボ
イズの共重合体5)結着樹脂(3) 結着樹脂(1)と同様にして得られ、FTSPが152
C,T、がd 1.5C,に値が0.10 +、P値が
4,2 X 105ボイズの共重合体り 結着樹脂(4
) 結着樹脂(2)と同様にして得られ、FTSPが114
C,?、が59C,に値がQ、+ 48、P値が2.2
 X l 05ボイズの共重合体5)結着樹脂(5)(
比較用) 結着樹脂(1)において重合開始剤をアゾビスイソブチ
ロニトリル20部に変えて、同様の操作によ)得られ、
FTSPが120C,T□ が61U、に値が0.16
0、P値が1.2 X l 05ボイズの共1合体 6)結着樹脂(6)(比較用) スチレンとメタクリル酸n−ブチルとヲ60:40の重
量割合で共重合したこと以外は結着樹脂(IIと同じ方
法により得られ、FTSPが135c、Tgが62C,
1に値が0.155、P値が1.5 X I Oポイズ
の共重合体実施例1〜4、比較例1〜5 上記結着樹脂(11〜(6)を用い、下記処方の材料を
ボールミルで混合後、加圧ニーダ−にて溶融混練し、冷
却後、ジェットミルにて粉砕し、平均粒径12μ乳のト
ナーを調製した。
実施例1 結着樹脂(1)           95部カーボン
ブラック「リーガル400RJ      7部(キャ
ボット社製) 実施例2 結着樹脂(2195部 カーボンブラック「リーガル400 RJ      
7部実施例3 結着樹脂(3195部 カーボンブラック「リーガル400RJ      7
部実施例4 結着樹脂(4195部 カーボンブラック「リーガル400 RJ      
7部比較例1 結着樹脂(5195部 カーボンブラック「リーガル400RJ      7
部比較例2 結着樹脂(6195部 カーボンブラック[リーガル400RJ      7
部比較例3 結着樹脂(5)            95部カーボ
ンブラック「リーガル400RJ      7部比較
例4 結着樹脂(5195部 カーボンブラック「リーガル400RJ      7
部比較例5 結着樹脂(5)           93部以上のト
ナー各々91#iキヤリアー鉄粉1209Jilと混合
し、現像剤を調製し、市販の電子写真複写機(感光体は
アモルファスセレン、定着ローラーの回転速度は255
 m / sec 、定着装置中のヒートローラ一温度
を可変にし、オイル塗布装置を除去したもの)にて画偉
出しを行なつ念。
定着温度t−120c〜220Cにコントロールし、画
像の定着性、オフセット性を評価した結果を表1に示す
ここでの最低定着温度とは底面が15NWL×7.5■
の砂消しゴムに5001の荷重を載せ、定着機を通して
定着された画像の上を5往復こすシ、こする前後でマク
ベス社の反射濃度計にて光学反射密度を測定し、以下の
定義による定着率が70%を越える際の定着ローラーの
温度をいう。
表  1 実施例1  142  155  220<  85<
    良2 145  130 220<  85(
良5 150  150220(90(良413515
521075良 比較例1 142   非オフセット域無し21601
501805Q良 5  150  140  1(So   20   
 やや良4  145  140  160  20 
   やや良5 155 140 180 40  不
良面、保存安定性については、各トナ−t−50C1相
対湿度40%の条件下で24時間放置したときの凝集の
発生の程度を評価した。
【図面の簡単な説明】
第1図は高化式フローテスターの要部を示す略示断面図
、第2図はフローテスターのプランジャー降下量(流れ
値)一温度曲線、第3図は見掛粘度の自然対数を温度に
対してプロットした図である。 1・・・プランジャー  2・・・シリンダー3・・・
試料      4・・・ノズル5・・・ノズル押え

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 結着樹脂と着色剤とを主成分とする電子写真用現像
    剤組成物に於て、該結着樹脂の主成分がビニル系単量体
    と該単量体に対し0.005重量%以上のビニル系架橋
    剤とを重合してなるビニル系重合体であつて、該結着樹
    脂が、その1cm^3を高化式フローテスターにより6
    ℃/minの等速昇温下で20kg/cm^2の荷重の
    もとに直径1mm、長さ1mmのノズルより押し出して
    測定した流れ値より求めた見掛けの粘度の自然対数を温
    度に対してプロットした際に、そのグラフの傾きの絶対
    値が0.15ln(poise)/℃以下である物性を
    有するものであることを特徴とする電子写真用現像剤組
    成物。 2 ビニル系架橋剤が1分子中に1〜30のエーテル結
    合を有するビニル系架橋剤である特許請求の範囲第1項
    記載の電子写真用現像剤組成物。 3 結着樹脂の高化式フローテスター軟化温度が100
    〜160℃であり、ガラス転移温度が50〜80℃であ
    る特許請求の範囲第1項記載の電子写真用現像剤組成物
    。 4 結着樹脂が、その見掛け粘度と温度とのプロットに
    おいて、1.0×10^5〜1.0×10^6ポイズの
    粘度範囲内にて見掛け粘度の該回帰直線からの高目のず
    れの最大値と低目のずれの最大値との和が2.0×10
    ^5ポイズ以上である特許請求の範囲第1項記載の電子
    写真用現像剤組成物。
JP60056560A 1985-03-20 1985-03-20 電子写真用現像剤組成物 Pending JPS61215558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056560A JPS61215558A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 電子写真用現像剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056560A JPS61215558A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 電子写真用現像剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215558A true JPS61215558A (ja) 1986-09-25

Family

ID=13030501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056560A Pending JPS61215558A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 電子写真用現像剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215558A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276566A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Konica Corp 熱ローラ定着用静電像現像用トナー
JPH02161458A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161452A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02162355A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161451A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161456A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161457A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02256063A (ja) * 1988-12-14 1990-10-16 Canon Inc 加熱定着方法及び該定着用トナー
US5242777A (en) * 1990-11-29 1993-09-07 Sanyo Chemical Ind., Ltd. Toner binder for electrophotography

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176947A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Canon Inc 電子写真用トナー
JPS61184553A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Mita Ind Co Ltd 二成分系現像剤用トナー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176947A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Canon Inc 電子写真用トナー
JPS61184553A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Mita Ind Co Ltd 二成分系現像剤用トナー

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276566A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Konica Corp 熱ローラ定着用静電像現像用トナー
JPH0544030B2 (ja) * 1986-05-26 1993-07-05 Konishiroku Photo Ind
JPH02256063A (ja) * 1988-12-14 1990-10-16 Canon Inc 加熱定着方法及び該定着用トナー
JPH02161458A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161452A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161451A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161456A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02161457A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
JPH02162355A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Canon Inc 加熱定着方法及び該方法に使用される加熱定着用カプセルトナー
US5242777A (en) * 1990-11-29 1993-09-07 Sanyo Chemical Ind., Ltd. Toner binder for electrophotography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61215558A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH08320593A (ja) 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
JPS61215557A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS58223155A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH01225964A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3209680B2 (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPH0516587B2 (ja)
JPH04202345A (ja) トナー用バインダー
JPS59148067A (ja) 静電荷像現像用トナ−
US5154999A (en) Resin binder for toner composition
JP3215899B2 (ja) 現像用トナー及び定着方法
JPH07239573A (ja) 電子写真用トナー
JP4402246B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP2581641B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH056563B2 (ja)
JPH0585900B2 (ja)
JPH0882953A (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法
JPH04190244A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JP2791057B2 (ja) 乾式現像剤
JPS61124962A (ja) 結着性樹脂の製造方法
JPS61124960A (ja) 結着性樹脂の製造方法
JPH0544667B2 (ja)
JPS61124959A (ja) 電子写真用現像剤
JPS61124963A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPH04190245A (ja) 電子写真用トナーバインダー