JPH0586215B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586215B2
JPH0586215B2 JP60037237A JP3723785A JPH0586215B2 JP H0586215 B2 JPH0586215 B2 JP H0586215B2 JP 60037237 A JP60037237 A JP 60037237A JP 3723785 A JP3723785 A JP 3723785A JP H0586215 B2 JPH0586215 B2 JP H0586215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
objective lens
cornea
alignment adjustment
corneal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60037237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61196935A (ja
Inventor
Shinichi Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP60037237A priority Critical patent/JPS61196935A/ja
Priority to US06/832,763 priority patent/US4705045A/en
Publication of JPS61196935A publication Critical patent/JPS61196935A/ja
Publication of JPH0586215B2 publication Critical patent/JPH0586215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
    • A61B3/165Non-contacting tonometers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、対物レンズを介して被検眼を観察
するアライメント光学系の光軸に沿つて、角膜変
形用の流体を角膜を吹き付け、角膜の変形状態を
検出して眼圧を測定する非接触型眼圧計のアライ
メント調整に関するものである。
従来技術 従来から、非接触型眼圧計として、例えば特公
昭56−6771号公報に開示されているものが知られ
ている。この非接触型眼圧計は対物レンズを介し
て被検眼を観察するアライメント光学系の光軸に
沿つて、角膜変形用の流体を角膜に吹き付け、角
膜の変形状態を検出して眼圧を測定するものであ
るが、角膜変形用の流体を放出するオリフイス管
の放出端から角膜までのいわゆる作動距離が不正
確かつ、角膜頂点とアライメント光学系との光軸
とが不一致であると、眼圧測定に誤差を生じるた
めに、従来から、非接触型眼圧計には、アライメ
ント調整装置が設けられている。
第8図は、この従来のアライメント調整装置の
アライメント調整光学系の概略構成を示すもの
で、このものは、被検眼の角膜1の前方に配置さ
れているアライメント光学系用の対物レンズ2、
ハーフミラー3、レチクル板4を備えると共に対
物レンズ2を貫通するようにしてオリフイス管5
が配設され、投影光学系(図示せず)からの指標
光を角膜1に投影し、角膜1において反射された
指標光を角膜鏡面反射光として対物レンズ2に導
き、指標像としてレチクル板4に結像させるもの
である。術者はレチクル板4に結像した指標像を
観察し、対物レンズ2の焦点位置と被検眼の角膜
1の曲率中心1aとが一致するように、かつ、対
物レンズ1の光軸が角膜1の頂点Oを介して角膜
の曲率中心1aを通るように、アライメント調整
する。すると、指標像がピントの合つた状態でレ
チクル板4に結像される。その指標光の角膜鏡面
反射光は、ミラー3によりその一部が反射され
て、光検出器6に導かれ、その光検出器6の検出
信号に基づいて、非接触型眼圧計は、眼圧測定可
能な状態となる。そこで、オリフイス管5から流
体を放出し、角膜1を凸面状態から平面状態を経
て凹面状態に変形させ、その角膜の変形状態を光
電的に検出して、被検眼の眼圧を測定するもので
ある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この従来の特公昭56−6772号公
報に開示されている非接触型眼圧計は、被検眼の
角膜1とオリフイス管5との距離(作動距離)等
を調整する場合、対物レンズ2の焦点位置を角膜
1の曲率中心1aにほぼ一致させてアライメント
調整を行なう構成であるので、角膜1の曲率半径
が異なると、その曲率半径の差分(S1−S)だけ
作動距離が変動した状態で調整される。従つて、
このものでは、角膜1の曲率半径に基づく誤差が
そのまま調整誤差として生じ、個人差によつて被
検眼の眼圧に測定誤差を生じ、正確さに欠けると
いう問題がある。
また、指標像の鮮明度のみに基づいてアライメ
ント調整を行なうので、指標像が鮮明に結像され
ているか否かの確認が容易でなく、アライメント
調整を迅速に行ない難いという不都合がある。
発明の目的 この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、眼圧の測定精度をより正確にで
き、しかも操作性の良好な非接触型眼圧計を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 本発明の特徴は、アライメント光学系が前記対
物レンズとは独立に角膜に向かつてアライメント
調整用の一対の指標光を投影する投影光学系と、
該投影光学系の光軸が角膜焦点に一致したときに
前記一対の指標光があたかも角膜焦点から射出さ
れたかのように前記一対の指標光の角膜鏡面反射
光を前記対物レンズに導いて、該対物レンズによ
り指標像として結像させ、その一対の指標像の重
合に基づいてアライメント調整を行なうアライメ
ント調整光学系とからなるところにある。
作 用 このものによれば、一対の指標光が角膜焦点に
向かつて投影されると、その角膜鏡面反射光が観
察対物レンズに平行光束として導かれ、その対物
レンズにより所定箇所において一対の指標像が重
合して鮮明に結像される。であるから、一対の指
標像の重合を確認して、アライメント調整を行な
うことができる。
実施例 以下に本発明に係る非接触型眼圧計の実施例に
ついて説明する。
第1図において、7はアライメント調整光学系
であつて、lはその光軸であり、8は被検眼であ
る。アライメント調整光学系7は、対物レンズ
9、ハーフミラー10、レチクル板11、接眼レ
ンズ12を有しており、対物レンズ9には、その
中央に貫通孔13が形成されて、この貫通孔13
に角膜変形用の流体を被検眼8の角膜14に向か
つて放出するオリフイス管(図示省略)が設けら
れている。アライメント調整には、そのオリフイ
ス管の放出端から角膜14の頂点Oまでの光軸方
向のいわゆる作動距離を、対物レンズ9を移動さ
せて行なう調整と、光軸lと垂直な平面内で指標
像を移動させて光軸lを角膜頂点Oを介して角膜
曲率中心1aと一致させる調整とがある。このア
ライメント調整は、一対の指標光を角膜14に向
かつて投影して行なうものである。15,16は
この一対の指標光を角膜14に向かつて投影する
投影光学系であり、アライメント光学系は、この
投影光学系15,16とアライメント調整光学系
7とからなつている。この投影光学系15,16
は光軸lを境に対称位置に配設されている。投影
光学系15,16は、対物レンズ17,18と指
標光源19,20とを備えており、その光軸l1
l2の交点が角膜焦点Fに一致すると、一対の指標
光は角膜鏡面反射に基づいてあたかも角膜焦点F
から射出されたの如くして平行光束となり、角膜
鏡面反射光として対物レンズ9に導かれるもので
ある。対物レンズ9は、角膜鏡面反射光をレチク
ル板11上に結像させる機能を有している。
アライメント調整光学系7には、ハーフミラー
10を介してレチクル板11と共役位置に光検出
器21が設けられ、その角膜鏡面反射光の一部は
ハーフミラー10により光検出器21に導かれて
その光電面上に結像されるものとなつている。光
検出器21はその受光光量を検出してアライメン
ト調整の完了信号を出力するようになつている。
ここでは、アライメント調整光学系7には、アラ
イメント調整中に被検眼の前眼部像を同時に観察
することができるように、アライメント調整用の
対物レンズ22が設けられており、この対物レン
ズ22の中央部には、貫通孔22aが形成され
て、角膜鏡面反射光束を阻害しないようにされて
いる。なお、第1図に線は前眼部像の結像光束て
ある。
第2図ないし第4図は、レチクル板11上に結
像された前眼部像と指標像とを説明するためのも
ので、この第2図ないし第4図において、Q1
Q2は一対の指標像を示しており、第2図は光軸
lが角膜頂点Oに一致しているが光軸方向に作動
距離が狂つているために一対の指標像Q1,Q2
分離して確認されると共にその指標像が不鮮明に
確認される状態を示し、第3図は光軸方向の作動
距離が狂つていると共に、角膜頂点Oと光軸lと
が不一致である状態を示しており、第4図は、角
膜頂点Oと光軸lとが一致すると共に、光軸方向
の作動距離が適正となつて、一対の指標像Q1
Q2が鮮明に重合して結像されている状態を示し
ている。
アライメント調整が完了すると、光検出器21
によつて、流体駆動装置(図示を略す)が作動さ
れると共に、第5図に示すように角膜の変形状態
を検出する検出光学系の投影光源23が点灯され
るもので、流体駆動装置が作動されると、角膜1
4に向かつてオリフイス管から角膜変形用の流体
が放出されるものである。ここでは、対物レンズ
17,18は、検出光学系に共用されている。投
影光源23は対物レンズ17の焦点位置におかれ
て、対物レンズ17は角膜14に向かつて斜めの
平行検出光を投影する機能を有している。対物レ
ンズ18の焦点位置には、光検出器24が設けら
れており、対物レンズ18は光検出器24に反射
検出光を結像させる機能を有し、これによつて角
膜の変形状態が光電的に検出されるものである。
第6図は本発明に係る非接触型眼圧計の第2の
実施例を示すもので、アライメント調整光学系7
の対物レンズ9の外周部に前眼部像観察用の対物
レンズ22を設ける構成としたものである。
第7図は本発明に係る非接触型眼圧計の第3の
実施例を示すもので、接眼レンズ12に臨ませて
撮像装置25を設け、前眼部像と指標像とをテレ
ビ画面に表示するようにしたものである。
発明の効果 本発明は、以上説明したように、一対の指標光
を角膜焦点に向かつて投影し、指標光が角膜焦点
において一致したことに基づいてアライメント調
整を行なうようにしたから、角膜曲率中心に指標
光を投影してアライメント調整を行なう場合に較
べて、角膜曲率半径に基づく光軸方向の調整誤差
を略2分の1の低減できるという効果を奏する。
また、一対の指標像の重合を確認することによつ
てアライメント調整を行なうようにしたから、そ
の調整も容易である。
更に、1個の光検出器で一対の指標像を検出で
きる効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る非接触型眼圧計の要部を
示すアライメント光学系図、第2図ないし第4図
は本発明に係る非接触型眼圧計を用いてアライメ
ント調整を行なう場合の説明図、第5図は本発明
に係る非接触型眼圧計を用いて角膜変形状態の検
出を説明するための光学系図、第6図は本発明に
係る非接触型眼圧計の他の実施例を示す光学系
図、第7図は本発明に係る非接触型眼圧計の更に
他の実施例を説明するための説明図、第8図は従
来の非接触型眼圧計の説明図である。 7……アライメント調整光学系、8……被検
眼、9……対物レンズ、14……角膜、15,1
6……投影光学系、17,18……対物レンズ、
22……対物レンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対物レンズを介して被検眼を観察するアライ
    メント光学系の光軸に沿つて、角膜変形用の流体
    を角膜に吹き付け、該角膜の変形状態を検出して
    前記被検眼の眼圧を測定する非接触型眼圧計にお
    いて、 前記アライメント光学系は、前記対物レンズと
    は独立に角膜に向かつてアライメント調整用の一
    対の指標光を投影する投影光学系と、該投影光学
    系の光軸が角膜焦点に一致したときに、前記一対
    の指標光があたかも角膜焦点から射出されたかの
    ように前記一対の指標光の角膜鏡面反射光を前記
    対物レンズに導いて、該対物レンズにより指標像
    として結像させ、その一対の指標像の重合に基づ
    いてアライメント調整を行なうアライメント調整
    光学系とから構成されたことを特徴とする非接触
    型眼圧計。 2 前記投影光学系は、アライメント調整用の対
    物レンズを備え、該対物レンズは前記角膜の変形
    状態を検出する検出光学系に共用されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の非接
    触型眼圧計。 3 前記アライメント調整光学系には、アライメ
    ント調整中に前記被検眼の前眼部像を結像させて
    指標像と共に前眼部像を観察させる前眼部像観察
    用レンズが設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の非接触型眼
    圧計。
JP60037237A 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計 Granted JPS61196935A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037237A JPS61196935A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計
US06/832,763 US4705045A (en) 1985-02-26 1986-02-25 Non-contact type tonometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037237A JPS61196935A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196935A JPS61196935A (ja) 1986-09-01
JPH0586215B2 true JPH0586215B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=12491998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037237A Granted JPS61196935A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 非接触型眼圧計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4705045A (ja)
JP (1) JPS61196935A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588881B2 (ja) * 1986-09-06 1997-03-12 株式会社 トプコン 非接触式眼圧計
US4991584A (en) * 1986-10-25 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic examining apparatus and method capable of examining glaucoma
GB8626601D0 (en) * 1986-11-07 1986-12-10 Pa Consulting Services Testing apparatus
JPH0342886Y2 (ja) * 1986-11-25 1991-09-09
JPS63267331A (ja) * 1986-12-27 1988-11-04 Tokyo Optical Co Ltd 非接触式眼圧計
US5076274A (en) * 1987-02-18 1991-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact tonometer
JPH01195839A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Topcon Corp 眼科器械
JP2736649B2 (ja) * 1988-03-18 1998-04-02 キヤノン株式会社 非接触眼圧計
JP2892007B2 (ja) * 1988-04-15 1999-05-17 株式会社トプコン 非接触式眼圧計
JPH05253190A (ja) * 1991-10-10 1993-10-05 Massie Res Lab Inc 非接触式トノメーター
JP3445635B2 (ja) * 1993-03-31 2003-09-08 株式会社ニデック 眼科装置
US5810005A (en) 1993-08-04 1998-09-22 Dublin, Jr.; Wilbur L. Apparatus and method for monitoring intraocular and blood pressure by non-contact contour measurement
US6193656B1 (en) 1999-02-08 2001-02-27 Robert E. Jeffries Intraocular pressure monitoring/measuring apparatus and method
AU2002319548A1 (en) * 2001-08-14 2003-03-03 Keeler Limited Hand held tonometer with improved viewing system
US8092018B2 (en) 2008-05-03 2012-01-10 Nidek Co., Ltd. Non-contact ultrasonic tonometer
RU2657927C1 (ru) * 2017-06-05 2018-06-18 ФЕДЕРАЛЬНОЕ АГЕНТСТВО ПО ТЕХНИЧЕСКОМУ РЕГУЛИРОВАНИЮ И МЕТРОЛОГИИ (Росстандарт) Способ поверки/калибровки контактных тонометров

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083642A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 キヤノン株式会社 眼圧測定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3756073A (en) * 1971-11-26 1973-09-04 American Optical Corp Non-contact tonometer
US3832890A (en) * 1971-12-29 1974-09-03 American Optical Corp Non-contact tonometer corneal monitoring system
US4154532A (en) * 1978-04-20 1979-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High precision optical alignment system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083642A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 キヤノン株式会社 眼圧測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4705045A (en) 1987-11-10
JPS61196935A (ja) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944303A (en) Noncontact type tonometer
JPH0586215B2 (ja)
US4712894A (en) Ophthalmoscopic instrument having working position detecting means
US5302979A (en) Ophthalmic apparatus capable of measuring the shape of a cornea
JPH03289932A (ja) 眼科装置
JPS6365333B2 (ja)
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
US6082860A (en) Ophthalmic apparatus
JP3420342B2 (ja) 眼科機器の位置検出装置
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JP3317806B2 (ja) 眼科器械
JP3056800B2 (ja) 眼科装置
JP2892007B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH0430296B2 (ja)
JPH01284229A (ja) 非接触式眼圧計
JPH0984761A (ja) 眼科装置
JP2001231753A (ja) 検眼装置
JP2568586B2 (ja) エアパフ型眼圧計
JPH02220626A (ja) 角膜形状測定装置
JP3708251B2 (ja) 眼科装置
JPS6052820B2 (ja) 眼底カメラ
JP4018476B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH0554338B2 (ja)
JPH02206425A (ja) 視線検出装置
JPH03118030A (ja) 非接触式眼圧計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees