JPS593592B2 - 合成繊維の処理方法 - Google Patents

合成繊維の処理方法

Info

Publication number
JPS593592B2
JPS593592B2 JP13679478A JP13679478A JPS593592B2 JP S593592 B2 JPS593592 B2 JP S593592B2 JP 13679478 A JP13679478 A JP 13679478A JP 13679478 A JP13679478 A JP 13679478A JP S593592 B2 JPS593592 B2 JP S593592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
silicone
synthetic fibers
smoothness
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13679478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5567075A (en
Inventor
勝 時実
繁雄 牧田
博 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP13679478A priority Critical patent/JPS593592B2/ja
Publication of JPS5567075A publication Critical patent/JPS5567075A/ja
Publication of JPS593592B2 publication Critical patent/JPS593592B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維の油剤処理に関するものである。
更に詳しくはジメチルポリシロキサン系シリコーンを使
用する油剤系を用いてすぐれた工程通過性と平滑性およ
び静電気防止性を付与する合成繊維の処理方法に関する
ものである。
従来から合成繊維に平滑性を改善する目的でシリコーン
処理を施す種々の方法が多数提案されている。
しかしながら、これら公知のシリコーン処理の大きな欠
点は、シリコーン処理によって著しく静電気が増大する
ため、その後の工程、例えば整経、製織、カード工程等
での作業性を著しく阻害する難点がある点およびシリコ
ーンは撥水性が強いために精練性が悪く染ムラ(こなり
やすいことである。
これらの解決策としては特開昭52−96297に示さ
れているようなシリコーンをエチレンオキサイド変性す
るものとか、静電気防止のために合成繊維に対して静電
気防止性が優れている一般的なリン酸エステル系の帯電
防止剤との併用使用が提案されているが、これらの方法
では次のような欠点を有している。
即さ、エチレンオキサイド変性シリコーンは、エチレン
オキサイドが弱いながらも若干吸湿性がある点に着目し
吸湿による帯電防止性を期待する方法である。
しかし、エチレンオキサイドの吸湿性が弱い為に変性度
合を大きくしても十分な帯電防止性が得られないばかり
か、シリコーンをエチレンオキサイド変性すれば変性度
合に応じて平滑性が低下する為にシリコーン処理の最大
の目的である平滑性を損う結果を招く。
また、静電気防止性が良いといわれる、例えばオクチル
ホスフェート、ラウリルホスフェート、セチルホスフェ
ート、オレイルホスフェート、ステアリルホスフェート
等の塩類で天然アルコール(直鎖第1級アルコール)を
原料にしたような一般的なリン酸エステル系の活性剤の
併用処理においては通常十分満足できる帯電防止性を得
ようとすればシリコーンに対して少なくとも10係程度
以上配合する必要がある。
この場合一般的に、リン酸エステル系の活性剤では(配
合量が5%以上になると)繊維が接触通過する各種ガイ
ド、ローラ類への脱略蓄積が認められ安定した工程通過
性が得られず品質変動も大きくなる。
本発明者はかかる現状に鑑みシリコーン処理繊維のとり
わけ帯電防止性の欠如を改良し、かつ平滑性、および工
程通過性を損うことなく上記欠点を解消するため鋭意検
討の結果、本発明に到達したものである。
本発明の目的は、合成繊維にシリコーンの優れた平滑性
を保持させながら帯電防止性と工程通過性を付与し、更
に配合比によっては精練性をも改善したジメチルポリシ
ロキサン系シリコーンによる合成繊維の処理法を提供す
るものである。
本発明は次の構成を有する。
すなわち、本発明は、ジメチルポリシロキサン系シリコ
ーンに下記一般式 で示される特殊なアルキル基であり、7.mはO〜5で
nは2以上の整数であり、かつ該アルキル基の炭素数は
20以下のものである。
Xはに、Naまたはアルカノールアミンである。
〕で示される特殊な合成アルコールから作られたリン酸
エステル塩を含む処理剤で処理することを特徴とする合
成繊維の処理方法に関する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用するジメチルポリシロキサン系シリコーン
とは、粘度が10〜500,000センチストークス、
特に好ましくは20〜io、oooセンチストークスの
ジメチルポリシロキサン、エポキシ変性ジメチルポリシ
ロキサンが良く、シリコーン系の中では平滑性が非常に
良いものである。
本発明における特殊な合成アルコール類から得られるリ
ン酸エステル塩とは、前記一般式で示されるように、側
鎖に少なくとも2個以上のメチル基を有する化合物であ
る。
本発明の特殊な合成アルコール類としてはイソノニルア
ルコール、イソデシルアルコール、イントリテシルアル
コール、イソヘキサデシルアルコール、インステアリル
アルコール等の側鎖を有す−るアルコールで側鎖にメチ
ル基を少なくとも2個以上有する化合物であり、オレフ
ィンからオキソ法によって製造される合成アルコールで
ある。
本発明のリン酸エステル塩の合成は、上述の特殊な合成
アルコールと無水リン酸によるリン酸化および中和によ
って得ることができ、得られるリン酸エステルは、モノ
エステルとジエステルの混合物ができる。
(この場合、極く微量のトリエステルもできるが無視で
きる。
)本発明で使用するリン酸エステル塩のモノエステル/
ジエステルの好ましい比率は90/10〜5/95であ
り、さらに望ましくは80/20〜30/70が良い。
本発明で使用するリン酸エステルの構造と効果の関係は
明らかでないが、恐らく側鎖にメチル基を2個以上有す
ることから、ジメチルシロキサン系シリコーンの構造(
側鎖にメチル基を有している)との関係で親和性が優れ
るのでないかと考えられる。
ジメチルポリシロキサン系シリコーンに配合して併用す
る本発明の特殊リン酸エステル塩の配合比はジメチルポ
リシロキサン系シリコーンに対して3〜30係、特に好
ましくは5〜20チ配合する事によって優れた平滑性を
保持しながら併せて良好な帯電防止性と工程通過性を得
ることができる。
また、良好な精練性を得ようとするならば、20〜80
チ、好ましくは30〜70係配合することによって得ら
れる。
尚前述の如き一般的なリン酸エステル系活性剤では配合
比が15係以上となると、前記した如く脱落、蓄積物の
トラブルのみならず大巾に平滑性低下をまねくが、本発
明の特殊なリン酸エステル塩を使用した場合は50係配
合でも若干平滑性が低下するだけであり、平滑性の面か
ら問題となるのは驚くべきことに85係以上であった。
本発明の処理適用範囲としては、フィラメント糸には原
糸油剤を始め、織物、編物、加工糸等の工程油剤、また
ステープル関係でも延伸浴油剤をはじめ、その他高次加
工工程や仕上剤としての使用も可能である。
以下、実施例によって説明するが、本発明はこれに限定
されるものではない。
実施例 1 通常の方法で溶融紡糸し、延伸して30デニール10フ
ィラメントのナイロン6繊維を製造する際、下記に示す
本発明の組成物(A)の10係水溶液をローラ給油法で
付着させた。
比較例として組成物CB)及び(C)を用いて;オイリ
ングした糸条を製造した。
これらの糸条の組成物の油剤付着量はいずれも繊維重量
に対して0.7係とした。
(1)※1 の構造を持つ本発明リン酸エステル塩で上記モノエステ
ル、ジエステル比が7:3の混合物。
※2 の構造を持つ一般的に良く使用されるリン酸エステル塩
でモノエステル、ジエステル比が7:3の混合物。
※3 の構造を持つ側鎖アルキル基のリン酸エステル塩でモノ
エステル、ジエステル比が7:3の混合物。
以上の各々の油剤組成物を付着せしめたナイロン6の未
延伸糸を通常の延伸機で下記の条件で2週間延伸を行な
った。
延伸条件 延伸倍率 3.12倍 延伸速度 650m/min 巻上撚数 11 T/M 巻上量 1.5 kg/ 1パーンその結果は第
2表に示す通りである。
上記の如く本発明の組成物〔A〕によって処理たものは
非常に良好な製糸性を得た。
それに比較し、従来からよく使用されるCB)組成物は
脱落、蓄積物が多く糸切れ、単糸巻付の主原因となった
また本発明範囲よりはずれる側鎖アルキル基化合物であ
る(C)組成物は通常のCB)組成物よりは若干良好で
あるが本発明品とは大きな差があった。
実施例 2 通常の方法で溶融紡糸し、延伸して75デニール36フ
イラメントのポリエステル繊維を製造する際、下記に示
す組成物の9%水溶液をローラ給油法で付着させた。
これらの糸条の組成物付着量はいずれも繊維重量に対し
て0.7±0.1%となるようにコントロールした。
以上の各々の油剤組成物を付着せしめたポリエステル糸
条について調査した結果を第4表に示す。
静電気量:川口電気KKの高速度表面電位計5SV11
−40型で糸条を1.5m間に20本となるようQこ製
胴でそろえ、温湿度20℃×55%RH1張力5g/本
、糸速200m/minの条件下で発生する静電気量を
測定した。
摩擦係数:走行糸法により糸対金属(梨地メッキピン)
間の動摩擦係数。
(糸速100rn/r11in)精練性:ソーダ灰 2
g/l 、、−7アツ、。
L−8°29/l”’精練液組成で10gの糸条を20
0CCの精練液で90℃×3分間の処理をしたものの精
練性を調べた。
上記の如く、本発明品D〜1〜4は静電気防止性と平滑
性を同時に満足させるものであり、それに対して比較例
E−1〜4は静電性は良いが平滑性が劣る。
特にリン酸エステル塩の配合量増加とともに急激な低下
が見られる。
又、本発明品D−2〜4、即ち特殊なリン酸エステル塩
の配合量が多くなるとシリコーン処理繊維の欠点であっ
た精練性が非常に良好となる。
実施例 3 ポリエチレンテレフタレートを島成分、ポリスチレンを
海成分とし、島成分/海成分重量比80/201フイラ
メント中に島成分繊維が5本存在してなる海島型複合繊
維に実施例1の油剤で処理した延伸糸70デニール(島
成分のみの値)、フィラメントは12本をイタリーネン
糸機で2500T/Mのネン糸を行ない梨地ジョーゼッ
トクレープ織物をつくった。
織機 津田駒 LMD−55 回転数 160回/分 糸使い タテ×ヨコ密度 138本/ i n/ 75本/ in イタリーネン糸時の糸切率 織物品位 上記の如く本発明品Aはイタリーネン糸機で強ネン加工
時糸切れが少なく良好である。
それに対して比較のB、Cは糸切れが多かった。
このためにできた織物についてもAは良好な品位の織物
を得たがB、CはB反、6反が多かった。
実施例 4 ポリエチレンテレフタレートを島成分、ポリスチレンを
海成分とし、島成分/海成分重量比50150、繊維1
本当りに島成分繊維が15本存在してなる海島型複合繊
維に実施例1の油剤処理を行ない、捲縮12山/インチ
、繊維長51龍のステープルからニードルパンチ300
0本/dによりフェルト加工した。
その結果は次のとおりであり、組成物Aは油剤脱落がほ
とんどない良好な成績を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ジメチルポリソロキサン系シリコーンに、下記一般
    式 で示されるアルキル基であり、13.mにO〜5でnは
    2以上の整数であり、かつ該アルキル基の炭素数が20
    以下のものである。 XはNa、Kまたはアルカノールアミンである。 〕で示される特殊な合成アルコールから作られたリン酸
    エステル塩を含む処理剤で処理することを特徴とする合
    成繊維の処理方法。
JP13679478A 1978-11-08 1978-11-08 合成繊維の処理方法 Expired JPS593592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679478A JPS593592B2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 合成繊維の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13679478A JPS593592B2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 合成繊維の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5567075A JPS5567075A (en) 1980-05-20
JPS593592B2 true JPS593592B2 (ja) 1984-01-25

Family

ID=15183660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13679478A Expired JPS593592B2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 合成繊維の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593592B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4561987A (en) 1983-10-06 1985-12-31 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Lubricating agents for processing synthetic yarns and method of processing synthetic yarns therewith
JPH01239165A (ja) * 1988-03-10 1989-09-25 Chisso Corp 可染性ポリプロピレン繊維
CN113584639B (zh) * 2021-08-06 2023-05-26 厦门大邦瑞达印染材料股份有限公司 一种涤纶全拉伸丝油剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5567075A (en) 1980-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188687B2 (ja) 平滑なポリエステル繊維
US2976186A (en) Treated textile fiber
JPH11229276A (ja) 加工性の優れたポリエステル繊維
JPS593592B2 (ja) 合成繊維の処理方法
US3563892A (en) Textile-treating composition and process
JPH02269878A (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
JPS63112769A (ja) ポリエステル短繊維
JP3488563B2 (ja) 合成繊維処理剤およびこれを付与する合成繊維の製造法
JP2544990B2 (ja) 繊維処理用油剤
JPS6119757B2 (ja)
US2690427A (en) Textile composition
JPS5844787B2 (ja) ポリエステル繊維の牽切紡績用油剤
JPH0346586B2 (ja)
JP2901815B2 (ja) ポリエステルシボ織物の製造方法
JPH0127195B2 (ja)
JPH01183578A (ja) 合成繊維処理用油剤
JPS6010145B2 (ja) 耐熱性を改良した繊維用油剤
JPS60239568A (ja) 耐久撥水性ポリエステル織編物の製造方法
JP3720162B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPH03249229A (ja) ポリエステル系合成繊維の延伸整経方法
JPS6252074B2 (ja)
JPS5836268A (ja) 合成繊維処理用油剤
JPS6036506B2 (ja) ノンサイジング・ウォ−タ−ジェットル−ム用合成繊維処理剤
JP2003306869A (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤
JPH02229272A (ja) 無糊製織用ポリエステル糸の製造法