JPS61211397A - 燃料油の流動性改良剤 - Google Patents

燃料油の流動性改良剤

Info

Publication number
JPS61211397A
JPS61211397A JP5361385A JP5361385A JPS61211397A JP S61211397 A JPS61211397 A JP S61211397A JP 5361385 A JP5361385 A JP 5361385A JP 5361385 A JP5361385 A JP 5361385A JP S61211397 A JPS61211397 A JP S61211397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
formula
olefin
fuel oil
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5361385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531600B2 (ja
Inventor
Yoshihide Watanabe
渡辺 嘉秀
Jiro Hashimoto
二郎 橋本
Masaki Nozawa
野沢 雅紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5361385A priority Critical patent/JPS61211397A/ja
Publication of JPS61211397A publication Critical patent/JPS61211397A/ja
Publication of JPH0531600B2 publication Critical patent/JPH0531600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料油の流動性改良剤、更に詳しくは、特定の
α−オレフィン/無水マレイン酸共重合体から誘導され
るエステルアミド又はエステルアミドアミン塩を含有す
る燃料油の流動性改良剤に関する。
〔従来の技術〕
石油中間留出燃料油、例えばディーゼル油、A重油等は
、冬期あるいは寒冷地において低温にさらされると、そ
の中に含まれているワックス状物質が析出し、エンジン
の燃料配管系のフィルターを目詰りさせてエンジン始動
等に障害を与えるとか、燃料油それ自体が半固体ないし
固体化して流動性を失い、送油パイ、プを閉塞させると
いった問題を生ずる。そして・この問題は、近年の原油
の重質化傾向あるいは灯軽油の量的な逼迫によってさら
に増大していく、傾向にあり、この問題に対する適切な
対策が望まれている。
従来、かかる問題を解決するための研究が数多く行なわ
れてきておシ、エチレン−酢酸ビニル共IL&体、エチ
レン−アクリレート共重合体、エチレン−メタアクリレ
ート共重合体、枝分れポリエチ°レン、アルキルナフタ
レン重合体等の低温流動悸改良剤が、また、モノオレフ
ィン/無水マレイン酸共重合体のアミド化物からなる低
温流動性改良剤<*公昭56−54037号)が報告さ
れている。
そして、これらの改良剤は、一般に、燃料油が低温にさ
らされたときに析出するワックスに吸着若しくはこれと
共晶させてワックスの結晶の形状、大きさを変化させる
ことによって低温時における燃料油の流動性を改善する
ものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、石油留出燃料油は石油の産地、油田によ
シ、また蒸留、精製等の条件により組成や性質、例えば
ワックス含有量や沸点範囲等が様々に異なっているため
、広範囲の種類の燃料油に対して良好な低温流動性を発
揮させる改良剤は未だ見出されていなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる実情において、本発明者は鋭意研究を行なった結
果、広範囲の種類の燃料油に対して良好な低温流動性を
付与せしめることのできる化合物を見出し、本発明を完
成した。
すなわち本発明は、次の(a)、(b)及び(C)、(
a)  炭素数6〜30のα−オレフィンと無水マレイ
ン酸との共重合物であって、数平均重合度が2〜50の
もの、 (b)  一般式R,O)I  (式中、R,は炭素数
3〜24の分岐の飽和炭化水素基又は不飽和の炭化水素
基を示す)で表わされるアルコール、 〜24の直鎖飽和炭化水素基を示す)で表わされるアミ
ン、 から誘導され、かつ当該分子中に構造単位(1)と構造
単位(2) −CH−CH−C)1− C1(− 〔式中、X、及び為は一方が−OR,(R,は前記と同
じ)(RいR3及びjは前記と同じ)を示し、RいR8
、Ro及び鳥は同−又は異って、水素又は炭素数4〜2
8の炭化水素基を示す〕 をtl) / (2)の比が0.1〜1になるように含
有するエステルアミド又は/及びエステルアミドアミン
塩からなる燃料油の流動性改良剤を提供するものである
本発明のα−オレフィン/無水マレイン酸共重合体のエ
ステルアミド及びエステルアミドアミン塩銹導体(以下
、[ポリエステルアミド等」と総称することがある)は
以下のようセして製造される。
まず、 (JL)のα−オレフィン/無水マレイン酸の
・共重合体を合成する。この共重合体は、公知の方法、
例えばα−オレ?インと無水マレイン酸を適当なラジカ
ル開始剤の存在下、無溶媒又はベンゼン、トルエン、キ
シレン等の適当な溶媒を使用して、60〜200℃の温
度で1〜20時間反応させた後、未反応のα−オレフィ
ン、無水マレイン酸及び溶媒を減圧除去することにより
製造される。
α−オレフィンと無水マレイン酸のモル比は、0.5〜
1:1〜0.5であシ、好ましくは0.8〜1:1〜0
,8である。
斯くして得られる共重合体は次の一般式(3)、す (式中、R,、R,は各々水素又は炭素数4〜2Bのア
ルキル基を、pは重合度を示す) で1表わされる構造を有する。本発明に使用される共重
合体(a)は数平均重合度が2〜50のものであり1就
中3〜30のものが好ましい。
α−オレフィンとしては、例えば1−ヘキセン、1−オ
クテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン
、1−へキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセ
ン、1−トコセン等が挙げられる。これらは、単独で、
若しくは組み合せて使用される。また、本発明の効果を
損わない範囲で゛内部オレフィン、分岐オレフィンを含
んでいてもよい。
次Kib)の一般式R,0H(R,は前記と同じ)で表
わされるアルコールで共重合体(a)を部分エステル化
する。この反応は、酸無水物に対するアルコールの付加
反応で、通常、無溶媒又は不活′性溶媒を使用し、50
〜150℃の温度で0.5〜5時間反応させることによ
り行なわれる。共重合体(a)中の酸無水物とアルコー
ル(b)のモル比は、1j0.1〜0.5となるように
する。
斯くして得られる部分エステル化共重合体は、次の一般
式(4)又は/及び(5)、 (式中、R,、R,、R11%へは前記と同じ)で表わ
される構造単位を分子内に有する。
(6)のアルコールとしては、−価の分岐アルコール又
は−価の不飽和アルコールであればいずれをも使用でき
るが、例えば2−プロパツール、2−ブタノール、t−
ブタノール、2−エチルへキサノール、インステアリル
アルコール、炭素fi18のオ中ソコール(炭素数90
オキソアルデヒドを2量化したもの)、炭素数16.1
8.20又は24のゲルベアルコール(それぞれ炭素数
8.9.10又は12の直鎖アルコールを2量化したも
の)、オレイルアルコール等が挙げられる。また、これ
らのアルコールは、本発明の効果を損わない範囲で飽和
直鎖アルコールを含んでいてもよい。
更に、((りの一般式NHR,R3(RいR8は前記と
同じ)で表わされるジアルキルアミンで上記部分エステ
ル化共重合体をアミド化する。この反応は、部分エステ
・ル化共重合体に残存する酸無水物に対するジアルキル
アミンの付加反応で、通常、無溶媒又は不活性溶媒を使
用し、50〜150℃の温度で0、5〜5時間反応させ
ることKより行なわれる。
上記部分エステル化共重合体中に残存する酸無水物とジ
アルキルアミン(C)のモル比は、1:1〜3となるよ
うにする。更に、ジアルキルアミン(clは、共重合体
(a)中に存在する酸無水物:アルコール(b)+ジア
ルキルアミン(C)がモル比で1=1〜2となるようK
する。過剰のアミンは、酸無水物が付加反応により開環
したときのカルボキシル基と共にアミン塩を形成する。
斯くシて得られる共重合体のエステルアミド又は/及び
エステルアミドアミン塩は、前記(1)又は/及び(2
)で示される構造単位を分子内に有し、(1)/(2)
の比がo、 i〜1である。
(c)のジアルキルアミンとしては、例えば、ジラウリ
ルアミン、シミリスチルアミン、ジパルきチルアミン、
ジステアリルアミン、ジアルキルアミン、ジアルキルア
ミン、ジ水添牛脂アミン等が挙げられる。
叙上の如くして得られたポリエステルアミド等は、一般
に灯油、軽油等の鉱油の10〜80重量%、好ましくは
30〜60重量%の濃厚溶液として使用に供される。
本発明の流動性改良剤には、必要に応じて、従来燃料油
の流動性改良剤として公知の化合物、例えばエチレン−
酢酸ピ、7−ル共重合体、エチレン−アクリレート共重
合3体、ハロゲン化ポリアルキレン、アルキル(メタ)
アクリレート重合体、塩素化パラフィンとカフタレンと
の縮合物、アルケニルコハク酸の含窒素誘導体及び脂肪
族ジカルボン酸アミド等を配合することもできる。これ
ら従来の流動性改良剤は、本発明の流動性改質剤中に通
常O〜98重量−程度、好ましくはO〜50重量1配合
することができる。
更Kまた、安息香酸を配合して流動性改良効果を増大さ
せることもできる。
〔作用〕
本発明の燃料油の流動性改良剤が、広範囲の種類の燃料
油に対して良好な低温流動性を付与し得る理由について
詳しいことはわからないが、以下のような特徴に由来す
ると考えられる。すなわち、本発明の特定のエステルア
ミド又はエステルアミドアミン塩は、燃料油に対する溶
解性を向上させる分岐または不飽和アルコールに由来す
るエステル結合と、燃料油から析出するワックスに吸着
若しくは共晶する結晶性の長鎖アルキルアミンに由来す
るアミド結合が分子中にバランス良く存在し、様々な温
度範囲で析出するワックスに対して良好に吸着若しくけ
共晶することができるためと考えられる。
〔発明の効果〕
本発明の燃料油の流動性改良剤は、これを燃料油に添加
配合することによって、広範囲の種類の燃料油に良好な
低温流動性を付与することができる。本発明の当該流動
性改良剤は、燃料油の組成、性質等によっても異なるが
、通常燃料油中10〜t o、o o o ppmにな
るように配合することによって目的を達成することがで
きる。
〔実施例〕 次に製造例及び実施例を挙げて本発明を説明する。
製造例1 炭素数16〜18のα−オレフィン(三菱化成工業製、
ダイアレン168、C,6:57%、C+a 143チ
)231?(1,0モル)、無水マレイン酸9B?(1
,0モル)及びトルエン3009−を還流冷却器付きの
12四つロフラスコに仕込み、窒素気流中で75℃に加
熱攪拌する。次に、ラジカル開始剤として、AIBN(
アゾビスイソブチロニトリル13.28 P (0,0
2モル)を加え、75℃で5時間反応させた。更に、A
IBNを1.64SL(0,01モル)追加し、3時間
反応させた。反応終了後、減圧蒸留により、トルエン、
未反応のα−オレフィン及び無水マレイン酸を除去し、
α−オレフィン/無水マレイン酸共重合体A29BFを
得た。この共重合体Aのケン化価は324、ゲル濾過ク
ロマトグラフィー(以下、GPCと略称する)Kよる数
平均重合度は15.2であった。
次に・、この共重合体A7λB?(酸無水物として0.
2モル)及び灯油175.5 Pを還流冷却器および滴
下ロート付き509m74つロフラスコに入れ、100
℃に昇温した後、炭素数16のゲルベアルコール14.
5 y−(0,06モル)を滴下し、100℃で5時間
攪拌し部分エステル化物を得た。部分エステル化物の生
成は、赤外吸収スペクトルで、酸無水物の吸収(186
0an−”及び1780tM″″1)の減少とエステル
の吸収(1730an″″I)の増加で確認した。更に
、80〜90℃で溶解させたジ水添牛脂アミン(分子量
490)88.2F(0,18モル)を保温しながら滴
下させ、100℃で3時間攪拌した。得られたポリエス
テルアミドアミン塩の灯油濃厚物のアミン価は10.9
であった。
製造例2 製造例1と同様にして、製造例1で得た共重合体A72
.8F(酸無水物として0.2モル)、灯油187、8
 ?、炭素数18のオキソコール(新日本理化i、7ア
イン・オキソコール180110.8?(0・04モル
)及qジステアリルアミン104.2!i’ (0,2
モル)からポリエステルナミドアミン塩の灯油濃厚物を
得た。アミン価は9.1であった。
製造例3 製造例1と同様にして、製造例1で得た共重合体A72
85’(酸無水物として0.2モル)、灯油177.8
y−、オレイルアルコール21.6 P (0,08モ
ル)及びジステアリルアミン83.4 F(0,’16
モル)からポリエステ、/I/アミドアミン塩の灯油濃
厚物を得た。この濃厚物のアミン価は8,8であった。
製造例4 炭素数12〜14のα−オレフィン(三菱化成工業製、
ダイアレン124、C+t+56チ、CI4:44チ)
181y−(1,0モル)、無水マレイン酸98P(1
,0モル)及びトルエン300y−を還流冷却器付きの
114つロフラスコに仕込み、窒素気流下で75℃に加
熱攪拌した。次に、ラジカル開始剤としてAI BN3
.28 F (0,02モル)を加え、75℃で5時間
反応させた。更に、AIBNを1.64F(0,01モ
ル)追加、3時間反応させた。
反応終了後、減圧蒸留により、トルエン、未反応のα−
オレフィン及び無水マレイン酸を除去し、α−オレフィ
ン/無水マレイン酸共重合体Bを259F得た。GPC
Kよる数平均重合度14.6、″ケン化価381であっ
た。
次に1この共重合体B 58.9 F (酸無水物とし
て0.2モル)及び灯油141.7y−を還流冷却器お
よび滴下ロート何色50011L14つロフラスコに入
tL、100℃に昇温後、2−エチルヘキサノール5、
2 F(0,04モル)を滴下し、100℃で5時間攪
拌して部分エステル化物を得た。さらに、80〜90℃
で溶解させたジ水添牛脂アミン(分子量490 ) 7
8.4 F (0,16モル)を保温しながら滴下させ
、100℃で3時間攪拌した。得られたポリエステルア
ミドアミ/塩の灯油濃厚物のアミン価は4,6であった
製造例5 製造例4で得た共重合体B 58.9 P (酸無水物
として0.2モル)及び灯油156.9Fを還流冷却器
および滴下ロート何色s o om4つロフラスコに仕
込み、100℃に昇温後、80〜90℃で溶解させたジ
水添牛脂アミン(分子量490 )98.2%(0,2
モル)を保温しながら滴下し、100℃で5時間攪拌し
た。得られた共重合体のアミドアミン塩の灯油濃厚物の
アミン価は5.1であった。
製造例6 製造例4で得た共重合体858.9 P (酸無水物と
して0.2モル)及び灯油84.9 Pを還流冷却器及
び滴下ロート付き3001144つロフラスコに仕込み
、100℃に加熱攪拌する。次に2−エチルヘキサノー
ル26 P (0,2モル)を滴下し、100℃で5時
間反応させ、共重合体のエステル化物を得た。
実施例1 製造例1〜6で製造したポリエステルアミドアミン塩等
を含有する流動性改良剤を下記軽油又はA重油に配合し
たものKついてその低温流動性を試験した。なお、試験
はJISK 2269−1980の流動点(pp)と英
国規格IP−309の低温p過目詰り点(CFPP)を
測定することによって行なった・。その結果は第1表の
とおりである。
軽油A8  初留点   196℃ 10−留出       239℃ 30チ留出       265℃ son留出       287℃ 90%留出       335℃ 終   点        360℃ 軽油B: 初留点   228℃ io*留出       269℃ 30m留出       292℃ 50es留出       304℃ 90%留出       347℃ 終   点       361”C A重油I; 初留点   215℃ 10チ留出       259℃ 30チ留出       284℃ 5〇−留出       306℃ 90チ留出       368℃ 終   点        390℃ A重油■;  初 留 率       174℃10
チ留出       1“96℃ 。
30チ留出       222℃ 50チ留出       250℃ 90チ留出       310℃ 終   点       331℃ 以下余白 第1表から明ら牟なように、本発明の流動性改良剤は、
広範曲の燃料油に対して優れた効果を奏する。また、発
明品A5と比較品A8.9.10とを比較すると、α−
オレフィン/無水マレイン酸のポリエステルアざドアミ
ン塩等が優れていることがわかる。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の(a)、(b)及び(c)、 (a)炭素数6〜30のα−オレフィンと無水マレイン
    酸との共重合物であつて、数平均重合度が2〜50のも
    の、 (b)一般式R_1OH(式中、R_1は炭素数3〜2
    4の分岐の飽和炭化水素基又は不飽和の炭化水素基を示
    す)で表わされるアルコール、 (c)一般式▲数式、化学式、表等があります▼(式中
    、R_2及びR_3は炭素数12〜24の直鎖飽和炭化
    水素基を示す)で表わされるアミン、 から誘導され、かつ当該分子中に構造単位(1)と構造
    単位(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) 〔式中、X_1及びX_2は一方が−OR_1(R_1
    は前記と同じ)で他方が▲数式、化学式、表等がありま
    す▼(jは0又は1、 R_2及びR_3は前記と同じ)を示し、Y_1及びY
    _2は−方が▲数式、化学式、表等があります▼(R_
    2及びR_3は前記と同じ)で他方が▲数式、化学式、
    表等があります▼(R_2、R_3及びjは前記と同じ
    )を示し、R_4、R_5、R_6及びR_7は同一又
    は異つて、水素又は炭素数4〜28の炭化水素基を示す
    〕を(1)/(2)の比が0.1〜1になるように含有
    するエステルアミド又は/及びエステルアミドアミン塩
    からなることを特徴とする燃料油の流動性改良剤。 2、(a)の共重合物のα−オレフィンと無水マレイン
    酸のモル比が0.5〜1:1〜0.5である特許請求の
    範囲第1項記載の燃料油の流動性改良剤。
JP5361385A 1985-03-18 1985-03-18 燃料油の流動性改良剤 Granted JPS61211397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361385A JPS61211397A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 燃料油の流動性改良剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361385A JPS61211397A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 燃料油の流動性改良剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61211397A true JPS61211397A (ja) 1986-09-19
JPH0531600B2 JPH0531600B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=12947750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5361385A Granted JPS61211397A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 燃料油の流動性改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314297A (ja) * 1987-03-18 1988-12-22 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレーテッド 燃料油組成物
US8100988B2 (en) 1999-12-28 2012-01-24 Elf Antar France Multifunctional additive compositions enabling middle distillates to be operable in cold conditions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314297A (ja) * 1987-03-18 1988-12-22 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレーテッド 燃料油組成物
US8100988B2 (en) 1999-12-28 2012-01-24 Elf Antar France Multifunctional additive compositions enabling middle distillates to be operable in cold conditions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531600B2 (ja) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372253B2 (ja) 油添加剤及び組成物
JPH06502888A (ja) ポリイソブテニルスクシンイミドを含有する燃料添加剤組成物
NO168828B (no) Polybutyl- eller polyisobutylaminer, fremgangsmaate for fremstilling av slike, samt drivstoff- og smoeremiddelblanding inneholdende polybutyl- eller polyisobutylaminer
KR20080055667A (ko) 연료유 조성물
CA2256426C (en) Paraffin dispersants for crude oil middle distillates
KR20010101120A (ko) 연료유 첨가제 및 조성물
JP5543197B2 (ja) 燃料油用添加剤
JPS5975988A (ja) 留出燃料用改良添加剤濃縮物
JP2641925B2 (ja) 燃料油添加剤
JP3411572B2 (ja) 油添加剤及び組成物
JPH10509749A (ja) 添加剤及び油性組成物
KR0160949B1 (ko) 연료유 첨가제 및 조성물
US5503645A (en) Compound having improved low temperature fluidity, and a middle distillate composition and a petroleum fuel composition containing the same
FI115468B (fi) Raakaöljyn keskitislekoostumuksia
JPS61211397A (ja) 燃料油の流動性改良剤
US6222081B1 (en) Catalysts suitable for decreasing the cold filter plugging point of middle distillates
JPS61296090A (ja) 燃料油添加剤
JPS61181892A (ja) 燃料油の流動性改良剤
JPS58222190A (ja) 石油中間留出燃料油組成物
JPS60137998A (ja) 燃料油用流動性向上剤
JPS6218494A (ja) 燃料油添加剤
KR950006553B1 (ko) 개선된 저온 유동성을 갖는 중간 유출 조성물 및 이를 함유한 연료 조성물
JPS6332120B2 (ja)
JP2602497B2 (ja) 燃料油用流動性改良剤
JP2773316B2 (ja) 重質燃料油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees