JPS61205268A - 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法 - Google Patents

新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS61205268A
JPS61205268A JP4628885A JP4628885A JPS61205268A JP S61205268 A JPS61205268 A JP S61205268A JP 4628885 A JP4628885 A JP 4628885A JP 4628885 A JP4628885 A JP 4628885A JP S61205268 A JPS61205268 A JP S61205268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxazolidin
formula
piperidinopropyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4628885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481990B2 (ja
Inventor
Mitsuo Mazaki
光夫 真崎
Atsuhiko Shinozaki
温彦 篠崎
Masaru Sato
勝 佐藤
Naoya Morifuji
直哉 森藤
Koichi Hashimoto
弘一 箸本
Toshiro Kamishiro
敏郎 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority to JP4628885A priority Critical patent/JPS61205268A/ja
Priority to CN 85104606 priority patent/CN1011507B/zh
Publication of JPS61205268A publication Critical patent/JPS61205268A/ja
Publication of JPH0481990B2 publication Critical patent/JPH0481990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な1.3−オキサゾリジン−2−オン誘導
体、更に詳細には、次の一般式(I)、(式中、Rはノ
ルマルプロピル基、ノルマルブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘプチルft又はオクチル基を示し、nは4
.5、又は6t−示す)で表わされる1、3−オキサゾ
リジン−2−オン誘導体及びその酸付加塩並びにその製
造法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕グル
タミン酸は、高等動物中枢神経系や下等動物の神経筋接
合部において、興奮性神経伝達物質として働いているこ
とが強く示唆されておシ(” Qlutamata a
s a Neurotransmitter ”  、
 e、d。
by G、D、 Chiara & G、L、 Ge5
sa、 Raven Press。
New York、 1981 : H,M、 Ger
achenfeld、Physiol。
Rev、53.1−119(1973))、高等動物に
グルタミン酸の極めて強力なアゴニストであるカイニン
*、ドーモイ酸、キスカル酸、イボテン酸等を投与する
と、異常行動、l&I縮、振戦、痙牽等が肪発嘔れるこ
とか報告されている( Qlneyら:Brain  
Res、、7二7.507−512(1974))  
一方、老化と共に中枢ならびに末梢神経Mは機能低下を
おこし、パーヤンソン氏病、a動二ニーロン扶患、痴呆
、振戦、を髄小脳変性症等が生ずることも知られておシ
、これらはある特定部位の神経細胞の欠落あるいは神経
系全般の機能低下に基づく興奮性および抑制性 神経の
平衡関係C九とえはグルタミン酸とGABAの平衡関係
)の破綻に起因するものと考えられている(平井俊栄=
「神経進歩J 17.69.(1973)。
以上のことから、グルタミン@t−選択的に遮断する条
物は、老人に多い神経疾患すなわち神経系のバランスの
崩れ中筋パルスの異常亢進などによ)起るめまい、肩ヒ
シ、けいれんやふるえ等の疾患の治療薬として有用であ
る。
一方グルタミン識は昆虫の神経筋接合部の興奮性伝達物
質として働いてお)、これ管遮断する薬物は昆虫の活動
を滅弱させることから良薬としても利用できる。〔江藤
守総 化学と生物、21゜725(1983))。
斯かる実情において、本発明者は鋭意研究を行りた結果
、前記一般式(りで費わされる新規な1.3−オキサゾ
リジン−2−オン誘導体が優れたグルタミン敏遮断作用
管有することを見出した。
本発明化合物と物造的に類似する化合物としては、すで
に4−メチル−5−フェニル−3−(2−ピペリジノエ
チル)−1,3−オキサゾリジン−2−オンCZiko
lovaら: parmatsiya (3ofim)
14.16−21(1964)及びN1kolova 
:9v、 Inat、Flziol、Bulg、Aka
dJauk、、 12 、217−226(1969)
)、及び4−メチル−5−フェニル−3−(2−ヒa9
ジノエチル)−1゜3−オキサゾリジン−2−オン(Z
ikolovaら:parmatssiya(Sofi
a)s 14 、16−21 (1964))が知られ
ている。
〔間一点を解決するための手段〕
従つて、本発明は、優れたグルタミン酸遮断作用を有し
、医薬品及び農薬として有用な、上記一般式(1)で表
わされるill規な1.3−オキサゾリジン−2−オン
誘導体を提供するものである。
更Kまた、本発#4ti、l、3−オキサゾリジン−2
−オン誘導体を製造するための新規な製造法を提供する
ものである。
また、(り式の化合物には、シス体(4R8゜5SR)
、トランス体(4R8,5R8)の立体異性体及び(4
R,5g)、(48,5B)、(4に、5R)、(48
,58)の光学異性体があるが、これらの異性体は倒れ
も本発明に含まれるものである。
本発明化合物は、例え打法に示す方法によりて製造され
る。
方法1; 化合物(n)に化合物(Jll) t−反応せしめて本
発明化合物(I)を製造する。
(…)               (II)(式中
、Yはハロゲン原子又はトリクロロメチルオキシ基を示
し、R,nは前記と四じ)反応は水酸化すlラム等のア
ルカリの存在下、エーテル、クロロホルム等の有機溶媒
と水との不為−#i媒中で一10〜10℃の温度で行わ
れる。
又方法2からも本発明化合物は得られる。
方法2: 化合物(ff) K化合物(IV) 1反応せしめて化
合物(V)となし、次いでこれを塩基の存在下加熱して
激化せしめて本発明化合物(1) t−製造する。
OR。
(V) 3式中、R,#i低級アルキル基を示し% Rl ”は
前記と同じ) 化合物(n)と(ff)との反応は、水酸化ナトリウム
等のアルカリの存在下、エーテル、クロロホルム等の有
機溶媒と水との不均一溶媒中で一5〜15℃の温度で行
われる。化合物(V)の環化はナトリウムメトキシド、
ナトリウムエトキシド、アルミニウムイソプロポキシド
等の塩基の存在下、トルエン、キシレン等の溶媒中で1
00〜140℃で加熱することによシ行われる。
原料の(■)′式の化合物Fi例えば次の反応式によっ
て示される方法によりて製造される。
以下余白 斯くして得られる1、3−オキサゾリジン−2−オン防
導体は、常法によ)酸との付加塩とすることができる。
酸付加塩としては、塩酸、臭化水素#A、硫酸、P−)
ルエンスルホン鹸、フw A/ 酸。
クエン酸、マレイン酸、シェラ酸などの塩が挙けられる
以下余白 本発明化合物(I)の代表的な化合物を挙げれば次のと
おシである。
化合物1 (4R8,5R8)−5−フェニル−3−(
3−ピペリジノプロピル)−4 −ツルマルプロビル−1,3−オ牟サ シリジンー2−オン 化合物2  (4R8,58R)−5−フエラル−3−
(3−ピペリジノプロピル)−4 −ノルマルプロピル−1、3−41? シリジン−2−オン 化合物3  (4R8,5R8)−4−ノルマルブチル
−5−フェニル−3−(3−ピペ リジノプロピル)−1、3−オキサゾ リジン−2,−オン 化合物4  (4R1,5SR)−4−ノルマルブチル
−5−フェニル−3−C3−ピペ リジノプロピル)−1,3−オキサゾ リジン−2−オン 化合物5  (4R8,5R8)−4−ノルツルペンチ
ル−5−フェニル−3−(3−ピ ペリジノプロピル)−1,3−オキサ ゾリジン−2−オン 化合物6  (4R8,5SR)−4−ノルマルペンチ
ル−5−7エニルー3−(3−ピ ペリジノプロピル)−1,3−オキサ ゾリジン−2−オン 化合物7  (4R8,5R8)−4−(3−メチルブ
チル)−5−フェニル−3−(3 −ピペリジノプロピル)−1,3−オ キサゾリジン−2−オン 化合物8  (4R8,58R)−4−(3−メチルブ
チル)−5−フェニル−3−(3 −ビペリジノプロビル)−1,3−オ キサゾリジン−2−オン 化合物9  (4R8,5R8)−4−ヘキシル・−5
−7エニルー3−(3−ピペリジノ プロピル1−t、3−オキサゾリジン −2−オン 化合物10  (4R8,5SR)−4−へキシル−5
−7エニルー3−(3−ピペリジ ノプロピル)−1,3−オキサゾリジ ン−2−オン 化合物11  (4R8,5R8)−4−へキシル−5
−フェニル−3−(3−ピロリジ ノプロビル)−1,3−オキサゾリジ ン−2−オン 化合物12  (4R8,58R1−4−へキシル−5
−フェニル−3−(3−ピロリジ ノプロビル)−1,3−オキサゾリジ ン−2−オン 化合物13  (4R8,5R8)−4−へキシル−3
−(3−(ベルヒドロアゼピン− 1−イル)プロピル)−5−フェニル −1,3−オキサゾリジン−2−オン 化合物14  (4R8,58R)−4−へキシル−3
−[3−(ベルヒドロアゼピン−1−イル)プロピル)
−5−フェニル− 1,3−オキサゾリジン−2−オン 化合物15  (4R,5R)−4−へキシル−5−フ
ェニル−3−(3−ビペリジノプ ロビル)−1,3−オキサゾリジン− 2−オン 化合物16  (4R,5S)−4−ヘキシル−5−フ
ェニル−3−(3−ピペリジノプ ロピル)−1,3−オキサゾリジン− 2−オン 化合物17  (48,581−4−へキシル−5−フ
ェニル−3−(3−ピペリジノプ ロピル)−1,3−オキサゾリジン− 2−オン 化合物18  (4S、5R)−4−へキシル−5−7
エールー3−(3−ピペリジノプ ロピル1−1.3−オキサゾリジン− 2−オン 化合物19  (4R8,5R8)−4−ヘプチル−5
−7エニルー3−(3−ピペリジ ノプロピル)−1,3−オキサゾリジ ン−2−オン 化合物20  (4R8,58R)−4−ヘプチル−5
−フェニル−3−(3−ピペリジ ノプロピル)−1,3−オキサゾリジ ン−2−オン 化合物21  (4R8,5R8)−5−フェニル−3
−(3−ピペリジノプロピル)− 4−オクチル−1,3−オキサゾリジ ン−2−オン 化合物22  (4R8e b SR)  5 7z=
ルー3−(3−ピペリジノプロピル)− 4−オクチル−1,3−オキサゾリジ ン−2−オン 化合物23  (4R8,5R8)−4−(1−メチル
ブチル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物24  (4R8,58R) −4−(1−メチ
ルブチル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物25  (4R8,5R3)−4−(4−メチル
ペンチル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物26  (4R3,5S1え)−4−(4−メチ
ルペンチル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキプゾリジン−2−オン 化合物27  (4R8,5R9)−4−(1−メチル
ペンチル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物28  (4R8,5SR)−4−(1−メチル
ペンチル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物29  (4R8,5R8)−4−(5−メチル
ヘキシル)−5−フェニル−3− C3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物30  (4R3,58R)−4−(5−メチル
ヘキシル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物31  (4R8,5ttS1−4−(1−メチ
ルヘキシル)−5−7エニルー3 −(3−ピペリジノプロピル)−1,3−オキサゾリジ
ン−2−オン 化合物32  (4R8,5SR)−4−(1−メチル
ヘキシル)−5−フェニル−3− C3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物33  (4R8,5R8) −4−(6−メチ
ルヘプチル)−5−7エニルー3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 オキサゾリジン−2−オン 化合物34  (4R8,5SR)−4−(6−メチル
へブチル)−5−7エニルー3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物35  (4R8,5R8) −4−(1−メチ
ルヘプチル)−5−7エニルー3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物36  (4R8,5SR)−4−(1−メチル
ヘプチル)−5−7エニルー3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物37  (4R8,5R8)−4−(1,1−ジ
メチルプロピル)−5−フェニル −3−(3−ピペリジノプロピル)− 1,3−オキサゾリジン−2−オン 化合物38  (4R8,5SR)−4−(1,1−ジ
メチルプロピル)−5−7エニル ー3−(3−ピペリジノプロピル)− 1,3−オキサゾリジン−2−オン 化合物39  (4R8,5R8)−4−(1−エチル
ブチル)−5−フェニル−3− (3−ピペリジノプロピル)−1,3 −オキサゾリジン−2−オン 化合物40  (4R8,5SR)−4−(1−エチル
ブチル)−5−7エニルー3− (3−ピペリジノプロピル) −1,3−オキサゾリジ
ン−2−オン 〔作用〕 本発明化合物(1)のグルタミンm遮断作用及び毒性試
験の結果は次のとおシである。尚比較化合物としては、
次の化合物を用いた。
比較化合物1  (4R8,5Sii−4−メチル−5
−7エ二ルー3−C2−ピペ リジンエチル)−1,3−オキサ ゾリジン−2−オン 塩酸塩 比較化合物2 (4■也S、58R)−4−メチル−5
−7二二ルー3−(2−ピロ リグノエチル−1,3−オキサゾ リジン−2−オン 塩酸塩 以下余白 実験l ザリガニ神経筋接合部におけるグルタミン酸遮
断作用: 1ahidaら(J、 Physiol、 、 298
.301−319(1980))及び5htnozak
iら(Comp、 Blochem。
physiol、70c、49−68(1981))の
方法に従って行った。
すなわち、ザリガニ第−夛脚の開鋏筋を実験拐科として
用いた。神経筋標本を、Q伽中に固定し、一定流速のザ
リカニ用生理S液(組成(mM):NiO2(195)
CaC12(181,KCl(5,4)。
Trim −maleate buffer (PH7
、5) (10) eglucoae (11) )で
呈澁下に5区流し、3 M −KCJ溶a會満たし九カ
ラス微小電極を勅細細中央に挿入し、筋細胞膜電位の変
化を細胞内Ie*した。被験物質のグルタミン酸遮断作
用はL−グルメきン酸(10−’ M ) tlLtI
f、え用して誘発される脱分極に対する被験物質薬液(
本発明化合物:2X10−’M、比較化合物:2x10
−’M)05分間前処理によるL−グルタミンa紡発脱
分極の抑制率として求めた。その結果1N−表IK示す
表  1 実験2 急性毒性 ddN系m性ffウスを用いて、up and dow
n法によシ求めた。被験物質は生理食塩水に溶解し尾静
脈よシ投与した。
被験物質:化合物8 L D 50 : 53.6 wy/kg・iv以下余
白 実施?1J (IH8,2R81−1−フェニル−2−C3−ピペリ
ジノプロビルアミノ)オクタン−1−オールニ塩酸塩(
1,00,li’ 、 2.38mmol )  ’i
l 0−水酸化ナトリウム水溶液(14ml)  に懸
濁させ、エーテル(33ml)((加えて撹拌混合し、
区切になったところで氷冷し、20チドリクロロメチル
クロロ7オルメート トルエ”M液(4,8ml ) 
 を1時間かけて滴下した。滴下終了後、呈稿pcて3
0分間撹拌した後、有機層を分堆し、飽和賞塩水で1回
洗浄した。芒硝で乾操し、減圧下fi!r媒貿去し留去
た組体を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(浩媒
:クロロホルム/メタノール= 20 : 1 ) V
Cテ8’にし、(4R8,5R8)−4−へキシル−5
−7エニルー3−(3−ピペリジノプロビル’J−1,
3−オキサゾリジン−2−オンを淡黄色油状物として0
.88.p(収率100Is)得た。
NaC1−1 1Rν  (cfIL):2920.2850.277
0゜表ムI&X 1750.1600.1450.1410.1230,
1120゜1030.1010,755,695゜NM
R(CD01m)  δ ppm 0.76〜1.04(3H,m)、1.16〜1.92
(18H,m)。
2.04〜2.52(6H,m)、2.84〜3.24
(In、m)。
3゜32〜3.76(2H,m)、5.06(IH,d
、J=5Hz)。
7゜34(5H,m)。
mp  7マル酸塩: 92〜94℃(エタノール−エ
ーテル) 同様にして下記光2の化合物を得た。
以下金白 参考例 (IH8,2R8) −1−フェニル−2−(3−ピペ
リジノプロピルアミノ)オクタン−1−オールニ塩酸塩
; (lR8,2R8)−2−アミノ−1−フェニルオクタ
ン−1−オール(1,771m 8.0mmoJ)及ヒ
1−(3−クロロプロピル)ピペリジン(1,29!i
 、 8.Ommol)の混合物t−U素ガス雰囲気下
70℃にて混融し、つづいて110〜120℃の油浴上
にて、3時間加熱した。空冷後反応混合物1g−xタノ
ール及び#塩& (0,67ml ) t−加えて加熱
溶解し、空冷後酢酸エチルを加えて析出する結gill
’取、酢酸エチルつづいてヘキサンで洗浄後乾燥して標
題の化合物を白色結晶として1.96I得た。(収率5
9−) m9231〜234℃(分解) IRνKBr(cIIt−”):3310.2925.
2700゜njLX 15g5.1450,1055.760.700遊離塩
基は水酸化ナトIJウム水溶液と処理した後、クロロホ
ルムで抽出して得た。
IRl/  ”at(cm−’ ):3280+292
0.2850゜m&X 2800.1600,1465,1450,1345.
1150゜1120.1035.755.695 NMR(CD(J、) 6 0.68〜1.02 (3H1m * CH1CH
a’1.02〜1.90 (20H−m −(CHJq
CHs12.16〜2.90 (91(、m 。
4.24 (IH、d 、J=8)iZ 、CH−0)
7.30(5H,m、芳香族水素) 以下余白 以下同様にして下記表3の原料化合物を合成し手続補正
書(自発) 昭和60年6月2本日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは、ノルマルプロピル基、ノルマルブチル基
    、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基又はオクチル基
    を示し、nは4、5、又は6を示す) で表わされる1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体
    及びその酸付加塩。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは、ノルマルプロピル基、ノルマルブチル基
    、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基又はオクチル基
    を示し、nは4、5、又は6を示す) で表わされる化合物に一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yはハロゲン原子又はトリクロロメチルオキシ
    基を示す) で表わされる化合物を反応せしめ、所望により生成物を
    酸付加塩とすることを特徴とする一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R及びnは前記と同じ) で表わされる1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体
    及びその酸付加塩の製造法。
JP4628885A 1985-03-08 1985-03-08 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法 Granted JPS61205268A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4628885A JPS61205268A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法
CN 85104606 CN1011507B (zh) 1985-03-08 1985-06-17 制备1,3-唑烷-2-酮衍生物的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4628885A JPS61205268A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205268A true JPS61205268A (ja) 1986-09-11
JPH0481990B2 JPH0481990B2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=12743025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4628885A Granted JPS61205268A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314562A (ja) * 1988-04-11 1991-01-23 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規なアルキレンジアミン誘導体およびグルタミン酸遮断剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314562A (ja) * 1988-04-11 1991-01-23 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規なアルキレンジアミン誘導体およびグルタミン酸遮断剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481990B2 (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69303569T2 (de) Arylalkyl(thio)amide mit Melatonin-Rezeptor-Selektivität und Prozess zu ihrer Darstellung
DE69208955T2 (de) Pyrimidin-4-carboxamidderivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in der Therapie
NO170883B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 2-amino-5-hydroksy-4-metylpyrimidin-derivater
DE69019293T2 (de) Naphthyloxazolidon-Derivate.
DE69815137T2 (de) Epoxybernsteinsäureamid-derivate
SU1241986A3 (ru) Способ получени производных бензамида,их гидрохлоридов или оптических изомеров
NO803266L (no) Alkylurinstoff-derivater til behandling av sykdommer i fettstoffskiftet, fremg.m. til deres fremst., deres anvend. i legemidler til behandl. av fettstoffskiftetforstyrrelser, legem. inneh. disse, og fremgm. til fremst. av legemidlene
SE463100B (sv) 1,3-oxazolidin-2-on-derivat och foerfaranden foer framstaellning daerav
JPS61205268A (ja) 新規な1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体およびその製造法
JPH0517900B2 (ja)
US4622430A (en) Derivatives of pentacyclo undecanes, processes for preparing these compounds, and pharmaceutical compositions thereof
NO162154B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av ureaderivater.
NO124430B (ja)
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
JPS6219583A (ja) ピリドンカルボン酸誘導体、そのエステルおよびその塩
JP2931103B2 (ja) 新規メチルシクロプロピル誘導体類、その調製法および応用
FR2491470A1 (fr) Nouvelles cyclopropylmethyl piperazines, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
JP2967231B2 (ja) 1,4―チアジン誘導体
US3317526A (en) Omega-tertiaryamino butynol-1-phenylcycloalkane carboxylates
JP2667505B2 (ja) イソオキサゾール類誘導体およびその用途
JP2013510081A (ja) 向知性作用を有する2−(5−メチル−2−オキソ−4−フェニル−ピロリジン−1−イル)−アセトアミドの4r,5s−エナンチオマー
JPH08245530A (ja) 光学活性t−ロイシノールの製造方法、4−t−ブチル−2−オキサゾリジノン、オキサゾリン、二環式ラクタム、メルカプトフェニルオキサゾリン、ビスオキサコリンまたはビス(オキサゾリニル)ピリジンの製造方法、医薬または植物保護における有効物質の非対称的合成法および製造方法、および新規化合物
US3903165A (en) Ethynylaryl amines and processes for their preparation
FR2741071A1 (fr) Derives de 3-(benzofuran-5-yl)oxazolidin-2-one, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS648620B2 (ja)