JPH0118806Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118806Y2
JPH0118806Y2 JP16443384U JP16443384U JPH0118806Y2 JP H0118806 Y2 JPH0118806 Y2 JP H0118806Y2 JP 16443384 U JP16443384 U JP 16443384U JP 16443384 U JP16443384 U JP 16443384U JP H0118806 Y2 JPH0118806 Y2 JP H0118806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
passage
secondary air
supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16443384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178238U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16443384U priority Critical patent/JPH0118806Y2/ja
Publication of JPS6178238U publication Critical patent/JPS6178238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118806Y2 publication Critical patent/JPH0118806Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、吸気通路に過給機を介設し、この
過給機下流の吸気通路と排気通路とを二次エア供
給通路で連通し、エンジンの低負荷時に、過給圧
を利用して二次エアを排気通路に供給し、排気再
燃焼処理するような過給機付エンジンの過給圧制
御装置に関する。
(従来技術) 上述の排気再燃焼処理を行なう二次エアの供給
方法に、例えば、吸気通路にエンジンで駆動され
る容積型の過給機を取付けたエンジンの場合、該
過給機が、エンジンの高負荷時のみに使用され、
低負荷時には不使用状態にあることを利用して、
低負荷時に必要とする二次エアを、上述の過給圧
を利用して強制的に排気通路に供給する方法があ
る(例えば、特開昭56−18024号公報)。
上述の従来例の場合、エンジンが低負荷領域の
運転状態であつても、過給機は可動状態にあるの
で、過給圧は高く、二次エアとしては吸気圧が高
過ぎ、また過給圧が高い故に、二次エアの供給量
が多くなり過ぎ、排気ガスの良好な再燃焼が得ら
れない。
そのために、上述の過給圧を必要な二次エア圧
になるまで減圧する、すなわち、余分な過給圧を
逃がす必要があるため、過給機系に低圧用のリリ
ーフ弁を設ける必要がある。
しかし、上述の過給機系には、過給時の過給圧
を所定の高圧に制御する高圧用の制御弁を設ける
必要があるため、上述のように低圧用のリリーフ
弁を設けると、過給時に過給気がこの低圧のリリ
ーフ弁から逃げるので、所定の高圧の過給気が得
られない問題点が生じる。
(考案の目的) この考案の目的は、過給機系に低圧用のリリー
フ手段を設けると共に、その弁体を過給圧で閉方
向に付勢し、二次エア供給時には、流体圧力で開
放することで、二次エア圧が必要な圧に減圧され
た状態で、高圧の過給と低圧の二次エア供給とが
良好にできる過給付エンジンの過給圧制御装置の
提供にある。
(考案の構成) この考案は、過給圧を第1設定値にするバイパ
ス通路に、この第1設定値より低い過給圧で、バ
イパス通路の遮断を解除する低圧リリーフ手段を
設け、この低圧リリーフ手段の弁体を、圧力導入
時に開方向に制御すると共に、圧力非導入時には
閉方向に付勢するダイヤフラム装置と、該ダイヤ
フラム装置に二次エア供給時に圧力を導入すると
共に、非供給時に大気を導入する導入手段を設け
た過給機付エンジンの過給圧制御装置であること
を特徴とする。
(考案の効果) この考案によれば、低圧リリーフ手段の弁体は
通常、高圧の過給圧で閉方向に付勢されているの
で、そのシール性が確実であり、エンジンの高負
荷領域における過給時には、何等支障なく過給す
ることができ、また二次エア供給時には、流体圧
力で作動されるダイヤフラム装置で開放されるの
で、所定の低圧の二次エアが得られ、これにより
高負荷時の過給と低負荷時の二次エア供給の双方
が良好にできる。
(実施例) この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は過給機付エンジンの過給圧制御装置を示
し、図において、エンジン10はシリンダ11、
ピストン12を有し、燃焼室13には第1吸気弁
14、第2吸気弁15、排気弁16を備え、これ
ら各弁14〜16は動弁機構(図示省略)によつ
て所定のタイミングで可動される。
吸気通路17の上流端にはエアクリーナ18、
その下流にエアフローメータ19がそれぞれ設け
られ、その下流では第1吸気通路20、第2吸気
通路21とに分岐され、各通路20,21の各下
流端部はそれぞれ前述の各吸気弁14,15に接
続されている。
上述の第1吸気通路20中にはスロツトル弁2
2が設けられ、このスロツトル弁22の下流であ
つて、第1吸気弁14の近傍に燃料噴射弁23が
設けられている。
前述の第2吸気通路21中の上流部には、過給
機24が介設され、この過給機24はエンジン出
力で駆動されるベーンポンプで構成されている。
上述の過給機24の下流にはインタークーラ2
5が介設され、このインタークーラ25は過給機
24で圧縮されて熱を持つた過給気を冷却する。
上述のインタークーラ25の下流には、過給機
24の過給気の脈動を減衰するためのサージタン
ク26が設けられ、さらに、その下流には副スロ
ツトル弁27が設けられ、この副スロツトル弁2
7は過給を必要とする高負荷の運転領域で開放さ
れ、低負荷の運転領域では閉鎖される。
前述のサージタンク26内の上流部と、第1、
第2の吸気通路20,21の分岐点上流の吸気通
路17との間には、過給機24をバイパスし、過
給気を逃がすためのバイパス通路28が接続され
ている。
上述のバイパス通路28とサージタンク26と
の接続部には、第1のリリーフ弁29が設けら
れ、このリリーフ弁29は、過給気の圧力が高圧
に設定された第1設定値以上になると、通路28
の遮断を解除して、過給気を通路28を介して吸
気通路17に逃がし、そのために過給気圧が前述
の第1設定値以上にならないように設定されたス
プリング30で閉方向に付勢されている。
さらに、サージタンク26内の下流部と、排気
通路31との間には、二次エア供給装置32が接
続され、過給気は低負荷領域の運転時に、未燃焼
ガスを燃焼させる二次エアとして使用される。
上述の二次エア供給通路32の通路中には、二
次エア制御弁33と、その下流にチエツク弁34
が介装され、二次エア制御弁33は第1のダイヤ
フラム機構35で開閉駆動される。
上述のダイヤフラム機構35の負圧室36には
負圧導入管37を介して吸気負圧が導入されるよ
うに、スロツトル弁22下流の第1吸気通路20
と接続され、またこの導入管37には吸気負圧と
大気圧とを切換える3方ソレノイド弁38が介装
されている。
さらに、前述のサージタンク26には、第1の
リリーフ弁29と並列に第2のリリーフ弁39が
設けられている。このリリーフ弁39はサージタ
ンク26と連通する小室40に構成され、この小
室40のバイパス通路28と対向する壁面に弁座
41が形成され、この弁座41に対接する弁体4
2は小室40側から接し、通常はスプリング42
aと過給圧が弁体42の背面に作用することで、
閉方向に付勢されている。
上述の弁体42は小室40の外部に設けられた
第2のダイヤフラム機構43によつて駆動され、
このダイヤフラム機構43の負圧室44には、前
述の負圧導入管37の3方ソレノイド弁38の下
流に接続された負圧導入管45が接続されて、吸
気負圧が供給され、この負圧が供給されたとき、
ダイヤフラム機構43が作動して、弁体42、す
なわち、第2のリリーフ弁39は開方向に制御さ
れる。
また、上述のダイヤフラム機構43の作動は、
サージタンク26内の過給圧が二次エアに適した
低圧になるように設定されている。
コンピユータ46にはエアフローメータ19か
らの吸入空気量、エンジン回転数、スロツトル開
度の各信号が入力され、そしてエンジン回転数
と、吸入空気量によつて、低負荷、高負荷等のエ
ンジン10の運転状態を検出し、この運転状態に
対応した燃料噴射量を算出して燃料噴射弁23を
制御し、また、低負荷の領域では3方ソレノイド
弁38をON制御する。
このように構成した過給気圧制御装置の動作を
説明する。
すなわち、高負荷の運転領域においては、過給
を行なうので、副スロツトル弁27は開放され、
過給機24で生じた過給気は、インタークーラ2
5で冷却された後、サージタンク26、および所
定のタイミングで開閉される第2吸気弁15を介
して燃焼室13に供給される。
なお、過給気圧は高圧の第1設定値以上の圧力
になると、第1のリリーフ弁29が開放して、リ
リーフするため、設定値の高圧を保持することが
できる。
さらに、第2のリリーフ弁39は弁体42に高
圧の過給圧が作用しているため、開放されること
がなく、閉鎖状態を維持している。
一方、低負荷の運転領域では、過給は停止さ
れ、副スロツトル弁27は閉鎖される。
同時に、排気通路31に二次エアを供給すると
きは、コンピユータ46に制御されて、3方ソレ
ノイド弁38がONして、吸気負圧が第1、第2
の各ダイヤフラム機構35,43に供給されるの
で、第2のリリーフ弁39は負圧の圧力に対応し
て開放され、過給気をバイパス通路28にリリー
フし、過給圧を低圧の二次エア圧に減圧する。
同時に、二次エア制御弁33が開放されるた
め、二次エアは二次エア供給通路32を介して排
気通路31に供給され、排気ガスの再燃焼処理が
行なわれる。
この考案と、上述の実施例との構成の対応にお
いて、 この考案の吸気通路は、実施例の第2吸気通路
21に対応し、 以下同様に、連通路は、二次エア供給通路32
に対応し、 二次エアバルブは、二次エア制御弁33に対応
し、 低圧リリーフ手段は、第2のリリーフ弁39に
対応し、 ダイヤフラム装置は、第2のダイヤフラム機構
43に対応し、 導入手段は、3方ソレノイド弁38に対応し、 その他は、実施例の同一部品名の構成に対応す
るも、この考案は実施例のみに限定されるもので
はない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は過
給機付エンジンの構成図、第2図は過給圧制御装
置の断面図である。 10…エンジン、21…第2吸気通路、24…
過給機、27…副スロツトル弁、29…リリーフ
弁、30…スプリング、31…排気通路、32…
二次エア供給通路、33…二次エア制御弁、38
…3方ソレノイド弁、39…リリーフ弁、41…
弁座、42…弁体、43…ダイヤフラム機構、4
5…負圧導入管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 吸気通路に介設された過給機と、 該過給機下流の吸気通路と排気通路とを連通す
    る連通路と、 該連通路に介設された二次エアバルブと、上記
    過給機上流の吸気通路と、過給機下流で、かつ連
    通路の吸気通路側開口部上流の吸気通路とを、過
    給機をバイパスして連通するバイパス通路と、 該バイパス通路を、過給圧が第1設定値を越え
    た時、上記バイパス通路の遮断を解除するリリー
    フ弁とを有する 過給機付エジンの過給機圧制御装置であつて、 上記バイパス通路を第1設定値より低い過給圧
    で上記バイパス通路の遮断を解除する低圧リリー
    フ手段をバイパス通路に対して上記リリーフ弁と
    並列に設け、 上記低圧リリーフ手段は、上記リリーフ弁と並
    列に設けられた弁座と、 該弁座に対して過給機下流側に設けられた弁体
    と、 該弁体を正または負の圧力の導入時に開方向に
    制御すると共に、正または負の圧力の非導入時に
    は閉方向に付勢するダイヤフラム装置と、 該ダイヤフラム装置に、二次エア供給時に正ま
    たは負の圧力を導入すると共に、非供給時に大気
    を導入する導入手段とから構成されることを特徴
    とする 過給機付エンジンの過給圧制御装置。
JP16443384U 1984-10-29 1984-10-29 Expired JPH0118806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16443384U JPH0118806Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16443384U JPH0118806Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178238U JPS6178238U (ja) 1986-05-26
JPH0118806Y2 true JPH0118806Y2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=30722295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16443384U Expired JPH0118806Y2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0118806Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178238U (ja) 1986-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214345Y2 (ja)
ES488061A1 (es) Perfeccionamientos en motores de combustion con turboalimen-tador y con bypass automatico
JPH02191818A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3046826B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPS6161920A (ja) 過給機関の過給圧コントロ−ル装置
JPH0118806Y2 (ja)
JP3063119B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JPS5938415B2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS60243329A (ja) エンジンの過給装置
JP3426417B2 (ja) 排気還流装置
JPS6313389Y2 (ja)
JPS6042191Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機付機関のバイパス路制御装置
JPH0326298Y2 (ja)
JPH0627802Y2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS6212829Y2 (ja)
JPS6233959Y2 (ja)
JPS6246817Y2 (ja)
JPH048711U (ja)
JPH02191817A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS61112734A (ja) 内燃機関のマルチタ−ボ過給装置
JPS6033301Y2 (ja) 過給装置
JP2702538B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0110429Y2 (ja)
JPH028125B2 (ja)
JPS6119665U (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置