JPS61205203A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPS61205203A
JPS61205203A JP4625485A JP4625485A JPS61205203A JP S61205203 A JPS61205203 A JP S61205203A JP 4625485 A JP4625485 A JP 4625485A JP 4625485 A JP4625485 A JP 4625485A JP S61205203 A JPS61205203 A JP S61205203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
lucioside
ascorbic acid
external preparation
lotion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4625485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627065B2 (ja
Inventor
Hisayuki Komazaki
駒崎 久幸
Atsuko Igarashi
五十嵐 敦子
Shoji Fukushima
正二 福島
Teruaki Hayashi
輝明 林
Shigeru Yuchi
有地 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHIRO CHIYUUJI SHOTEN KK
Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
KOSHIRO CHIYUUJI SHOTEN KK
Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHIRO CHIYUUJI SHOTEN KK, Osaka Chemical Laboratory Co Ltd, Shiseido Co Ltd filed Critical KOSHIRO CHIYUUJI SHOTEN KK
Priority to JP60046254A priority Critical patent/JPH0627065B2/ja
Publication of JPS61205203A publication Critical patent/JPS61205203A/ja
Publication of JPH0627065B2 publication Critical patent/JPH0627065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はルシオシドの111又は211以上を含有する
ことにより、創傷治癒、肌荒れ防止、肌荒れ改善゛の外
、細胞賦活効果に優れた皮膚外用剤に関する。
[従来の技術] 従来、アロエ、ヒレハリ草、シコン等あるいはそれらの
抽出物を配合することにより創傷治癒や肌荒れ防止の効
果を目的とする外用剤等があるがいまだ満足で営るもの
がなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、こうした事情にかんがみ、創傷治癒、肌
荒れ防止、肌荒れ改善、細胞賦活効果に優れる皮膚外用
剤を・得るべく鋭意研究を重ねた結果、驚くべきことに
、ルシオシドの1種又は2種以上を含有した皮膚外用剤
は、これらの効果に優れていることを見いだし、本発明
を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] すなわち、不発明は下記一般式で表される・ルシオシド
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする皮膚外
用剤を提供するものである。
(式中R1=CH3、CH20H又はCHOR2=H又
はβ−D−グルコピラノシドR3=H又はOH R4= H又はOHである。) 本発明ρルシオシドは、合成品でも天然物の抽出物でも
良い。また天・然物の抽出物の場合はルシオシドを含む
混合物であっても良いし、ルシオシドそのものであって
も良い。天然物の抽出方法としては例えば以下のような
方法がある。
ヘチマ等の植物を溶媒、例えば低級アルコールなどで抽
出してルシオシドを含む混合物が得られる。ざらに上記
抽出液を濃縮した後、n−ブタノールと水に分配し、ブ
タノール層を濃縮して、ヘチマ粗サポニンを得、それを
シリカゲルクロマトグラフィーなどの吸着系クロマトグ
ラフィーを用いて分画してルシオシドが得られる。
本発明におけるルシオシドは下記構造式で示されるルシ
オシドA、ルシオシドB1ルシオシドC,ルシオシドD
1ルシオシドE1ルシオ゛シトF1ルシオシドG1ルシ
オシドH1ルシオシド■であり、個々のルシオシドにつ
いては特願昭58−155552号にて構造が明らかに
されている。
以下余白 ルシオシドA ; Rt =CH20Hs R2=β−
D−グルコピラノシド、R3=OH1R4=H ルシオシドB ; Rt ” CH20Hs R2” 
β−D−グルコピラノシド、R3=H,R4=OH ルシオシドC;R1=CH3、R2=β−D−グルコピ
ラノシド、R3;OH% R4=HルシオシドD ;R
1=CH2,R2=13−D−’jルコビラノシド、R
3= HSR4= OHルシオシドE ;R1=CH2
0H,R2=β−D−グルコピラノシド、R3=H,R
4=H ルシオシF F ; Rt = CHO1R2=β−D
−グルコピラノシド、R3= Hs R4= Hルシオ
シドG 1R1=cH3、R2=β−D−グルコピラノ
シド、R3=H1R4=OH ルシオシドH;R1=CH3、R2=β−D−グルコピ
ラノシド、R:+=H,R4=)(ルシオラl’I ;
R1=CH20H,R2=H,R3=H,R4=OH これらの中でルンオシドE1ルシオシドFが最も好まし
い。
本発明の実施にあたっては、上記の1種又は2種以上が
適宜選択され配合される。
配合量は、皮膚外用剤全量中、乾燥固形分として0.0
005−10重量%、好ましくは0.001〜5重量%
である。O,0Ou5重量%以下であると、本発明でい
う効果が十分に発揮されず、好ましくない。
本発明の皮膚外用剤は前記の必須成分に加えて必要に応
じて、本発明の効果を損なわない範囲内で、化粧品、医
薬品等に一般に用いられる各種成分、すなわち水性成分
、粉末成分、油分、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、防腐
剤、酸化防止剤、香料、色剤、薬剤等を配合することが
できる。薬剤の中でも特にL−アスコルビン酸又は素の
エステル、例えば、L−アスコルビン酸モノステアレー
ト、L−アスコルビン酸モノパルミテート、L−アスコ
ルビン酸モノオレート等のし一アスコルビン酸モノアル
キルエステル類、L−アスコルビン酸モノリン酸エステ
ル、L−アスコルビン酸−2−硫酸のようなし一アスコ
ルビン酸モノエステル誘導体、L−アスコルビン酸ジス
テアレート、L−アスコルビン酸ジパルミテート、L−
アスコルビン酸ジオレート等のし一アスコルビン酸シリ
ン酸エステルのようなし一アスコルビン酸ジエステル誘
導体、L−アスコルビン酸トリステアレート、し−アス
コルビン酸トリパルミテート、し−アスコルビン酸トリ
オレート等のトリアルキルエステル類、L−アスコルビ
ン酸トリリン酸エステル等のアスコルビン酸トリエステ
ル誘導体等をあげることができる。し−アスコルビン酸
エステルは一種又は二種以上併用してもよいし、又アス
コルビン酸と併用してもよい。
また本発明の皮膚外用剤の剤型は任意であり、例えば化
粧水等の可溶化系、乳液、クリーム等の乳化系あるいは
軟膏、分散液、などの剤型をとることができる。
[発明の効果〕 本発明の皮膚外用剤は創傷治癒、肌荒防止、肌荒改善効
果及び皮膚の細胞賦活効果に優れるものである。
″  [実施例] ルシオシドの皮膚の創傷治急、肌荒防止、肌荒改善効果
及び皮膚の細胞賦活効果を示すために次の皮膚細胞増殖
促進作用の試験を行った。
(皮膚細胞増殖促進作用) ヒト皮膚組織を細片し、細胞培養用シャーレの底面に耐
着させてEagle’s MEN培養液(10駕牛脂児
血清含有)中で1週間培養するとシャーレの底面がほぼ
全面に線維芽細胞で満たきれる。この線維芽細胞を0.
25% トリプシン溶液で処理することによって単一細
胞とし、次に10000コ細胞/alの細胞浮遊液をつ
くり、この溶液をシャーレ当たり0.1ml加え、Ea
gle″s HEM培養液及びルシオシド(最終濃度5
μg/ml)またはヘチマ抽出物(最終濃度20gg/
ml、ただしルシオシドとしては5μgl■l)を更に
加えてCO2−インキュペター中で2週間培養し、その
後細胞固定して染色した後、細胞のコロニーを計測した
。なおルシオシドを添加しない場合をコントロールとし
た。結果を第1図に示す。コロニー形成率は次式によっ
て算出した。
(ただし、ヘチマ抽出物の場合は次式のルシオシドをヘ
チマ抽出物にM9P換えたものである。)第1図に示す
如く、ルシオシドE1ルシオシドF1ヘチマ抽出物はコ
ントロール、ヘチマ水に比べていずれも著明な効果を示
した。
更に皮膚に対する創傷治癒効果を示すために次の試験を
行った。
(創傷治癒効果) 生後8退会のウィスター系ラット(雄)を5匹1群とし
、名詞の後、試験に供した。ラットはネンブタールによ
り麻酔機正中線にそって、約2cm背部皮膚を切開し、
ただちに切開部をミツヘル縫合後、ヘチマ抽出物0.0
5g(ルシオシドとして0.012gを含む)を生食溶
液0.1mlに溶解して1日1回2週間塗布した。縫合
針は3〜4日後に外した。2週間後、ラットを死亡させ
、切開部を中心に輻2・cmの短冊状の皮膚切片を作成
した。張力測定にはテンシロンUTM−4(東洋測器株
式会社製)を用い皮膚切片の切断弾力を測定した。なお
、コントロールはヘチマ抽出物を含まない生理食塩水を
塗布した皮膚切片を用いた。
結果を第1表に示す。
第1表の結果から、ヘチマ抽出物塗布部位はいずれも無
塗布部位(コントロール)に比べ張力が増加し、@著な
治癒促進効果が認められた。
次に実施例によって本発明をざらに詳細に説明する。尚
、本発明はこれにより限定されるものではない。配合量
は重量%である。
実施例1     化 粧 水 (1)ルシオシドF          O,05(2
)グリセリン         4.0(3)1.3−
ブチレングリコール    4.0(4)エタノール 
         7.0(5)ポリオキシエチレン オレイルアルコール  0.5 (6)メチルパラベン        0.05(7)
クエン酸            0.01(8)クエ
ン酸ソーダ        0.1(9)香料    
         o、o5(10)精製水     
      84.24(製法) 精製水にクエン酸、クエン酸ソーダ、グリセリン、1,
3−ブチレングリコール、を溶解する。別にエタノール
にポリオキシエチレンオレイルアルコール、ルシオシド
F1香料、メチ・ルバラベンを溶解し、これを前述の精
製水溶液に加えて可溶化し、ろ過して化粧水を得た。
実施例2     クリーム (1)セトステアリルアルコール     3.5(2
)スクワラン            4o。0(3)
ミツロウ             3゜0(4)還元
ラノリン           5.0(5)エチルパ
ラベン          0.3(6)ポリオキシエ
チレン(2o)ソルビタンモノパルミチン酸エステル 
 2.0(7)ステアリン酸モノグリセリド    2
.0(8)ルシオシドA            1.
0(9)香料               0.03
(10)1.3−ブチレングリコール      5.
0(11)グリセリン           5.0(
12)精製水             33.17(
製法) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (
7) (8)と(9)を加熱溶解し75℃に保ったもの
を、75℃に加温した(10) (11)と(12)に
撹拌しながら加える。ホモミキサー処理し乳化粒子を細
かくした後、撹拌しながら急冷し、クリームを得た。
実施例3     乳  液 (1)ルシオシドB           O,001
(2)ステアリン酸          1.5(3)
セチルアルコール        O,5(4)ミツロ
ウ            2.0(5)ポリオキシエ
チレン(10) モノオレイン酸エステル 1.0 (6)グリセリンモノステアリン 酸エステル 1.0 (7)アスコルビン酸−2−硫酸ナトリウム0.1(8
)クィンスシード抽出物(5X水溶液) 20.0(9
)プロピレングリコール      5.0(10)エ
タノール           3.0(11)エチル
パラベン         0.3(12)香料   
           0.03(13)精製水   
         残余(製法) エタノールにルシオシド81香料を加えて溶解する(ア
ルコール相)。
精製水にプロピレングリコールを加え加熱溶解して70
℃に保つ(水相)。クインスシード抽出物を除く他の成
分を混合し、加熱溶解して70℃に保つ(油相)。水相
に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳
化する。これを撹拌しながらアルコール相とクインスシ
ード抽出物を加える。
その後撹拌しながら30℃に冷却して乳液を得た。
実施例4     バ ッ り (1)ヘチマ抽出物(第1図の7の物)0.4(ルシオ
シドとして0.1宋) (乏)ポリビニルアルコール    15.0(3)ポ
リエチレングリコール    3.0(4)プロピレン
グリコール     7.0(5)エタノール    
     10゜0(6)メチルパラベン      
  0.05(7)香料             O
,0S(8)精製水           64.80
(製法) 精製水にポリエチレングリコール、ブaピレングリコー
ル、メチルパラベンを加え撹拌溶解する。
つぎにポリビニルアルコールを加え加熱撹拌し、ルシオ
シド01香料を溶解したエタノールを加え撹拌溶解して
パックを得た。
実施例5     軟  膏 (1)ルシオシドI          5.0(2)
ステアリルアルコール    18.0(3)モクロウ
           20.0(4)ポリオキシエチ
レン(10)モノオレイン酸エステル   0.25 (5)グリセリンモノステアリン酸 エステル   0.25 (6)ワセリン           40.0(7)
精製水           16.5(製法) 精製水を70℃に保ち(水相)。他の成分を70℃にて
混合溶解する(油相)。水相に油相を加え、ホモミキサ
ーで均一に乳化後冷却して軟膏を得た。
(肌荒れ改善効果) 実施例1で得た化粧水とブランク化粧水[ルシオシドF
を配合しないもの(精製水で置換)]を用いて人体パネ
ルで肌荒れ改善効果試験を行った。
すなわち、女性健常人(顔面)の皮膚表面形態をミリス
ン樹脂によるレプリカ法を用いて肌のレプリカを取り顕
微鏡(17倍)にて観察する。
皮紋の状態及び角層の剥離状態から表−2に示す基準に
もとづいて肌荒れ評価1.2と判断された者(肌荒れパ
ネル)25名を用い、顔面左右半々に、実施例1で得た
化粧水とブランク化粧水を1日1回2週間塗布した。
2週間後、再び上述のレプリカ法にて肌の状態を観察し
、表−2の判定基準に従って評価した。
表−2 (以下余白) 膳 結果を表−3に示す。
この結果より、ルシオシドF配合の化粧水を使用した顔
面部位はブランク化粧水を使用した顔面部位と比較し、
顕著な肌荒れ改善効果が認めら□れた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る皮膚外用剤の皮膚細胞増殖効果を
示すグラフである。 1はコントロールすなわちヘチマ抽出物を添加していな
いものである。 2はヘチマの彼汁を添加したものである。 3はヘチマをメタノールで抽畠し、抽a物をn−ブタノ
ールに溶解して水を加えて振盪して分配し、n−ブタノ
ール部を濃縮して得られる濃縮物を添加したものである
。 4は3の濃縮物を50%エタノールに溶解し、濃縮した
ものを添加したものである。 5はルシオシドEである。 6はルシオシドFである。 7は3の濃縮物を50%エタノールに浸し、50%エタ
ノール難溶性部を添加したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で表されるルシオシドの1種又は2種以上を
    含有することを特徴とする皮膚外用剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1=CH_3、CH_2OH又はCHOR_
    2=H又はβ−D−グルコピラノシド R_3=H又はOH R_4=H又はOHである。)
JP60046254A 1985-03-08 1985-03-08 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JPH0627065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046254A JPH0627065B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046254A JPH0627065B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205203A true JPS61205203A (ja) 1986-09-11
JPH0627065B2 JPH0627065B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=12742041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046254A Expired - Fee Related JPH0627065B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429919A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Sunstar Inc 保湿化粧料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346892A (en) * 1976-10-08 1978-04-26 Mead Corp Method and device for assembling tray and setting on it
JPS57108006A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Rima Keshohin Kk Beauty wash
JPS591406A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Fukue Ito 化粧水の製造方法
JPS6048995A (ja) * 1983-08-24 1985-03-16 Tsunematsu Takemoto 新規サポニンとその製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346892A (en) * 1976-10-08 1978-04-26 Mead Corp Method and device for assembling tray and setting on it
JPS57108006A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Rima Keshohin Kk Beauty wash
JPS591406A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Fukue Ito 化粧水の製造方法
JPS6048995A (ja) * 1983-08-24 1985-03-16 Tsunematsu Takemoto 新規サポニンとその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429919A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Sunstar Inc 保湿化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627065B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813690B2 (ja) フィラグリン合成促進剤、角質層保湿機能改善・増強剤および角質層遊離アミノ酸量増加剤
KR20040101588A (ko) 나노리포좀으로 안정화된 생약 추출물을 포함하는피부노화 방지용 화장료 조성물
JP2844103B2 (ja) 皮膚外用剤
US4661519A (en) Method for dermatological application
JP3251635B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6267028A (ja) 肌荒れ防止剤
JP3667027B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH049316A (ja) 美白化粧料
JPS61205204A (ja) 皮膚外用剤
JP2001039850A (ja) コラーゲンゲル収縮促進剤
JP3522609B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有して成る皮膚外用剤
JPS61205203A (ja) 皮膚外用剤
JPH10510240A (ja) 老化の不都合な影響を改善するための方法および組成物
JP3443130B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0296581A (ja) ビオチンエステル及びそれを用いた皮膚外用剤、養毛料
JP3105664B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3101090B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4610705B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH11171784A (ja) 皮膚外用剤
JPH06189780A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JPH0436137B2 (ja)
JPS61194030A (ja) 化粧料
JP3693213B2 (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP3172599B2 (ja) 細胞賦活剤
JPH0665041A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees