JPS61207671A - 無糊製織油剤及び該油剤の給油方法 - Google Patents
無糊製織油剤及び該油剤の給油方法Info
- Publication number
- JPS61207671A JPS61207671A JP4674985A JP4674985A JPS61207671A JP S61207671 A JPS61207671 A JP S61207671A JP 4674985 A JP4674985 A JP 4674985A JP 4674985 A JP4674985 A JP 4674985A JP S61207671 A JPS61207671 A JP S61207671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- weaving
- viscosity
- centistokes
- glue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、ポリエステルやポリアミド等のインターレー
スiルチフィラ・メント糸(以下、単にインターレース
糸という)に用いる無糊製織油剤及び該油剤の給油方法
に関する。
スiルチフィラ・メント糸(以下、単にインターレース
糸という)に用いる無糊製織油剤及び該油剤の給油方法
に関する。
一般に、無撚又はせ撚のマルチフィラメント糸を製織す
る場合、該マルチフィラメント糸に集束性を付与するた
め、糊剤が使用される。しかし、生産性向上や製品品質
向上の見地で、糊剤の使用を排除する傾向が強い今日、
糊剤を使用する代わりに1糊剤によって得られていた集
束性をマルチフィラメント糸に付与するため、該マルチ
フィラメント糸にインターレース(エアー交絡)加工を
低14スソA−レースふ充傅田吹れふよらに方つている
。
る場合、該マルチフィラメント糸に集束性を付与するた
め、糊剤が使用される。しかし、生産性向上や製品品質
向上の見地で、糊剤の使用を排除する傾向が強い今日、
糊剤を使用する代わりに1糊剤によって得られていた集
束性をマルチフィラメント糸に付与するため、該マルチ
フィラメント糸にインターレース(エアー交絡)加工を
低14スソA−レースふ充傅田吹れふよらに方つている
。
ところで近年、当業界では、インターレース糸に対して
も、一方で製織の高速化が一層強く要求され、他方で所
謂差別化繊物として需要の高い高密度織物を製造するこ
とがまた強く要求されている。そして、このような要求
を充足するには、インターレース糸に充分な毛羽立ち防
止性を付与し、同時に充分な平滑性を付与することが必
須の要件である。
も、一方で製織の高速化が一層強く要求され、他方で所
謂差別化繊物として需要の高い高密度織物を製造するこ
とがまた強く要求されている。そして、このような要求
を充足するには、インターレース糸に充分な毛羽立ち防
止性を付与し、同時に充分な平滑性を付与することが必
須の要件である。
本発明は上記要件を具備する無糊製織油剤及び該油剤の
給油方法に関するものである。
給油方法に関するものである。
〈従来の技術、その問題点〉
従来、インターレース糸の無糊製織にも使用するができ
る油剤として複数の提案がある(特開昭52−1035
45号、特開昭57−3508.0゜号等)。しかし、
これらの従来油剤はいずれも、近年の強い要求である高
速化や高密度織物の製造に対して充分応えるには、その
毛羽立ち防止性付与効果や平滑性付与効果が足らないと
いう問題点がある。特に、これらの従来油剤を使用して
インターレース糸をウォータージェットルームで無糊製
織すると、綜絖の上下動による経糸相互間の摩擦及び経
糸と綜絖や筬との間の摩擦等で毛羽の発生が多く、該毛
羽の発生に起因する織機の停台が糊剤を使用する場合に
比べて著るしく多いという問題点がある。
る油剤として複数の提案がある(特開昭52−1035
45号、特開昭57−3508.0゜号等)。しかし、
これらの従来油剤はいずれも、近年の強い要求である高
速化や高密度織物の製造に対して充分応えるには、その
毛羽立ち防止性付与効果や平滑性付与効果が足らないと
いう問題点がある。特に、これらの従来油剤を使用して
インターレース糸をウォータージェットルームで無糊製
織すると、綜絖の上下動による経糸相互間の摩擦及び経
糸と綜絖や筬との間の摩擦等で毛羽の発生が多く、該毛
羽の発生に起因する織機の停台が糊剤を使用する場合に
比べて著るしく多いという問題点がある。
〈発明が解決しようとする問題点、その解決手段〉
本発明は、紙上の如き従来の問題点を解決するもので、
インターレース糸をウォータージェットルームで無糊製
織する場合でも、該インターレース糸に充分な毛羽立ち
防止性と同時に充分な平滑性とを付与し、よってインタ
ーレース糸に対する前述したような高速化及び高密度織
物の製造という要求に充分応える無糊製織油剤及び該油
剤の給油方法を提供するものである0 しかして本発明者は、上記無糊製織油剤及び該油剤の給
油方法を得るべく鋭意研究した結果、1)従来の無糊製
織油剤をインターレース糸に使用すると、製織中の摩擦
によシ、該インターレース糸の交絡が却って解は易くな
ってしまい、集束性が低下すること、2)特定の集束剤
成分と潤滑油成分とを所定内容で調整した油剤を使用す
ると、インターレース糸の毛羽立ち発生原因になる交絡
解除が防止でき、したがって集束性が向上し、同時に該
インターレース糸へ充分な平滑性を付与できること、3
)上記の調整した油剤は高粘度組成物であるため、これ
をそのまま従来油剤のように給油するのは好ましくなく
、使用に際し加温して粘度を特定の範囲まで低下させた
ものをローラータッチ法でストレート給油するのが好適
であること、4)これは特に、製織の高速化に利用され
るウォータージェットルームで問題の大きい経糸に適用
するのが最も有効であること等、以上の諸事実を見出し
、本発明を完成するに到った。
インターレース糸をウォータージェットルームで無糊製
織する場合でも、該インターレース糸に充分な毛羽立ち
防止性と同時に充分な平滑性とを付与し、よってインタ
ーレース糸に対する前述したような高速化及び高密度織
物の製造という要求に充分応える無糊製織油剤及び該油
剤の給油方法を提供するものである0 しかして本発明者は、上記無糊製織油剤及び該油剤の給
油方法を得るべく鋭意研究した結果、1)従来の無糊製
織油剤をインターレース糸に使用すると、製織中の摩擦
によシ、該インターレース糸の交絡が却って解は易くな
ってしまい、集束性が低下すること、2)特定の集束剤
成分と潤滑油成分とを所定内容で調整した油剤を使用す
ると、インターレース糸の毛羽立ち発生原因になる交絡
解除が防止でき、したがって集束性が向上し、同時に該
インターレース糸へ充分な平滑性を付与できること、3
)上記の調整した油剤は高粘度組成物であるため、これ
をそのまま従来油剤のように給油するのは好ましくなく
、使用に際し加温して粘度を特定の範囲まで低下させた
ものをローラータッチ法でストレート給油するのが好適
であること、4)これは特に、製織の高速化に利用され
るウォータージェットルームで問題の大きい経糸に適用
するのが最も有効であること等、以上の諸事実を見出し
、本発明を完成するに到った。
すなわち本発明は、インターレース糸に用いる油剤であ
って、平均分子量が10000a上のポリブテン類を1
〜20重量%と、30℃における粘度が5.5〜100
センチストークスである潤滑油成分とを含有し、且つ3
0℃における粘度が50〜300センチストークス′で
ある無糊製織油剤に係る第一発明と、インターレース糸
をウォータージェットルームで無糊製織するに先立ち、
その経糸準備工程において、上記無糊製織油剤を加温し
てその粘度を40センチストークス以下にし、これをロ
ーラータッチ法でストレート給油する無糊製織油剤の給
油方法に係る第二発明とからなる。
って、平均分子量が10000a上のポリブテン類を1
〜20重量%と、30℃における粘度が5.5〜100
センチストークスである潤滑油成分とを含有し、且つ3
0℃における粘度が50〜300センチストークス′で
ある無糊製織油剤に係る第一発明と、インターレース糸
をウォータージェットルームで無糊製織するに先立ち、
その経糸準備工程において、上記無糊製織油剤を加温し
てその粘度を40センチストークス以下にし、これをロ
ーラータッチ法でストレート給油する無糊製織油剤の給
油方法に係る第二発明とからなる。
本発明において、ポリブテン類には通常ポリブテンと称
されるイソブチレンとn−ブテンのコポリマーの他に、
インブチレンホモポリマーやイソブチレンとイソプレン
とのコポリマー等が含まれるが、合目的的に、イソブチ
レンを90重量−以上含有するものが好ましい0これら
のポリブテン類としては、その平均分子量が1万以上の
ものであシ、特に好ましくは3〜200万のものである
。
されるイソブチレンとn−ブテンのコポリマーの他に、
インブチレンホモポリマーやイソブチレンとイソプレン
とのコポリマー等が含まれるが、合目的的に、イソブチ
レンを90重量−以上含有するものが好ましい0これら
のポリブテン類としては、その平均分子量が1万以上の
ものであシ、特に好ましくは3〜200万のものである
。
その平均分子量が1万よシも小さいと、得られる油剤の
交絡保持効果及び平滑性付与効果が著るしく低下する。
交絡保持効果及び平滑性付与効果が著るしく低下する。
また呆発明において、潤滑油成分には例えば、鉱物油、
動植物油(マツコラ鯨油、オリーブ油、綿実油等)、高
級脂肪酸と1価アルコールとのエステル(オレイン酸メ
チル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸−2−エチル
ヘキシル、オレイン酸オレイル等)、更にはα−オレフ
ィンオリゴマー等がある。これらの潤滑油成分は、その
30°Cにおける粘度が5.5〜100センチストーク
スのものである。その30℃における粘度が5.5セン
チストークスよシも低いと、得られる油剤から使用の際
に揮散して付着量が減少し、その効果が低下する。逆に
、その30℃における粘度が100センチストークスよ
シも高いと、得られる油剤の平滑性付与効果が低下し、
ポリブテン類との相溶性も低下する。
動植物油(マツコラ鯨油、オリーブ油、綿実油等)、高
級脂肪酸と1価アルコールとのエステル(オレイン酸メ
チル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸−2−エチル
ヘキシル、オレイン酸オレイル等)、更にはα−オレフ
ィンオリゴマー等がある。これらの潤滑油成分は、その
30°Cにおける粘度が5.5〜100センチストーク
スのものである。その30℃における粘度が5.5セン
チストークスよシも低いと、得られる油剤から使用の際
に揮散して付着量が減少し、その効果が低下する。逆に
、その30℃における粘度が100センチストークスよ
シも高いと、得られる油剤の平滑性付与効果が低下し、
ポリブテン類との相溶性も低下する。
本発明に係る無糊製織油剤は、前述のポリブテン類を1
〜20重量%と、潤滑油成分とを含有するものである。
〜20重量%と、潤滑油成分とを含有するものである。
ポリブテン類の含有量が1重量%よシも少ないと、得ら
れる油剤の交絡保持効果が低下し、逆に20重量%よシ
も多いと、得られる油剤の平滑性付与効果が低下する。
れる油剤の交絡保持効果が低下し、逆に20重量%よシ
も多いと、得られる油剤の平滑性付与効果が低下する。
そして該無糊製織油剤は、その30℃における粘度が5
0〜300センチストークスのものである。その30°
Cにおける粘度が50センチストークスよシも低いと、
該油剤の交絡保持効果が低下し、逆に300センチスト
ークスよシも高いと、著るしく実用性に欠けるようにな
シ、結局、所期効果が得られない0 以上、本発明に係る無糊製織油剤を説明したが、該油剤
は、ポリブテン類及び潤滑油成分の他に、本発明の効果
を損なわない範囲で、公知の帯電防止剤や乳化剤更には
防腐剤等を適宜併用することができる。
0〜300センチストークスのものである。その30°
Cにおける粘度が50センチストークスよシも低いと、
該油剤の交絡保持効果が低下し、逆に300センチスト
ークスよシも高いと、著るしく実用性に欠けるようにな
シ、結局、所期効果が得られない0 以上、本発明に係る無糊製織油剤を説明したが、該油剤
は、ポリブテン類及び潤滑油成分の他に、本発明の効果
を損なわない範囲で、公知の帯電防止剤や乳化剤更には
防腐剤等を適宜併用することができる。
ところで本発明に係る無糊製織油剤は、前述の通シ、そ
の30″Cにおける粘度が50〜300センチストーク
スのもので、従来のこの種の油剤に比べ、著るしく高粘
度となっている。このため該油剤を、常温でそのまま給
油していた従来油剤と同様に取シ扱うことは好ましくな
い。本発明に係る無糊製織油剤は、これを加温し、その
粘度を40七ンテストークス以下にして適用すると、イ
ンターレース糸に均一付着し、その効果をよシ良く発揮
する。しかもその対象は、製織の高速化に利用されるウ
ォータージェットルームで問題の大きい経糸に対して適
用するのがよシ有効である。そこで、インターレース糸
をウォータージェットルームで無糊製織するに先立ち、
その経糸準備工程において、本発明に係る無糊製織油剤
を、加温してその粘度を40七ンチストークス以下にし
、ローラー・タッチ法でストレート給油するのである。
の30″Cにおける粘度が50〜300センチストーク
スのもので、従来のこの種の油剤に比べ、著るしく高粘
度となっている。このため該油剤を、常温でそのまま給
油していた従来油剤と同様に取シ扱うことは好ましくな
い。本発明に係る無糊製織油剤は、これを加温し、その
粘度を40七ンテストークス以下にして適用すると、イ
ンターレース糸に均一付着し、その効果をよシ良く発揮
する。しかもその対象は、製織の高速化に利用されるウ
ォータージェットルームで問題の大きい経糸に対して適
用するのがよシ有効である。そこで、インターレース糸
をウォータージェットルームで無糊製織するに先立ち、
その経糸準備工程において、本発明に係る無糊製織油剤
を、加温してその粘度を40七ンチストークス以下にし
、ローラー・タッチ法でストレート給油するのである。
この場合、該油剤のインターレース糸に対する付着量は
、通常0.5〜5重量%、好ましくは1〜3重量%であ
る。
、通常0.5〜5重量%、好ましくは1〜3重量%であ
る。
〈発明の効果〉
以上説明した本発明によると、インターレース糸をウォ
ータージェットルームで無糊製織する場合でも、該イン
ターレース糸に対し優れ九交絡保持効果及び平滑性付与
効果を発揮して卓越した製織性を付与し、よって近年の
強い要求である高速化や高密度織物の製造に充分応える
ことができる。
ータージェットルームで無糊製織する場合でも、該イン
ターレース糸に対し優れ九交絡保持効果及び平滑性付与
効果を発揮して卓越した製織性を付与し、よって近年の
強い要求である高速化や高密度織物の製造に充分応える
ことができる。
〈実施例等〉
N下、宙添例等外嶌ばて、本発明の構成及び効果をよシ
具体的にする。
具体的にする。
・試験区分1
第1表に記載の各油剤(実施例1〜5、比較例1〜10
)を調整し、それぞれ次の条件で給油した。
)を調整し、それぞれ次の条件で給油した。
インターレース糸:市販50デニ一ルポリエステルフイ
ラメント0交絡数50ケ/m0給油量:2重量%。
ラメント0交絡数50ケ/m0給油量:2重量%。
給油法:ローラータッチ法でストレート給油。
各油剤の粘度を25七ンチストークスに加温調整して給
油した。もともと25センチスト一クス未満のものはそ
のまま給油した。
油した。もともと25センチスト一クス未満のものはそ
のまま給油した。
そして、給油後の各インターレース糸につき、 −
以下の方法で交絡保持性、繊維損傷防止性及び対金属平
滑性を測定し、評価した0結果を第1表に示した。
以下の方法で交絡保持性、繊維損傷防止性及び対金属平
滑性を測定し、評価した0結果を第1表に示した。
・拳交絡保持性
次の条件で摩擦走行試験を行なった後、水上浮遊法で残
存する交絡数を数えた0この場合、60mの糸を5m単
位で12ブロツクに分割し、各プロ、り毎に1m当たシ
の残存交絡数を平均して小計値を求め、更に12ブロツ
クの各小計値を平均した。
存する交絡数を数えた0この場合、60mの糸を5m単
位で12ブロツクに分割し、各プロ、り毎に1m当たシ
の残存交絡数を平均して小計値を求め、更に12ブロツ
クの各小計値を平均した。
摩擦体:10囚φのクロムメッキ梨地円筒×6本。
糸接触角:15度
張カニ101摩擦体通過後)。
糸速度: 40 m1分。
そして、次の基準で評価した。
O=残存する交絡数 31ケ/m以上Δ=
21〜30 ケ/m×=
20ケ/m以下・・繊維損傷防止性 次の条件で摩擦試験を行ない、糸切れまでの摩擦回数を
測定した。この場合、同じ条件下で30回摩擦試験を行
なって、各回の測定値を平均した。
21〜30 ケ/m×=
20ケ/m以下・・繊維損傷防止性 次の条件で摩擦試験を行ない、糸切れまでの摩擦回数を
測定した。この場合、同じ条件下で30回摩擦試験を行
なって、各回の測定値を平均した。
試験装置:繊工式糸摩擦抱合力試験器。
荷重:100g。
F/Fひね922回(720度)。
糸角度:35度。
ストローク長:20yM1゜
サイクル:100回/分。
湿潤状態で実施。
そして、次の基準で評価した。
○=糸切れまでの摩擦回数80回以上
Δ= 40〜79回
X= 39回以下
・・対金属平滑性
次の条件で摩擦走行試験を行ない、摩擦抵抗(張力)を
測定した。
測定した。
摩擦体: 10mφクロムメッキ梨地円筒×5本。
糸接触角:345度。
切張カニ10g。
糸速度: 100 m7分。
そして、次の基準で評価した。
○=摩擦体通過後の張力89f1以下
Δ= 90〜109fX=
110g以上第1表(実施例1〜5) 注)かっこ内に付記したcstは30’Cにおける粘度
で、センチストークス。その他のかっこ内に付記した数
値は平均分子量、但しP OE (5)はポリオキシエ
チレン5モルの意味。ポリブテンはイソブチレンとn−
ブテンとのコポリマー。
110g以上第1表(実施例1〜5) 注)かっこ内に付記したcstは30’Cにおける粘度
で、センチストークス。その他のかっこ内に付記した数
値は平均分子量、但しP OE (5)はポリオキシエ
チレン5モルの意味。ポリブテンはイソブチレンとn−
ブテンとのコポリマー。
これらは以下同じ。
第1表の続き(比較例1〜10)
注)比較例6はブランクで、油剤を付着させなかった例
。
。
・試験区分2
実施例1の油剤を使用し、これを第2表に記載の温度及
び粘度に調整して、その他は試験区分1と同様の条件で
給油し、同様に評価した。結果を第2表に示した。
び粘度に調整して、その他は試験区分1と同様の条件で
給油し、同様に評価した。結果を第2表に示した。
第2表
注ノ 粘度は給油時温度におけるセンチストークス。
・試験区分3
第3表に記載の通シで、実施例6及び比較例11の各油
剤を調整して経糸にワーパーにおいて給油し、試験区分
1と同様に評価した後、次の条件下にウォータージェッ
トルームで無糊製織してその他を測定乃至観察した。結
果を第3表に示した。
剤を調整して経糸にワーパーにおいて給油し、試験区分
1と同様に評価した後、次の条件下にウォータージェッ
トルームで無糊製織してその他を測定乃至観察した。結
果を第3表に示した。
織布:ポリエステル平織タフタ、2oO疋(1疋は約5
0m)。
0m)。
経糸:50デニールポリエステル、交絡数50 ケ/”
。
。
緯糸:50デニールポリエステル。
密度:経100木/インチ、緯82本/インチ0
織機:ウォータージェットルームLW−52型(日量自
動車社製)、550 RP M。
動車社製)、550 RP M。
第1表〜第3表の結果からも、本発明の効果は明白であ
る。
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 インターレースマルチフィラメント糸に用いる油剤
であって、平均分子量が10000以上のポリブテン類
を1〜20重量%と、30℃における粘度が5.5〜1
00センチストークスである潤滑油成分とを含有し、且
つ30℃における粘度が50〜300センチストークス
である無糊製織油剤。 2 インターレースマルチフィラメント糸がウォーター
ジェットルーム用の経糸である特許請求の範囲第1項記
載の無糊製織油剤。 3 インターレースマルチフィラメント糸をウォーター
ジェットルームで無糊製織するに先立ち、その経糸準備
工程において、平均分子量が10000以上のポリブテ
ン類を1〜20重量%と30℃における粘度が5.5〜
100センチストークスである潤滑油成分とを含有し且
つ30℃における粘度が50〜300センチストークス
である無糊製織油剤を、加温してその粘度を40センチ
ストークス以下にし、これをローラータッチ法でストレ
ート給油する無糊製織油剤の給油方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60046749A JPH0726326B2 (ja) | 1985-03-09 | 1985-03-09 | ウォータージェットルームで無糊製織するインターレースマルチフィラメント糸の交絡保持及び損傷防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60046749A JPH0726326B2 (ja) | 1985-03-09 | 1985-03-09 | ウォータージェットルームで無糊製織するインターレースマルチフィラメント糸の交絡保持及び損傷防止方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61207671A true JPS61207671A (ja) | 1986-09-16 |
JPH0726326B2 JPH0726326B2 (ja) | 1995-03-22 |
Family
ID=12755977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60046749A Expired - Lifetime JPH0726326B2 (ja) | 1985-03-09 | 1985-03-09 | ウォータージェットルームで無糊製織するインターレースマルチフィラメント糸の交絡保持及び損傷防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0726326B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5170203A (ja) * | 1974-11-08 | 1976-06-17 | Diamond Shamrock Corp | |
JPS5735080A (en) * | 1980-08-08 | 1982-02-25 | Matsumoto Yushi Seiyaku Kk | Weaving oil agent |
-
1985
- 1985-03-09 JP JP60046749A patent/JPH0726326B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5170203A (ja) * | 1974-11-08 | 1976-06-17 | Diamond Shamrock Corp | |
JPS5735080A (en) * | 1980-08-08 | 1982-02-25 | Matsumoto Yushi Seiyaku Kk | Weaving oil agent |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0726326B2 (ja) | 1995-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3814141A (en) | Method of weaving on water jet loom | |
JPS61207671A (ja) | 無糊製織油剤及び該油剤の給油方法 | |
US5912078A (en) | Lubricant finish for textiles | |
JPS5926547A (ja) | ポリアミドフイラメント平織物 | |
US3959534A (en) | Process for producing fibers | |
JPS6031947B2 (ja) | 繊維用処理剤 | |
JPS6215319A (ja) | ポリエステル糸条の製造方法 | |
US4096890A (en) | Woven fabric utilizing a particular textured yarn and method for manufacturing the same | |
JPS5924214B2 (ja) | ウォ−タ−ジェットル−ム用交絡捲縮糸の製造方法 | |
JPH0340873A (ja) | 無撚無糊織物経糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法 | |
JPS58180674A (ja) | 合成繊維マルチフイラメントの製造法 | |
JPS5966573A (ja) | 湿時の耐金属摩耗組成物 | |
JPS60252748A (ja) | ウオ−タ−ジエツトル−ム製織方法 | |
JP3909265B2 (ja) | 合成繊維の延伸仮撚加工方法 | |
KR790001152B1 (ko) | 직물용 폴리에스테르 사조의 처리법 | |
JP3729968B2 (ja) | 繊維処理剤 | |
JP3761672B2 (ja) | 合成繊維用処理剤 | |
JP2901815B2 (ja) | ポリエステルシボ織物の製造方法 | |
JP3525603B2 (ja) | ウォータージェットルーム無撚無糊製織用緯糸およびその製造方法 | |
JPS593592B2 (ja) | 合成繊維の処理方法 | |
JPS6040552B2 (ja) | ウオ−タ−ジエツトル−ム無糊製織用合成繊維経糸油剤 | |
JPS6361425B2 (ja) | ||
JPS62104914A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JPH0593344A (ja) | 無撚無糊織物の製織方法 | |
JPS62110937A (ja) | 交絡糸 |