JPS6121229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121229Y2
JPS6121229Y2 JP1981160024U JP16002481U JPS6121229Y2 JP S6121229 Y2 JPS6121229 Y2 JP S6121229Y2 JP 1981160024 U JP1981160024 U JP 1981160024U JP 16002481 U JP16002481 U JP 16002481U JP S6121229 Y2 JPS6121229 Y2 JP S6121229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardboard
synthetic resin
sides
interior material
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981160024U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864430U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16002481U priority Critical patent/JPS5864430U/ja
Publication of JPS5864430U publication Critical patent/JPS5864430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121229Y2 publication Critical patent/JPS6121229Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用の内装材に関し、詳しくは、
例えば自動車の屋根の形状に対応した曲面形状を
有する自動車の天井用の内装材に関し、段ボール
製基材の両面に合成樹脂層を設け、それの少なく
とも片面に熱不変形シールを貼着してなる段ボー
ル製内装材に関する。
従来自動車の内装材として、軽量化対策等によ
り段ボール製の内装材が多く使用されていた。し
かし、段ボール基材は吸湿性が大であり、吸湿後
の乾燥による収縮と基材自体の剛性不足とが相ま
つて、第1図(実線が段ボール製内装材の本来の
位置であるが、点線の位置に垂れ下がる)に示す
ように、垂れ下がりが生ずる。これを避けるた
め、従来では (a) 段ボールに樹脂を含浸させたもの (b) 段ボール表面に樹脂をコーテイング又は合成
樹脂フイルム接着したもの が使用又は提案されていた。しかし(a)では、上述
のような垂れ下がり変形量は殆んど低減されなか
つた。又(b)の場合では或る程度変形量が少なくな
るが材質の剛性不足のためその変形量は許容値以
下にはならなかつた。このような変形は自動車の
内装材の外観を見栄えの悪いものにした。
本考案は従来の段ボール内装材のこのような欠
点を軽減した自動車の内装材に関する。
本考案は紙材からなる段ボール製基材の両面に
合成樹脂をコーテイングするか又は合成樹脂フイ
ルムを貼着し、更にその少なくとも片面に紙、セ
ロフアン、ポリエステルフイルム、金属箔又はそ
れらの積層物等の熱不変形シートを、例えば接着
剤によつて貼着積層されており、そして成形型に
より成形されており、そのどちらか一方の面にポ
リウレタンフオームが貼着されている自動車用の
内装材に関する。
本考案を図面に示す実施態様によつて更に詳し
く説明する。第1図に示すように段ボール製基材
1の両面に合成樹脂をコーテイングするか、又は
合成樹脂フイルムを貼着して合成樹脂層2を設
け、その少なくとも片面に紙、セロフアン、ポリ
エステルフイルム、成形時の熱により溶融又は劣
化しない金属箔等の熱不変形シート3を接着剤に
より貼着積層されており、そして成形型により成
形されており(成形された曲面は第2図に表わさ
れていない)、そのどちらか一方に面にポリウレ
タンフオーム7が貼着されている自動車の内装材
に関する。なお8は表皮である。表皮8を設ける
かどうかは任意である。
本考案のこのような段ボール製内装材は一般に
第3図に示すような凹凸を有する上下一対の段ボ
ールを成形するのに必要な温度に加熱したプレス
型5により、段ボール製内装材4を加圧成形し、
第4図に示すような成形した内装材6を得る。さ
らに本考案の内装材は、段ボール1、合成樹脂フ
イルム2又は合成樹脂層2をコーテイングした段
ボール1と熱不変形シート3とを重ね合わせ熱プ
レスにより、各層の接着と同時に形成を行うこと
によつても内装材を製造できる。
本考案では段ボールの両面に合成樹脂層を設け
たので段ボール本体に水蒸気が浸入するのを防止
して、水分の吸収および乾燥により段ボールの変
形を防止すると共に、少なくとも片面に貼着した
金形表面温度に溶融又は劣化しない熱不変形シー
トは段ボールの剛性を増加させ、段ボールの垂れ
下がりによる変形を一層少なくする。
本考案において段ボールの両面に塗布する合成
樹脂の例はメラミン樹脂、ポリエステル樹脂、フ
エノール樹脂、ウレタン樹脂、パラフイン樹脂等
である。又、段ボールの両面に貼着すべき合成樹
脂フイルムはポリエチレンフイルム、ポリプロピ
レンフイルム、ポリエステルフイルム、ナイロン
フイルム等である。
段ボールに樹脂を含浸させる際又は段ボールに
樹脂をコーテイングする際には樹脂が乾燥前に同
時に熱不変形シートを段ボールに貼着させても良
く、又樹脂が乾燥後、熱圧着により接着させても
良い。
さらにホツトメルト接着剤で熱不変形シートを
段ボールに貼着させても良い。
段ボールの両面に同じ種類の樹脂層を設けても
良く、又異なる種類の樹脂層を設けても良い。
従来の段ボール内装材と本考案の段ボール内装
材6の耐熱耐湿試験条件を以下に示す。
(1) 段ボール内装材 A(従来の技術) 段ボール基材にポリエステル樹脂液を含浸さ
せて得られたもの、 (2) 段ボール内装材 B(従来の技術) 段ボールの両面にメラミン樹脂液を塗布した
もの、 (3) 段ボール内装材 C(本考案) 段ボールの両面にメラミン樹脂を塗布し、さ
らにそれの両面に熱不変形シートとしてクラフ
ト紙をポリエチレンを介して接着させたもの。
試験条件 試験片の大きさ 1.0m×1.4m この試験の両短片を固定して下記の条件のもと
で保存後、垂れ下がり量を測定した。
第1段階 50℃(温度) 95%(湿度)で保存 第2段階 85℃(温度) 0%(湿度)で保存 上記の操作による垂れ下がり量 A 15mm B 7.5mm C 4.5mm このようにCの場合のみ垂れ下がり量が著しく
小であり、自動車の内装材として使用可能であつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は垂れ下がりの状態を示す側面図、第2
図は本考案の内装材の1態様の側面図、第3図は
プレス機の側面図、第4図は本考案の内装材の斜
視図である。 1……段ボール、2……合成樹脂層、3……熱
不変形シート、7,8……ポリウレタンフオー
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙材からなる段ボール製基材の両面に合成樹脂
    をコーテイングするか又は合成樹脂フイルムを貼
    着し、さらにその少なくとも片面に紙、セロフア
    ン、ポリエステルフイルム、金属箔又はそれらの
    積層物等の熱不変形シートを貼着積層されてお
    り、そして成形型により成形されており、そのど
    ちらか一方の面にポリウレタンフオームが貼着さ
    れている自動車用の内装材。
JP16002481U 1981-10-27 1981-10-27 自動車用の内装材 Granted JPS5864430U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16002481U JPS5864430U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 自動車用の内装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16002481U JPS5864430U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 自動車用の内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864430U JPS5864430U (ja) 1983-04-30
JPS6121229Y2 true JPS6121229Y2 (ja) 1986-06-25

Family

ID=29952454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16002481U Granted JPS5864430U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 自動車用の内装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864430U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292837A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 丹羽 孝人 曲面加工可能な芯材およびその成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414631U (ja) * 1977-07-01 1979-01-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414631U (ja) * 1977-07-01 1979-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864430U (ja) 1983-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6121229Y2 (ja)
CN216033025U (zh) 一种gpps镀铝膜复合板
JPS6243790Y2 (ja)
JPS6321411Y2 (ja)
JPH0333552Y2 (ja)
JPH0529864Y2 (ja)
JPS593887Y2 (ja) 化粧板用化粧紙
JP2978528B2 (ja) 複合板の製造方法
JPS5936450Y2 (ja) 曲面紙質段ボ−ルの構造
JPH0630440Y2 (ja) 車輌内装用化粧合板
JPH0356912B2 (ja)
JPS6123392Y2 (ja)
JPS5823634Y2 (ja) 框材
JPH0445874Y2 (ja)
JPH0247007Y2 (ja)
JPS6120076Y2 (ja)
JPS5815468Y2 (ja) 二枚重ね接着テ−プ
JPH0211125Y2 (ja)
JPH0324558B2 (ja)
JPH0235475Y2 (ja)
JPS591245A (ja) 段ボ−ル成形品の製造方法
JPS597969Y2 (ja) 建築用養生シ−ト
JP3984453B2 (ja) パネル用芯材
JPH0523745Y2 (ja)
JPH0344518Y2 (ja)