JPS61211352A - 消臭性機能を持つた高分子物質 - Google Patents

消臭性機能を持つた高分子物質

Info

Publication number
JPS61211352A
JPS61211352A JP5245085A JP5245085A JPS61211352A JP S61211352 A JPS61211352 A JP S61211352A JP 5245085 A JP5245085 A JP 5245085A JP 5245085 A JP5245085 A JP 5245085A JP S61211352 A JPS61211352 A JP S61211352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal phthalocyanine
metal
molecular material
group
phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5245085A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fukamachi
深町 浩一
Hiroyoshi Shirai
汪芳 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AASU KURIIN KK
Original Assignee
AASU KURIIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AASU KURIIN KK filed Critical AASU KURIIN KK
Priority to JP5245085A priority Critical patent/JPS61211352A/ja
Publication of JPS61211352A publication Critical patent/JPS61211352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、異臭を放つ物質を無臭物質に変化させる消臭
性機能を持った高分子物質に関するものである。
〔従来の技術〕
悪臭に対する消臭処理方法としては、従来から活性炭素
吸着法、触媒燃焼法、オゾンまたは薬剤による酸化法、
中和法、バクテリアによる分解法、酵素による分解法な
どが知られているが、いずれも消臭能力の持続性が少な
かったり、消臭効率が低かったり、二次汚染があったり
という欠点がある。
日常の生活圏における悪臭物質は5例えばアンモニア、
アミン類、硫化水素、メルカプタン類、インドール、カ
ルボニル化合物などである。これらの物質は、特開昭5
5−32519号公報に記載されているように生体酵素
が酸化触媒として作用し、分解される。生体酵素のなか
でも金属ポルフィリン類、金属ボルフラジン類が優れて
おり、例えば特開昭50−54590号公報に開示され
ているように人為的に合成が可能で、比較的容易に入手
できる点でも有利である。
金属ポルフィリン類、金属ボルフラジン類ヲ消臭剤とし
て使用する発明は、本発明者らの発明にか−るもので、
前記特開昭55−32519号公報によりすでに公知に
なっている。開示された消臭剤は、他の消臭剤に比べて
優れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、その後も研究を進めた結果なされたもので
、前記公報に開示された消臭剤を利用し、水溶性・非水
溶性の異臭物質を同時にしかも短時間で分解でき、実用
性の点で改良された消臭剤の一種である消臭性高分子物
質を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、金属ポルフィリン類、金属ポルフィリン類
を消臭剤として使用する研究により、消臭剤として最も
優れているのは、第1図の構造式に示す金属フタロシア
ニンであるということが解った。同時に以下の知見を得
た。
消臭剤が酸化触媒としてあらゆる異臭物質に作用し、短
時間で分解するには以下に記す■〜■の機能があること
が必要である。
■オキシダーゼとしての機能 分子状態による酸素による酸化反応(空気中の酸素によ
る自動酸化作用)。
2(Sub)H+02−一一一一一一一一一−−−→―
・ 5ub−5ub+  H2O2傘なお式中Subは
5ubstrate (基質)の略。
MPc  :金属フタロシアニン (Sub)H:異臭物質で例えばH2S、 R−9H(
メルカプタン誘導体)、R−CHO(アルデヒド誘導体
) 、 R−Nl2 (アミノ誘導体)、R−OH(ア
ルコール誘導体) Sub−Sub:酸化生成物 ■ベルオキシターゼとしての機能 上記■で生成した過酸化水素(を印)による酸化反応(
■に連鎖して起こる)。
2(Sub)H+ H2O2傘」b◆5ub−9ub 
+ 2120■オキシゲナーゼとしての機能 例えばインドール核、ピリジン核などの複素環状化合物
からなる悪臭物質を酸化開裂させる反応、インドール核
の場合には以下の反応。
酸化開裂による生成物は上記■・■の反応でさらに分解
される場合もある。なお、悪臭物質(Sub)Hは、イ
ンドール核なとの複素環状化合物も含め遊離しやすい−
H基を持っているのが特徴である。
金属フタロシアこンを中心にした上記■〜■の反応機構
を、第2図の(a)〜(f)を参照しながら説明する。
なお第2図に示すFe−Pcは、第1図に示す金属フタ
ロシアニンの中心金属MがFeである場合の、立体的な
構造を省略して示したものである。
(a)金属フタロシアニンの触媒反応圏に悪臭物質(S
ub)Hが近ずく。
(b)悪臭物質(Sub)Hが金属フタロシアニン金属
原子Fe(III)に配位し錯体が形成される。
(C) 02 (■の反応ならH202)が吸着される
(d、)電子eが移動してFe(m)がFe(II)に
なすSub・とH2O2(または■の反応ならH2O)
が離脱する。 Sub゛は他のSub ゛とただちに反
応して5ub−Subを生成する。すなわち前記■(ま
たは■)の反応が起きる。
(e)  Fe(II )から電子eが近傍の02に移
動する。
Fe(H)は当初のFe(m)に戻ると共にスパー(f
)オキサイドラジカル酸素゛02−を生成する。
生成した°02−は下記式により悪臭物質(Sub)H
を分解する(前記■の反応参照)。
2(Sub)H−1”02−−→5ub−Sub + 
H2O2前記■〜■の反応は(a)〜(f)の循環機構
により起るものであり、金属フタロシアニン単体で充分
に触媒機能を発揮することは困難である。すなわち第1
図に示す構造式中の−Xの立体構造が小さい基であると
、第4図(A)に示す金属フタロシアニン−ダイマーま
たは同図(B)に示す金属フタロシアニン−ルーオキソ
ダイマーを生じてしまい、触媒活性が弱まってしまう、
そのために本発明は金属フタロシアニンを高分子物質に
結合させ、高分子鎖により金属フタロシアニンの間に立
体障害を起させることにより、かへるダイマーが生成し
ないようにしている。ところが金属フタロシアニンは高
分子物質に結合していても、結合している量が多すぎる
と金属フタロシアニン間の接近確率が大きくなりダイマ
ーが生成し、かえっての消臭効率が悪くなってしまう場
合がある。一方金属フタロシアニンの量が少な過ぎても
消臭効果が保てない0種々の実験の結果によれば、金属
フタロシアニンの量は全量に対し0.5〜20重量%が
適当である。さらに好ましくは1.0〜10重量%であ
る。
さらに上記(b)の機構で悪臭物質(Sub)Hが金属
フタロシアニン中の金属原子Mに配位しやすい電子状態
にすれば、前記■〜■の反応が速やかに起りやすくなる
。そのため本発明は、金属フタロシアニンと高分子との
結合が配位結合にしである。
すなわち高分子中の原子N、O,Sの孤立電子対に、金
属原子Mが配位している。その結果、金属フタロシアニ
ン中の金属原子Mが5配位の状態になり悪臭物質(Su
b)Hが金属原子Mに配位しやすくなる0例えば第3図
に示しである鉄フタロシアニンでFe(m )の1〜5
が配位結合している状態になっているから悪臭物質(S
ub)Hが6の位置に配位しやすくなる。このような配
位結合をつくるものであるから、金属フタロシアニンの
中心金属Mは遷移金属であるFe、Go、Mn、Ti、
V、旧、Cu、Zn、No、W、Osが良い、 Fe、
 Coは2価または3価の高スピン状態や2価および3
価の混合原子価状態をつくりやすいので特に好ましい、
またFeとGoのものを混合したものも好ましい。
金属フタロシアニンが配位結合する高分子物質は孤立電
子対を持つ原子が主鎖中にあっても側鎖中にあってもよ
い、天然高分子でも合成高分子でもよいし、2次元構造
でも3次元構造でもよい。
以下に使用可能な高分子物質の例を示す。
(イ)蛋白質繊維(例えば羊毛、絹)、lfl のNに金属フタロシアニンの中心金属Mが配位する。
(ロ)セルロース(例えば木綿、麻、レーヨン、アセテ
ート繊維、紙 、セロハン)、 (ハ)ポリアミド(例えばナイロン)、のNに配位する
(ニ)ポリウレタン、 のNまたは0に配位する。
(ホ)ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレー
ト)、 エステル結合−〇−真一 の6に配位する。
(へ)ポリカーボネート の0に配位する。
(ト)ポリエーテル(例えばエポキシ樹脂)エーテル結
合−〇−の0に配位する。
(チ)アミン樹脂(例えばメラミン・ホルムアルデヒド
樹脂、尿素・ホルムアルデヒド樹脂)、−N−結合のN
に配位する。
(す)フェノール樹脂、 −0−H基の0に金属Mが配位結合する。
(ス)ビニル系高分子(例えばアクリレート樹脂。
アクリル酸樹脂、アクリルニトリル樹脂、ポリビニルア
ルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルエーテル、ポリ
ビニルアセタール)、夫々側鎖にあ゛るN:または0:
に金属フタロシアニンの中心金属Mが配位結合する。
上記(イ)〜(ス)のごとく高分子は金属フタロシアニ
ンと配位結合し消臭性の高分子物質となる。
なかでも(イ)蛋白質繊維、(rl)セルロースは適度
な吸湿性と膨潤性があり水溶性・非水溶性の異臭物質い
ずれに対しても好ましいものである。
なお第1図に示す金属フタロシアニンの−Xは水素また
は置換基で、置換基には例えばアルキル基、置換アルキ
ル基(例えばクロロメチル基)、ハロゲン基、ニトロ基
、水酸基、アルコキシル基、アルキルケイ素基、アミン
基、アゾ基、チオシアネート基、カルボキシル基、カル
ボニルクロリド基、カルボキシルアミド基、ニトリル基
、フェノキジル基、スルホン酸基、文ルホニルクロリド
基、スルホナミド基、チオール基、ビニル基などがある
〔作用〕
上記の如く高分子物質中に金属フタロシアニンが結合し
ているため、金属フタロシアニンどうしは高分子鎖によ
り邪魔されてダイマー(第2図参照)が生成されにくい
。金属フタロシアニンの結合量が0.5〜20重量%に
しであるから、触媒の量として適量であり、また金属フ
タロシアニン間の接近確率も小さくなりダイマーが非常
に僅かしか生成されない、したがって酸化触媒の機能を
充分に発揮することができる。しかも金属フタロシアニ
ン中の金属原子Mが2価、3価の高スピン状態で5配位
になっているから、悪臭物質が金属原子Mに配位しやす
くなり、(a)〜(f)に記載した循環機構の反応が起
りやすい。
高分子物質中には親木基と疎水基があるから、前者の近
傍は親木領域となり、後者の近傍は疎水領域となる。し
たがって前者の領域には水溶性の異臭物質が浸入し、後
者の領域には非水溶性の異臭物質が浸入し、金属フタロ
シアニンがこれらの異臭物質を両方とも分解することに
なる。
〔発明の効果〕
本発明の高分子物質は、上記の■〜■の反応作用により
水溶性・非水溶性を問わず人間の日常生活圏にある悪臭
物質はほとんど全部分解できる。
しかも物質自体は、異臭物質を吸収したり金蔵したりし
ておくものではなく、消臭反応系のなかで消耗されるも
のでもない、したがって半永久的に消臭効果が持続でき
るものである。
高分子物質であるから、それ自身、または他の高分子物
質との共重合物質、または他の高分子物質とのブレンド
物質が繊維状、フィルム状、チップ状、ゴム状、粉末状
あるいは物体の構造体に成形できる。紙質に混入するこ
ともできる。また塗料などに混入することもできる。し
たがって夫々の形状に応じ、例えば衣類、寝具、カーペ
ット、建築材料、空気清浄装置や汚水処理装置のフィル
タ、包装材料、コンテナなど現在使用されてl、%るあ
らゆる用途の高分子物質に使用でき、消臭機能を持たせ
ることができる。
〔実施例〕
例1゜ 1、 X I Oimol/1のビニルアミン単位のポ
リビニルアミン塩酸塩水溶液に、 5 X 10−5m
ol/1のFe(Iff)−フタロシアニンオクタカル
ボン酸オクタナトリウム塩水溶液を加える。これを攪拌
しながら0.1規定KOH溶液を僅かずつ滴下し、PH
6以上にする。この混合溶液は吸収スペクトルが入1a
XgEi95nm、分子吸光係数がε=約13000に
なる。これにより第5図に示すような、5配位のFeを
中心金属とするフタロシアニンが配位結合した高分子物
質が生成していることがわかる。そして還元粘度が同−
PRにおけるポリビニルアミン塩酸塩単独の水溶液より
高くなり、分子間の架橋があることを確認できる。した
がってFeは5配位の他、6配位が混在し分子間の架橋
が起ると考えられる。前記の混合溶液を透析して種々の
共存イオンを除去しキャスティング法によりフィルム状
にすることができる。また濃厚溶液に発泡スチロール、
多孔質発泡体、多孔質繊維などを浸漬すれば、消臭性機
能を持った高分子物質の成形物が得られる。
例2゜ 前記例1のポリビニルアミン塩酸塩の水溶液の代りにボ
リアクルアミン塩酸塩の水溶液を用い、同じような操作
により消臭性機能を持った高分子物質を得ることができ
る。
例3゜ 一次膨[しているビスコースレーヨンIKgを、鉄フタ
タロシアニンテトラカルボン酸0.3重量%に調整した
多量の溶液(PH−12)に約5時間攪拌しながら浸漬
した後、脱水乾燥した。得られたHIi維には約2重量
%の鉄フタタロシアニンテトラカルボン酸が結合された
。なおその結合はFeと一〇H基との配位結合であるこ
とがESR(電子スピン共鳴)スペクトルにより確認さ
れた。
上記例1〜例3で得られた高分子物質を、ガラス管に詰
め、アンモニア、アミン、硫化水素、メルカプタンなど
悪臭物質の蒸気を透過させ、ガスクロマトグラフで検査
したところ、これらの物質が良く分解されていたことを
示した。1年の連続試験でも性能は全く劣化していなか
った。さらに天然の悪臭物質である糞尿、魚ワタ、下水
汚泥などについても非常に良い評価が得られている。な
お評価にあたっては上記ガスクロマトグラフの他、モニ
ターによる感応試験もやっており、この試験でも従来の
消臭剤に比し良い評価が得られているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属フタロシアニンの構造式を示す図、第2図
は金属フタロシアニンの反応機構を説明する図、第3図
は金属フタロシアニンの立体構造を説明する略図、第4
r1!Jは金属フタロシアニンのダイマーの構造を示す
図、第5図は高分子物質と金属フタロシアニンが配位結
合している構造の例を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高分子中の原子にある孤立電子対に、 構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ なる金属フタロシアニンの中心金属Mが配位結合し、 0.5〜20重量%金属フタロシアニンが担持されてい
    ることを特徴とする消臭性機能を持った高分子物質。
JP5245085A 1985-03-18 1985-03-18 消臭性機能を持つた高分子物質 Pending JPS61211352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245085A JPS61211352A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 消臭性機能を持つた高分子物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245085A JPS61211352A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 消臭性機能を持つた高分子物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61211352A true JPS61211352A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12915056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5245085A Pending JPS61211352A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 消臭性機能を持つた高分子物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049133A (ja) * 1998-12-09 2001-02-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 合成樹脂組成物
JP2014132070A (ja) * 2012-12-04 2014-07-17 Nippon A&L Inc 消臭性能を有する熱可塑性樹脂組成物及び成形体
WO2017163863A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ブリヂストン ポリウレタンフォーム、及びポリウレタン製造用ポリオール組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122583A (ja) * 1974-03-13 1975-09-26
JPS50158681A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22
JPS5327676A (en) * 1976-08-27 1978-03-15 Hidetoshi Tsuchida Highpolymeric cobalt complex
JPS5663355A (en) * 1979-10-31 1981-05-29 Nippon Carbide Kogyo Kk Deodorant
JPS5954104A (ja) * 1982-09-18 1984-03-28 ティーディーケイ株式会社 ポリマー組成物
JPS6052449A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Fumio Oishi 紙巻取装置における紙管供給装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122583A (ja) * 1974-03-13 1975-09-26
JPS50158681A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22
JPS5327676A (en) * 1976-08-27 1978-03-15 Hidetoshi Tsuchida Highpolymeric cobalt complex
JPS5663355A (en) * 1979-10-31 1981-05-29 Nippon Carbide Kogyo Kk Deodorant
JPS5954104A (ja) * 1982-09-18 1984-03-28 ティーディーケイ株式会社 ポリマー組成物
JPS6052449A (ja) * 1983-09-02 1985-03-25 Fumio Oishi 紙巻取装置における紙管供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049133A (ja) * 1998-12-09 2001-02-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 合成樹脂組成物
JP2014132070A (ja) * 2012-12-04 2014-07-17 Nippon A&L Inc 消臭性能を有する熱可塑性樹脂組成物及び成形体
WO2017163863A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社ブリヂストン ポリウレタンフォーム、及びポリウレタン製造用ポリオール組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977952A (en) Process for decomposing carbon-containing compounds
JPS61211352A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
US5078992A (en) Water-absorbing resin composition containing metallophthalocyanine
CN1871035B (zh) 除臭过滤器
JPS61211371A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
Kimura et al. Enzyme-Like Catalytic Reactions 120 of Metallophthalocyanines and Polymeric Metallophthalocyanines
JPS6233900A (ja) 消臭性機能を備えた紙
JPS626986A (ja) 消臭性繊維
JPS61258077A (ja) 消臭性繊維
JP3443288B2 (ja) 消臭フィルタの製造方法
JPS626984A (ja) 消臭性繊維
JPS61258805A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
JPS61258806A (ja) 高分子物質を有効成分に含む消臭剤
EP0342310B1 (en) Composition containing divalent manganese ion and method for preparing the same
JPS626985A (ja) 消臭性繊維
JPS61258078A (ja) 消臭性繊維
JP2786176B2 (ja) 消臭性成形物
JP2642106B2 (ja) 消臭繊維とその製造方法
JPS621752A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
JPH01168974A (ja) 消臭機能を有するポリビニルアルコール繊維
JPS621751A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
JPS63153130A (ja) 消臭性フィルムとその製造方法
JPS62290462A (ja) 金属フタロシアニンを構成成分とする消臭剤
JPS6297555A (ja) 消臭剤
JPS61258815A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質