JPS6212829Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212829Y2
JPS6212829Y2 JP1982082610U JP8261082U JPS6212829Y2 JP S6212829 Y2 JPS6212829 Y2 JP S6212829Y2 JP 1982082610 U JP1982082610 U JP 1982082610U JP 8261082 U JP8261082 U JP 8261082U JP S6212829 Y2 JPS6212829 Y2 JP S6212829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
passage
compressor
switching valve
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982082610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58183937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8261082U priority Critical patent/JPS58183937U/ja
Publication of JPS58183937U publication Critical patent/JPS58183937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6212829Y2 publication Critical patent/JPS6212829Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はターボチヤージヤ付デイーゼルエンジ
ンの低、中負荷時における燃費向上と負荷増大時
の過渡応答性向上を図つたターボチヤージヤ付デ
イーゼルエンジンの吸排気制御装置に関する。
〔従来技術〕
内燃機関を搭載した一部の車両には、排気ガス
中の熱エネルギーをタービンによつて回収し、該
タービンに連結されたコンプレツサで圧縮した空
気を燃焼室に送つてエンジンパワーを向上させる
ターボチヤージヤが採用されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、同一排気量のエンジンにおける無過
給と過給と比べた場合、ターボチヤージヤの燃料
費率特性は高負荷側は良いが、部分負荷側では悪
くなる傾向にある。この原因は、中・低速域で、 (i) ターボチヤージヤ装着に伴なう排圧の増大に
よるポンピング損失の増大、 (ii) 吸気圧の増大に伴なう圧縮仕事の増大、 が生じるためであり、これらはエンジンの摩擦損
失が増大する方向に作用する。
このように、従来におけるターボチヤージヤ
は、必らずしも作動させる必要のないエンジンの
低・中負荷時にも作動させていたため、無過給時
に比べ燃費特性が悪いという問題があつた。ま
た、加速時等エンジン負荷が増大する際の過渡応
答性にも問題があつた。
本考案の目的は、エンジンの低・中負荷におけ
る燃費の向上を図ると共に、加速時等エンジン負
荷が増大した際の過渡応答性の向上を図つたター
ボチヤージヤ付デイーゼルエンジンの吸排気制御
装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記目的を達成するために、ターボ
チヤージヤ付デイーゼルエンジンの吸排気制御装
置を、エンジンの排気ガス中の熱エネルギーをタ
ービンによつて回収してコンプレツサを駆動し、
該コンプレツサで圧縮した吸入空気をエンジンの
燃焼室に送るターボチヤージヤを備えたデイーゼ
ルエンジンにおいて、前記コンプレツサをバイパ
ス可能に設置された第1の通路と、前記タービン
をバイパス可能に設置された第2の通路と、前記
エンジンの高負荷時にのみ前記第1の通路を閉塞
する第1の切換弁と、前記エンジンの高負荷時に
のみ前記第2の通路を閉塞する第2の切換弁と、
前記エンジン負荷の増大にともなつて順次オンと
なる開度の異なる2個のアクセルスイツチと、前
記第2の切換弁と第1の切換弁とを、これらアク
セルスイツチの2段のオン動作でエンジン負荷の
増大にともなつて第2の通路を閉塞し次いで第1
の通路を閉塞するように順次作動せしめる弁制御
機構と、を具備する機構としたものである。
〔作用〕
このような構成とすれば、エンジンの低・中負
荷時には、排気流がタービンをバイパスすると共
に、吸気流がコンプレツサをバイパスし、過給エ
ンジンの低・中負荷時の排圧および吸入圧が無過
給並に保たれる。また、加速時等エンジン負荷が
増大したときには、その負荷が2段に検知され、
これにもとづいて切換弁も2段に制御され、過渡
応答性の向上が図られる。即ち、エンジン負荷の
増大によつてまず第2の切換弁が閉状態となりタ
ービンに排気ガスの総てが供給されると共に、こ
の状態で更に負荷が増大すると第1の切換弁が閉
状態となつて過給圧が急速に上昇し、過渡応答性
が向上する。
〔実施例〕
第1図は本考案の実施例を示す構成図である。
デイーゼルエンジン1に装着されるターボチヤ
ージヤ2は、エンジンの排気ガスによつて駆動さ
れるタービン3と吸入空気をエンジン1の高負荷
時に過給された空気をチヤンバに送り込むコンプ
レツサ4とより構成される。コンプレツサ4に対
する空気の導入は、通路Dを介してエアクリーナ
5より取り込まれ、過給された空気は通路Bを介
してエンジン1に送り込まれる。また、コンプレ
ツサ4をバイパス可能に通路Bとエアクリーナ5
の間に通路Aが配設され、該通路A内には所定時
に通路を閉塞する切換弁6が設けられる。エンジ
ン1の排気マニホールドとタービン3とは、通路
EとFによつて連結され、タービン3の排気用と
して通路Hが該タービン3に接続される。通路H
にはマフラーに至る通路Iが接続されると共に、
両通路の接続部と通路EとFの接続部との間に通
路Gが接続され、該通路G内に切換弁7が設けら
れる。
以上の構成において、エンジン1の低・中負荷
時には切換弁6が破線位置にあり、高負荷時には
実線位置にある。また、切換弁7は、エンジン
低・中負荷時には破線位置にあり、高負荷時には
通路C内の過給圧が所定値以下である場合に実線
位置、所定値以上である場合に実線位置と破線位
置の間にある。従つて、エンジン低・中負荷時は
通路AおよびGが開となり、コンプレツサ側にお
いては通路Aおよび通路D〜Bを吸入空気が経由
してエンジン1に送られ、通路Cの圧力は大気圧
近くに保たれる。また、通路Gが開となるためタ
ービン3には排気ガスが殆んど流れず、通路Eの
圧力は低く保たれるのであるが、コンプレツサ4
が殆んど圧縮仕事をしない(切換弁6が開いてい
るため)ので、タービン3自体は無負荷状態であ
るために高回転に保たれる。
エンジン高負荷時であつて通路Cの圧力(過給
圧)が所定値以下の場合には、通路AおよびGが
閉じ、吸入空気の全部がコンプレツサ4を経由す
ると共に、排気ガスの全部がタービン3を経由す
るため、ターボチヤージヤが完全に機能し、通常
のターボエンジンと同様な作動をする。
また、エンジン高負荷であつて通路Cの圧力
(過給圧)が所定値以上の場合には、通路Aが全
閉状態のままで通路Gが若干開かれるため、過給
圧は一定に保たれる。
第2図は本考案の第2の実施例を示す構成図で
ある。
本実施例は、第1図に示した実施例における切
換弁6を、通路BとCの接続部に設けたもので、
他の構成は第1図に示したと同一であるので構成
ならびに動作の説明を省略する。本実施例におい
ては、低・中負荷時の吸気が総て通路Aを経由
し、コンプレツサ4を経由しないようにしたもの
であり、その効果は第1図の実施例と同様であ
る。
次に、前記第1および第2の実施例における切
換弁6および7の制御機構について第3図を参照
しながら説明する。
第3図は制御機構の実施例を示す回路図であ
り、アクセルスイツチを2個用いて制御するもの
である。切換弁6はダイヤフラム60により駆動
され、切換弁7はダイヤフラム70により駆動さ
れる。バツテリ25にはアクセルスイツチ31を
介して電磁弁33を制御する電磁コイル32が接
続されると共に、アクセルスイツチ34を介して
電磁弁36を制御する電磁コイル35が接続され
る。電磁弁33および36の負圧ポートはバキユ
ームポンプ22に接続され、電磁弁33の負荷側
ポートはダイヤフラム70のダイヤフラム室71
に接続されると共に、電磁弁36の負線側ポート
はダイヤフラム60のダイヤフラム室61に接続
される。また、ダイヤフラム70のダイヤフラム
72は通路B又はCに接続される。前記アクセル
スイツチ31のオン作動は、アクセルスイツチ3
4に比べ小開度でオンになるように設定される。
以上の構成において、加速時等エンジンの負荷
が増大すると最初にアクセルスイツチ31がオン
となり、電磁弁33が切換えられ、ダイヤフラム
70に加えられていた負圧の代りに大気がかか
り、切換弁7は開状態(破線位置)から閉状態
(実線位置)に変わる。この結果、通路Gは閉塞
され、タービン3に排気ガスの総てが供給され
る。この状態で更に負荷が増大すると、アクセル
スイツチ34がオンとなり、電磁弁36が切換え
られ、ダイヤフラム60に加えられていた負圧の
代りに大気がかかり、切換弁6は開状態(破線位
置)から閉状態(実線位置)に変わる。従つて、
通路Aが閉塞され、吸入空気の総てがコンプレツ
サ4に送り込まれる結果、過給圧は急速に上昇す
る。従つて、本実施例によれば、過渡応答性を向
上させることができる。また、コンプレツサ4の
出側(通路B又はC)の圧力(過給圧)が所定値
以上の場合には、ダイヤフラム室72にかかる過
給圧のためにダイヤフラムが押し戻され、切換弁
7が若干開いて過給圧は所定値に保たれる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、エンジンの低・中負荷時に
は、排気流がタービンをバイパスすると共に、吸
気流がコンプレツサをバイパスするようにしたの
で、ターボデイーゼルエンジンの低・中負荷時に
おける排圧および吸入圧をターボ無しの場合と同
程度にできるため、摩擦損失をターボ無しと同程
度にすることができる。この結果、ターボデイー
ゼルエンジンの低・中負荷時の燃費をターボ無し
と同程度にすることができる。また、エンジン負
荷の増大時には、その負荷を2段に検知し、これ
にもとづいて第2の切換弁と第1の切換弁とが順
次閉状態となるように2段に切換弁を制御するよ
うにしたので、エンジン負荷の増大時における過
渡応答性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す構成図、第2図
は本考案の第2の実施例を示す構成図、第3図は
本考案に係る制御機構の実例を示す回路図であ
る。 1……デイーゼルエンジン、2……ターボチヤ
ージヤ、3……タービン、4……コンプレツサ、
6,7……切換弁、22……バキユームポンプ、
25……バツテリ、31,34……アクセルスイ
ツチ、32,35……電磁コイル、33,36…
…電磁弁、60,70……ダイヤフラム、A,
B,C,D.E.F.G,H,I……通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの排気ガス中の熱エネルギーをタービ
    ンによつて回収してコンプレツサを駆動し、該コ
    ンプレツサで圧縮した吸入空気をエンジンの燃焼
    室に送るターボチヤージヤを備えたデイーゼルエ
    ンジンにおいて、前記コンプレツサをバイパス可
    能に設置された第1の通路と、前記タービンをバ
    イパス可能に設置された第2の通路と、前記エン
    ジンの高負荷時にのみ前記第1の通路を閉塞する
    第1の切換弁と、前記エンジンの高負荷時にのみ
    前記第2の通路を閉塞する第2の切換弁と、前記
    エンジン負荷の増大にともなつて順次オンとなる
    開度の異なる2個のアクセルスイツチと、前記第
    2の切換弁と第1の切換弁とを、これらアクセル
    スイツチの2段のオン動作でエンジン負荷の増大
    にともなつて第2の通路を閉塞し次いで第1の通
    路を閉塞するように順次作動せしめる弁制御機構
    と、を具備するターボチヤージヤ付デイーゼルエ
    ンジンの吸排気制御装置。
JP8261082U 1982-06-03 1982-06-03 タ−ボチヤ−ジヤ付デイ−ゼルエンジンの吸排気制御装置 Granted JPS58183937U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261082U JPS58183937U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 タ−ボチヤ−ジヤ付デイ−ゼルエンジンの吸排気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261082U JPS58183937U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 タ−ボチヤ−ジヤ付デイ−ゼルエンジンの吸排気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183937U JPS58183937U (ja) 1983-12-07
JPS6212829Y2 true JPS6212829Y2 (ja) 1987-04-03

Family

ID=30091667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8261082U Granted JPS58183937U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 タ−ボチヤ−ジヤ付デイ−ゼルエンジンの吸排気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183937U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162225A (en) * 1980-05-19 1981-12-14 Nissan Motor Co Ltd Control system for operation of supercharger for diesel engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162225A (en) * 1980-05-19 1981-12-14 Nissan Motor Co Ltd Control system for operation of supercharger for diesel engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58183937U (ja) 1983-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214345Y2 (ja)
JPS6353364B2 (ja)
JPS5982526A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6349053B2 (ja)
JPS6161920A (ja) 過給機関の過給圧コントロ−ル装置
US4598549A (en) Turbocharger manifold pressure control system
JPS6212829Y2 (ja)
JP2835999B2 (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPS6240096Y2 (ja)
JPS58190518A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0310345Y2 (ja)
JPH0125883B2 (ja)
JPH0121136Y2 (ja)
JPS58190516A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0569984B2 (ja)
JPS6246825Y2 (ja)
JPS58190519A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0118806Y2 (ja)
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS62335B2 (ja)
JPH0310347Y2 (ja)
JPS63115567U (ja)
JPH05179972A (ja) エネルギー回収システム
JPS61160523A (ja) インタ−ク−ラ付タ−ボ過給エンジン
JP2001280147A (ja) 直列2段ターボ過給システム