JPS61258077A - 消臭性繊維 - Google Patents

消臭性繊維

Info

Publication number
JPS61258077A
JPS61258077A JP60100077A JP10007785A JPS61258077A JP S61258077 A JPS61258077 A JP S61258077A JP 60100077 A JP60100077 A JP 60100077A JP 10007785 A JP10007785 A JP 10007785A JP S61258077 A JPS61258077 A JP S61258077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
metal
fibers
metal phthalocyanine
phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60100077A
Other languages
English (en)
Inventor
深町 浩一
汪芳 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AASU KURIIN KK
EARTH CLEAN KK
Original Assignee
AASU KURIIN KK
EARTH CLEAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AASU KURIIN KK, EARTH CLEAN KK filed Critical AASU KURIIN KK
Priority to JP60100077A priority Critical patent/JPS61258077A/ja
Publication of JPS61258077A publication Critical patent/JPS61258077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は異臭を放つ物質を無臭物質に変化させる消臭性
機能を持った繊維に関するものである。
〔従来の技術〕
悪臭を消すには、従来から活性炭素吸着法、触媒燃焼法
、オゾンまたは薬剤によるM化法、中和法、バクテリア
による分解法、酵素による分解法などが知られているが
、いずれも消臭能力の持続性力〈少なかったり、消臭効
率が低かったり、二次汚染があったりという欠点がある
日常の生活圏における悪臭物質は、例えばアンモニア、
アミン類、硫化水素、メルカプタン類、インドール、カ
ルボニル化合物などである。これらの物質は、特開昭5
5−32519号公報に記載されているように生体酵素
が酸化触媒として作用し、分解される。生体酵素のなか
でも金属ポルフィリン類、金属ボルフラジン類が優れて
おり、例えば特開昭50−54590号公報に開示され
ているように人為的に合成が可能で、比較的容易に入手
できる点でも有利である。
金属ポルフィリン類、金属ボルフラジン類を消臭剤とし
て使用する発明は、本発明者らの発明にか−るもので、
前記特開昭55−32519号公報によりすでに公知に
なっている。開示されている消臭剤は他の消臭剤に比べ
て優れたものでる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、その後も研究を進めた結果なされたもので、
前記公報に開示された消臭剤を利用し、水溶性・非水溶
性の異臭物質を同時にしかも短時間で分解し消臭する繊
維を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、金属ポルフィリン類、金属ボルフラジン類
を消臭剤として使用する研究により以下の知見を得た。
消臭剤が酸化触媒としてあらゆる異臭物質に作用し、短
時間で分解するには■オキシダーゼとしての機能がある
、■ベルオキシターゼとしての機能がある、■オキシゲ
ナーゼとしての機能があることが必要である。なお生体
内では、酵素がこれら3つの機能を同時に発揮すること
はないと考えられている。
金属ポルフィリン類および金属ボルフラジン類のうちで
、上記■〜■の機能を同時に発揮する回部性があり、消
臭剤として優れているのは、第1図の構造式に示す金属
フタロシアニンである。しかしさらに良い消臭剤を得る
には金属フタロシアニン単体のみでは困難である。上記
構造式の−Xの立体構造が小さい基であると、第2図(
a)に示す金属フタロシアニン−ダイマーまたは同図(
b)に示す金属フタロシアニン−弘−オキソダイマーを
生じてしまい、触媒活性が弱まってしまう。したがって
ダイマーが生成しないようにする必要がある。
金属フタロシアニンを高分子である繊維に担持、結合さ
せ、高分子鎖により金属フタロシアニンの間に立体障害
を起させることにより、か覧るダイマーが生成しないよ
うにしている。ところが金属フタロシアニンは高分子に
結合していても。
結合している量が多すぎると金属フタロシアニン間の接
近確率が大きくなってダイマーが生成し、かえって消臭
効率が悪くなってしまう場合がある。一方、金属フタロ
シアニンの量が少な過ぎても消臭効果が保てない0種々
の実験の結果によれば、金属フタロシアニンの量は全量
に対し0.5〜20重量%が適当である。さらに好まし
くは1.0〜lO重量%である。
高分子物質のなかでも繊維は、かさ高が大きく表面積が
大きいので金属フタロシアニンを担持させ結合させるの
に適している。また繊維のなかでもセルロース系繊維は
、分子中に−OHや一〇−があるため金属フタロシアニ
ンが結合しやすい。
以上の知見の下に1本発明は、セルロース系繊維に金属
フタロシアニン0.5〜20重量%を担持させている。
セルロース系繊維は基本的に。
なる鎖を有している繊維で、−08,1&の一部または
全部がエステル化されたり、ニトロ化されたりしたもの
でもよい、このような繊維は、天然繊維(例えば木綿、
麻)、再生繊維(例えばビスコースレーヨン、キュプラ
レーヨン、硝化法レーヨン)、半合成繊維(例えばアセ
テート)として公知のものが存在する。繊維の形状は短
繊維でも長繊維でもよい。
11持される金属フタロシアニンの−X基は、水素基ま
たは置換基である。置換基としては、例えばアルキル基
、置換アルキル基(例えばクロロメチル基)、ハロゲン
基、ニトロ基、アミノ基、アゾ基、チオシアネート基、
カルボキシル基、カルボニルクロリド基、カルボキシル
アミド基、ニトリル基、水酸基、アルコキシル基、フェ
ノギシル基、スルホン酸基、スルホニルクロリド基、ス
ルホンアミド基、チオール基、アルキルケイ素基、ビニ
ル基などの他、カルボキシル基やスルホン酸基のアルカ
リ塩類などが挙げられ、1種類の基には限られず夫々別
な基が置換される場合もある。
なかでもカルボキシル基、スルホン酸基、これらのアル
カリ塩類、ハロゲン基、アミノ基または水酸基が2〜8
置換されているものが好ましい、また中心金属Mは、例
えばFe、Go、Mu、Ti、V、Ni、Cu、Zn、
No、W、Osのものを使用できる。好ましくはFeま
たはGoのもの、またはFeとGoのものを混合したも
のである。
〔作用〕
上記の如く繊維に金属フタロシアニンが担持されている
ため、金属フタロシアニンどうしは繊維の高分子鎖によ
り邪魔されてダイマー(第2図参照)が生成されにくい
、しかも金属フタロシアニンの結合量が0.5〜20重
量%にしであるから、触媒の量として適量であり、かつ
金属フタロシアニン間の接近確率も小さくなりダイマー
が非常に僅かしか生成されない、したがって酸化触媒の
機能を充分に発揮することができる。
繊維中の金属フタロシアニンは、水溶性または非水溶性
の異臭物質に対し前記■〜■の3つの機ス距があり以下
の作用をし、異臭物質を分解する。
■オキシダーゼとしての作用 分子状酸素による酸化反応(空気中の酸素による自動酸
化作用)。
2(Sub)H+02     5ub−Sub+  
H2O2中なお式中Subは5ubstrate (基
質)の略。
Pa1−にPc:金属フタロシアニンが結合している高
分子物質 (Sub)H:異臭物質で例えば1(2S、R−S!(
(メルカプタン誘導体)、R−CHO(アルデヒド誘導
体) 、 R−Nl2 (アミノ誘導体)、R−OH(
アルコール誘導体) Sub−Sub:酸化生成物 (多ペルオキシターゼとしての作用 上記■で生成した過酸化水素(本印)による酸化反応(
■に連鎖して起こる)。
2(Sub)H+   H2O2申−*  5ub−9
ub  +  2H20■オキシゲナーゼとしての作用 例えばインドール核、ピリジン核などの複素環状化合物
からなる悪臭物質を酸化開裂させる反応、インドール核
の場合には以下の反応。
酸化開裂による生成物は上記■・■の反応でさらに分解
される場合もある。
〔発明の効果〕
本発明の消臭性繊維は、上記の■〜■の反応作用により
水溶性・非水溶性を問わず人間の日常生活圏にある悪臭
物質はほとんど全部分解できる。
繊維の基材部分がセルロース系であるから、セルロース
分子中の−OHや一〇−に金属フタロシアニンが結合し
て担持されており、経年変化や洗濯などにより金属フタ
ロシアニンが離脱してしまうということがほとんどない
、しかもm、III自身が、異臭物質を吸収したり金蔵
したりしておくものではなく、消臭反応系のなかで消耗
されるものでもない。したがって半永久みに消臭効果が
持続できるものである。
繊維であるから、それ自身、または他のm1inと混紡
したりして糸、布、不織布、紙などにできる。それらの
−次製品は衣類、寝具、カーペット、建築材料、空気清
浄装置や汚水処理装置のフィルタ、包装材料など二次製
品の原材料にすることが1き、できた二次製品は消臭機
能を持つことになる。
〔実施例〕
例1. 脱脂した木綿をIKgをアルカリ溶液で処理し
てから、コバルトフタロシアニンオクタカルボン酸オク
タナトリウム 1.0重量%溶液に調整した多量の溶液
に約24時間攪拌しながら浸漬した後、脱水乾燥する。
得られたmaaには約5重量%のコバルトフタロシアニ
ンオクタカルボン酸が担持された。
M2− −−次Om?IIIしているビスコースレーヨ
ン1Kgを、鉄フタロシアニンテトラカルボン酸0.3
1琶%に調整した多量の溶液に約5時間攪拌しながら浸
漬した後、脱水乾燥する。得られた繊維には約2重量%
の鉄フタロシアニンテトラカルボン酸が担持された。
例3. モノアセテートレーヨン1Kge、鉄フタロシ
アニンテトラカルボン酸0.3重量%に調整した多量の
溶液に約24時間攪拌しながら浸漬した後、脱水乾燥す
る。得られたml11kには約0.51敞%の鉄フタロ
シアニンテトラカルボン酸が担持された。
上記例1〜例3で得られた繊維をガラス管に詰め、アン
モニア、アミン、硫化水素、メルカプタンなどの蒸気を
透過させ、ガスクロマトグラフで検査したところ、これ
らの物質が良く分解されていたことを示した。1年の連
続試験でも性能は全く劣化していなかった。さらに天然
の悪臭物質である糞尿、魚ワタ、下水汚泥などについて
も非常に良い評価が得られている。なお評価にあたって
は上記ガスクロマトグラフの他、モニターによる感応試
験もやっており、この試験でも従来の消臭剤に比し良い
評価が得られているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属フタロシアニンの構造式を示す図、第2図
(a)ψ(b)は金属フタロシアニンのダイマーの構造
を示す図である。 特許出願人  株式会社アースクリーン同      
        白  井  江  万策1図 第2図 (a)        (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セルロース系繊維に、 構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼(式中の、−Xは水 素または置換基、 Mは配位金属) なる金属フタロシアニン0.5〜20重量%を担持させ
    たことを特徴とする消臭性繊維。
JP60100077A 1985-05-11 1985-05-11 消臭性繊維 Pending JPS61258077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100077A JPS61258077A (ja) 1985-05-11 1985-05-11 消臭性繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100077A JPS61258077A (ja) 1985-05-11 1985-05-11 消臭性繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61258077A true JPS61258077A (ja) 1986-11-15

Family

ID=14264383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100077A Pending JPS61258077A (ja) 1985-05-11 1985-05-11 消臭性繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258077A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414370A (en) * 1987-07-03 1989-01-18 Isao Tanaka Deodorizing net cloth for barn
JPS6414371A (en) * 1987-07-03 1989-01-18 Isao Tanaka Deodorizing cloth for garment
JPH01153377U (ja) * 1988-04-11 1989-10-23
JP2022017147A (ja) * 2020-07-13 2022-01-25 青島迦南美地家居用品有限公司 抗菌性および脱臭性を有するビスコースフィラメント繊維、ならびに製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167499A (en) * 1974-11-01 1976-06-11 Iws Nominee Co Ltd Kerachin mataha seruroosukeibutsushitsu no nannenshoryososeibutsu
JPS5532519A (en) * 1978-08-28 1980-03-07 Aascreen Gijutsu Kenkyusho Kk Deodorant
JPS5777371A (en) * 1980-09-09 1982-05-14 Ciba Geigy Ag Method for bleaching fiber and controlling microorganism
JPS59176355A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Sumitomo Chem Co Ltd フタロシアニン化合物およびそれを用いて染色または捺染する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167499A (en) * 1974-11-01 1976-06-11 Iws Nominee Co Ltd Kerachin mataha seruroosukeibutsushitsu no nannenshoryososeibutsu
JPS5532519A (en) * 1978-08-28 1980-03-07 Aascreen Gijutsu Kenkyusho Kk Deodorant
JPS5777371A (en) * 1980-09-09 1982-05-14 Ciba Geigy Ag Method for bleaching fiber and controlling microorganism
JPS59176355A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Sumitomo Chem Co Ltd フタロシアニン化合物およびそれを用いて染色または捺染する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414370A (en) * 1987-07-03 1989-01-18 Isao Tanaka Deodorizing net cloth for barn
JPS6414371A (en) * 1987-07-03 1989-01-18 Isao Tanaka Deodorizing cloth for garment
JPH01153377U (ja) * 1988-04-11 1989-10-23
JP2022017147A (ja) * 2020-07-13 2022-01-25 青島迦南美地家居用品有限公司 抗菌性および脱臭性を有するビスコースフィラメント繊維、ならびに製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0551718B2 (ja)
AU594189B2 (en) Deodorant composition
JPS61258077A (ja) 消臭性繊維
JPS626986A (ja) 消臭性繊維
JPS6233900A (ja) 消臭性機能を備えた紙
JPS6233854A (ja) 消臭性機能を備えた不織布
JPS61258078A (ja) 消臭性繊維
JPS626984A (ja) 消臭性繊維
US5047022A (en) Deodorant bedding
JPH0242946B2 (ja)
JPS626985A (ja) 消臭性繊維
JPS63135572A (ja) 消臭機能を有する繊維
JP3443288B2 (ja) 消臭フィルタの製造方法
JPH02307983A (ja) 消臭性繊維
JPS61258806A (ja) 高分子物質を有効成分に含む消臭剤
JPS61211371A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
JPS61211352A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
JPS621752A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質
JP2000084058A (ja) 消臭材料及び該消臭材料を用いた消臭フィルタ
JP2642106B2 (ja) 消臭繊維とその製造方法
WO1995015215A1 (en) Composite catalyst for removing mercaptans from liquids and gasses
JPS626953A (ja) 消臭性不織布
JPS6297555A (ja) 消臭剤
JPS6357646A (ja) 消臭性フイルム
JPS61258805A (ja) 消臭性機能を持つた高分子物質