JPS61211399A - 防水性皮革の製造方法 - Google Patents

防水性皮革の製造方法

Info

Publication number
JPS61211399A
JPS61211399A JP61045137A JP4513786A JPS61211399A JP S61211399 A JPS61211399 A JP S61211399A JP 61045137 A JP61045137 A JP 61045137A JP 4513786 A JP4513786 A JP 4513786A JP S61211399 A JPS61211399 A JP S61211399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leather
water
weight
minutes
impregnating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61045137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574640B2 (ja
Inventor
ハンス‐ヘルベルト・フリーゼ
ウベ・プルーク
ボルフガング・プリンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6263905&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61211399(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS61211399A publication Critical patent/JPS61211399A/ja
Publication of JPH0574640B2 publication Critical patent/JPH0574640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C9/00Impregnating leather for preserving, waterproofing, making resistant to heat or similar purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C9/00Impregnating leather for preserving, waterproofing, making resistant to heat or similar purposes
    • C14C9/04Fixing tanning agents in the leather

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、防水性皮革の製造方法に関する。
[従来の技術とその問題点] 防水性皮革は、特に3つの基本的な方法で製造されてい
る。すなわち: 1)水不溶性物質、例えば固形脂肪質、ワックスまたは
特別なポリマーの組み込みによる含浸、2)水を吸収す
ると高粘稠エマルジョンを形成し、かつ皮革の繊維間隙
を塞ぐような水膨潤性物質、例えば油中水(Wlo)型
の特別な乳化剤の組み込みによる含浸、 3)疎水化物質、例えばアルミニウムまたはクロム錯体
、シリコーンまたは有機フッ素化合物を用いる処理。
これらの処理は、前記含浸剤および処理剤を加脂浴に入
れ、従来の加脂剤を用いて通常の加脂(fat −1i
quoring)工程で適用することもできる。
実際には、2)と3)の処理を組み合わせて適用される
ことか多く、経済的または生態的立場から、水性加脂液
を満たしたドラムまたはタンブラ−を採用している。W
lO型乳型剤化剤ロムまたはアルミニウム塩による固定
によって、疎水化金属塩錯体に変換される。しかしなが
ら、通常用いられる加脂エマルジョンが不安定であるた
め、表面で加脂剤が沈澱して、汚点が生じるのを防ぐた
めに、含浸は比較的高いpH値(〉6)で行なわなけれ
ばならない、という欠点がある。更には、革のきめ細か
さを失うこの方法では、加脂浴は、一般的に、約60℃
という高温でなければならない。加えて、革の中で脂肪
質が不均一に分布するため、実際に得られる浸透度肝の
値は、しばしば著しく変化し、その結果、スプレー、キ
ャスティングまたはプラッシュコーティングにより、多
額の費用をかけて革を後処理しなければならない。
加脂浴は、アルキル硫酸塩、アルキルアリール硫酸塩ま
たはエトキシ化脂肪アルコールなどのアニオンおよびノ
ニオン乳化剤を用いて安定化することができない。なぜ
なら、水蒸気透過性が太きくなるためである。
西ドイツ特許出願公開第1669347号公報には、革
の加脂用に、水中で乳化しうるスルホコハク酸エステル
の使用について記載されている。
しかしながら、この場合、防水効果は得られない。
皮革の製造方法に関する先の西ドイツ特許出願第P34
.19405.3には、クロムまたはアルミニウムなめ
し、または再なめし工程でのなめし液中に加える加脂剤
として、スルホコハク酸エステルとある種のアニオンま
たはノニオン乳化剤を組み合わせたものが使用されてい
る。しかしながら、この場合にはら防水効果は得られな
い。
酸性化した後、加脂剤をクロム及び/又はアルミニウム
塩で固定することにより、スルホコハク酸モノエステル
で加脂処理した革が、優れた柔軟性と低い水透過性を兼
ね備えているということが見出された。
このように、含浸及び/又は疎水化加脂処理において、
スルホコハク酸モノエステルを用いると、加脂エマルジ
ョンの安定性を、従来法の上記欠点が生じないような程
度に改良することができる。
[発明の構成] 本発明は、含浸及び/又は疎水化加脂剤と組み合わせて
スルホコハク酸モノエステルを用いる防水性皮革の製造
方法に関するものであり、その特徴は、再なめしした後
、c+z−cwt脂肪残基を有するスルホコハク酸モノ
エステル塩を含有する含浸及び/又は疎水化加脂剤を用
いて、水性浴中で革の皮を処理し、かつ酸性化した後、
クロム及び/又はアルミニウム塩を添加して加脂剤を固
定することにある。
スルホコハク酸モノエステル塩は、好ましくは含浸加脂
剤と組み合わせて用いられ、特に酸化または酸化/部分
スルホン化Cl1l−C2B炭化水素またはC3lt−
040ワツクス、リン酸モノ−01,−〇+4−アリレ
キルエステル、クエン酸モノ−〇IIl二〇 24−ア
ルキルエステルなどの多価カルボン酸の部分エステル、
ソルビタン、グリセリンまたはペンタエリスリトール−
〇+a−c!を一脂肪酸エステルなどの多価アルコール
の部分エステルを含有する含浸加脂剤と組み合わせて好
ましく用いられる。
スルホコハク酸モノエステル塩は、加脂組み合わせの1
0〜60重量%、好ましくは20〜40重量%を占める
。革の種類によって、加脂組み合わせは、加脂用に原革
の重量に対して、5〜20重量%用いられる。
スルホコハク酸モノエステルが、加脂剤としての長鎖炭
化水素、クロロろくラフイン、動物および植物油脂また
はそれらのメチルエステルや塩素化脂肪酸メチルエステ
ルなどの中性オイルと組み合わせて用いられる場合、加
脂を行なった後、加脂剤を酸性化し、かつクロム及び/
又はアルミニウム塩で固定すると、革の水透過性が更に
小さくなる。
また、スルホコハク酸モノエステル塩を含有する上記加
脂剤は、硫酸化、亜流酸化及び/又は合成のクロロパラ
フィンスルホン酸塩をベースとする加脂剤と共に通常の
加脂用に用いてもよく、組み合わせる場合の含浸及び/
又は疎水化加脂剤の割合に応じて、幾分顕著な水不透過
性が得られる。
スルホコハク酸モノエステル塩は、例えば西ドイツ特許
出願公開第1669347号公報に従って、無水マレイ
ン酸を所望のエステル化成分約l当量でエステル化し、
その後、無水マレイン酸と略当量の量の亜硫酸塩または
重亜硫酸塩と反応させることにより、公知の方法で製造
される。好適なエステル化成分は、C12−C24脂肪
残基を育し、更にヒドロキシル基を含有する化合物であ
る。脂肪残基は、飽和または不飽和のものであってもよ
く、また脂肪アルコールまたは脂肪酸モノまたはジグリ
セリド、例えばC1ffi−CIfiやし油脂肪アルコ
ール、01a  C+a牛脂アルコール、Cl@−CI
8牛脂脂肪酸モノグリセリドから誘導されてもよく、あ
るいはアルキレンオキサイド1〜6モルと上記脂肪アル
コールまたは脂肪酸グリセリドまたは脂肪酸との付加物
、例えばエチレンオキサイド2〜3モルとc +e−c
 28牛脂脂肪アルコールとの付加物、またはエチレン
オキサイド4〜6モルとCl8−C24脂肪酸混合物と
の付加物、あるいはエチレンオキサイド2モルとC12
−CI8脂肪酸混合物の−付加物から誘導されてもよい
。スルホコハク酸モノエステル塩は、好ましくはナトリ
ウムまたはアンモニウム塩として調製されるが、カチオ
ンとしては、他のアルカリまたは有機アミンであっても
よい。
スルホコハク酸モノエステル塩は、水溶性クロム及び/
又はアルミニウム塩によって固定される。
革なめし用にも用いられる種類の塩基性クロム及び/又
はアルミニウム塩、またはそれらの混合物を用いるのが
好ましい。水溶性クロム及び/又はアルミニウム塩は、
加脂浴の中で1〜lO重量%の濃度で用いられる。
本発明の方法は、再なめし後に、スルホコハク酸モノエ
ステル塩と、要すれば脂肪質液としての他の加脂剤を適
用し、要すれば染色し、その後に洗浄により過剰のなめ
し剤を除去することによって行なわれる。50℃以上の
高温は避けるべきである。後処理は、最初、好ましくは
ギ酸を用いて酸性化することにより常法に従って行なわ
れ、要処理が前に行なわれる。この後処理は、クロム及
び/又はアルミニウム塩を用いてpH約3.5で固定す
ることにより行なわれる。
本発明の加脂剤は、革によって効率よく吸収され、かつ
革の全断面の端から端まで均一に分布する。該加脂剤は
、著しい耐水性を示し、かつ特に動的負荷がかかる条件
の下で、顕著な水不透過性を有する革を提供する。
得られた革は、心地よいラード様の感触を有する柔軟で
緻密なきめの細かいものであり、靴の甲革、高級衣服で
あるスェードおよび重厚なスェードの製造用に特に好適
である。
[実施例コ 実施例1 甲皮革: アニオン界面活性剤を何ら添加することなく常法に従っ
てクロムなめしした湿った青色皮革(pH127、原皮
の厚みl 、 8mm)を、以下の様に更に加工処理し
た: 水洗=40°Cの水       200 %20分液
を流出 染色:酸性染料         1%  20分ギ酸
           0.5% 30分pH〜3.8 液を流出 水洗:45℃の水       300%  15分液
を流出 ポリアクリレートなめし  3%   30分剤 固定、ギ酸           0.3% 30分ク
ロムなめし剤、33%塩  2%  30分展性 アルミニウムなめし剤、  2%  30分25% 塩基性pH〜3.5 液を流出 充分に水洗した後、常用通り革を台上で仕上加工した。
心地よい感触を有する柔軟で緻密なきめの細かい革が得
られた。浸透度肝試験によると、以下の結果が得られた
(圧縮10%):BC 水が浸透するまでの時間 25分 90分〉480分 
   11時間後の水の吸収   約70%約34% 
−6時間後の水の吸収    −−〈20%実施例2 甲皮革、防水性: 原料:界面活性剤を用いることなく常法に従ってクロム
なめしした湿った青色皮革;原皮の厚み2.2■。
水洗:45℃の水       300%  15分液
を流出 セ和:40℃の水       200%縮合物からな
る中性なめ し助剤 写なめし:植物性なめし剤   21% 12時間液を
流出 水洗 皮のpH4,2 ←色:55℃の水       200%アニオン染料
       1%  20分剤 ギ酸           1%  30分液を流出 クロムなめし剤、33%塩  2% 基性 アルミニウムなめし剤、       30分25%塩
基性 PH〜3.5 液を流出 水洗 常法通り、革を台上で仕上加工した。
くまなく十分に加脂した柔軟で緻密なきめの細かい革が
得られた。浸透度計試験によると、以下の結果が得られ
た(圧縮7.5%): 水が浸透するまでの時間    〉480分6時間後の
水吸収       〈20%実施例3 柔軟な甲皮革、ファッション品: 原料;界面活性剤を用いることなく常法に従ってクロム
なめしした湿った青色皮革、原皮の厚み2 、 Oxr
so 水洗=40℃の水       300%  15分液
を流出 中和;40℃の水 ギ酸ナトリウム      1%   20分フェノー
ル−ナフタレン 縮合物からなるなめし助  1.5% 20分剤 染色:アニオン染料       1%  15分ギ酸
           0.5% 30分液を流出 水洗 加脂:50℃の水       100%剤 ギ酸           0.5% 30分pi〜3
.7 液を流出 固定:40℃の水       200%クロムなめし
剤、33%   2%  30分塩基性 アルミニウムなめし剤、  2%  30分25%塩基
性 液を流出 水洗。
常法に従って仕上加工したところ、心地よい感触を有す
る柔軟で緻密なきめの細かい革が得られた。浸透度計試
験によると、以下の結果が得られた(圧縮15%): 水が浸透するまでの時間    約90分1時間後の水
の吸収      約35%実施例4 スェード、コート用 原料:常法に従ってなめした羊皮、原皮の厚み0 、7
 xx 水洗:40℃の水       300%  20分液
を流出 中和:45℃の水       200%フェノール−
ナフタレ7 1%  20分縮合物からなるなめし助 剤 革新面pH〜4,5 再なめし:樹脂なめし剤     3%  40分ギ酸
           0.8% 30分液を流出、 低温でリンス、 革を台上で、 つや出し、吊し干し、 展張、起毛。
染色:(乾燥重量に対する%) ギ酸           5%  30分1)H〜 
4 カチオン樹脂なめし剤   2%  20分アニオン染
料       2%  30分ギ酸        
   2%  30分1) I−I〜3.8 加脂:スルホコハク酸モノC+a−10%  40分C
I8アルキルエステルNa 塩と、リン酸モノc+2−c+a アルキルエステルN124塩 との割合が3:2からなる AS化合物 固定ニアルミニウムなめし剤、   3% 30分25
%塩基性 p I−1〜125 液を流出、 25℃でリンス、 仕上加工。
革は、良好に染色仕上げされた柔軟で滑らかなものであ
り、顕著な撥水効果を示した。
実施例5 重厚なスェード 原料:風乾した羊皮 浸漬、水洗、酸洗い/なめし、再なめしおよび加脂によ
り、羊皮を常法に従って毛髪色に加工処理した。
スェード染色:液比l:20 40℃の水 ギ酸          1 、59IQ  30分4
分割して添加 液を流出、リンス。
固定ユギ酸         0.597Q  10分
アルミニウムなめし剤、   5gIQ  60分25
%塩基性 台上でのリンス、吊し干し仕ず。
顕著な撥水効果を有する柔軟でけばだったスェードが得
られた。
なお、上記rAsJは活性成分を特徴する特許出願人 
ヘンケル・コマンデイットゲゼルシャフト・アウフ・ア
クチェン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)含浸及び/又は疎水化加脂剤と組み合わせてスル
    ホコハク酸モノエステルを用いる防水性皮革の製造方法
    であって、再なめしした後、C_1_2−C_2_4脂
    肪残基を有するスルホコハク酸モノエステル塩を含有す
    る含浸及び/又は疎水化加脂剤を用いて皮革を水性浴中
    で処理し、酸性化した後、クロム及び/又はアルミニウ
    ム塩を用いて固定することを特徴とする防水性皮革の製
    造方法。
  2. (2)スルホコハク酸モノエステル塩を、含浸加脂剤と
    組み合わせて用いることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の防水性皮革の製造方法。
  3. (3)含浸加脂剤が、酸化または酸化/部分スルホン化
    C_1_8−C_2_8炭化水素またはC_3_2−C
    _4_0ワックス、リン酸モノC_1_2−C_2_4
    アルキルエステル、クエン酸モノC_1_6−C_2_
    4アルキルエステル、ソルビタン−、グリセリン−また
    はペンタエリスリトールC_1_8−C_2_4脂肪酸
    エステルからなる群から選ばれたことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の防水性皮革の製造方法。
  4. (4)スルホコハク酸モノエステル塩が、全体として加
    脂用組成物の10〜60重量%、好ましくは20〜40
    重量%を占めることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    または第3項記載の防水性皮革の製造方法。
  5. (5)加脂剤を、原皮革の重量に対して5〜20重量%
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項
    のいずれかに記載の防水性皮革の製造方法。
  6. (6)液に対して1〜10重量%の塩基性クロム及び/
    又はアルミニウムなめし剤を用いて固定することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載
    の防水性皮革の製造方法。
  7. (7)スルホコハク酸モノエステル塩を含有する含浸加
    脂剤を、通常の硫酸化、亜流酸化及び/又は合成加脂剤
    と組み合わせることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第6項のいずれかに記載の防水性皮革の製造方法。
JP61045137A 1985-03-01 1986-03-01 防水性皮革の製造方法 Granted JPS61211399A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853507241 DE3507241A1 (de) 1985-03-01 1985-03-01 Verfahren zur herstellung wasserdichter leder oder pelze
DE3507241.5 1985-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61211399A true JPS61211399A (ja) 1986-09-19
JPH0574640B2 JPH0574640B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=6263905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045137A Granted JPS61211399A (ja) 1985-03-01 1986-03-01 防水性皮革の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4755187A (ja)
EP (1) EP0193832B1 (ja)
JP (1) JPS61211399A (ja)
AT (1) ATE36349T1 (ja)
BR (1) BR8600857A (ja)
CA (1) CA1256655A (ja)
DE (2) DE3507241A1 (ja)
ES (1) ES8706211A1 (ja)
IN (1) IN166295B (ja)
MX (1) MX164625B (ja)
TR (1) TR22674A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3620780A1 (de) * 1986-06-20 1987-12-23 Henkel Kgaa Fettungsmittel auf basis von sulfobernsteinsaeuremonoamiden
GB8800299D0 (en) * 1988-01-07 1988-02-10 Manzo G Process for production of improved lubricated leather
EP0362134B1 (de) * 1988-09-28 1994-11-30 Ciba-Geigy Ag Lederbehandlungsmittel
DE3909614A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Zschimmer & Schwarz Gmbh & Co Verfahren zum fetten und hydrophobieren von leder und pelzfellen
US5069935A (en) * 1990-11-07 1991-12-03 Wilson Sporting Goods Co. Method of making water-repellent leather game ball
DE4129244A1 (de) * 1991-09-03 1993-03-04 Henkel Kgaa Waessrige dispersionen von neuen amphiphilen co-oligomeren fuer die wasch- und reinigungsbestaendige fettende ausruestung von leder und pelzfellen sowie ihre verwendung
DE4214150A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-11 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Hydrophobierung von Materialien faseriger Struktur und Mittel zur Durchführung des Verfahrens
DE4223111A1 (de) * 1992-07-14 1994-01-20 Henkel Kgaa Neue Lederfettungsmittel und ihre Verwendung
DE4223110A1 (de) * 1992-07-14 1994-01-20 Henkel Kgaa Neue Lederfettungsmittel und ihre Verwendung (II)
DE4240159A1 (de) * 1992-11-30 1994-06-01 Henkel Kgaa Sulfitierte Fettstoffe mit vermindertem Gehalt an freiem Hydrogensulfit
DE4400507A1 (de) * 1994-01-12 1995-07-13 Henkel Kgaa Mittel zur fettenden Ausrüstung von Leder
DE4400508A1 (de) * 1994-01-12 1995-07-13 Henkel Kgaa Verwendung von Aminopropionsäurederivaten zur fettenden Ausrüstung von Leder
DE4405205A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-24 Henkel Kgaa Neue Lederfettungsmittel und ihre Verwendung
DE19524268A1 (de) * 1995-07-04 1997-01-09 Henkel Kgaa Sulfosuccinate
US5972037A (en) * 1995-07-26 1999-10-26 Scheen Industries, Inc Leather tanning processes and the products thereof
US7066852B1 (en) 1998-11-02 2006-06-27 Callaway Golf Company Game ball with improved moisture resistance
US6123632A (en) * 1998-11-02 2000-09-26 Spalding Sports Worldwide, Inc. Game ball with improved moisture resistance
US6726582B1 (en) * 2000-01-11 2004-04-27 Classic Sport Companies, Inc. Sport ball having improved surface and method for manufacture thereof
DE10012722A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Basf Ag Mischungen von Halbestern mehrbasiger organischer Säuren und langkettiger Alkanole, ihre Herstellung und Verwendung
DE10111196A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-19 Basf Ag Mischungen von Sulfogruppen enthaltenden Estern mehrbasiger organischer Säuren mit langkettigen Alkanolen
KR100469808B1 (ko) * 2002-07-27 2005-02-02 김홍립 단면염색 가죽지의 제조방법
KR100617978B1 (ko) * 2006-03-08 2006-08-28 한국신발피혁연구소 숫소 원피를 이용한 암소 유사 육면가죽의 제조방법
CN103060483B (zh) * 2013-01-08 2015-01-28 四川大学 一种双防水型无铬鞣绵羊毛皮及其制备方法
DE102016000243A1 (de) 2016-01-12 2017-07-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Lederhydrophobierungsverfahren und damit hergestelltes Leder
CN114622043B (zh) * 2022-04-13 2023-12-01 瑞泰(漳浦)皮业有限公司 头层防水革的制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2693996A (en) * 1949-11-28 1954-11-09 Fuchs George Hugo Von Water resistant leather and process of making the same
US3291557A (en) * 1963-01-07 1966-12-13 Battelle Development Corp Alkyl dicarboxylic acid treatment of leather
DE1669347A1 (de) * 1967-03-25 1971-05-06 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zum Fetten von Leder
US3668124A (en) * 1970-05-13 1972-06-06 Pennwalt Corp Composition and method for treating dry-cleanable soil-resistant leathers
US4386491A (en) * 1980-11-17 1983-06-07 Sunkist Growers, Inc. Apparatus for selectively packing layers of objects in boxes of different depths
DE3419405A1 (de) * 1984-05-24 1985-11-28 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von leder und pelzen

Also Published As

Publication number Publication date
US4755187A (en) 1988-07-05
DE3660494D1 (en) 1988-09-15
MX164625B (es) 1992-09-10
EP0193832B1 (de) 1988-08-10
CA1256655A (en) 1989-07-04
ES552548A0 (es) 1987-05-16
ES8706211A1 (es) 1987-05-16
TR22674A (tr) 1988-02-26
ATE36349T1 (de) 1988-08-15
EP0193832A1 (de) 1986-09-10
JPH0574640B2 (ja) 1993-10-18
DE3507241A1 (de) 1986-09-04
IN166295B (ja) 1990-04-07
BR8600857A (pt) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61211399A (ja) 防水性皮革の製造方法
WO2009084236A1 (ja) 低voc革
US5686011A (en) Process for waterproofing materials having a fibrous structure and agents used to carry out this process
US4903362A (en) Sulfited fats as oiling agents for leather and skins
DE3419405A1 (de) Verfahren zur herstellung von leder und pelzen
US5098446A (en) Use of fluorochemicals in leather manufacture
US4309176A (en) Process for the oiling and impregnation of leather and pelts
JP3030863B2 (ja) 皮革改質剤、皮革の改質方法および改質なめし皮革
KR960004528B1 (ko) 방수 가죽의 제조방법
US5931970A (en) Process for treating leathers with surfactants to improve water repellency
US20040237208A1 (en) Leather production
US3300338A (en) Process for treating washable leather
KR20000049323A (ko) 향기나는 가죽
RU2123051C1 (ru) Способ производства кож из рыбьих шкур
RU1772157C (ru) Способ обработки меховой овчины
JPS6128720B2 (ja)
US3101238A (en) Fat liquoring with reaction product of epoxidized esters and polybasic inorganic acids
KR101918417B1 (ko) 징크제올라이트를 이용한 항균 가죽제조 및 신발 소재 적용 기술
KR960004529B1 (ko) 워셔블(Washable) 가죽지의 제조방법
JPS633100A (ja) オイリング剤
DE10005669A1 (de) Verfahren zum Entfetten von Fellen
US1221929A (en) Process for manufacturing leather.
US1036267A (en) Process of making firm, almost entirely waterproof, non-slipping leather.
US2069925A (en) Dyeing leather
SU1293230A1 (ru) Способ жировани кож дл верха обуви