JPS61196935A - 非接触型眼圧計 - Google Patents

非接触型眼圧計

Info

Publication number
JPS61196935A
JPS61196935A JP60037237A JP3723785A JPS61196935A JP S61196935 A JPS61196935 A JP S61196935A JP 60037237 A JP60037237 A JP 60037237A JP 3723785 A JP3723785 A JP 3723785A JP S61196935 A JPS61196935 A JP S61196935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
objective lens
cornea
alignment adjustment
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60037237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586215B2 (ja
Inventor
西村 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Optical Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Optical Co Ltd filed Critical Tokyo Optical Co Ltd
Priority to JP60037237A priority Critical patent/JPS61196935A/ja
Priority to US06/832,763 priority patent/US4705045A/en
Publication of JPS61196935A publication Critical patent/JPS61196935A/ja
Publication of JPH0586215B2 publication Critical patent/JPH0586215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
    • A61B3/165Non-contacting tonometers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産W肚分I− この発明は、対物レンズを介して被検眼をIK察するア
ライメント岑学系の光軸に沿って、角膜変形用の流体を
角膜に吹き付け、角膜の変形状態を検出して眼圧を測定
する非接触型眼圧計のアライメント調整に関するもので
ある。
灸末抜監 従来から、非接触型眼圧計として、例えば特公昭56−
6771号公報に開示されているものが知られている。
この非接触型眼圧計は対物レンズを介して被検眼を観察
するアライメント光学系の光軸に沿って、角膜変形用の
流体を角膜に吹き付け、角膜の変形状態を検出して眼圧
を測定するものであるが、角膜変形用の流体を放出する
オリフィス管の放出端から角膜までのいわゆる作動距離
が不正確かつ、角膜頂点とアライメント光学系との光軸
とが不一致であると、眼圧測定に誤差を生じるために、
従来から、非接触型眼圧計には、アライメント調整装置
が設けられている。
第8図は、この従来のアライメント調整装置の7ライメ
ント調整光学系の概略構成を示すもので、このものは、
被検眼の角膜1の前方に配置されているアライメント調
整用の対物レンズ2、ハーフミラ−3、レチクル板4を
備えると共に対物レンズ2を貫通するようにしてオリフ
ィス管5が配設され、投影光学系(図示せず)からの指
標光を角膜1に投影し、角膜1において反射された指標
光を角膜鏡面反射光として対物レンズ2に導き、指標像
としてレチクル板4に結像させるものである。術者はレ
チクル板4に結像した指標像を観察し、対物レンズ2の
焦点位置と被検眼の角膜1の曲率中心1aとが一致する
ように、かつ、対物レンズ1の光軸が角膜1の頂点Qを
介して角膜の曲率中心1aを通るように、アライメント
調整する。すると、指標像がピントの合った状態でレチ
クル板4に結像される。その指標光の角膜鏡面反射光は
ミラー3によりその一部が反射されて、光検出器6に導
かれ、その光検出器6の検出信号に基づいて、非接触型
眼圧計は、眼圧測定可能な状態となる。そこで、オリフ
ィス管5から流体を放出し。
角膜1を凸面状態から平面状態を経て凹面状態に変形さ
せ、その角膜の変形状態を光電的に検出して、被検眼の
眼圧を測定するものである。
日が  しよ とする。
しかしながら、この従来の特公昭56−6772号公報
に開示されている非接触型眼圧計は、被検眼の角膜1と
オリフィス管5との距離(作動距離)等を調整する場合
、対物レンズ2の焦点位置を角膜1の曲率中心1aにほ
ぼ一致させてアライメント調整を行なう構成であるので
、角膜1の曲率半径が異なると、その曲率半径の差分(
Sl −5)だけ作動距離が変動した状態で調整される
。従って−1このものでは、角illの曲率半径に基づ
く誤差がそのまま調整誤差として生じ、個人差によって
被検眼の眼圧に測定誤差を生じ、正確さに欠けるという
問題がある。
また、指標像の鮮明度のみに基づいてアライメント調整
を行なうので、指標像が鮮明に結像されているか否かの
確認が容易でなく、アライメント調整を迅速に行ない難
いという不具合がある。
月里豊l血 この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その
目的は、眼圧の測定精度をより正確にでき、しかも操作
性の良好な非接触型眼圧計を提供することにある。
を  するための 本発明の特徴は、アライメント光学系が前記対物レンズ
とは独立に角膜に向かってアライメント調整用の一対の
指標光を投影する投影光学系と、該投影光学系の光軸が
角膜焦点に一致したときに前記一対の指標光があたかも
角膜焦点から射出されたかのように前記一対の指標光の
角膜鏡面反射光を前記対物レンズに導いて、該対物レン
ズにより指標像として結像させ、その一対の指標像の重
合に基づいてアライメント調整を行なうアライメント調
整光学系とからなるところにある。
葬−玉 このものによれば、一対の指標光が角膜焦点に向かって
投影されると、その角膜鏡面反射光が観察対物レンズに
平行光束として導かれ、その対物レンズにより所定箇所
において一対の指標像が重合して鮮明に結像される。で
あるから、一対の指標像の重合を確認して、アライメン
ト調整を行なうことができる。
去】01 以下に本発明に係る非接触型眼圧計の実施例について説
明する。
第1図において、7はアライメント調整光学系であって
、Qはその光軸であり、8は被検眼である。アライメン
ト調整光学系7は、対物レンズ9、ハーフミラ−10、
レチクル板11、接眼レンズ12を有しており、対物レ
ンズ9には、その中央に貫通孔13が形成きれて、この
貫通孔13に角膜変形用の流体を被検眼8の角膜14に
向かって放出するオリフィス管(図示省略)が設けられ
ている。アライメント調整には、そのオリフィス管の放
出端から角膜14の頂点Oまでの光軸方向のいわゆる作
動距離を、対物レンズ9を移動させて行なう調整と、光
軸Qと垂直な平面内で指標像を移動させて光軸Ωを角膜
頂点0を介して角膜曲率中心18と一致させる調整とが
ある。このアライメント調整は、一対の指標光を角膜1
4に向かって投影して行なうものである。15.16は
この一対の指標光を角膜14に向かって投影する投影光
学系であり、アライメント調整中は、この投影光学系1
5.16とアライメント調整光学系7とからなっている
。この投影光学系15,16は光軸Qを境に対称位置に
配設されている。投影光学系15.16は、対物レンズ
17.18と指標光源19.20とを備えて・おり、そ
の光軸(Lx、axの交点が角膜焦点Fに一致すると、
一対の指標光は角膜鏡面反射に基づいてあたかも角膜焦
点Fから射出されたの如くして平行光束となり、角膜鏡
面反射光として対物レンズ9に導かれるものである。
対物レンズ9は、角膜鏡面反射光をレチクル板ll上に
結像させる機能を有している。
アライメント調整光学系7には、ハーフミラ−10を介
してレチクル板11と共役位置に光検出器21が設けら
れ、その角膜鏡面反射光の一部はハーフミラ−10によ
り光検出器21に導かれてその光電面上に結像されるも
のとなっている。光検出器21はその受光光量を検出し
てアライメント調整の完了信号を出力するようになって
いる。ここでは、アライメント調整光学系7には、アラ
イメント調整中に被検眼の前眼部像を同時に観察するこ
とができるように、アライメント調整用の対物レンズ2
2が設けられており、この対物レンズ22の中央部には
、貫通孔22aが形成されて、角膜鏡面反射光束を題害
しないようにされている。なお、第1因に線は前眼部像
の結像光束である。
第2図ないし第4図は、レチクル板11上に結像された
前眼部像と指標像とを説明するためのもので、この第2
図ないし第4図において、Ql 、Q2は一対の指標像
を示しており、第2図は光軸aが角膜頂点0に一致して
いるが光軸方向に作動距離が狂っているために一対の指
標像Q1 、Q2が分離して確認されると共にその指標
像が不鮮明に確認される状態を示し、第3図は光軸方向
の作動距離が狂っていると共に、角膜頂点0と光軸Ωと
が不一致である状態を示しており、第4図は、角膜頂点
Oと光軸Qとが一致すると共に、光軸方向の作動距離が
適正となって、一対の指標像Q1.Q2が鮮明に重合し
て結像されている状態を示している。
アライメント調整が完了すると、光検出器21によって
、流体駆動装置!(図示を略す)が作動されると共に、
第5図に示すように角膜の変形状態を検出する検出光学
系の投影光源23が点灯されるもので、流体駆動装置が
作動されると、角膜14に向かってオリフィス管から角
膜変形用の流体が放出されるものである。ここでは、対
物レンズ17.18は。
検出光学系に共用されている。投影光2]23は対物レ
ンズ17の焦点位置におかれて、対物レンズ17は角膜
14に向かって斜めの平行検出光を投影する機能を有し
ている。対物レンズ18の焦点位置には、光検出器24
が設けられており、対物レンズ18は光検出器24に反
射検出光を結像させる機能を有し、これによって角膜の
変形状態が光電的に検出されるものである。
第6図は本発明に係る非接触型眼圧計の第2の実施例を
示すもので、アライメント調整光学系7の対物レンズ9
の外周部に前眼部像観察用の対物レンズ22を設ける構
成としたものである。
第7図は本発明に係る非接触型眼圧計の第3の実施例を
示すもので、接眼レンズ12に臨ませて撮像装置!25
を設け、前眼部像と指標像とをテレビ画面に表示するよ
うにしたものである。
月旦立亙米 本発明は1以上説明したように、一対の指標光を角膜焦
点に向かって投影し、指標光が角膜焦点において一致し
たことに基づいてアライメント調製を行なうようにした
から、角膜曲率中心に指標光を投影してアライメント調
整を行なう場合に較べて、角膜曲率半径に基づく光軸方
向の調整誤差を略2分の1の低減できるという効果を奏
する。
また、一対の指標像の重合を確認することによってアラ
イメント調整を行なうようにしたから、その調整も容易
である。
【図面の簡単な説明】
第1[!lは本発明に係る非接触型眼圧計の要部を示す
アライメント光学系図、第2図ないし第4図は本発明に
係る非接触型眼圧計を用いてアライメント調整を行なう
場合の説明図、第5図は本発明に係る非接触型眼圧計を
用いて角膜変形状態の検出を説明するための光学系図、
第6図は本発明に係る非接触型眼圧計の他の実施例を示
す光学系図、第7図は本発明に係る非接触型眼圧計の更
に他の実施例を説明するための説明図、第8図は従来の
非接触型眼圧計の説明図である。 7・・・アライメント調整光学系、 8・・・被検眼。 9・・・対物レンズ、 14・・・角膜。 15.16・・・投影光学系、 17.18・・・対物レンズ、22・・・対物レンズ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対物レンズを介して被検眼を観察するアライメン
    ト光学系の光軸に沿って、角膜変形用の流体を角膜に吹
    き付け、該角膜の変形状態を検出して前記被検眼の眼圧
    を測定する非接触型眼圧計において、 前記アライメント光学系は、前記対物レンズとは独立に
    角膜に向かってアライメント調整用の一対の指標光を投
    影する投影光学系と、該投影光学系の光軸が角膜焦点に
    一致したときに、前記一対の指標光があたかも角膜焦点
    から射出されたかのように前記一対の指標光の角膜鏡面
    反射光を前記対物レンズに導いて、該対物レンズにより
    指標像として結像させ、その一対の指標像の重合に基づ
    いてアライメント調整を行なうアライメント調整光学系
    とから構成されたことを特徴とする非接触型眼圧計。
  2. (2)前記投影光学系は、アライメント調整用の対物レ
    ンズを備え、該対物レンズは前記角膜の変形状態を検出
    する検出光学系に共用されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の非接触型眼圧計。
  3. (3)前記アライメント調整光学系には、アライメント
    調整中に前記被検眼の前眼部像を結像させて指標像と共
    に前眼部像を観察させる前眼部像観察用レンズが設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の非接触型眼圧計。
JP60037237A 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計 Granted JPS61196935A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037237A JPS61196935A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計
US06/832,763 US4705045A (en) 1985-02-26 1986-02-25 Non-contact type tonometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037237A JPS61196935A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196935A true JPS61196935A (ja) 1986-09-01
JPH0586215B2 JPH0586215B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=12491998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037237A Granted JPS61196935A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4705045A (ja)
JP (1) JPS61196935A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385203U (ja) * 1986-11-25 1988-06-03
JPS63267331A (ja) * 1986-12-27 1988-11-04 Tokyo Optical Co Ltd 非接触式眼圧計
JPH01238823A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Canon Inc 非接触眼圧計
JPH01265938A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Topcon Corp 非接触式眼圧計

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588881B2 (ja) * 1986-09-06 1997-03-12 株式会社 トプコン 非接触式眼圧計
US4991584A (en) * 1986-10-25 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic examining apparatus and method capable of examining glaucoma
GB8626601D0 (en) * 1986-11-07 1986-12-10 Pa Consulting Services Testing apparatus
US5076274A (en) * 1987-02-18 1991-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact tonometer
JPH01195839A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Topcon Corp 眼科器械
JPH05253190A (ja) * 1991-10-10 1993-10-05 Massie Res Lab Inc 非接触式トノメーター
JP3445635B2 (ja) * 1993-03-31 2003-09-08 株式会社ニデック 眼科装置
US5810005A (en) 1993-08-04 1998-09-22 Dublin, Jr.; Wilbur L. Apparatus and method for monitoring intraocular and blood pressure by non-contact contour measurement
US6193656B1 (en) 1999-02-08 2001-02-27 Robert E. Jeffries Intraocular pressure monitoring/measuring apparatus and method
EP1418838A2 (en) * 2001-08-14 2004-05-19 Keeler Limited Hand held tonometer with improved viewing system
US8092018B2 (en) * 2008-05-03 2012-01-10 Nidek Co., Ltd. Non-contact ultrasonic tonometer
RU2657927C1 (ru) * 2017-06-05 2018-06-18 ФЕДЕРАЛЬНОЕ АГЕНТСТВО ПО ТЕХНИЧЕСКОМУ РЕГУЛИРОВАНИЮ И МЕТРОЛОГИИ (Росстандарт) Способ поверки/калибровки контактных тонометров

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083642A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 キヤノン株式会社 眼圧測定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3756073A (en) * 1971-11-26 1973-09-04 American Optical Corp Non-contact tonometer
US3832890A (en) * 1971-12-29 1974-09-03 American Optical Corp Non-contact tonometer corneal monitoring system
US4154532A (en) * 1978-04-20 1979-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High precision optical alignment system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083642A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 キヤノン株式会社 眼圧測定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385203U (ja) * 1986-11-25 1988-06-03
JPH0342886Y2 (ja) * 1986-11-25 1991-09-09
JPS63267331A (ja) * 1986-12-27 1988-11-04 Tokyo Optical Co Ltd 非接触式眼圧計
JPH01238823A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Canon Inc 非接触眼圧計
JPH01265938A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Topcon Corp 非接触式眼圧計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586215B2 (ja) 1993-12-10
US4705045A (en) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61196935A (ja) 非接触型眼圧計
US4944303A (en) Noncontact type tonometer
US4251139A (en) Eye examining instrument
US4712894A (en) Ophthalmoscopic instrument having working position detecting means
JPH03289932A (ja) 眼科装置
JPS6083642A (ja) 眼圧測定装置
JPS6332451B2 (ja)
JPH0984760A (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JP3056800B2 (ja) 眼科装置
JPH01284229A (ja) 非接触式眼圧計
JPH0430296B2 (ja)
JP2892007B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP2945092B2 (ja) 眼屈折計
JP2939982B2 (ja) 視線検出装置
JPH09108185A (ja) 眼科装置
JPS6052820B2 (ja) 眼底カメラ
JPH02220626A (ja) 角膜形状測定装置
JP3316067B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JPH0554337B2 (ja)
JP3312700B2 (ja) 眼科装置
JPS61128935A (ja) 非接触型眼圧計のアライメント調整装置
JP3708251B2 (ja) 眼科装置
JPS58157448A (ja) 被検眼適正位置検出装置を備えた眼科機械
JPH0554338B2 (ja)
JP2568586B2 (ja) エアパフ型眼圧計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees