JPS61210599A - 録音機能付電子機器 - Google Patents

録音機能付電子機器

Info

Publication number
JPS61210599A
JPS61210599A JP60051829A JP5182985A JPS61210599A JP S61210599 A JPS61210599 A JP S61210599A JP 60051829 A JP60051829 A JP 60051829A JP 5182985 A JP5182985 A JP 5182985A JP S61210599 A JPS61210599 A JP S61210599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
recording
sound recording
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60051829A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Arai
俊明 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60051829A priority Critical patent/JPS61210599A/ja
Publication of JPS61210599A publication Critical patent/JPS61210599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は録音機能付電子機器に係り、特に半導体記憶素
子に音声を録音及び再生出来る機能を有する録音機能付
電子機器に関する。
〔従来の技術〕
近時、RAM (ランダムアクセスメモリ)。
ROM (リードオンリメモリ)等の半導体記憶素子を
電子機器に付加して、録音、または再生させる機能を与
えた音声記憶機能付の電子機器が提案されている。例え
ば、電子時計は多機能化が進んでアラーム機能が付加さ
れており、多くの場合は発振音やブザー音をアラーム時
刻に放音しているが叙上の音声記憶機能付の電子時計で
は外部から入力される音声(例えば、メツセージ内容、
楽音。
ボーカル、擬似音)をディジタル化してRAMに録音し
ておき、アラーム時刻等の適宜時刻に音声として出力す
るようにして好みの音声で且つ何を行う時刻であるかを
明確に確認できるようになされて−いる。
〔従来の欠点〕
然して、上述の如き方法で使用される録音内容は使用後
は不必要であり、また、その内容が他の人に聞かれたく
ない場合もある。このような場合には録音内容を消去す
ることになり1例えば、マイクロホンから入力する音声
情報を録音状態として音声を与えない無信号録音とすれ
ば記憶情報が消去される。然し、このような消去方法で
は録音状態にするためのスイッチ操作が面倒であるだけ
でなく、無信号状態に長時間保持することも困難であり
、且つ時間がかかる等の欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述の欠点に鑑みなされたもので、その目的と
するところは録音内容の消去を極めて容易に且つ瞬間的
に行うようにした録音機能付電子機器を提供することに
ある。
〔発明の要点〕
上記目的を達成するために本発明では、半導体記憶素子
のRAMで構成されている録音回路に供給される電圧を
零電位にさせて、該半導体記憶素子へ印加される電圧を
遮断し、RAMを消去状態とするようにしたものである
〔実 施 例〕
以下2本発明の録音機能付電子機器を第1図乃至第3図
について詳記する。
第1図は録音機能付の電子時計を示す回路構成図、第2
図は第1図のスイッチ操作及びスイッチ制御回路の一実
施例を示す回路図、第3図は第1図の電圧切替回路の一
実施例を示す回路図である。
第1図において1発振回路1からの基準クロック信号は
分周回路2により分周され時計及び制御回路7に与えら
れて2時計の表示部8を制御する。
SCI、SC2,SC3は時計の表示切替1時間修正等
の操作及び録音、再生並びに録音の消費を行うスイッチ
であり、スイッチSCI、SC2゜SC3の操作に基づ
いてスイッチ制御回路4が動作し、該スイッチ制御回路
4からa、b、cで示す制御信号が時計及び表示制御回
路7.録音回路5、電圧切替回路9に各々加えられる。
録音回路5は、電池等の直流電源10からの正負電圧が
電源切替回路9を通して録音回路5に与えられている。
勿論時計部6にも直流電源10から正負電圧が加えられ
、更に電圧切替回路9にも直流電源10からe、fで示
す正負電圧が加えられスイッチ制御回路4からの制御信
号Cによって出力電圧dがeもしくはfのいずれかにな
るように切替えられる。又、録音回路5は制御信号すに
よって録音、再生を行うもので、内部には音声データ記
憶用のRAM (図示せず)を有し、録音時にはマイク
ロホン5Cからの音声データをRAMに記憶し。
再生時にはRAMに記憶された音声データをスピーカ5
bから出力する。
次に第2図により本発明のスイッチ制御回路4の詳細を
説明する。ワンショットマルチバイブレーク14bを介
して入力されるスイッチS03によってシフト動作する
シフトレジスタ11は表示切替1時刻修正、録音再生、
録音消去を行う各モードを記憶するレジスタであり、1
段目が1の時には表示切換モード、2段目が1の時は時
間修正。
3段目が1の時には録音、再生モード、4段目が1の時
にはメモリ消去モードである。然して、スイッチS C
+ *  S C21S C3はその一端が接地され、
スイッチSC+の他端はアンドゲート回路12 a、 
 12 c、  12 d、  12 fの一方の入力
端子に接続されている。スイッチSC2の他端はワンシ
ョットマルチバイブレーク回路14aを通してアンドゲ
ート回路12b、12eの一方に接続されている。また
、シフトレジスタ11の1段目の出力はアンドゲート回
路12aの他方の入力に接続される。シフトレジスタ1
1の1段目が1の時には1表示切換モードであり、スイ
ッチSC+の操作によりアンドゲート回路12aが開き
、これによって表示制御回路7が動作し2時分秒の表示
を年月日に切替える表示切替がなされる。シフトレジス
タ11の2段目はアンドゲート12b。
12cの他方の入力に接続される。シフトレジスタ11
の2段目が1−の時にはアンドゲート12bからは、ス
イッチSC2の操作毎に桁選択信号が出力される。また
アンドゲート12cはスイッチSC+の操作により例え
ば修正を行う出力が取り出せ、る。尚、制御信号すのう
ち12gはシフトレジスタ11の4段目に接続されて表
示部8に消去モードであることの表示がなされる。
叙上の各機能はaで示す制御信号として時計及び表示制
御回路7に与えられる。一方、シフトレジスタ11の3
段目の出力端はアンドゲート12d及び12eに入力さ
れる。従って、スイッチSC+を操作すると後述するフ
リップフロップ13がセットされると共に録音回路5に
録音指定として与えられる。また、スイッチSC2を操
作すると再生指令がアントゲ−)12eから出力される
上記フリップフロップ13はそのす側出力が電源供給指
令Cとして電源切替回路9に与えられているもので、リ
セット端子にはシフトレジスタ11の4段目出力が入力
されるアンドゲート12fの出力が与えられている。
第3図は電源切替回路9の詳細を示したもので。
スイッチ制御回路4からの電源供給指令Cすなわちフリ
ップフロップ13がセットしておりて出力がO信号(ハ
イレベル)の時には直流電源10の負電圧eがスイッチ
手段9aを通じて信号dで示すように録音回路5に与え
られる。また、フリップフロップ13がリセットされて
出力が1信号となっている時には、スイッチ手段9bが
オンとなりスイッチ手段9bを通じて正電圧(零電圧)
fが録音回路5に与えられる。これにより録音回路5に
加えられる電圧は同一電圧となるために録音回路5に記
録された′RAM中の録音は消去される。
即ち、上記実施例では、スイッチSC3の操作により録
音、再生モードにした後にスイッチSC+の操作によっ
てフリップフロップ13がセットするので録音回路5に
電圧が供給され録音が実行される。
そして、録音内容を消去したい時には、スイッチSC3
の操作により消去モードにしてスイッチSC+を操作す
ると録音回路5には電圧供給がなされず、その為録音内
容が直ちに消去し得るものである。
尚、上記実施例では録音指令モードで電源をセットして
“オン”させるようにしスイッチ操作で消去を行ったが
録音操作を専用スイッチで行うようにしてもよい。また
第1図に示した時計及び表示制御回路7にアラーム時刻
を設定するアラーム時刻設定回路、アラームの一致を検
出するアラーム一致検出回路を設けてアラーム時刻に一
致信号を録音回路5に与えて、RAM5aに録音した内
容を再生させるようにしてもよい。この時に直流電源1
0からの電圧が与えられていなければ単一のブザー音や
他のアラーム音を放音させる様にしてもよい。またアラ
ーム時刻を設定する時に録音を行うようにし、前記時計
及び表示制御回路7に設けたアラーム時刻回路からアラ
ーム時刻に得られた信号を録音回路5に送って録音内容
を再生させた後にフリップフロップ13をリセットさせ
て自動的に直流電源10からの電圧を断つようにしても
よい。また録音回路5の全ての電源を零電位にさせるの
でなく、内部のRAMのみの電源を遮断したり、RAM
中の所定の録音領域のみ“オフ”状態とさせ、他は“オ
ン”状態とするようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成させ、且つ動作させたので、
消去が簡単な操作で短時間に瞬間に行なえるだけでなく
消去状態を保持しておけば消費電流を節約することが出
来て電池の寿命を延ばすことが出来る。特に電子時計で
は製品出荷からユーザに渡るまでの時間は比較的長く、
この間に電源供給を行っていると例えば、16にビット
のRAMでは2/10〜5/10μAの消費電力となる
ためにかなり電池を消費することになるが1本発明によ
れば消去状態に叩ち電源“オフ”の状態に保持しである
のでこのような憂いは生じない。更に録音時に自動的に
電源が“オン”されて無駄に電力を消費しない特徴を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の録音機能付電子機器の一実施例を示す
回路構成図。 第2図は本発明の第1図に示すスイッチ手段とスイッチ
制御手段の回路図。 第3図は本発明の第1図に示す電源切替回路図である。 1・・・発振回路 2・・・分周回路 4・・・スイッチ制御回路 5・・・録音回路 6・・・時計部 7・・・時計及び表示制御回路 8・・・表示部 9・・・電源切替回路 10・・・直流電源 特許 出願人   カシオ計算機株式会社代理人弁理士
   大  菅  義  之第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  外部からの音声に基づく音声データを記憶する半導体
    記憶部と、この半導体記憶部に記憶された音声データを
    再生して音声出力させる音声出力手段と、前記半導体記
    憶部に供給される電圧を遮断するスイッチ手段とを具備
    したことを特徴とする録音機能付電子機器。
JP60051829A 1985-03-14 1985-03-14 録音機能付電子機器 Pending JPS61210599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051829A JPS61210599A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 録音機能付電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051829A JPS61210599A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 録音機能付電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210599A true JPS61210599A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12897762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60051829A Pending JPS61210599A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 録音機能付電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210599A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539527A (ja) * 2007-09-07 2010-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 電力効率の高いバッチフレームオーディオデコーディング装置、システム、および、方法
US8462842B2 (en) 2008-04-10 2013-06-11 Qualcomm, Incorporated Symmetry for interpolation filtering of sub-pixel positions in video coding
US8705622B2 (en) 2008-04-10 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Interpolation filter support for sub-pixel resolution in video coding
US9077971B2 (en) 2008-04-10 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Interpolation-like filtering of integer-pixel positions in video coding
US10440388B2 (en) 2008-04-10 2019-10-08 Qualcomm Incorporated Rate-distortion defined interpolation for video coding based on fixed filter or adaptive filter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539527A (ja) * 2007-09-07 2010-12-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 電力効率の高いバッチフレームオーディオデコーディング装置、システム、および、方法
US8725520B2 (en) 2007-09-07 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Power efficient batch-frame audio decoding apparatus, system and method
US8462842B2 (en) 2008-04-10 2013-06-11 Qualcomm, Incorporated Symmetry for interpolation filtering of sub-pixel positions in video coding
US8705622B2 (en) 2008-04-10 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Interpolation filter support for sub-pixel resolution in video coding
US9077971B2 (en) 2008-04-10 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Interpolation-like filtering of integer-pixel positions in video coding
US10440388B2 (en) 2008-04-10 2019-10-08 Qualcomm Incorporated Rate-distortion defined interpolation for video coding based on fixed filter or adaptive filter
US11683519B2 (en) 2008-04-10 2023-06-20 Qualcomm Incorporated Rate-distortion defined interpolation for video coding based on fixed filter or adaptive filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61210599A (ja) 録音機能付電子機器
ZA200304879B (en) A display device.
JP3764940B2 (ja) 音声記録再生装置、音声記録再生方法、及び音声記録再生処理プログラムを記録した記録媒体
US4500211A (en) Audibly announcing apparatus with power saving feature
JPH0359396B2 (ja)
JP3968392B2 (ja) データ記憶装置
JP3705305B2 (ja) 音声記憶再生装置
JPS6244628B2 (ja)
JP2995917B2 (ja) 時間割表示装置
JPH0326357B2 (ja)
JPH05720B2 (ja)
JPS58218677A (ja) 音声記憶機能付電子機器
JPS59145989A (ja) 録音再生機能付電子時計
JP2605663B2 (ja) 録音機能付電子機器
JPS61163394A (ja) 音声発生装置
JP2501053Y2 (ja) 音響機器
JPS6040040B2 (ja) デイジタル音声機器
JPH05130252A (ja) デイジタル信号受け渡しシステムとデイジタル音声信号処理回路及び信号変換回路
JPH0623994Y2 (ja) アラーム時計
JP3879192B2 (ja) 記録再生装置
JPS5866893A (ja) 録音機能付アラ−ム時計
JPH0122157Y2 (ja)
KR950019998A (ko) 녹음, 재생기능과 행사알림기능을 구비한 전자달력시계 및 그 제어방법
JP2698823B2 (ja) ダイナミックメモリのリフレッシュ装置
JPS6390098A (ja) 録音装置