JP3729968B2 - 繊維処理剤 - Google Patents

繊維処理剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3729968B2
JP3729968B2 JP07988997A JP7988997A JP3729968B2 JP 3729968 B2 JP3729968 B2 JP 3729968B2 JP 07988997 A JP07988997 A JP 07988997A JP 7988997 A JP7988997 A JP 7988997A JP 3729968 B2 JP3729968 B2 JP 3729968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
yarn
treatment agent
spinning
polypropylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07988997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10273876A (ja
Inventor
貫通 野村
義信 岡部
哲男 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP07988997A priority Critical patent/JP3729968B2/ja
Publication of JPH10273876A publication Critical patent/JPH10273876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729968B2 publication Critical patent/JP3729968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、繊維処理剤に関する。更に、詳しくは、紡糸、延伸等の製糸時の糸の巻き上げに於いて、巻姿の良好なパッケージを提供することによって、仮撚、整経、製織、製編等の後加工工程の毛羽、糸切れを著しく減少するポリエステルフィラメントおよびポリアミドフィラメントの製造に好適な繊維処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリエステルフィラメントおよびポリアミドフィラメント繊維は紡糸、延伸および仮撚、整経、製織、製編等の後加工の各工程を円滑に通過させるため、紡糸工程で繊維処理剤が付与される。近年生産性向上を目的として繊維糸条はますます高速で紡糸されるようになってきた。製糸速度の高速化にともなって、パーン、ドラム、チーズ等に巻き上げられた糸の綾落ち(端面での糸落ち、あるいはマルチフィラメント中の数本のフィラメント落ち)あるいはスリップが起こり易くなり、巻き姿の良好なパッケージを得ることが困難になってきた。巻姿不良のパッケージを使用して後加工を行うと、毛羽、糸切れが多発し、操業性を著しく悪化させる。そのため巻姿を良好にする処理剤が強く要望されてきた。
【0003】
通常、ポリエステルフィラメントおよびポリアミドフィラメント用処理剤は3〜30%の水系エマルジョンとして紡糸工程で繊維に付与され、一旦巻き上げられた糸を更に延伸あるいは延伸仮撚を行うコンベンショナル方式、POY−DT方式、POY−DTY方式等の二段階方式および紡糸と延伸を連続して行い巻き上げるスピンドロー方式、あるいは延伸されることなくそのまま巻き上げる高速紡糸方式の一段階方式によって合成繊維の生産が行われているのが現状である。紡糸速度が3000〜4500m/分のPOY(部分配向糸)、5000〜10000m/分の高速紡糸(HOY)あるいは製糸速度3000〜6000m/分のスピンドロー糸に於いて、巻き上げた糸に綾落ち、スリップ等の発生の問題が近年の紡糸速度、製糸速度の増大とともに大きくクローズアップされるようになってきた。紡糸から巻取り間に取り付けれているインターレーサーによって糸に交絡を付与して糸の集束性を向上することによって、綾落ちをある程度は防止できるが、糸への交絡付与だけでは不十分で巻姿を良好にする繊維処理剤が強く要望されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ポリエステルフィラメントおよびポリアミドフィラメント等の繊維生産工程の糸巻き上げ時、綾落ち、スリップのない巻姿良好なパッケージを得るとともに、金属との摩擦を低く保持することにより、後加工工程での毛羽、糸切れの発生が著しく少ない繊維処理剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、3個以上の分岐鎖を有する数平均分子量が200〜1500の分岐型ポリプロピレングリコールを1〜30重量%含有する、ポリエステルフィラメントまたはポリアミドフィラメント用繊維処理剤に関する。特に本発明は、分岐型ポリプロピレングリコールが、活性水素を3個以上含む化合物にプロピレンオキサイドを付加重合反応して得られる上記繊維処理剤に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の分岐型ポリプロピレングリコール(ポリプロピレングリコールを以下PPGと記す)は3個以上の分岐鎖からなる。
本発明の分岐型ポリプロピレングリコールは活性水素を3個以上含む化合物にプロピレンオキサイドを付加重合反応して得られるものが好ましい。特に好ましい分岐型ポリプロピレングリコールは、活性水素を4個以上含む多価アルコールまたはポリアミンにプロピレンオキサイドを付加反応した分岐型ポリプロピレングリコールである。
【0007】
活性水素を3個以上含む化合物としては、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビタン、ソルビトール、蔗糖、ピロガロール等の多価アルコール類もしくは多価フェノール類;プロパントリカルボン酸、ブタントリカルボン酸、トリメリット酸等の多価カルボン酸類;エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ペンタエチレンヘキサミン、フェニレンジアミン等のポリアミン類等を例示できる。更に上記以外に活性水素を3個以上有する化合物として、分子内にOH基、COOH基、NH2基、NH基、SH基の1種または2種以上に由来する活性水素を3個以上含む化合物も本発明に含まれる。
【0008】
本発明の分岐型ポリプロピレングリコールの最適数平均分子量は通常200〜1500、より好ましくは200〜1000である。分岐型ポリプロピレングリコールの数平均分子量が200未満の場合、および1500を越える場合は、巻姿と相関する繊維-繊維間静摩擦を上げる効果が不十分で綾落ち、スリップを防止できないので好ましくない。
【0009】
分岐型ポリプロピレングリコール成分の繊維処理剤中に占める割合は1〜30重量%、より好ましくは1〜20重量%である。1重量%未満の場合は繊維-繊維間静摩擦を上げる効果が不十分である。一方、30重量%を越える場合は対金属潤滑性が著しく悪化し、好ましくない。
【0010】
本発明の繊維処理剤は、上記分岐型ポリプロピレングリコール以外の成分として通常、鉱物油、エステル、プロピレンオキサイド/エチレンオキサイド共重合ポリエーテル(以下、PO/EOポリエーテルと略記する)等の平滑剤成分、ポリオキシエチレン(以下、POEと略記する)アルキルエーテル、ポリエチレングリコール(以下、PEGと略記する)エステル、POEアルキルフェニルエーテル等の公知の乳化剤、浸透剤、アルキルホスフェート塩、アルキルスルホネート塩、アルキルイミダゾリン系両性界面活性剤等の公知の制電剤等のいずれかの成分が単独または複数で配合されて構成される。
【0011】
これらの成分で構成された繊維処理剤は、高速紡糸、高速製糸工程の糸の巻き上げに於いて、綾落ち、スリップのない巻姿の良好なパッケージを生産することができ、後加工の操業性を著しく改善できる。特にポリエステルフィラメントまたはポリアミドフィラメントを3000m/分以上で高速製糸して製造する場合に有効である。本発明の繊維処理剤はエマルジョンで、ローラオイリング、メタリングポンプオイリング等で給油するのが適しており、給油量は繊維糸条に対して固形分として0.3〜1.0重量%程度とするのが好適である。
【0012】
【実施例】
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 1〜6、および比較例1〜6
表1に示す配合処方(数値は重量部)の繊維処理剤を濃度10重量%の水分散エマルジョンとして、固形分付着量が0.8重量%となるようにメタリングポンプオイリング装置を用いてナイロン6フィラメントに付与し、スピンドロー機で第1ゴデットローラ温度を室温、第2ゴデットローラ温度を160°Cにして巻取速度5000m/分で15d/3fの糸条を10日間連続して製糸した。そのときの断糸の発生状況および巻上げた糸の毛羽、巻姿をチェックし、更に糸の摩擦係数F/M μd(対金属動摩擦)、F/F μs(繊維-繊維間静摩擦)を測定した結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
Figure 0003729968
【0014】
〔評価方法〕
F/M μ d (対金属動摩擦)
図1に示す走糸法摩擦試験機(東レエンジニアリング社製)で測定した。試験糸(1)をフィードローラ(2)(糸引き出し速度200m/分)、ホットローラ室温(3)および死荷重(4)(入張力:10g(荷重W=20g))を介して金属製シリンダー状摩擦体(φ40mm、梨地クロムピン)(5)に導き、この試験糸をドローローラ(7)により糸速200m/分で走行させ、サクション(8)で吸引させた時に生じる摩擦体接触走行後の糸の出張力(T2)をUゲージで測定し、式(1)によりF/M μdを求めた。
【0015】
【数1】
Figure 0003729968
【0016】
ただし、式中、θ:摩擦体と糸の接触角(πラジアン)、
1:摩擦体入張力(10g)
2:摩擦体通過後出張力(Uゲージで測定)
【0017】
F/F μ s (繊維 - 繊維間静摩擦)
図2に示すごとき繊維-繊維撚掛け式低速摩擦試験機(葵精機社製)を用いて測定した。試験糸(1)の一方の端に荷重(4)(W=5g)を取り付け、フリーローラ(9)、(10)、(11)、(12)を介して他方の端をUゲージ(6)に取り付け、フリーローラ(11)を3回ひねって糸-糸間に3回の撚りを与えた。その後Uゲージを矢印方向に3cm/分の速度で移動させた時に生じる糸-糸間摩擦張力(T4)をUゲージで測定し、繊維-繊維間静摩擦の目安としてT4/T3を求めた。
ただし、T3=入張力(5g)
4=出張力(Uゲージで測定)
【0018】
巻姿
巻上げた糸の外観を肉眼でチェックし、次のように判定した。
○:綾落ち、スリップとも全くなし、
△:綾落ちまたはスリップが少しあり、
×:綾落ちまたはスリップが非常に多い。
【0019】
断糸
各処理剤で10日間連続製糸した時の糸切れ回数を1日当たりの糸切れ回数に変換した数値。
【0020】
毛羽
各処理剤付着糸を1億m走行させ、毛羽カウンターで毛羽数をカウントし、百万m当たりに換算した数値。
【0021】
従来、繊維-繊維間静摩擦(F/F μs)を上昇させることによって綾落ちを防止する成分として用いられていた代表的成分であるPOEノニルフェニルエーテルと比較すると、本発明の成分は繊維-繊維間の静摩擦を高くする効果が著しく、巻姿もより良好であることが観察され、断糸、毛羽等の製糸性に悪影響を与えないことが明白である。
【0022】
実施例 7〜13および比較例 7〜10
表2に示す処理剤を濃度8重量%の水分散エマルジョンとして、固形分付着量が0.4重量%になるように、メタリングポンプ装置を用いてポリエステル糸条に付与し、紡糸速度3300m/分で巻き取ってPOY250d/48fを紡糸した後、POYの巻姿、摩擦特性をチェックした。更に、これらのPOYを用いて下記の機械条件でDTY加工(延伸仮撚り)を3日間行い、その時の断糸回数をチェックし、更に巻き上げたボビン(巻量5kg)の表面の毛羽数をチェックした。
DTY加工条件
DTY速度 :750m/分
DR(延伸比) :1.690
D/Y(ディスク速度/糸速度):2.0
第1段ヒーター温度 :210℃
第2段ヒーター温度 :180℃
【0023】
【表2】
Figure 0003729968
【0024】
本発明成分を添加することによって繊維-繊維間摩擦を著しく高くし、POYの綾落ちが減少する。またDTY加工時の断糸はPOYの綾落ちの程度に相関し、POYの綾落ちを減少することによってDTY加工時の断糸が著しく減少するのは明白である。
【0025】
【発明の効果】
本発明の処理剤で処理されたポリエステルフィラメントおよびポリアミドフィラメント繊維は製糸工程で巻姿良好なパッケージが得られ、後加工工程の毛羽、断糸を著しく減少し、操業性、糸品質を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 繊維の対金属動摩擦値(F/Mμd)の測定機構図
【図2】 繊維-繊維間静摩擦値(F/Fμs)の測定機構図
【符号の説明】
1:試験糸、
2:フィードローラー、
3:ホットローラー、
4:荷重、
5:摩擦体、
6:Uゲージ、
7:ドローローラー、
8:サクション、
9、10、11、12:フリーローラー。

Claims (3)

  1. 3個以上の分岐鎖を有する数平均分子量が200〜1500の分岐型ポリプロピレングリコールを1〜30重量%含有する、ポリエステルフィラメントまたはポリアミドフィラメント用繊維処理剤。
  2. 分岐型ポリプロピレングリコールが活性水素を4個以上含む多価アルコールまたはポリアミンにプロピレンオキサイドを付加反応した化合物である請求項1記載の繊維処理剤。
  3. ポリエステルフィラメントまたはポリアミドフィラメントを3000m/分以上で高速紡糸するに際し、請求項1〜のいずれかに記載の繊維処理剤を繊維糸条に給油することを特徴とする合成繊維の製糸方法。
JP07988997A 1997-03-31 1997-03-31 繊維処理剤 Expired - Lifetime JP3729968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07988997A JP3729968B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 繊維処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07988997A JP3729968B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 繊維処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273876A JPH10273876A (ja) 1998-10-13
JP3729968B2 true JP3729968B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=13702841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07988997A Expired - Lifetime JP3729968B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 繊維処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729968B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4456532B2 (ja) 2004-08-03 2010-04-28 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
JP6682501B2 (ja) * 2015-03-06 2020-04-15 松本油脂製薬株式会社 弾性繊維用処理剤及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10273876A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI352145B (ja)
JP3729968B2 (ja) 繊維処理剤
JP2703620B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
EP0605727B1 (en) Process for high-speed spinning of polyester fiber
EP0163403B1 (en) Wholly aromatic polyamide fiber
JP5404237B2 (ja) 繊維処理剤および合成繊維の製造方法
JPH07310241A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS5817308B2 (ja) ゴウセイセンイ ノ ボウシユザイ
US5507989A (en) High speed process for producing polyester filaments
JP3909265B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
JPH06228885A (ja) 繊維用処理剤組成物
JPH10245729A (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
US3455771A (en) Method for binding the filaments in an untwisted synthetic filament yarn
JPH06173169A (ja) 合成繊維用処理剤
JPS6143452B2 (ja)
Koo Yarn hairiness affecting fluff generation
JP2853961B2 (ja) 伝動ベルト用ポリエステル繊維及びその製法
JPS58186608A (ja) ポリエステル繊維の溶融紡糸方法
JPS6225789B2 (ja)
JPS61677A (ja) 熱可塑性合成捲縮加工糸の製造法
JP2003306869A (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤
JPH07216642A (ja) ナイロン6繊維の直接紡糸延伸法
JPH0429769B2 (ja)
JPS5810512B2 (ja) ケンシユクカコウヨウミエンシンシノ シヨリホウホウ
JP2004270108A (ja) 合成繊維織編物用処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term