JPS61200559A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61200559A
JPS61200559A JP60041014A JP4101485A JPS61200559A JP S61200559 A JPS61200559 A JP S61200559A JP 60041014 A JP60041014 A JP 60041014A JP 4101485 A JP4101485 A JP 4101485A JP S61200559 A JPS61200559 A JP S61200559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
image forming
toner
lamp
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60041014A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Yoshida
康美 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60041014A priority Critical patent/JPS61200559A/ja
Publication of JPS61200559A publication Critical patent/JPS61200559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、画像形成装置、特に画像担持体上に形成され
た静電潜像を現像するための現像装置を前記本体装置内
に複数個備えた電子写真式画像形成装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕
画像形成装置、特に電子写其式複写装置等においては、
一般に、画像担持体である感光体上に形成された潜像を
現像するための現像装置が配設されている。この現像に
は通常トナーと呼ばれる粉体現像剤が使用されている。
従来は。
上記現像剤の種類も限定されておシ、シたがって複写も
大部分は黒色単色に限定されていたが、最近は特にコピ
ーのカラー化の要望が強く、現像剤のカラー化も進んで
きている。
カラー画像を得る方法としては、現像装置を他色の現像
剤を収容した現像装置と交換する方法の他に1画像形成
装置本体内に複数個の現像装置を配設し、必要に応じて
所望の色の現像剤を収容した現像装置を選択する方法が
ある。この方法によれば、所望色のコピーを得るための
操作は、装置の操作パネル上のみで可能なため、各現像
装置をその都度看脱する手間を要することなく便利であ
る。
しかしながらこの方法による場合、もし、ユーザが現像
剤が実質的に空となった特定色の現像装置を選択して複
写動作開始のだめ例えばコピースタートボタン等を押し
たときは、複写動作は行われず、改めて他の現像器を選
択して再び前記コピースタートボタンを押さなければな
らないという手数を要した。
〔目的〕
本発明は、以上のような使い勝手上の問題点にかんがみ
てなされたもので、複数個の現像装置のうち所望の第1
現像装置を選択して画像形成動作を指令したとき、上記
第1現像装置中の現像剤残量が所定量よシネ足していれ
ば、前記動作が行われずに警告を発し、必要な場合には
再度前記動作を指令すると、前記第1現像装置から第2
の現像装置に自動的に切換えて、前記形成動作を実行さ
せるように構成することを目的としている。
〔実施例〕 以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は1本発明を適用し得る画像形成装置として、電
子写真式複写装置の一例の断面正面図を示す。OVi、
原稿台19上に載置された原稿。
Lは照明光源、6はレンズ、10は1画像担持体として
の感光(体)ドラム、3.4はそれぞれ第1.第2の複
数の現像装置(現像器)、28.29は各給紙カセット
、16は排紙トレイである。
つぎに、感光ドラム10は、図示矢印方向に回転し、ま
ずコロナ帯電器2によシ一様に帯電される。つぎに照明
光源りにより照明された原稿0の反射光源は、各ミラー
M、、M2 、M、、レンズ6、各ミラーM、、M、、
M、を経由して感光ドラム10上に結像し、その光像に
応じた静電潜像を形成する。この潜像は、第1現像装置
3または第2現像装置4により現像剤トナーで現像され
、得られたトナー顕eは、給紙カセット28もしくは2
9よシ給送される転写紙に、コロナ帯電器110作用に
より転写される。
この転写後、転写紙は分離帯電器5によって感光ドラム
10から分離し、トナー顕像は定着器7によって転写紙
に定着され、排紙ローラ15によシ排紙トレイ16上に
排出される。
一方、感光ドラム10上に残留したトナーは、クリーナ
13によシ清掃され、図面の上手前側に配設した廃トナ
ー回収容器(図示せず)に回収される。また、感光ドラ
ム10上に残留した不用の電荷は、照明装置12の照明
光によシ除去される。そして、感光ドラム10は再び帯
電器2によって帯電され、上記のプロセスを繰返すよう
構成されている。
他の細部構成要素の説明は省略する。
第2図に上記実施例の電子写真式複写装置の操作パネル
Pの正面図を示す。パネル面には諸操作および表示装置
が配設され、STは、画像形成動作を指令するためのコ
ピースタートボタン、Txはコピ一枚数設定用テンキー
、Dpはコピ一枚数表示用の表示器、KIは、第1の現
像装置3(第1肉、現像器Aとする)を選択するための
キー、に2は、第2の現像装置4(現像器Bとする)を
選択するためのキー、またPL、、PL、はそれぞれ、
第1または第20現像器A、Bの選択状態を表示する各
ランプ、PL3は警告用ランプである。
つぎに第3図ないし第6図を用いて動作フローを説明す
る。第3図(a) 、 lb)は、本実施例の構成を示
すフローチャート、第4図は、現像器選択フローチャー
ト、第5図は、操作/表示フローチャート、また、第6
図は、現像器の感光ドラム10への係合/解除を示す説
明図である。
第1/第2現像器A/8にはそれぞれ異なる色のトナー
が収容されているものとする。
コピー動作に先立ってまず、所望の色の現像器を選択す
るため、第2図操作パネルP上のキーに、あるいはに2
を押す(第5図ステップ501)。いま仮に、現像器A
を選択したいときは、キーに、を押す。このときの動作
フローは、第4図において、5TARTからステップ4
01→411→402→ENDの径路となる。このとき
、操作パネルPにおいては、ランプPL。
が点灯しく第5図ステップ511)、ランプPL、は消
灯している(ステップ512)。
つぎに、コピースタートボタ/STを押す(第3図(a
)、ステップ301)。このとき、第6図において、圧
電式圧力センサ等によるトナー残量検知手段53により
、選択色のトナーが現像器A中に所定量以上残存してい
ることが確認されると(第3図(a)、ステップ302
 、303 )。
第6図に不図示のモータによシ駆動される偏心カム51
が作動して、現像器Aが感光ドラム10に係合解除され
た状態から、現像可能な係合状態にセットされ(ステッ
プ304)、そのまま前述したコピープロセスを実行し
くステップ305)、操作パネルPのテンキーTKで設
定したコピ一枚数(表示器Opに表示)をコピーし終っ
たのち(ステップ307)、所定のコピー動作を終了す
る(END)。
ここにおいて、ステップ303で、現像器A内にトナー
残量が不足の場合は、ステップ311.331に移行し
てコピー動作は中止され。
警告ランプPL、が点灯する(第5図ステップ504.
521.522)。ここで、第3図(a)ステップ30
1に戻って、再度コピースタートボタンSTを押すと、
ランプPL、が消灯しく第5図、ステップ502)、ラ
ンプPLtが点灯する(ステップ503)。また、前記
トナー残置検知手段62(第6図)によシ、現像器Bに
トナーが所定量残留していることが確認されると(ステ
ップ312)、不図示のモータによシ駆動される前記偏
心カム61が作動して、現像器Aを現像可能な係合状態
から解除し、さらに不図示の別モータによって駆動され
る他の偏心カム60が作動して、現像器Bを保合解除状
態から、現像可能な保合状態にセットする(ステップ3
13)。そして前述のコピープロセスヲ実行しくステッ
プ305)、設定枚数のコピー終了後(ステップ307
)、所定のコピー動作を終了する(END)。
もしも、各検知手段62.63によって、現f象器A、
Bともトナーの残量が不足していることが確認された場
合は(ステップ312)、2度目にコピースタートボタ
ンSTを押したとき。
フラグはリセットされて(ステップ321)。
警告ランプPL、は消灯してコピー動作は行われない。
この場合には、現像器A、Bにそれぞれトナーを補充し
、再度コピー動作を行うことになる。
また、現像器Aを選択し、そこにトナーがなくてコピー
動作を行わないという前記の場合は。
警告ランプPL3は点灯したままとなるが、同ランプP
L3は所定時間(例えば1分)後には消灯しく第5図、
ステップ521.531)、初期状態に戻るように構成
しておけばよい。
以上の動作説明は、最初に現像器Aを選択した場合につ
いて説明したが、最初に現像器日を選択した場合、すな
わち第4図において、5TARTよりステップ401→
402→412→ENDの経路の場合についても、第3
図(a) 、 lb)における■に示す動作フローを行
うが、前記場合と全く同様なので重複説明は省略する。
〔他の実施例〕
前記実施例においては、第1の現像器Aにトナーが残留
していない場合にコピースタートボタンSTを押したと
き、操作パネルPに独立して配設された警告ランプPL
、(第2図)が点灯するように構成したが(第5図)、
現像器選択を表示するランプPL、、PL、の点滅等に
よシ警告してもよい。例えば、現像器Aを選択して表示
ランプPL、が点灯し、表示ランプPL、が消灯してい
るとき、コピースタートボタンSTを押すと、表示ラン
プPL、が点滅するようにすればよい。また、警告手段
は、ブザー等音声によるものであってもよい。
また、前記実施例においては1画像形成装置本体内に現
像装置が2個配設されている場合について説明したが、
2以上の複数個配設されている場合にも本発明原理を適
用し得ることはもちろんである。
さらにまた、前記実施例においては、2個の現像器に異
なる色のトナーが収容されている場合について説明した
が、消費量の多い同色のトナーを複数の現像器に収容し
た場合についても同様に本発明原理を適用し得ることも
自明である。
〔効果〕
以上説明してきたように1本発明によれば、複数の現1
象装置のうち、所望の第1現像装置を選択して画像形成
動作を指令したとき、該第1現像装置内の現像剤残量が
所定機より不足していれば警告を発し、再度前記指令操
作すると自動的に第2の現像装置に切換えて所望の画像
形成動作を行うよう構成したため、操作者は、極めて簡
単な操作によって所定の画像形成を実行することができ
、かつ必要な警告が得られるようになったため、使い勝
手が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明を適用し得る電子写真式複写装置の一
例の断面正面図、第2図は、第1図装置の操作パネル正
面図、第3図fal 、 (b)は本発明による一実施
例の構成を示すフローチャート。 第4図は、現像器選択フローチャート、第5図は、操作
/表示フローチャート、第6図は現像器の係合/解除説
明図である。 10・・・・・・・・・感光(体)ドラム(画像担持体
) 3/4・・・・・・第1/第2現像装置に、、に、・・
・・・・現像装置選択キーST・・・・・・・・・コピ
ースタートボタン(画像形成動作指令操作用) PL、・・・・・・警告用ランプ 第3図 (b) 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像担持体上に形成された静電潜像を現像するための複
    数個の現像手段を有する画像形成装置において、第1の
    現像手段を選択して画像形成動作を指令操作したとき、
    該第1現像手段内の現像剤の残量が所定値に満たない場
    合は、画像形成動作を開始せずに警告を発し、再度前記
    指令操作を行うことにより、自動的に第2の現像手段を
    現像可能な状態にせしめ、画像形成動作を実行させるこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP60041014A 1985-03-04 1985-03-04 画像形成装置 Pending JPS61200559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041014A JPS61200559A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041014A JPS61200559A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61200559A true JPS61200559A (ja) 1986-09-05

Family

ID=12596534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041014A Pending JPS61200559A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035157A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH035156A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Canon Inc インクジェット記録装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484744A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Canon Inc Control device for color copying
JPS60229050A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 像形成装置
JPS61141457A (ja) * 1984-12-15 1986-06-28 Minolta Camera Co Ltd 作像装置における現像器の制御方法
JPS61141455A (ja) * 1984-12-15 1986-06-28 Minolta Camera Co Ltd 作像装置における現像器の制御方法
JPS61141456A (ja) * 1984-12-15 1986-06-28 Minolta Camera Co Ltd 作像装置における現像器の制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484744A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Canon Inc Control device for color copying
JPS60229050A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 像形成装置
JPS61141457A (ja) * 1984-12-15 1986-06-28 Minolta Camera Co Ltd 作像装置における現像器の制御方法
JPS61141455A (ja) * 1984-12-15 1986-06-28 Minolta Camera Co Ltd 作像装置における現像器の制御方法
JPS61141456A (ja) * 1984-12-15 1986-06-28 Minolta Camera Co Ltd 作像装置における現像器の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035157A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH035156A (ja) * 1989-06-02 1991-01-10 Canon Inc インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693459A (en) Sheet feeding system in recording apparatus
JP2511408B2 (ja) 特定給紙容器選択装置
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
US4383756A (en) Counter control in electrophotographic copier
US4417350A (en) Counter control in electrophotographic copier
JPH02144565A (ja) カラー画像形成装置
JPS61200559A (ja) 画像形成装置
US4763162A (en) Copy sheet feed controller for an electrostatic copier
US4403850A (en) Copying device having plural exposure modes
JPS63291068A (ja) 画像形成装置
US4831414A (en) Copying apparatus capable of copying a document with binding margin
JPS61200560A (ja) 画像形成装置
JPH01256434A (ja) 給紙カセット自動切替え装置
JPS58127945A (ja) 複写機
JPH08160732A (ja) 画像形成装置
JPS60247660A (ja) 複数の現像器を備えた画像形成装置
JPH01138584A (ja) トナー濃度制御装置
JPS59152461A (ja) 複写機の制御装置
JPS5870243A (ja) 表示装置
JPH09258615A (ja) 画像形成装置
JPS63177179A (ja) 像形成装置
JPH0339794Y2 (ja)
US5028958A (en) Copying apparatus with simultaneous multi-color single cycle copying
JPH10198223A (ja) 画像形成装置
JP2004216765A (ja) 画像形成装置