JPS6120295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120295Y2
JPS6120295Y2 JP6026081U JP6026081U JPS6120295Y2 JP S6120295 Y2 JPS6120295 Y2 JP S6120295Y2 JP 6026081 U JP6026081 U JP 6026081U JP 6026081 U JP6026081 U JP 6026081U JP S6120295 Y2 JPS6120295 Y2 JP S6120295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
load
valve
egr passage
upstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6026081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57172153U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6026081U priority Critical patent/JPS6120295Y2/ja
Publication of JPS57172153U publication Critical patent/JPS57172153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120295Y2 publication Critical patent/JPS6120295Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は過給式デイゼルエンジンのEGR制御
装置に関する。
一般に、エンの排ガス対策としてEGRはNOx
を低減する有効な手段としてよく知られている。
しかしながら、過度のEGRは、出力の低下、燃
費の増大、ドライバビリテイーの低下の原因とな
るのでEGRはエンジン運転条件に応じてカツト
したり、その量を調整したりする必要がある。排
気タービン過給機を有するデイーゼルエンジンの
場合、EGRのリサイクルガスは、過給機ブロア
ーの上流側において吸気通路に戻す形式と、下流
側において戻す形式とが考えられるが、それぞれ
個有の特性を有し、エンジン運転域全体について
の長短は、一概には言えない。例えば特開昭54−
148927には排気圧の大きさにより、上流および下
流を切換えるようにしたEGR装置が提案されて
いる。
本考案は、上記の点に鑑みて得られたもので、
過給式デイーゼルエンジンにおいて、エンジン運
転域全体にわたり燃費及び出力の面で好ましい結
果が得られるようなEGR制御装置を提供するこ
とを目的とする。すなわち、本発明は低負荷時に
は、リサイクルガスが過給機の上流側に戻され高
負荷時には下流側に戻されるようにすることを特
徴とする。
リサイクルガスを過給機ブロワの上流側に戻す
構成では、EGR量はエンジンの負荷に拘わらず
比較的高く維持されるが、過給機ブロワの下流側
にリサイクルガスが戻される構成では、EGR量
はエンジン負荷の増大とともに減少する。排ガス
対策上は、比較的低負荷領域で高いEGR量を必
要とし、高負荷領域では高出力を得る必要性から
また燃料消費の面からもEGR量は少ないことが
望ましい。また過給圧の面から見ると、リサイク
ルガス過給機ブロワの上流側に戻す配置の方が、
低負荷領域での過給圧が低くなる傾向を示し、低
負荷領域での燃料消費は良くなる。本考案におい
ては、低負荷運転領域で、EGRのリサイクルガ
スを過給機ブロワの上流側に導き、高負荷領域で
下流側に導くようにすることにより、両者の長所
のみを有効に利用することができ、総合的にすぐ
れたEGR制御装置を得ることができる。
以下本考案の1実施例について図面を参照にし
つつ詳細に説明する。
第1図を参照すれば、過給式デイーゼルエンジ
ン1は、排気タービン3を備えており該タービン
3は共通軸を介して吸気ブロワ2を駆動する。吸
気は、上流吸気管4、吸気ブロワ2、下流側吸気
管8を経由してエンジン1に導入される。一方、
排気は、上流側排気管9、排気タービン3及び下
流側排気管5を経由して排出され、その間に排気
タービン3を駆動する。上流側排気管4及び上流
側排気管9の間は、EGRカツト弁10及び切替
弁11を経由して第1EGR通路6によつて連通さ
れ、下流側吸気管8及び上流側排気管9との間は
切替弁11から分岐する第2EGR通路7によつて
連通されている。第1EGR通路6及び第2EGR通
路7の切替は切替弁11によつて行われる。
第2図を参照すれば、切替弁11の作動は、過
給圧P1によつて作動するダイヤフラム装置Dを介
して行われる。ダイヤフラム装置Dは過給圧P1
導入される圧力室を有し、その導入路には切替弁
Vが設けられ、弁Vはエンジン負荷Lに対応する
負荷信号Lを受けて制御信号を発生する制御装置
Cにより制御される。すなわち、エンジン負荷が
所定値以下のときは、弁Vは閉じられ、切替弁1
1は第2図に実線で示す位置にあつて、リサイク
ルガスは第1EGR通路6に導かれる。エンジン負
荷が所定値以上に達すると、制御装置Cからの信
号により弁Vが開かれて、ダイヤフラム装置Dに
過給圧P1が導入され、ダイヤフラム装置Dが作動
して、切替弁11を破線位置に動かす。このた
め、リサイクルガスは、第2EGR通路7に導かれ
る。カツト弁10は、EGRのオン・オフ制御の
ためのもので、ダイヤフラム装置D′により作動
させられる。ダイヤフラム装置D′は、負圧源P2
からの負圧により作動して弁10を開くもので、
ダイヤフラム装置D′の負圧導入路にはソレノイ
ド弁Sが配置されている。ソレノイド弁Sは、エ
ンジン負荷信号L及び回転信号Nにより作動し
て、負荷及び回転条件がたとえば第4図の影線で
示す領域にあるときは、カツト弁10を開き、
EGRを行わせる。
第3図は、第1及び第2EGR通路を別々に設け
た場合の実施例を示しており、各通路6,7には
それぞれカツト弁10a,10bが配置されてい
る。弁10a,10bはエンジン負荷信号Lおよ
び回転信号Nを入力とする制御装置Cにより作動
させられ、低負荷領域では弁10aが開き、負荷
が所定値以上のときは弁10aが閉じて弁10b
が開く。また負荷および回転条件がたとえば第4
図で影線で示す領域においては弁10a,10b
は共に閉じてEGRは停止される。
第5図は燃料消費率と負荷との関係を示すもの
で、実線はリサイクルガスを過給機の上流側に戻
す場合、点線は下流側にリサイクルガスを戻す場
合、一点鎖線はEGR制御を行なわない場合をそ
れぞれ示し、低負荷では上流側にリサイクルガス
を戻すEGR制御の方が上述のように過給圧が低
くなり、燃費が良く、また高負荷では下流側にリ
サイクルガスを戻すEGR制御の方が燃費が良く
なる。
第6図はエンジン負荷に対応するEGR量の比
較を示すものであり、上流側にリサイクルガスを
戻すEGR制御は、実線で示すように、負荷に係
りなく高いEGR量を示し、下流側にリサイクル
ガスを戻すEGR制御では点線で示すように負荷
の増加に応じてEGR量が減少する。
本考案においては、低負荷領域でリサイクルガ
スを過給機ブロワの上流側に戻し、それより高負
荷の領域ではブロワ下流側に戻すようにしたので
鎖線で示す望ましいEGR量の制御特性を得るこ
とができ、前述したように、低負荷領域での燃費
改善と、高負荷領域での出力向上および燃費改善
の両方の効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に従う1実施例の概略図であ
る。第2図は第1図の実施例における弁作動機構
を示す概略断面図である。第3図は他の実施例の
概略図である。第4図はEGR制御の行なわれる
領域を表わしたグラフである。第5図は燃料消費
率と負荷との関係を表わしたグラフである。第6
図はEGR量と負荷との関係を表わしたグラフで
ある。 符号の説明、1……デイーゼルエンジン、2…
…吸気ブロワ、3……排気タービン、4……上流
側吸気管、5……下流側吸気管、6……第1EGR
通路、7……第2EGR通路、8……下流側吸気
管、9……上流側排気管、10……カツト弁、1
1……切替弁、C……制御装置、L……負荷、D
……ダイヤフラム、A……大気圧、S……電磁
弁、P1……過給圧、P2……負圧、V……切替弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デイゼルエンジンの排気タービン過給装置にお
    いて、排気タービン上流側と吸気ブロワ上流側と
    を連通する第1EGR通路と、排気タービン上流側
    と吸気ブロア下流側を連通する第2EGR通路、お
    よび両通路への切替弁を備えており、該弁が低負
    荷時にはリサイクルガスが第1EGR通路を通るよ
    うに、高負荷時には第2EGR通路を通るように切
    り替わることを特徴とする過給式デイーゼルエン
    ジンのEGR制御装置。
JP6026081U 1981-04-24 1981-04-24 Expired JPS6120295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026081U JPS6120295Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026081U JPS6120295Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57172153U JPS57172153U (ja) 1982-10-29
JPS6120295Y2 true JPS6120295Y2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=29856565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6026081U Expired JPS6120295Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120295Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4692202B2 (ja) * 2005-10-06 2011-06-01 いすゞ自動車株式会社 2段過給式エンジンのegrシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57172153U (ja) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214345Y2 (ja)
JPS63223325A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの吸気制御装置
JPH06257519A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気還流装置
JPS6120295Y2 (ja)
JP3426417B2 (ja) 排気還流装置
JPH0953456A (ja) 車両用ターボ過給機付エンジン
JPH0654093B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH1162721A (ja) 排気ガス再循環装置
JPS6244097Y2 (ja)
JPH0343533U (ja)
JPH0332770Y2 (ja)
JPS5833371B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH0329546Y2 (ja)
JPS6042191Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機付機関のバイパス路制御装置
JPH0118806Y2 (ja)
JPH027250Y2 (ja)
JPH04370324A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパスバルブ制御装置
JPS61160523A (ja) インタ−ク−ラ付タ−ボ過給エンジン
JPH0326298Y2 (ja)
JPS5856335Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機関
JP2503642Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPS6113713Y2 (ja)
JPS6329852Y2 (ja)
JPS6018611Y2 (ja) 排気還流制御弁
JPH0479936U (ja)