JPH0329546Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329546Y2
JPH0329546Y2 JP19656685U JP19656685U JPH0329546Y2 JP H0329546 Y2 JPH0329546 Y2 JP H0329546Y2 JP 19656685 U JP19656685 U JP 19656685U JP 19656685 U JP19656685 U JP 19656685U JP H0329546 Y2 JPH0329546 Y2 JP H0329546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
turbine
exhaust
wastegate
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19656685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62105334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19656685U priority Critical patent/JPH0329546Y2/ja
Publication of JPS62105334U publication Critical patent/JPS62105334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329546Y2 publication Critical patent/JPH0329546Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はターボチヤージヤ付エンジン、さらに
詳細には、排気ブレーキを備えた自動車に用いる
ためのターボチヤージヤ付エンジンに関するもの
である。
〔従来技術〕
一般にターボチヤージヤ付エンジンは、エンジ
ン1の吸気管2に設けられたコンプレツサ3と排
気管4に同軸的に設けられたタービン5よりな
り、エンジン1の排気ガスによつて前記タービン
5を回転せしめることによつて、コンプレツサ3
を作動させ、エンジン1に空気を過給するような
構造を有している。
このようなターボチヤージヤ付エンジンにおい
ては、エンジン特性の維持、保護などの検知よ
り、高回転高負荷領域での過給気量の制御をする
制御装置が設けられている。
従来この種の制御装置は、エンジン1の排気管
4側に設けたタービン5の上流からバイパスする
バイパス路6を設け、このバイパス路6の開口を
開閉するウエストゲート弁7を形成し、エンジン
1の高回転高負荷時に前記ウエストゲート弁7を
開放することにより、タービン5の出力を抑制し
て、前記タービン5と同軸的に、かつエンジン1
の給気管2に設けられたコンプレツサ3の回転を
抑制し、エンジン1への空気の過給量を制御する
ようにしてある。このようにバイパス路6および
ウエストゲート弁7を設けることにより、高回転
高負荷時におけるタービン5およびコンプレツサ
3の異常回転を抑制し、前記異常回転に伴う高圧
によつてエンジン1などを破損する事態を防止し
ている。
このようなエンジン1、特に大型自動車に用い
るエンジン1においては、自動車の制動力を良好
にするため、排気ブレーキ8’を前記排気管4に
設けていることが多い。このような排気ブレーキ
8’は、最も一般的には排気管4内に前記排気管
4を開閉するバタフライバルブを設けた構造を有
しており、このバタフライバルブを閉塞すること
によつて、排気ガスの排出を停止し、エンジン1
内のポンピングロスを大きくして自動車の制動を
行うようになつている。
ところで、前述のターボチヤージヤの回転を制
動するウエストゲート7は、通常排気ガスのブー
スト圧によつて開閉する構造のものが多いが、こ
のような構造のエンジン1の場合、排気ブレーキ
8’は前記タービン5より下流のバイパス路6の
排気管4への開口部よりも下流にあり、このた
め、排気ブレーキ8’が排気管4を閉塞している
ときには、前記ウエストゲート7は開かないよう
になつており、排気ブレーキ8’が有効に作動す
るようになつている。
しかし近年になつて、ウエストゲート7の開閉
をエンジンの回転および負荷によつてウエストゲ
ート7の開閉範囲を決定する電子制御式のターボ
チヤージヤ付エンジンにあつては、高回転高負荷
ばかりでなく、高回転軽(無)負荷で燃費率改善
のため、ウエストゲート7を開放するようなエン
ジン1が可能になつてきている。
このようなエンジン1においては、ウエストゲ
ート7の開閉をコンピユータ9によつて制御する
とともに、第1図にしめすように、排気ブレーキ
8をタービン5とバイパス路6の下流側開口との
間に形成した構造になつている。したがつて、高
回転、高負荷の状態においてもウエストゲート7
が作動するようなエンジン1においては、エンジ
ン1の高回転の状態で排気ブレーキ8を作動させ
ても、ウエストゲート7よりバイパス路6をへて
排気ガスが漏洩することになるため、排気ブレー
キ8の制動力が充分でなくなる虞があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述の点に鑑みなされたものであり、
高回転、高負荷時にもウエストゲートを開放して
燃費率の向上を図つたターボチヤージヤ付エンジ
ンにおいて、前記の状態で排気ブレーキを作動し
たときに、良好な制動力が得られるようにしたタ
ーボチヤージヤ付エンジンを提供することを目的
とするものである。
〔考案の構成〕
上述のような目的を達成するため、本考案によ
るターボチヤージヤ付エンジンにおいては、エン
ジンの排気管中に設けたタービンと、このタービ
ンと同軸連結され、かつ吸気管に設けられてコン
プレツサと、前記エンジンとタービン間の排気管
から、前記タービンより下流の排気管へ連通する
バイパス路と、このバイパス路を開閉するウエス
トゲートと、前記タービンとバイパス路の下流側
排気管開口部の間に設けられた排気ブレーキと、
ウエストゲートの開閉を制御するコンピユータを
備えたターボチヤージヤ付エンジンにおいて、前
記エンジンの負荷および回転数がウエストゲート
の開範囲で、かつ排気ブレーキが作動していない
ときにのみウエストゲートが開放するようにした
ことを特徴としている。
〔実施例〕
第2図は本考案によるターボチヤージヤ付エン
ジンの概略図であり、図中、第1図と同一の符号
は同様の部材を示している。
本考案によるターボチヤージヤ付エンジンの一
実施例においても、第2図に示すようにエンジン
1の吸気管2に設けられたコンプレツサ3と排気
管4に同軸的に設けられたタービン5よりなり、
エンジン1の排気ガスによつて前記タービン5を
回転せしめることによつて、コンプレツサ3を作
動させ、エンジン1に空気を過給するような構造
に基本的になつている。そして、エンジン1とタ
ービン5との間の排気管4にバイパス路6が形成
されており、エンジン1の高回転高負荷時、およ
び高回転軽(無)負荷時には前記排気ガスの一部
を、前記ウエストゲート7を開放することによつ
て、前記バイパス路6に導き、タービン5ないし
コンプレツサ3の回転を制御するようになつてい
る。
また、本考案によるエンジンにおいては、エン
ジン1の制動を行うために、排気ブレーキ8が形
成されており、この排気ブレーキ8は排気管4を
閉塞することによつて、排気ガスの排出を停止さ
せ、これによつてエンジン1の圧縮圧を向上させ
てポンピングロスによりエンジン1の制動を行う
作用を営むものであり、本考案においては、バイ
パス路6の排気管下流開口60とタービン5との
間に設けられている。
このような構造のエンジンの負荷とエンジン回
転数に対するウエストゲート7の開閉との関係を
第3図に示す。この第3図において、斜線部分が
ウエストゲート7が開放されている範囲を示して
いる。
この第3図より明らかなように、本考案による
エンジン1においては、高回転高負荷時ばかりで
なく、所定回転数C以上になると、負荷の如何を
問わずウエストゲート7が開放されるようになつ
ている。したがつて、このようなロジツクのまま
で、高回転時に排気ブレーキ8を作動させても、
排気ガスはウエストゲート7よりバイパス路6を
経て排気管4へ漏洩することになり、排気ブレー
キ8の能力を低下させることになる。前述のこと
に鑑み、本考案においては、前記ウエストゲート
7の開閉にコンピユータ9の制御を用いるととも
に、前記コンピユータ9にエンジン負荷、回転数
の入力ばかりでなく、排気ブレーキ8が作動して
いるか否かを入力し、排気ブレーキ8が作動して
いるときには、高回転であつてもウエストゲート
7を開放しないようにしている。
すなわち、〔排気ブレーキ8が作動しているか〕
→〔作動している〕→〔ウエストゲート閉める〕
→〔排気ブレーキ8が作動しているか〕→〔作動
していない〕→〔エンジン回転は開範囲か〕→
〔開範囲である〕→〔エンジン負荷は開範囲か〕
→〔開範囲である〕→〔ウエストゲート開放〕の
ようなロジツクとなる。したがつて、排気ブレー
キ8が作動しているときには、ウエストゲート7
は開かないため、排気ブレーキ8の機能が損なわ
れることがなくなる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によるターボチヤ
ージヤ付エンジンにあつては、ウエストゲートと
排気ブレーキを有するターボチヤージヤ付エンジ
ンにおいて、排気ブレーキが作動しているときに
は、エンジンがどのような状態にあつてもウエス
トゲートを開かないようにしたので、ウエストゲ
ートの開放によつて排気ブレーキの制動性が損な
われる虞がなくなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のターボチヤージヤ付エンジンの
概略図、第2図は本考案による一実施例のターボ
チヤージヤ付エンジンの概略図、第3図はウエス
トゲートの開放とエンジン負荷および回転数の関
係を示す図である。 1……エンジン、2……給気管、3……コンプ
レツサ、4……排気管、5……タービン、6……
バイパス路、7……ウエストゲート、8……排気
ブレーキ、9……コンピユータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの排気管中に設けたタービンと、この
    タービンと同軸連結され、かつ吸気管に設けられ
    てコンプレツサと、前記エンジンとタービン間の
    排気管から、前記タービンより下流の排気管へ連
    通するバイパス路と、このバイパス路を開閉する
    ウエストゲートと、前記タービンとバイパス路の
    下流側排気管開口部の間に設けられた排気ブレー
    キと、ウエストゲートの開閉を制御するコンピユ
    ータを備えたターボチヤージヤ付エンジンにおい
    て、前記エンジンの負荷および回転数がウエスト
    ゲートの開範囲で、かつ排気ブレーキが作動して
    いないときにのみウエストゲートが開放するよう
    にしたことを特徴とするターボチヤージヤ付エン
    ジン。
JP19656685U 1985-12-23 1985-12-23 Expired JPH0329546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19656685U JPH0329546Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19656685U JPH0329546Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62105334U JPS62105334U (ja) 1987-07-04
JPH0329546Y2 true JPH0329546Y2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=31155506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19656685U Expired JPH0329546Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329546Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6011291B2 (ja) * 2012-12-05 2016-10-19 日産自動車株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62105334U (ja) 1987-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214345Y2 (ja)
JPS60169630A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0329546Y2 (ja)
JPS6120294Y2 (ja)
JPS6050980B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジンにおける排気ガス還流装置
JPS6316130A (ja) 内燃機関の排気タ−ボ過給装置
JPS6034749Y2 (ja) タ−ボ過給機付エンジンの吸気装置
JPH0121136Y2 (ja)
JPS59108824A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JP2675838B2 (ja) 排気ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP2758006B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH01104928A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0310347Y2 (ja)
JPS62276223A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPS62243925A (ja) エンジンの過給装置
JPS6361496B2 (ja)
JPH0415954Y2 (ja)
JP2513525Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPH0218287Y2 (ja)
JPS6311317Y2 (ja)
JPH0540272Y2 (ja)
KR20020058783A (ko) 터보차저 구동방법
JPH0654093B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JP2710951B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの排気系構造
JPH0311125A (ja) 排気タービン過給機付内燃機関の制御方法およびその装置