JPS61202914A - カ−エアコン制御装置 - Google Patents

カ−エアコン制御装置

Info

Publication number
JPS61202914A
JPS61202914A JP4509285A JP4509285A JPS61202914A JP S61202914 A JPS61202914 A JP S61202914A JP 4509285 A JP4509285 A JP 4509285A JP 4509285 A JP4509285 A JP 4509285A JP S61202914 A JPS61202914 A JP S61202914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
dampers
temperature
air temperature
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4509285A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Kawai
孝昌 河合
Akiro Yoshimi
吉見 彰郎
Yuji Honda
本田 祐次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4509285A priority Critical patent/JPS61202914A/ja
Publication of JPS61202914A publication Critical patent/JPS61202914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 本発明は通風ダクトを2分割してそれぞれに空気温度調
節器を作用的に配置し、各温度調節器が車室上部と車室
下部とに独立して調節空気を供給し得るようにしたカー
エアコンにおいて、調節空気の吹出モードの選択と調節
空気の温度調節とが適切な関連をもってなされるように
するために、両温度調節器、および両温度調節器の各下
流側を上、下部吹出口に接続する通路に配置した相互連
通部材を制御装置が関連制御するように構成したことを
特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は調節空気の吹出モードの選択と調節空気の温度
調節とを関連して自動制御するようにしたカーエアコン
制御装置に関する。
〔従来の技術〕
このような関連制御を行うカーエアコン制御装置は、特
開昭55−51615号公報、同55−68416号公
報、あるいは同55−91413号公報により示唆され
ている。これらの公知のものは、通風ダクトを少なくと
も2分割してそれぞれに空気温度調節器を作用的に配置
し、一方を上記吹出口、他方を下部吹出口に接続し、さ
らに前記それぞれの空気温度調節器から前記上部、下部
吹出口に至る両空気通路に相互連通部材を配置して両通
路を連通、遮断可能にした空調ユニットを有する。
上述の空調ユニットを有する公知技術においては、所定
以上の冷房効果あるいは暖房効果を発揮すべき場合に、
2つの空気温度調節器の調節位置を一致して制御するこ
とも示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に自動車の客室の空調を行うにあたり、空調ユニッ
トは客室の空気温度を所定温度に精度よく維持するとと
もに、調節空気の吹出方向が調節温度との関連において
頭寒足熱を基調とした最適方向に制御されるべきである
本発明は上述した公知技術に示されたような空気温度調
節器の分割タイプの空調ユニットを有するカーエアコン
において、調節空気の吐出モードの選択を調節空気の温
度調節とが適切な関連をもつように自動制御されるカー
エアコン制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明は空調温度調節器が通風ダクト内で分割
されたタイプの空調ユニットを有するカーエアコン制御
装置において、両空気温度調節器と相互連通部材とを制
御する制御装置を備え、この制御装置は前記相互連通部
材が両空気温度調節器を上部吹出口のみと接続するとき
および下部吹出口のみと接続するときに両空気温度調節
器を実質的に同じ調節位置と、なるように制御し、かつ
相・ 互違通部材が両空気温度調節器の一方を上部吹出
口と接続し他方を下部吹出口と接続するのに関連して両
空気温度調節器を独立した調節位置となるように制御す
るよう構成されていることを特徴とする。
〔作用効果〕
かかる構成において、制御装置は、この装置を暖房モー
ドで作動させるとき、および冷房モードで作動させると
きは、相互連通部材を両空気温度調節器を下部吹出口ま
たは上部吹出口の一方のみと接続する位置に制御すると
ともに、両空気温度調節器を実費的に同じ調節位置とな
るように制御する。従って、暖房用温風は下部吹出口の
みから客室に吹出され、冷房用冷風は上部吹出口のみか
ら客室に吹出される。さらに暖房、冷房のいずれにおい
ても2つの温度調節器がともに有効に暖房、冷房作用を
行うので、充分な暖房効果、冷房効果を発揮する。
さらに、制御装置は、相互連通部材を空気温度調節器の
一方を上部吹出口と他方を下部吹出口と接続するパイレ
ベル吹出モードを実現するに際して、空気温度調節器の
一方は客室上部への供給空気の温度を、他方は客室下部
への供給空気の温度を、それぞれ独立して調節する。
従って、本発明によれば、いかなる吹出モードにおいて
も頭寒足熱の原則に従って調節空気の温度制御を行うこ
とができ、しかも空気温度調節器の温度調節能力を有効
に利用して客室の温度制御を行うことができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の構成を示し、空調ユニッ1
−AUは通風ダクトPDを有し、数符号で示す次の構成
部品により組み立てられ客室32に調節空気を吹出すよ
うに構成されている。すなわち、1は内外気導入切替ダ
ンパ、2はブロワモータ、3はブロワモータの回転速度
を変える駆動回路、4はエバポレータ、5はコンプレッ
サ、6はエバポレータの下流側に近接配置した冷却度検
出用の温度センサ、7.8は温度調節用ダンパである。
9はヒータコアで、通風ダクトPDにおいて空気通路を
上部通路P、と下部通路P2とに2分割する仕切板19
により2つの部分に分割され、各分割部分に対しダンパ
7.8が作用的になるように配置されている。
1日は相互連通部材をなす連通ダンパで、上部通路P、
と下部通路P2のそれぞれのエフミックスチャンバを連
通させたり遮断するように構成されている。20.21
は連通ダンパ18と連動して動く吹出モード切替ダンパ
で、連通ダンパ18とともに相互連通部材としても機能
する。
13.14はダンパ7.8を作動させる負圧作動器、1
5.16は負圧作動器をそれぞれ圧力調節する電磁弁、
10はヒータコア9への温水流入路を開閉する弁で、1
7はその電磁作動器、22゜23.24.37は各ダン
パの負圧作動器、25゜26.27.35は各負圧作動
器の圧力切替用電磁弁である。
電気制御装置ECにおいて、11.12はダンパ7.8
の位置を検出する位置検出器、28a。
28bは客室上部、下部用温度設定器、29は客室上部
用空気温度センサ、30は客室下部用空気温度センサ、
31は日射センサ、33は外気温センサ、34はヒータ
コア9へ流入する温水温度を検出するセンサ、38は空
調ユニットAUの各種作動モードにおける各作動モード
を選択するモードスイッチであり、これら各信号発生手
段が生じる信号は制御回路38に入力され、制御回路3
8は予め設定された制御プログラムに従って入力信号を
処理し、処理結果に基づいて空調ユニッ)AUの前記し
た機能要素に駆動信号を付与する。
第2図は制御プログラムの流れを示し、制御回路36は
ステップ100で、通常処理を実行し、空調ユニッ)A
Uから客室32へ供給する調節空気の温度を計算する。
この計算には、上部下部温度、上部下部設定温度、外気
温および日射量が用いられ、計算結果に応じて吹出モー
ド、風量、内外気切替等の各部の制御が決定される。
次にステップ101で吹出モードの判定を行う。
ステップ100で決定したモードがパイレベル(B/L
)モードの場合は、ステップ102に進み、その他のベ
ント、ヒー) (VENT、HEAT)モードの場合は
ステップ103に進む。
B/Lモードにおいて、ステップ102で、連通ダンパ
18が開となる様に出力される。また、上用室内センサ
29の出力により、上部必要吹出温度が計算され、ダン
パ7の開度が計算される。
また下用室内センサ30の出力により、下部必要吹出湯
度が計算され、ダンパ8開度が計算される。
次にステップ104に進み、両温皮調節用ダンパ7.8
がそれぞれ102で計算された開度になる様に出力され
る。なお、このようにダンパ7.8の開度を独立して計
算することは公知であり詳細を省く。
これに対し、VENT、HEATモードの場合は、ステ
ップ103で、連通ダンパ18が閉じる様に出力され、
モード切替ダンパ20,21により上部吹出または下部
吹出が選択されダンパ7゜8が、ステップ100で計算
された開度に一致して調節される様に出力される。
第3図は連通ダンパとモード切替ダンパとを1つのダン
パ18Aで実現する例を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図であり、第2図
は第1図中制御回路の制御プログラムの流れを示すフロ
ーチャート、第3図は本発明の実施例の変形例を示す通
風ダクトの部分断面図である。 PD・・・通風ダクト、AU・・・空調ユニット、7゜
8・・・温度調節用ダンパ、9・・・ヒータコア、18
゜18A・・・相互連通部材をなす連通ダンパ、19・
・・仕切板、20.21・・・モード切替ダンパ、36
・・・制御回路。 代理人弁理士  岡 部   隆 第1図 第2図 第3図 D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  通風ダクトを2分割してそれぞれに空気温度調節器を
    作用的に配置し、一方を上部吹出口、他方を下部吹出口
    に接続し、さらに前記それぞれの空気温度調節器から前
    記上部、下部吹出口に至る両空気通路に相互連通部材を
    配置して両通路を連通、遮断可能にした空調ユニットを
    有するカーエアコンにおいて、 前記両空気温度調節器と相互連通部材とを制御する制御
    装置を備え、この制御装置は前記相互連通部材が前記両
    空気温度調節器を前記上部吹出口のみと接続するときお
    よび前記下部吹出口のみと接続するときに両空気温度調
    節器を実質的に同じ調節位置となるように制御し、かつ
    前記相互連通部材が両空気温度調節器の一方を前記上部
    吹出口と接続し他方を前記下部吹出口と接続するのに関
    連して両空気温度調節器を独立した調節位置となるよう
    に制御するように構成されていることを特徴とするカー
    エアコン制御装置。
JP4509285A 1985-03-06 1985-03-06 カ−エアコン制御装置 Pending JPS61202914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4509285A JPS61202914A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カ−エアコン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4509285A JPS61202914A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カ−エアコン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202914A true JPS61202914A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12709666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4509285A Pending JPS61202914A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カ−エアコン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202914A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016704A (en) * 1987-06-15 1991-05-21 Nissan Motor Company, Limited Air conditioner system for automotive vehicle
US7082990B1 (en) * 1996-06-13 2006-08-01 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568416A (en) * 1978-11-17 1980-05-23 Mitsubishi Motors Corp Air conditioner for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568416A (en) * 1978-11-17 1980-05-23 Mitsubishi Motors Corp Air conditioner for vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016704A (en) * 1987-06-15 1991-05-21 Nissan Motor Company, Limited Air conditioner system for automotive vehicle
US7082990B1 (en) * 1996-06-13 2006-08-01 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513808A (en) Automobile air conditioner
US4821526A (en) Air conditioning apparatus
JPS62163814A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0557922B2 (ja)
JPS61202914A (ja) カ−エアコン制御装置
JPH06313582A (ja) 空気調和システム
JPS6238163B2 (ja)
JP2980220B2 (ja) 空気調和システム
JPS5833509A (ja) 自動車用空調装置
JPH06137579A (ja) 空気調和機
JPS60166511A (ja) 自動車の空気調和装置
JPS5816916A (ja) カ−エアコン制御装置
JPS6374710A (ja) 自動車用空調装置
JPS60979Y2 (ja) 車輌用空調装置
JPS62286819A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0127449Y2 (ja)
JPS5933689Y2 (ja) 車輌用空調装置
JPS6336809Y2 (ja)
JPS5923607Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS61205504A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6136014A (ja) 車両用空調装置
JPS628822A (ja) 車両用空気調和装置
JPH06174295A (ja) 空調用吹出し口
JPS59109420A (ja) 自動車用空調装置
JPH10193949A (ja) 車両用空気調和装置