JPS6120843A - 管内点検走行装置 - Google Patents

管内点検走行装置

Info

Publication number
JPS6120843A
JPS6120843A JP59140544A JP14054484A JPS6120843A JP S6120843 A JPS6120843 A JP S6120843A JP 59140544 A JP59140544 A JP 59140544A JP 14054484 A JP14054484 A JP 14054484A JP S6120843 A JPS6120843 A JP S6120843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pipe
inspection
traveling
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59140544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349381B2 (ja
Inventor
Kiyouji Tomita
冨田 鏡二
Kiyoshi Sakamoto
坂本 清詩
Kosaku Senda
千田 孝作
Shinji Sonoda
園田 真治
Chikara Sato
主税 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59140544A priority Critical patent/JPS6120843A/ja
Publication of JPS6120843A publication Critical patent/JPS6120843A/ja
Publication of JPH0349381B2 publication Critical patent/JPH0349381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/005Investigating fluid-tightness of structures using pigs or moles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は管内点検走行装置に係り1.特に地中に埋設さ
れている複雑な経路のガス管、水道管等の管内を走行し
点検するに好適な管内点検走行装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に、地中に埋設されているガス管、水道管等は複雑
な経路となっている。従って、これら複雑な経路の配管
系の劣化、あ”るいは腐食の状況を調査する場合には、
配管回りの土壌を掘り出し、目視、又は超音波試験装置
、あるいはX線撮影等によって非破壊で検査するのが一
般的であった。
しかし、この非破壊°で検査する場合には、検査する配
管の全長にわたって土壌を掘り出さなければならず、多
くの費用と多大な労力を要していた。
一方、地中に埋設された状態で配管内部を点検する手段
として、テレビカメラ等を搭載した走行装置を用いた検
査のし方がある。しかし、この走行装置を用いた管内の
点検では、管径がある程度太く(例えば150聰φ以上
)、かつ、直管に対しては走行装置が構造的に通過可能
であり、テレビカメラ等を搭載していても点検が可能で
あった。
しかし、管径の細い小径配管等においては走行装置の通
過が難しく、特にエルボ等の曲管、及び分岐管がある複
雑な経路の配管内を走行装置が走行し、検査することは
極めて難しく適用困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑み成されたもので、その第1の目
的とするところは、配管の管径が細くても走行でき内部
の点検が可能なこと、また、第2の目的とするところは
、上記第1の目的に加え、その配管がエルボ等の曲管、
及び1字、十字等の分岐部を含む複雑な経路であっても
自由に走行でき管内が点検できる管内点検走行装置を提
供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は駆動源を搭載している動力車と、該動力車の駆
動源によシ駆動されて移動すると共に、管内を点検する
点検装置を備えている少なくとも1つの走行車と、該走
行車へ動力車の駆動源からの動力を伝達するフレキシブ
ルシャフトとから成り、管内に前記走行車、及び動力車
を挿入し、該動力車の駆動源により前記フレキシブルシ
ャフトを介して前記走行車を駆動させることにより上記
第1の目的を、また、上記構成に加え、前記走行車の先
頭車先端に可撓性接続物を介して接続されて管内を点検
する点検装置を備えている点検車と、該点検車を走行時
に自由に首振りさせる首振抄機構とを備え、管路が複雑
な場合には、この首振り機構で管路方向を任意に選択す
ることにより第2の目的をそれぞれ達成するようになし
たものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面の実施例に基づいて本発明の詳細な説明する
第1図に本発明の管内点検走行装置の一実施例を示し、
地中に埋設されている管6内に該装置が配置された状態
を示す。
線図の如く、本実施例の管内点検走行装置は、駆動源で
ある駆動モータ9を搭載している動力車7と、該動力車
7の動力によって駆動される走行車22と、動力車7の
動力を走行車22に伝達するフレキシブルシャフト13
と、前記走行車22の先端に可撓性接続物であるコイル
ばね26を介して接続され、管6内部を点検するテレビ
カメラ30を搭載している点検車、27とから概略構成
される。
次に、上記した動力車1、走行車22、及び点検車27
の詳細構造を第1図と共に、第2図、第3図及び第4図
をそれぞれ用いて説明する。
まず動力車7は、減速機10に直結されている駆動モー
タ9と、管6の内壁と接触して走行する複数個の車輪8
と、これらを固定する動力車ケーシング7Aとから成る
。また1、走行車22は動力車7からの動力が伝達され
て回転するカップリング15で直結しであるシャフト1
8と、該シャフト18を支持する軸受17と、シャフト
18と共に回転するウオームギヤ16と、該ウオームギ
ヤ16と噛合い連動するウオームホイール19と、該ウ
オームホイール19の連動により回転する車軸20と、
該車軸20の両端に連結され、ウオームギヤ16に伝達
された回転力がウオームホイール19、車軸20を介し
て伝達され、管6の内壁との摩擦に走行車22全体を走
行させる車輪21と、前記車軸20を支持する軸受35
と、これらを固定する走行車ケーシング22Aとから成
り、更に、走行車ケーシング22Aの上部には、補助輪
23を設けた板ばね24を備えている。一方、点検車2
7は点検車ケーシング27Aと、この点検車ケーシング
27Aと外周部に設けられ複数個の補助輪29と、管内
点検用のテレビカメラ30と、進行方向制御用の首振り
機構28とから成り、前記走行車22との間はコイルば
ね26で連結され、走行車22と一体になって走行する
。また、動力車7と走行車22とを接続するフレキシブ
ルシャフト13の詳細構造について、第5図を用いて説
明する。線図の如く、減速機10からの軸にカップリン
グ11により直結されている軸端部32にかしめられ、
細い鋼線を数層巻いて形成され可撓性に豊んでいるイン
ナーシャフト14と、このインナーシャフト14の外周
部に設けられ、潤滑剤を含んだアウターチューブ36と
、このアウターチューブ36に金具34によりかしめら
れている軸受33を備えたコネクタ12とから構成され
減速機10の出力は、カップリング11によって直結さ
れているインナーシャフト14に伝達され、このインナ
ーシャフト140回転力が走行車22に伝達される。こ
のように構成されるフレキシブルシャフト13の両端コ
ネクタ12が前記動力車ケーシング7A、及び走行車ケ
ーシング22Aに固定され、動力車7と走行車22が接
続される。そして、走行車22に伝達された回転力は、
まずカップリング15で直結しであるシャフト18に伝
達され、このシャフト18と共に回転するウオームギヤ
16の回転力はウオームホイール19を介して車輪21
に伝達され、管6の内壁との摩擦によって走行車22が
走行するようにりつている。従って、走行車22の車輪
21の駆動力により、動力車1、走行車22、及び点検
車27が一体となって管内を走行する。さらに、走行車
22の上部疼け、補助輪23を設けた板はね24があり
、この板ばねの反力によって車輪21が管内壁に押し付
けられて摩擦力が増大しへ車輪21のスリップを防止し
ていると共に、走行車22が螺旋状に旋回しながら走行
しても、常に板ばね24の反力によって走行車22が支
えられているため、特別な姿勢制御は不要となる。伺、
動力車ケーシング7Aの後部には孔(図示せず)が設け
てあシ、この孔から駆動皐−夕9、及び後述する首振り
機構駆動モータの電力供給用、更にはテレビカメラ30
の信号伝達用等のケーブル3を導出して地上4に導き、
地上4に設置された操作卓2、及び表示装置1に接続さ
れ、駆動モータ9、及び首振り機構28は地上4の操作
卓2によって回転方向、回転数がコントロールされ、更
に、テレビカメラ30によって撮影された管内の映像は
表示装置1に映し出されるようになっている。
次に、上述したように構成する本実施例の管内点検走行
装置における走行動作を説明する。
第6図は管内点検走行装置を地中に埋設されている管6
に挿入する状態を示すもので、まず、管内点検走行装置
を挿入するための穴5を地中に設け、次に管6の一部分
を切断する。この切断長さLは、管内点検走行装置を挿
入できる程度の長さ、即ち、管内直径dとほぼ同じ長さ
で良い。そして、管6の切断された部分から点検車27
とコイルばね26を介して接続されている走行車22を
管6内に挿入し、走行率22を駆動させて管6内を走行
させるととにより、点検車27をコイルばね26を介し
て押し付けると共に、動力車7をフレキシブルシャフト
13を介して管6内に導く。こうして、管内点検走行装
置は管6内に設置される。
この状態からエルボ等の曲管がある場合の管内点検走行
装置の動作について、第7図、及び第8図を用いて説明
する。
管内点検走行装置が管内を走行し、エルボ等の曲管の位
置に到達した場合には、まず、点検車27の先端部がエ
ルボ45内壁面に接触する。しかし、点検車27の先端
部はなめらかな球面状であり、しかも、コイルばね26
が可撓性であることにより、走行車22が点検車27を
押すことによって、第7図に示すようにエルボ45内壁
面に沿って進行し、走行車22も同様に進行することが
可能となる。その後、フレキシブルシャフト13が可撓
性であることにより、走行車22がフレキシブルシャフ
ト13を引っばることによって動力車7がエルボ45を
通過する。
従って、特別な方向、及び姿勢制御をすることなく、点
検車27が案内となって管内点検走行装置はエルボ45
を通過できる。
次に、T字状の分岐管がある場合の管内点検走行装置の
動作について第9図、第10図、及び第11図を用いて
説明する。
線図に示す管内点検走行装置は、第1図に示した基本構
成に走行車22を1台追加した構成となっている。この
管内点検走行装置を用いて分岐管46を通過させる場合
には、第9図に示す様に、動力車7の動力を7レキシヲ
ルシヤフト13によつで走行車22に伝達し車輪21を
駆動する。この走行車22のシャフト18の点検車27
側にはさらにフレキンプルシャフト13が直結され、そ
の出力は別の走行車22に伝達され、車輪21を駆動す
る構成になっている。伺、点検車27には後述する首振
9機構28を搭載している。そして、まず、上記のよう
に構成する管内点検走行装置を前進させ、テレビカメラ
30によって管6内をモニターしながら点検車27の先
端部が管内壁に接触する寸前に停止させる。次に、首振
り機構28を動作させて、コイルばね26を目的の方向
に約60°〜70°曲げる。との操作は、前記テレビカ
メラ30の映像を表示装置1で確認しながら操作卓2に
よって遠隔操作される。次に、点検車27を所定の方向
へ曲げた後、第10図の如く、2台の走行車22によっ
て管内点検走行装置を前進させる。そして、第10図の
如く状態になったならば、−五本装置を停止させ、前記
した首振り機構28の動作を逆動作させる(首振り機構
28の動作については後述する)。すると、前方の走行
車22が点検車方向に傾く。この状態で更に2台の走行
車22の車輪21を駆動させることによって、第11図
の如く前方の走行車22は分岐管46′を通過できる。
前方の走行車22が分岐管46を通過すれば、その後は
2台の走行車22の推力によって本装置は前進するので
ある。伺、第10図の状態において、前方の走行車22
の車輪21が管内壁に対して浮く場合があるが、この場
合は、後方の走行車22の車輪21によって前進させる
ことができるため何ら問題はない。
このように、配管にT字状の分岐管46がある場合でも
、2台の走行車22を連結し、かつ、点検車27に首振
り機構28を備えることによって目的の方向へ進むこと
ができる。
ここで、首振り機構28の詳細を第12図、第13図、
及び第14図を用いて説明する。
線図の如く、コイルばね26が走行車側コネクタ25、
及び点検車側コネクタ31に固定され、コイルばね26
の内部には、2本のワイヤ38゜39が通っており、一
方は走行車側コネクタ25に、他方はモータ44によっ
て駆動される減速機43の出力軸に直結された円板41
のピン40に固定されている。モータ44は点検車27
に固定されている。そして、2本のワイヤ38、及び3
9はチューブ37を備えており、このチューブ37はコ
イルばね26の内面に固定され、首振シ機構が構成され
る。第13図は、上述した首振り機構の動作を示すもの
で、この図を基に動作を説明する。まず、モータ44に
よって円板41を角度θ回転させる。そうすると、走行
車側コネクタ25とモータ出力軸42との間でワイヤ3
8と39の長さが相対的に異なってくる。従って、コイ
ルばね26は可撓性のため、相対的に短くなったワイヤ
38の方へ、点検車側コネクタ31を固定した点検車2
7が曲がることになる。このように、首振シ機構を制御
することによシ、T字状の分岐管であっても目的の方向
に管内点検走行装置を走行させることができる。
以上説明した首振り機構を実際に使用する場合は、第1
5図、第16図に示す様に、首振り機構を2組、90度
対称に組み合わせる。そして、それぞれのモータ44°
を単独に回転方向、回転角を制御すれば、円板41の回
転にともないピン4゜と走行車側コネクタ25に固定さ
れているワイヤ38.39の長さが相対的に異なってく
るため、それぞれの首振り機構で点検車27の曲がる方
向が自在に制御できる。
第17図に本発明の他の実施例を示す。線図の例は、第
1図に示した走行車22と動力車1、これらを接続する
フレキシブルシャフト13かうzる基本構成を2組、コ
イルはね51で連結すると共に、前方の走行車22の先
端にコイルばね26を介して点検車27を接続して管内
点検走行装置を構成するものである。
このような構成であってもその効果は同様であり、本実
施例のような組み合せは、特に物理的にモータ容量不足
になりがちな小径管走行用に適している。伺、各走行車
間の速度の同期がとれるならば、上述の構成を3組以上
組み合せてもよい。
伺、本実施例は地中に埋設されている管内に適用するも
のについて説明したが、必ずしもこれに限るものではな
い。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の管内点検走行装置によれば、駆動
源を搭載している動力車と、該動力車の駆動源により駆
動されて移動すると共に、管内を点検する点検装置を備
えている少なくとも1つの走行車と、該走行車へ動力車
の駆動源からの動力全伝達するフレキシブルシャフトと
から成り、管内に前記走行車、及び動力車を挿入し、該
動力車の駆動源により前記フレキシブルシャフトを介し
て前記走行車を駆動させるようにしたものであるから、
管内を自由に走行できるため、内部の点検が可能になる
ことは勿論、上述の構成に加え、前記走行車の先頭車先
端に可撓性接続物を介して接続されて管内を点検する点
検装置を備えている点検車と、該点検車を走行時に自由
に首振りさせる首振り機構とを備え、管路が複雑な場合
には、前記首振り機構で管路方向を任意に選択するよう
にしたものであるから、配管がエルボ等の曲管、及−び
1字、十字等の分岐部を含む複雑な経路であっても自由
に走行でき管内を点検できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の管内点検走行装置の一実施例を地中に
埋設される管内に挿入した状態を示す断面図、第2図は
第1図のA−A断面図、第3図は第1図のB−B断面図
、第4図は第1図のC−C断面図、第5図はフレキシブ
ルシャフトの一例ヲ示す断面図、第6図は本発明の管内
点検走行装置を地中に埋設されている管内に挿入する状
態を示す断面図、第7図、及び第8図は管内に挿入され
た管内点検走行装置がエルボ等の曲管部分を通過する状
態を示す断面図、第9図、第10図、及び第11図は管
内に挿入された管内点検走行装置がT字状分岐部を通過
する状態を示す断面図、第12図は首振り機構の一例を
示す断面図、第13図はその首振り機構の動作説明図、
第14図は第12図のD−D断面図、第15図は首振シ
機構の他2の例を示す断面図、第16図は第15図の側
面図、第17図は管内点検走行装置の他の例を示す管内
に挿入された状態の断面図である。 1・・・表示装置、2・・・操作卓、3・・・ケーブル
、6・・・管、7・・・動力車、7A・・・動力車ケー
シング、8−・21.23.29・・・補助輪、9,4
4・・・モータ、10.43・・・減速機、11.15
・・・カップリング、12.25,31・・・コネクタ
、13・・・フレキシブルシャフト、14・・・インナ
ーシャフト、16・・・ウオームギヤ、17.33・・
・軸受、18.20・・・シャフト、19・・・ウオー
ムホイール、22・・・走行車、22A・・・走行車ケ
ーシング、24・・・板ばね、26゜51・・・コイル
ばね、27・・・点検車、27A・・・点検車ケーシン
グ、28・・・首振り機構、30・・・テレビカメラ、
34・・・保護チューブ、36.37・・・チューブ、
38.39・・・ワイヤ、40・・・ピン、41・・・
第2囚   メ3I2I    メ4El詰 5 図 葛 g 口 46     ・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動源を搭載している動力車と、該動力車の駆動源
    により駆動されて移動すると共に、管内を点検する点検
    装置を備えている少なくとも1つの走行車と、該走行車
    へ前記動力車の駆動源からの動力を伝達するフレキシブ
    ルシャフトとから成り、管内に前記走行車、及び動力車
    を挿入し、該動力車の駆動源により前記フレキシブルシ
    ャフトを介して前記走行車を駆動させることにより管内
    を走行、点検することを特徴とする管内点検走行装置。 2、前記点検装置は、前記走行車の先端に可撓性接続物
    を介して接続されているケーシングと、該ケーシングの
    外周部に設けられ管内壁と接して走行する車輪と、前記
    ケーシングに支持されるテレビカメラとから構成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の管内点検
    走行装置。 3、前記点検装置は地上に設置されている出力表示装置
    とケーブルを介して接続され、前記点検装置で検出した
    結果を前記出力表示装置でモニターできることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項、又は第2項記載の管内点検
    走行装置。 4、前記動力車は、駆動モータと、該駆動モータと直結
    する減速機と、これらを支持するケーシングと、該ケー
    シングの外周部に設けられ、管内壁と接して走行する複
    数の車輪とから構成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の管内点検走行装置。 5、前記走行車は、前記駆動源からの動力により回転す
    るウォームギヤと、該ウォームギヤと噛合い、その回転
    に伴い管長手方向に回転するウォームホィールと、該ウ
    ォームホィールに直結された車軸と、該車軸の両端に直
    結され、管内壁を走行する車輪と、これらを支持するケ
    ーシングと、該ケーシングの前記車軸と軸対称位置に設
    けられた補助輪を備えた板ばねとから構成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の管内点検走行装
    置。 6、前記フレキシブルシャフトは、動力を伝達する可撓
    性のインナーシャフトと、該インナーシャフトの外周部
    に設けられた潤滑剤を含んだアウターチューブと、該ア
    ウターチューブに金具でかしめられたコネクターとから
    構成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    管内点検走行装置。 7.駆動源を搭載している動力車と、該動力車の駆動源
    に駆動されて移動する少なくとも1つの走行車と、該走
    行車へ前記動力車の駆動源からの動力を伝達するフレキ
    シブルシヤフトと、前記走行車の先頭車先端に可撓性接
    続物を介して接続されて管内を点検する点検装置を備え
    ている点検車と、該点検車を走行時に自由に首振りさせ
    る首振り機構とから成り、管内に前記点検車、走行車、
    及び動力車を挿入し、該動力車の駆動源により前記フレ
    キシブルシヤフトを介して前記走行車を駆動させること
    により前記点検車を走行させ管内を走行、点検すること
    を特徴とする管内点検走行装置。 8.前記点検車は、前記走行車の先頭車先端に可撓性接
    続物を介して接続されているケーシングと、該ケーシン
    グの外周部に設けられた管内壁と接して走行する車輪と
    、前記ケーシングに支持されるテレビカメラとから構成
    されると共に、前記首振り機構をケーシングで支持して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の管内
    点検走行装置。 9.前記首振り機構は、前記点検車に搭載されているモ
    ータと、該モータによつて駆動される減速機の出力軸に
    直結された円板と、該円板に設けられた2個のピンと、
    該ピンの各々に一端が接続され、他端が前記可撓性接続
    物の内部を通つて前記走行車に各々接続されている2本
    のワイヤとから構成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項又は第8項記載の管内点検走行装置。 10.前記可撓性接続物はコイルばねから形成されると
    共に、該コイルばねの内部にチューブを配置し、前記2
    本のワイヤは該チューブを通して設置されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項記載の管内点検走行装
    置。 11.前記動力車は、駆動モータと、該駆動モータと直
    結する減速機と、これらを支持するケーシングと、該ケ
    ーシングの外周部に設けられ、管内壁と接して走行する
    複数の車輪とから構成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第7項記載の管内点検走行装置。 12.前記走行車は、前記駆動源からの動力により回転
    するウォームギヤと、該ウォームギヤと噛合い、その回
    転に伴い管長手方向に回転するウォームホイールと、該
    ウオームホイールに直結された車軸と、該車軸の両端に
    直結され、管内壁を走行する車輪と、これらを支持する
    ケーシングと、該ケーシングの前記車軸と軸対称位置に
    設けられた補助輪を備えた板ばねとから構成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載の管内点検走行
    装置。 13.駆動源を搭載している動力車と、該動力車の駆動
    源からの動力をフレキシブルシャフトで伝達されて移動
    する走行車とを1組とし、これらを複数組可撓性接続物
    で接続すると共に、前記走行車の最先頭車先端に管内を
    点検する点検装置を備えている点検車を可撓性絶縁物を
    介して接続して構成し、管内に前記動力車と走行車から
    成る複数組と点検車を挿入し、各動力車の駆動源により
    前記フレキシブルシヤフトを介して各走行車を駆動させ
    ることにより前記点検車を走行させ管内を走行、点検す
    ることを特徴とする管内点検走行装置。 14.前記点検車は、前記走行車の先頭車先端に可撓性
    接続物を介して接続されているケーシングと、該ケーシ
    ングの外周部に設けられ、管内壁と接して走行する車輪
    と、前記ケーシングに支持されるテレビカメラとから構
    成されることを特徴とする特許請求の範囲第13項記載
    の管内点検走行装置。。 15.前記点検車は走行時に自由に首振りさせる首振り
    機構を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    3項、又は第14項記載の管内点検走行装置。 16.前記首振り機構は、前記点検車に搭載されている
    モータと、該モータによつて駆動される減速機の出力軸
    に直結された円板と、該円板に設けられた2個のピンと
    、該ピンの各々に一端が接続され、他端が前記可撓性接
    続物の内部を通つて前記先頭走行車に各々接続されてい
    る2本のワイヤとから構成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第13項記載の管内点検走行装置。 17.前記各動力車は、駆動モータと、該駆動モータと
    直結する減速機と、これらを支持するケーシングと、該
    ケーシングの外周部に設けられ、管内壁と接して走行す
    る複数の車輪とから構成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第13項記載の管内点検走行装置。 18.前記各走行車は、前記駆動源からの動力により回
    転するウォームギヤと、該ウォームギヤと噛合い、その
    回転に伴い管長手方向に回転するウォームホイールと、
    該ウオームホイールに直結された車軸と、該車軸の両端
    に直結され、管内壁を走行する車輪と、これらを支持す
    るケーシングと、該ケーシングの前記車軸と軸対称位置
    に設けられた補助輪を備えた板ばねとから構成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の管内点検
    走行装置。
JP59140544A 1984-07-09 1984-07-09 管内点検走行装置 Granted JPS6120843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140544A JPS6120843A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 管内点検走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140544A JPS6120843A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 管内点検走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120843A true JPS6120843A (ja) 1986-01-29
JPH0349381B2 JPH0349381B2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=15271139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140544A Granted JPS6120843A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 管内点検走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120843A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480857A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Hitachi Ltd In-tube self-running inspection instrument
JPH01158272U (ja) * 1988-04-20 1989-11-01
JPH0238192A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Hitachi Ltd 管内自走点検装置
US4950060A (en) * 1988-05-07 1990-08-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Lens driving cam mechanism
JPH04331656A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Kawasaki Steel Corp 管路内面作業装置
KR100900718B1 (ko) 2008-04-15 2009-06-05 (주)선인이엔지 몸체가 유연하게 휘어지도록 구성된 지하시설물 탐사용소형 프로브 장치
JP2011027506A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Shin Nippon Hihakai Kensa Kk 配管減肉測定装置及びこれを用いた配管減肉測定方法
JP2014193676A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Osaka Gas Co Ltd 案内台車を備えた管内走行台車システム
JP2016065846A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 一般財団法人電力中央研究所 計測装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286118A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Kubota Corp 管内検査装置
JPH08286119A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Kubota Corp 管内検査装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480857A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Hitachi Ltd In-tube self-running inspection instrument
JPH01158272U (ja) * 1988-04-20 1989-11-01
US4950060A (en) * 1988-05-07 1990-08-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Lens driving cam mechanism
JPH0238192A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Hitachi Ltd 管内自走点検装置
JPH04331656A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Kawasaki Steel Corp 管路内面作業装置
KR100900718B1 (ko) 2008-04-15 2009-06-05 (주)선인이엔지 몸체가 유연하게 휘어지도록 구성된 지하시설물 탐사용소형 프로브 장치
JP2011027506A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Shin Nippon Hihakai Kensa Kk 配管減肉測定装置及びこれを用いた配管減肉測定方法
JP2014193676A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Osaka Gas Co Ltd 案内台車を備えた管内走行台車システム
JP2016065846A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 一般財団法人電力中央研究所 計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349381B2 (ja) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677595B1 (ja) 配管検査装置
US10895341B2 (en) Pipe pig
JPS6234048A (ja) 管内走行装置、及び管内点検走行装置
JPS6120843A (ja) 管内点検走行装置
JP6301078B2 (ja) 配管内移動装置
JP2000052282A (ja) T字分岐管内走行ロボット及びその方向制御方法
KR20210010200A (ko) 하수관 점검 로봇
JP4707595B2 (ja) 管内検査装置
JPH08133073A (ja) 管内走行装置
JPS6129759A (ja) 導管点検走行装置
JPS59187312A (ja) 管路用観察装置
JP2003302217A (ja) 自走式鋼管検査装置及び鋼管内を走行するモータ台車、駆動台車及びセンサ台車
JPH07309228A (ja) 管内走行装置
JP2002228595A (ja) 管内検査装置および方法
JPH08304294A (ja) 管内走行ロボット
JPH08304293A (ja) 管内走行ロボット
JPS60125561A (ja) 管内検査用走行装置
JP3345056B2 (ja) 配管内検査走行装置
JP5616475B2 (ja) 管内検査装置
JPH08160009A (ja) 回転推進式探傷装置
JPH0669823U (ja) 管内検査装置
JPH08160011A (ja) 回転推進式探傷装置及びこの探傷装置における探傷センサの分岐部での移動方向選択方法
KR101025902B1 (ko) 배관 검사 장치
JP2539455B2 (ja) 管内自走点検装置
JPH06206538A (ja) 管路内自走装置