JPS61197312A - 加工物を搬送する装置及び方法 - Google Patents

加工物を搬送する装置及び方法

Info

Publication number
JPS61197312A
JPS61197312A JP3718986A JP3718986A JPS61197312A JP S61197312 A JPS61197312 A JP S61197312A JP 3718986 A JP3718986 A JP 3718986A JP 3718986 A JP3718986 A JP 3718986A JP S61197312 A JPS61197312 A JP S61197312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven
base structure
workpiece
arms
driven members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3718986A
Other languages
English (en)
Inventor
ハー エー デイークメイーエル
イレネウス ヨハネス セオドルス マリア パス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADOBANSUDO SEMICONDUCTOR MATER
ADOBANSUDO SEMICONDUCTOR MATERIAL FUIKO TSUURING BV
Original Assignee
ADOBANSUDO SEMICONDUCTOR MATER
ADOBANSUDO SEMICONDUCTOR MATERIAL FUIKO TSUURING BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADOBANSUDO SEMICONDUCTOR MATER, ADOBANSUDO SEMICONDUCTOR MATERIAL FUIKO TSUURING BV filed Critical ADOBANSUDO SEMICONDUCTOR MATER
Publication of JPS61197312A publication Critical patent/JPS61197312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/02Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having different forward and return paths of movement, e.g. walking beam conveyors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に、加工物を搬送するための装置及び方法
に関する。特に本発明は、例えば細長い加工物等の製品
をストックから取出すのに極めて有用な装置と方法に関
するものであり、本装置は複数の加工物を保持する容器
またはホッパーの傾斜壁に取付けられる。
(従来の技術) 山積みのストックから個々の加工物を取出す必要のある
分野は、数多く存在する。勿論手で1個づつ取出すのも
1つの方法だが、これは時間を要し、退屈で単調な労働
で、その後に続く加工物の自動的取扱いに対する最も望
ましくない制限要因となっている。
(発明が解決しようとする問題点) 加工物特に全体的に細長い形状の加工物の自動的取扱い
においては一般に、各加工物がそれぞれの縦軸について
整列されるように、多数の加工物をホッパーまたは貯蔵
貯容器内に入れておくのが便利である。こうすれば多数
の加工物を最初に大量に取扱えるという利点が得られる
が、それでも後続の取扱または試験装置へ個々に提供す
る際には、一般に各加工物を1個づつストックから取出
しつまり回収しなけれなばらない。こうした後続の機構
へ加工物を供給可能な自動装置を使えれば、取扱工程を
最大の効率と最小の人的監視で実施することができる。
従って本発明の目的は、加工物を搬送するための改良さ
れた装置及び方法を提供することにある。
本発明の更なる目的は、複数の加工物の山積みストック
から個々の加工物を取出すのを自動化するのに有用な、
加工物を搬送するための改良された装置及び方法を提供
することにある。
本発明の更に別の目的は、経済的且つ効率的に実施可能
な加工物を搬送するための改良された装置及び方決を提
供することにある。
(問題点を解決する手段) 上記及びその他の目的は、加工物を支持する上面を持っ
たベース構造体を備え、加工物を搬送する装置が提供さ
れる本発明において達成される。
第1及び第2対の同軸状に対向して配設された被駆動及
び従動部材が設けられ、これら第1及び第2対の各部材
は第1及び第2の共通シャフトにそれぞれ固着されてい
る。各シャフトは、上記上面と平行にほり同一面状の関
係で、ベース構造体により回転可能に支持されている。
偏心配置のピボットが第1及び第2対の被駆動及び従動
部材の各々に固着され、被駆動及び従動部材の各ピボッ
トはは!′反対の位相関係を有する。第1及び第2アー
ムが、ベース構造体の上面に隣接する上縁に形成された
複数の歯で、それぞれの間に量大切欠きが形成されてい
る歯を備えている。第1及び第2アームは、第1及び第
2対の各部材のピボットへそれぞれ回転可能に固定され
る。動作時加工物は、被駆動部材に与えられる回転運動
により第1及び第2アームの連続した歯と交互に係合す
ることによっζ、ベース構造体の上面に沿って並進搬送
される。
また、上面を持ったベース構造体上に加工物を支持する
段階と、ベース構造体を貫いて延びた第1及び第2の共
通シャフトにそれぞれ固着された第1及び第2対の同軸
状に対向して配設された被駆動及び従動部材を回転可能
に支持する段階を含む、加工物を搬送する方法も提供さ
れる。第1及び第2対の被駆動及び従動部材の各々に取
付はピボットが偏心状に固着され、これらのピボットは
逆位相関係をなす。第1及び第2アームが第1及び第2
対の各部材のピボットへそれぞれ回転可能に支持され、
第1及び第2アームはベース構造体の上面に隣接する上
縁に形成された量大切欠きと交互の複数の歯を有する。
第1及び第2対の被駆動部材が回転駆動され、加工物が
第1及び第2アームの連続した歯と交互に係合する。動
作時、加工物はベース構造体の上面に沿って並進搬送さ
れる。
本発明の上記及びその他の特徴と目的、及びそれらを達
成する方法は、添付の図面に沿った本発明の実施例に関
する以下の説明を参照することによって明らかとなり、
発明自体も明瞭に理解されるであろう。
(実施例) 第1図を参照すると、本発明による搬送装置10が示し
である。搬送装置IOは関連する部分において支持体と
して機能するベース構造体12を備え、第1被駆動部材
14とこれと同軸状に対向して配設された第1従動部材
18及び第2被駆動部材16とこれと同軸状に対向して
配設された第2従動部材20がベース構造体12によっ
て回転可能に支持されている。図示の実施例において、
第1及び第2被駆動部材14.16はそれぞれ歯付きの
ドラムまたは溝車である。
次に第2図を参照すると、第1被駆動部材14(及び同
様の第2被駆動部材16)の詳細図が示してあり、第1
対の同軸状に対向して配設された被駆動及び従動部材を
含んでいる。図示の実施例において、第1被駆動部材1
4と第1従動部材18が固定された第1シヤフト22は
それらと一体の部分として示してあり、ベース構造体1
2を貫いて延び、軸受26内に回転可能に支持されてい
る。搬送装置10のその他の実施例において、第1シヤ
フト22は別個の部材とし、これに第1被駆動部材14
と第1従動部材18を固定してもよい。
第1被駆動部材14は、その円周32上に歯付き外周2
8を備えている。歯付き外周28は後に詳述するように
、第1及び第2被駆動部材14.16に駆動力を加える
のに使われる。第1被駆動部材14と第2被駆動部材1
6に与えられる回転運動が、それぞれ第1従動部材18
と第2従動部材20に同様の回転運動を与える。第1従
動部材18と第2従動部材20は各々円周30を有し、
円周30はベース構造体12の上面24並びに第1及び
第2被駆動部材14.16の円周32上の歯付き外周2
8とほぼ同一面状に位置するものとして示しである。ベ
ース構造12の上面24は、搬送装210の使用時に加
工物用のガイドとして機能する。
図示のごとく、ピボット34が第1及び第2従動部材1
8.20に対して偏心し、それらの円周30に隣接して
固定されている。同じように、ピボット36が第1及び
第2被駆動部材14.16にそれらの円周32に隣接し
て固定されているが、ピボット34と反対の位相関係で
すなわち180”位相をズラしである。ピボット34.
36はそれぞれ、第1及び第2アーム42.44用のシ
ャフトとして機能する。第1アーム42は軸受40によ
って、第1及び第2被駆動部材14.16の各ピボット
36へ回転可能に固着されている。同じく第2アーム4
4が軸受38によって、第1及び第2従動部材18.2
0の各ピボット34へ回転可能に固着されている。
第1及び第2アーム42.44は、その上縁に形成され
た複数の歯60と交互の量大切欠き46とによって搬送
装置10用の搬送バーとして機能する。@60は山頂4
8を備え、切欠き46は歯元50を備えている。切欠き
46と歯60は搬送装置IOの動作時、加工物用のピッ
クアップとして機能する。
調時ベルト52によって、回転運動が第1及び第2被駆
動部材14.16に与えられる。調時ベルト52は一例
としてだけだが駆動溝車54によって図示の方向に駆動
され、駆動溝車54には図示のように回転運動が与えら
れる。駆動溝車54が図示のように回転することにより
、ベース構造体12の上面24つまり搬送装置IOに沿
って、加工物はストック端58から供与端56へ並進搬
送される。図示のごと(歯60のピッチ“L″は、1つ
の歯60上の1点と次の歯60上の対応する1点間の距
離として定義される。駆動溝車54を反対方向に回転す
れば、勿論逆方向に沿った加工物の並進搬送が可能であ
る。
動作時には、搬送装置10が加工物をストック端58か
ら供与端58へと搬送する。搬送装置10は、複数の加
工物を含む容器の傾斜壁上に個個の加工物資置くことに
よって、ストックから加工物を取出すのに使用できる。
搬送装置10は第1及び第2アーム42.44から成る
一対の搬送バーを備え、各アームは歯60間の切欠き4
6から成る複数のピックアンプを有する。また第1及び
第2アーム42.44は、それぞれ軸受40.38によ
ってピボット36.34に取付けられている。ピボット
34.36はそれぞれ、第1及び第2従動部材18.2
0と第1及び第2被駆動部材14.16に対し偏心して
位置する。つまり、第1及び第2アーム42.44は同
じ角速度を持ち、第1及び第2アーム42.44の歯6
0上の1点はベース構造体12の上面に対して円運動を
行う。動作時、第1及び第2アーム42.44が回転す
ると、歯60従って切欠き46の各点が円運動を行う。
図示のごと(、第1及び第2アーム42.44はそれぞ
れ各自の組の被駆動及び従動部材を有する。第1被駆動
部材14と第1従動部材18及び第2被駆動部材16と
第2従動部材20は、搬送装置10のベース構造体12
に装着された軸受26の孔を介して相互に結合されてい
る。ベース構造体12の上面24は、動作中加工物用の
ガイドとして機構する。前述したように、ピボット34
.36は例えば180”の位相シフトを持つ。
第1及び第2被駆動部材14.16はその円周32上に
、調時ベルト52と噛み合う歯付き外周2Bを備えてい
る。第1及び第2被駆動部材14.16を調時ベルト5
2で駆動することにより、被駆動及び従動部材の一定の
角速度が保証される。
第1及び第2被駆動部材14.16の各半回転で、加工
物は歯60間のピンチ“L”の長さだけ搬送される。こ
の結果、加工物は1秒毎に、第1及び第2アーム42.
44の歯60従って切欠き46の1つ分だけ搬送される
ことになる。尚、ベース構造体12の上面24とほぼ同
一平面の関係に配置し、移動ガイドとして調時ベルト5
2を使えば、加工物を搬送装置10に対しほぼ直角の関
係に保。
でることに注意されたい。別の実施例、では、第1及び
第2被駆動部材14、I6の円周32上における調時ベ
ルト52を、加工物用の移動ガイドとして機能しないよ
うにしてもよい。
上記の実施例において、搬送装置10は特定の加工物7
0に関連して使われる任意の適切な構造材料で構成でき
る。
(発明の効果) 上記したように、加工物を搬送するための改良された装
置及び方法が提供される。本発明の加工物を搬送するた
めの装置及び方法は、複数の加工物を含むストックから
の個々の加工物の取出しを自動化するのに有用である。
本発明の装置と方法は、経済的且つ効率的に実施できる
以上特定の装置について本発明の詳細な説明したが、以
上の説明は例示としてのみ与えたもので、本発明の範囲
を制限するものでないことは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による搬送装置の単純化した等角投影図
で、ベース構造体、第1及び第2対の被駆動及び従動部
材、更に上面に複数の歯と量大切欠きを有する偏心状に
取付けられた第1及び第2アームを示す;及び 第2図は第1対の被駆動及び従動部材と、旋回自在に取
付けられた第1及び第2アームとの部分破断横断面図で
、それらの間の位相関係と、第1被駆動及び従動部材の
円周上・ノジがベース構造体の上面に対してほぼ同一面
状にある関係とを示す。 10・・・搬送装置、12・・・ベース構造体、14.
16.18.20・・・第1及び第2対の被駆動及び従
動部材、22・・・共通シャフト、24・・・ベース構
造体上面、34.36・・・ピボット、42.44・・
・第1及び第2アーム、46・・・切欠き、60・・・
歯、70・・・加工物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加工物を搬送するための装置であって、上記加工物
    を支持する上面を持ったベース構造体と、第1及び第2
    対の同軸状に対向して配設された被駆動及び従動部材と
    を有し、該第1及び第2対の各部材が第1及び第2の共
    通シャフトに固着され、該各シャフトが上記上面と平行
    なほゞ同一面状の関係でベース構造体に回転可能に支持
    されており、さらに、上記第1及び第2対の被駆動及び
    従動部材の各々に固着された偏心配置のピボットを有し
    、被駆動及び従動部材材の該ピボットが相互の間に逆位
    相関係をなし、さらに又、上記ベース構造体の上面に隣
    接する上縁に形成された複数の歯を有し、かつ上記第1
    及び第2対の各部材のピボットへそれぞれ回転可能に固
    着されている第1及び第2のアームを有し、 上記被駆動部材に与えられる回転運動によって第1及び
    第2アームの連続した歯と交互に係合することにより、
    加工物が上記ベース構造体の上面に沿って並進搬送され
    る装置。 2、加工物を搬送するための方法であって、上面を持っ
    たベース構造体上に上記加工物を支持し、 上記ベース構造体を貫いて延びた第1及び第2の共通シ
    ャフトにそれぞれ固着された第1及び第2対の同軸状に
    対向して配設された被駆動及び従動部材を回転可能に支
    持し、両者間にほゞ反対の位相関係を有する上記第1及
    び第2対の被駆動及び従動部材の各々に偏心配置のピボ
    ットを固着し、上記第1及び第2対の各部材のピボット
    に、上記ベース構造体の上面に隣接する上縁に形成され
    た複数の歯を有する第1及び第2アームをそれぞれ回転
    可能に固着し、 上記第1及び第2対の被駆動部材を回転駆動し、 上記第1及び第2アームの連続した歯を加工物へ交互に
    係合させ、上記ベース構造体の上面に沿って加工物を並
    進搬送することから成る方法。
JP3718986A 1985-02-22 1986-02-21 加工物を搬送する装置及び方法 Pending JPS61197312A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70465385A 1985-02-22 1985-02-22
US704653 1985-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61197312A true JPS61197312A (ja) 1986-09-01

Family

ID=24830375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3718986A Pending JPS61197312A (ja) 1985-02-22 1986-02-21 加工物を搬送する装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS61197312A (ja)
DE (1) DE3605672A1 (ja)
FR (1) FR2577909A1 (ja)
GB (1) GB2171381B (ja)
NL (1) NL8600362A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2669906B1 (fr) * 1990-11-29 1995-07-13 Cartier Jean Pierre Dispositif pour transporter des ecrans de serigraphie sur une ligne de lavage et de degravage.
DE102017207149A1 (de) 2017-04-27 2018-10-31 Theegarten-Pactec Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum schrittweisen Transport von Produkten entlang einer Transportstrecke
CN107472873A (zh) * 2017-07-26 2017-12-15 广州瑞松智能科技股份有限公司 中转装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB796470A (en) * 1956-09-03 1958-06-11 Meyer Geo J Mfg Co Improvements in or relating to article-orienting mechanisms for conveyors
US3547249A (en) * 1968-11-27 1970-12-15 Filper Corp Feeder
CA934318A (en) * 1970-09-21 1973-09-25 Wakabayashi Ikuzo Double-comb-shaped transfer apparatus
DE2839392A1 (de) * 1978-09-11 1980-03-13 Heinz Nienstedt Vorrichtung zum bearbeiten einzelner werkstuecke, insbesondere zum aufplatten gebrauchter eisenbahnschwellen, in mehreren arbeitsgaengen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3605672A1 (de) 1986-08-28
GB2171381B (en) 1989-01-11
FR2577909A1 (fr) 1986-08-29
NL8600362A (nl) 1986-09-16
GB8531189D0 (en) 1986-01-29
GB2171381A (en) 1986-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61197312A (ja) 加工物を搬送する装置及び方法
JPH02239026A (ja) トレイ積み重ね装置
JPS61197311A (ja) 加工物を搬送し配向する装置及び方法
US6089001A (en) Inclined tray bottle traying machine
CN214059079U (zh) 一种闭口油桶的桶盖翻盖装置
JPS62500022A (ja) 装入・移送装置
JPS61235324A (ja) 加工物を所望の方向に搬送する装置及び方法
JPS63300062A (ja) 以後の搬送に備えて臨時に紙葉を集める紙葉コンベア用貯留装置
JPH0694301B2 (ja) 方向変換搬送装置
CN216945129U (zh) 胚体输送系统及其导向拨片
JPH09278167A (ja) ワークの整列方法および装置
JPS5952137B2 (ja) 偏平物収集装置
JPS6145823A (ja) マグネツトコンベヤ
JP2002265031A (ja) 部品整列供給機
US4626159A (en) Machine loader
JPH0657468U (ja) 果実選別機
KR200181777Y1 (ko) 인덱스 카드 공급장치
JPS6159115B2 (ja)
JPS6087110A (ja) 物品の整列装置
SU1671562A1 (ru) Транспортный конвейер роторно-конвейерной линии
JPH0424014B2 (ja)
JPH01117121A (ja) 物品の搬送装置
JPH05147725A (ja) ローラコンベヤ
JPS6386448A (ja) 半導体ウエハの搬送装置
JPH0624544A (ja) 円筒型電池の整列装置