JPS63267331A - 非接触式眼圧計 - Google Patents
非接触式眼圧計Info
- Publication number
- JPS63267331A JPS63267331A JP62124165A JP12416587A JPS63267331A JP S63267331 A JPS63267331 A JP S63267331A JP 62124165 A JP62124165 A JP 62124165A JP 12416587 A JP12416587 A JP 12416587A JP S63267331 A JPS63267331 A JP S63267331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment
- eye
- examined
- optical system
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 44
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims abstract description 15
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 abstract description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 6
- 210000002294 anterior eye segment Anatomy 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/16—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
- A61B3/165—Non-contacting tonometers
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、角膜に流体を噴出して眼圧を測定する非接触
式眼圧計に関する。
式眼圧計に関する。
(従来の技術)
この種の眼圧計としては、例えばエアパフ型眼圧計が知
られており、その眼圧計では、211!I定前に被検眼
に対する機械本体の作動位置、上下左右の位置等の調整
を行なうアライメント調整が行なわれる。
られており、その眼圧計では、211!I定前に被検眼
に対する機械本体の作動位置、上下左右の位置等の調整
を行なうアライメント調整が行なわれる。
続いて、被検眼の角膜に向けてエアパルス噴出ノズルか
らエアパルスが噴出されるとともに、角膜へ投光器から
光が照射される。
らエアパルスが噴出されるとともに、角膜へ投光器から
光が照射される。
そして、その照射された光が角膜で反射されて受光器へ
入射する光量が最大となったときに、角膜がエアパルス
により圧平されたことが確認されて測定が終了する。
入射する光量が最大となったときに、角膜がエアパルス
により圧平されたことが確認されて測定が終了する。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、従来この種の眼圧計では、アライメント
調整時及び測定時に、検者は光学的に拡大された角膜部
分を観察しており、そのため被検眼全体を観察すること
ができないので、被検眼がどのような状態で眼圧測定が
行なわれたかを検者は判断することができない。
調整時及び測定時に、検者は光学的に拡大された角膜部
分を観察しており、そのため被検眼全体を観察すること
ができないので、被検眼がどのような状態で眼圧測定が
行なわれたかを検者は判断することができない。
従って、例えば被検眼にまつげやまぶた(前眼部)がか
かっているときに、投光器から照射された光が前眼部で
反射されて受光器に入射し、そのために受光器での受光
量が最大になったとしても、検者はそのことを見過ごす
おそれがあるので、測定のイ3頼性、精度の面で問題を
有していた。
かっているときに、投光器から照射された光が前眼部で
反射されて受光器に入射し、そのために受光器での受光
量が最大になったとしても、検者はそのことを見過ごす
おそれがあるので、測定のイ3頼性、精度の面で問題を
有していた。
(発明の目的)
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、被検眼の前眼部が観察可能とされた非接触式
眼圧計を提供することにある。
の目的は、被検眼の前眼部が観察可能とされた非接触式
眼圧計を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明に係る非接触式眼圧
計は、 ゛被検眼の角膜に向けてエアパルス噴出ノズルから噴出
されるエアパルス噴出方向の軸線と、前記角膜の頂点に
対するアライメントの調整を行なうアライメント光学系
の光軸とが同軸とされた非接触式眼圧計において、 前記被検眼の前眼部を光学的に観察可能とされ、かつ前
記アライメント光学系の前記光軸と少なくとも一部分で
同軸となる光軸を有する前眼部観察系を設けたことを特
徴としている。
計は、 ゛被検眼の角膜に向けてエアパルス噴出ノズルから噴出
されるエアパルス噴出方向の軸線と、前記角膜の頂点に
対するアライメントの調整を行なうアライメント光学系
の光軸とが同軸とされた非接触式眼圧計において、 前記被検眼の前眼部を光学的に観察可能とされ、かつ前
記アライメント光学系の前記光軸と少なくとも一部分で
同軸となる光軸を有する前眼部観察系を設けたことを特
徴としている。
(作 用)
本発明に係る非接触式眼圧計では、被検眼の前眼部が前
眼部観察系により観察されつつアライメント調整及び8
1す定が行なわれる。
眼部観察系により観察されつつアライメント調整及び8
1す定が行なわれる。
(実施例)
以下1本発明に係る非接触式眼圧計の第一実施例を図面
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
第1図において、非接触式眼圧計1はいわゆるエアパフ
型の眼圧計であって、被検眼Eの角膜Cへ向けてエアパ
ルス(空気噴流)を噴出可能とされたエアパルス噴出ノ
ズル3と、アライメント調整を行なうアライメント光学
系5と、被検眼Eの前眼部を光学的に観察可能とされた
前眼部観察系7とを有している。
型の眼圧計であって、被検眼Eの角膜Cへ向けてエアパ
ルス(空気噴流)を噴出可能とされたエアパルス噴出ノ
ズル3と、アライメント調整を行なうアライメント光学
系5と、被検眼Eの前眼部を光学的に観察可能とされた
前眼部観察系7とを有している。
そして、−エアパルス噴出ノズル3の軸線りを境として
、眼圧測定時に角膜Cへ光を照射する投光器9と、角膜
Cで反射された投光器9の照射光を受光する受光器11
が各々配置されているとともに、軸線りの両側には前眼
部の照明用の可視光発光光源8,8が一対設けられてい
る。
、眼圧測定時に角膜Cへ光を照射する投光器9と、角膜
Cで反射された投光器9の照射光を受光する受光器11
が各々配置されているとともに、軸線りの両側には前眼
部の照明用の可視光発光光源8,8が一対設けられてい
る。
アライメント光学系5は、アライメント光受像光学系5
a、固視標投影系5b、アライメント光投光系5c及び
レチクル投影系5dに大別される。
a、固視標投影系5b、アライメント光投光系5c及び
レチクル投影系5dに大別される。
そして、アライメント光受像光学系5aでは、その先軸
がエアパルス噴出ノズル3の軸線りと同軸に配置され、
被検眼Eから近い順に対物レンズ13、ハーフミラ−1
5,ダイクロイックミラー17、望遠レンズ19、及び
二つのダイクロイックミラー21゜23が各々配置され
ている。
がエアパルス噴出ノズル3の軸線りと同軸に配置され、
被検眼Eから近い順に対物レンズ13、ハーフミラ−1
5,ダイクロイックミラー17、望遠レンズ19、及び
二つのダイクロイックミラー21゜23が各々配置され
ている。
なお、ダイクロイックミラー17及び23は可視光を反
射する一方、赤外光を透過するように作用し、ダイクロ
イックミラー21は可視光を反射するとともに、赤外光
に対してはハーフミラ−として作用するように各々構成
されている。
射する一方、赤外光を透過するように作用し、ダイクロ
イックミラー21は可視光を反射するとともに、赤外光
に対してはハーフミラ−として作用するように各々構成
されている。
また、固視標投影系5bでは、その光軸の一部がアライ
メント光受像光学系5aの光軸と同軸に配置されており
、可視光源51からの光はコンデンサレンズ52で集光
され、固視標板53に形成された同視標54を照明する
。
メント光受像光学系5aの光軸と同軸に配置されており
、可視光源51からの光はコンデンサレンズ52で集光
され、固視標板53に形成された同視標54を照明する
。
そして、固視標板54からの光は、可視光反射−赤外光
透過型のダイクロイックミラー55で反射された後、ミ
ラー56.コリメータレンズ57を介してパルス噴出ノ
ズル3内を貫通して被検眼Eに投影される。
透過型のダイクロイックミラー55で反射された後、ミ
ラー56.コリメータレンズ57を介してパルス噴出ノ
ズル3内を貫通して被検眼Eに投影される。
なお、被検眼Eが近視、成るいは遠視である場合には、
視度補正レンズ58が固視標投影系5bの光路内に挿入
される。
視度補正レンズ58が固視標投影系5bの光路内に挿入
される。
さらに、アライメント光学系5Cの構成要素のほとんど
は、上記固視標投光系5bの構成要素と共通とされてい
る。
は、上記固視標投光系5bの構成要素と共通とされてい
る。
すなわち、アライメント指標として赤外発光ダイオード
60から射出された光は、ダイクロイックミラー55を
透過した後、ミラー56.コリメータレンズ57.ハー
フミラ−15,対物レンズ13を介して角膜Cに投影さ
れる。
60から射出された光は、ダイクロイックミラー55を
透過した後、ミラー56.コリメータレンズ57.ハー
フミラ−15,対物レンズ13を介して角膜Cに投影さ
れる。
このとき、対物レンズ13により角膜Cの曲率中心Oc
にアライメント指標60の虚像60′が形成されるよう
に設定されている。
にアライメント指標60の虚像60′が形成されるよう
に設定されている。
そして、角膜Cで反射された指標光は虚像60′を射出
したごとく上記アライメント指標の投影光路を逆進して
対物レンズ13で平行光束とされ、ハーフミラ−15,
ダイクロイックミラー17.望遠レンズ19.両ダイク
ロイックミラー21と23を各々透過してテレビカメラ
25の撮像面25Aに到達する。
したごとく上記アライメント指標の投影光路を逆進して
対物レンズ13で平行光束とされ、ハーフミラ−15,
ダイクロイックミラー17.望遠レンズ19.両ダイク
ロイックミラー21と23を各々透過してテレビカメラ
25の撮像面25Aに到達する。
従って、撮像面25Aには望遠レンズ19により。
アライメント指標の像60’が結像され、その像60′
はモニタ33に表示される。
はモニタ33に表示される。
なお、ダイクロイックミラー21の赤外ハーフミラ−面
で反射されたアライメント指標光が、赤外光検知用ディ
テクタ61でアライメント完了時に検知されると、公知
のエアパフ噴出系へ送出される作動トリガ信号が発生す
る。
で反射されたアライメント指標光が、赤外光検知用ディ
テクタ61でアライメント完了時に検知されると、公知
のエアパフ噴出系へ送出される作動トリガ信号が発生す
る。
次に、レチクル投影系5dでは、その光軸の一部がアラ
イメント光受像光学系5aの光軸と一致するように配置
され、可視光源27からの光は円環状のレチクル指標2
9aを有するレチクル板29を照明している。
イメント光受像光学系5aの光軸と一致するように配置
され、可視光源27からの光は円環状のレチクル指標2
9aを有するレチクル板29を照明している。
そして、レチクル指標29aを透過した光は結像レンズ
31によってダイクロイックミラー23で反射された後
、テレビカメラ25の撮像面25A上に結像され、その
像はレチクル像298′としてモニタ33に表示される
。
31によってダイクロイックミラー23で反射された後
、テレビカメラ25の撮像面25A上に結像され、その
像はレチクル像298′としてモニタ33に表示される
。
なお、アライメント操作は、モニタ33のレチクル像2
98′の中心に7ライメント指標像60′が位置するよ
うに装置全体を上下左右に移動させることにより行なわ
れ、また、ワーキングディスタンス(エアパルス噴出ノ
ズル3と角ILJQとの距離)はアライメント指標像6
0′がシャープな像となるように装置全体を前後方向へ
移動させることにより調節される。
98′の中心に7ライメント指標像60′が位置するよ
うに装置全体を上下左右に移動させることにより行なわ
れ、また、ワーキングディスタンス(エアパルス噴出ノ
ズル3と角ILJQとの距離)はアライメント指標像6
0′がシャープな像となるように装置全体を前後方向へ
移動させることにより調節される。
ここで、前眼部観察系7では、その光軸の一部がエアパ
ルス噴出ノズル3の軸線りと同軸とされており、そのた
め前眼部ate系7の光軸の一部はアライメント光学系
5の光軸の一部と同軸になっている。
ルス噴出ノズル3の軸線りと同軸とされており、そのた
め前眼部ate系7の光軸の一部はアライメント光学系
5の光軸の一部と同軸になっている。
そして、前眼部観察系7は、対物レンズ13.ハーフミ
ラ−15と望遠レンズ19との間に配置されたダイクロ
イックミラー17.ダイクロイックミラー17の反射光
軸上に配置されたミラー72.縮小投影系レンズ群73
.ミラー74及びダイクロイックミラー21により構成
されている。
ラ−15と望遠レンズ19との間に配置されたダイクロ
イックミラー17.ダイクロイックミラー17の反射光
軸上に配置されたミラー72.縮小投影系レンズ群73
.ミラー74及びダイクロイックミラー21により構成
されている。
また、縮小投影系レンズ群73は、対物レンズ13を介
して被検眼Eの前眼部、特にその虹彩Iの像がテレビカ
メラ25の撮像面25Aに縮小結像されるように構成さ
れている。
して被検眼Eの前眼部、特にその虹彩Iの像がテレビカ
メラ25の撮像面25Aに縮小結像されるように構成さ
れている。
従って、光源8により照明された前眼部で反射される可
視光は、対物レンズ13で集光された後、ハーフミラ−
15を透過してダイクロイックミラー17とミラー72
で次々に反射される。
視光は、対物レンズ13で集光された後、ハーフミラ−
15を透過してダイクロイックミラー17とミラー72
で次々に反射される。
そして、その反射光は縮小投影系レンズ群73を透過し
た後、ミラー74.ダイクロイックミラー21で反射さ
れるので、ダイクロイックミラー23を透過すると、縮
小投影系レンズ群73の作用により、撮像面25Aに結
像され、その像(前眼部像)APはモニタ33に表示さ
れる。
た後、ミラー74.ダイクロイックミラー21で反射さ
れるので、ダイクロイックミラー23を透過すると、縮
小投影系レンズ群73の作用により、撮像面25Aに結
像され、その像(前眼部像)APはモニタ33に表示さ
れる。
次に、本発明に係る非接蝕弐眼圧計の第二実施例を図面
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
第2図(a)から理解されるように本実施例では。
アライメント光受像光学系5aと前眼部光学系7の両光
軸が全光路にわたって同軸とされている。
軸が全光路にわたって同軸とされている。
なお、同図において第1図と同一部分には同一符合を付
し、その説明は省略する。
し、その説明は省略する。
ここで、前眼部av!、系7の縮小投影系レンズ群73
は円環状に形成されており、その内周側の空間内には、
アライメント光受像光学系5aの望遠レンズ19が組み
込まれている。
は円環状に形成されており、その内周側の空間内には、
アライメント光受像光学系5aの望遠レンズ19が組み
込まれている。
また、縮小投影系レンズ群73と望遠レンズ19の前方
には波長選択フィルター100が配置されており、その
波長選択フィルター100は第2図(b)のように、ア
ライメント指標光である赤外光が透過されるとともに、
前眼部観察光である可視光が遮断される中心部101と
、アライメント指標光が遮断されるとともに、前眼部[
?N光が透過される周辺部102とから構成されている
。
には波長選択フィルター100が配置されており、その
波長選択フィルター100は第2図(b)のように、ア
ライメント指標光である赤外光が透過されるとともに、
前眼部観察光である可視光が遮断される中心部101と
、アライメント指標光が遮断されるとともに、前眼部[
?N光が透過される周辺部102とから構成されている
。
従って、被検眼Eの前眼部からの光は対物レンズ13を
透過した後、波長選択フィルター100の周辺部102
のみを透過して縮小投影系レンズ群73に入射し、その
結果、撮像面25Aに前眼部像APが結像される。
透過した後、波長選択フィルター100の周辺部102
のみを透過して縮小投影系レンズ群73に入射し、その
結果、撮像面25Aに前眼部像APが結像される。
一方、アライメント指標光は、対物レンズI3を透過し
た後、波長選択フィルター100の中心部101のみを
透過し、望遠レンズ19により撮像面25A上にアライ
メント指標像60’として結像される。
た後、波長選択フィルター100の中心部101のみを
透過し、望遠レンズ19により撮像面25A上にアライ
メント指標像60’として結像される。
以上説明したように上記両実施例では、前眼部観察系7
で被検眼Eの全体像を撮像面25Aに投影させることに
より、被検眼Eの前眼部をもElmしつつ、アライメン
ト調整、眼圧測定等を行なうことができる。
で被検眼Eの全体像を撮像面25Aに投影させることに
より、被検眼Eの前眼部をもElmしつつ、アライメン
ト調整、眼圧測定等を行なうことができる。
従って、アライメント調整と眼圧測定が適正に行なえる
ので、眼圧測定の信頼性、精度が向上す乞。
ので、眼圧測定の信頼性、精度が向上す乞。
また、被検眼Eはモニタ33によりwt察されるので、
従来のように検者が接眼レンズで被検眼をくいいるよう
にa察してアライメント調整時のピント合せ等を行なう
必要がなくなるので、検者の眼精疲労等に起因する潤定
値のバラツキ等を防止することが可能となる。
従来のように検者が接眼レンズで被検眼をくいいるよう
にa察してアライメント調整時のピント合せ等を行なう
必要がなくなるので、検者の眼精疲労等に起因する潤定
値のバラツキ等を防止することが可能となる。
さらに、アライメント指標光と前眼部観察光の波長が各
々異なっており、また、アライメント光 □受像光学系
5aと前眼部[6系7は各々光波長の選択性を有してい
る。
々異なっており、また、アライメント光 □受像光学系
5aと前眼部[6系7は各々光波長の選択性を有してい
る。
従って、前眼部像APは前眼部181察系7のみで撮像
面25Aに結像されるとともに、アライメント指標像6
0“はアライメント光受像光学系5aのみで撮像面25
Aに結像される。
面25Aに結像されるとともに、アライメント指標像6
0“はアライメント光受像光学系5aのみで撮像面25
Aに結像される。
そのため、前眼部像APとアライメント指標像60′と
が互いに他の像のフレアーとして影響することがないの
で、モニタ33に表示される前眼部像APとアライメン
ト指標像601は共にきわめて鮮明となる。
が互いに他の像のフレアーとして影響することがないの
で、モニタ33に表示される前眼部像APとアライメン
ト指標像601は共にきわめて鮮明となる。
(効 果)
以上の説明で理解されるように、本発明に係る非接触式
眼圧計では、被検眼の前眼部が前眼部観察系により観察
されつつアライメント調整及び眼圧測定が行なわれるの
で、アライメント調整と眼圧測定を適正に行って測定の
信頼性、精度を向上させることが可能となる。
眼圧計では、被検眼の前眼部が前眼部観察系により観察
されつつアライメント調整及び眼圧測定が行なわれるの
で、アライメント調整と眼圧測定を適正に行って測定の
信頼性、精度を向上させることが可能となる。
第1図は本発明に係る非接触式眼圧計の第一実施例にお
ける光学配置図、第2図(A)は前記非接触式眼圧計の
第二実施例における要部光学配置図、第2図(B)は前
記第二実施例で使用されるフィルターの構成を示す平面
図である。 1・・・非接触式眼圧計 3・・・エアパルス噴出ノズル 5・・・アライメント光学系 7・・・前眼部wt
察系9・・・投光器 11・・・受光
器E・・・被検眼 C・・・角膜AP
・・・前眼部像 60′・・・アライメント指標像 100・・・フィルター
ける光学配置図、第2図(A)は前記非接触式眼圧計の
第二実施例における要部光学配置図、第2図(B)は前
記第二実施例で使用されるフィルターの構成を示す平面
図である。 1・・・非接触式眼圧計 3・・・エアパルス噴出ノズル 5・・・アライメント光学系 7・・・前眼部wt
察系9・・・投光器 11・・・受光
器E・・・被検眼 C・・・角膜AP
・・・前眼部像 60′・・・アライメント指標像 100・・・フィルター
Claims (1)
- (1)被検眼の角膜に向けてエアパルス噴出ノズルから
噴出されるエアパルス噴出方向の軸線と、前記角膜の頂
点に対するアライメントの調整を行なうアライメント光
学系の光軸とが同軸とされた非接触式眼圧計において、 前記被検眼の前眼部を光学的に観察可能とされ、かつ前
記アライメント光学系の前記光軸と少なくとも一部分で
同軸となる光軸を有する前眼部観察系を設けたことを特
徴とする非接触式眼圧計。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62124165A JPS63267331A (ja) | 1986-12-27 | 1987-05-21 | 非接触式眼圧計 |
US07/137,611 US4944303A (en) | 1986-12-27 | 1987-12-24 | Noncontact type tonometer |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61-311257 | 1986-12-27 | ||
JP31125786 | 1986-12-27 | ||
JP62124165A JPS63267331A (ja) | 1986-12-27 | 1987-05-21 | 非接触式眼圧計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63267331A true JPS63267331A (ja) | 1988-11-04 |
Family
ID=26460894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62124165A Pending JPS63267331A (ja) | 1986-12-27 | 1987-05-21 | 非接触式眼圧計 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4944303A (ja) |
JP (1) | JPS63267331A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01238823A (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-25 | Canon Inc | 非接触眼圧計 |
JPH02193640A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-31 | Canon Inc | 眼科装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5436679A (en) * | 1991-11-29 | 1995-07-25 | Kabushiki Kaisha Topcon | Apparatus for observing and photographing a corneal endothelium |
JP3317806B2 (ja) * | 1994-10-26 | 2002-08-26 | 株式会社トプコン | 眼科器械 |
US5671737A (en) * | 1995-12-08 | 1997-09-30 | Marine Biological Laboratory | Self-operable tonometer for measuring intraocular pressure of a patient's eye |
US6544193B2 (en) * | 1996-09-04 | 2003-04-08 | Marcio Marc Abreu | Noninvasive measurement of chemical substances |
US6120460A (en) | 1996-09-04 | 2000-09-19 | Abreu; Marcio Marc | Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions |
US6945650B2 (en) * | 2001-11-06 | 2005-09-20 | Reichert, Inc. | Alignment system for hand-held ophthalmic device |
US6669340B2 (en) * | 2001-11-06 | 2003-12-30 | Reichert, Inc. | Alignment system for an ophthalmic instrument |
US6923765B2 (en) * | 2001-11-21 | 2005-08-02 | A. Mateen Ahmed | Tonometer and method of use |
US8328420B2 (en) * | 2003-04-22 | 2012-12-11 | Marcio Marc Abreu | Apparatus and method for measuring biologic parameters |
US8849379B2 (en) * | 2002-04-22 | 2014-09-30 | Geelux Holdings, Ltd. | Apparatus and method for measuring biologic parameters |
CN105326478A (zh) | 2002-04-22 | 2016-02-17 | 马尔西奥·马克·阿布雷乌 | 用于测量生物学参数的装置和方法 |
US10123732B2 (en) | 2002-04-22 | 2018-11-13 | Geelux Holdings, Ltd. | Apparatus and method for measuring biologic parameters |
US20040058313A1 (en) * | 2002-04-24 | 2004-03-25 | Abreu Marcio Marc | Compositions, targets, methods and devices for the therapy of ocular and periocular disorders |
US10227063B2 (en) | 2004-02-26 | 2019-03-12 | Geelux Holdings, Ltd. | Method and apparatus for biological evaluation |
AU2006306422B2 (en) | 2005-10-24 | 2011-02-03 | Marcio Marc Aurelio Martins Abreu | Apparatus and method for measuring biologic parameters |
US9005125B1 (en) * | 2010-02-04 | 2015-04-14 | A. Mateen Ahmed | Tonometer |
WO2013024431A1 (en) * | 2011-08-18 | 2013-02-21 | Forus Health Pvt. Ltd. | A method and system to identify intraocular pressure (iop) of an eye |
CN105814419A (zh) | 2013-10-11 | 2016-07-27 | 马尔西奥·马克·阿布雷乌 | 用于生物学评估的方法和设备 |
JP2017505657A (ja) | 2014-01-10 | 2017-02-23 | マーシオ マーク アブリュー | Abreu脳トンネルでモニタして治療を提供するデバイス |
EP3091895A4 (en) | 2014-01-10 | 2017-08-23 | Marcio Marc Abreu | Device for measuring the infrared output of the abreu brain thermal tunnel |
JP2017503604A (ja) | 2014-01-22 | 2017-02-02 | マーシオ マーク アブリュー | Abreu脳熱トンネルでの治療を提供するように構成されたデバイス |
US11872018B2 (en) | 2015-03-10 | 2024-01-16 | Brain Tunnelgenix Technologies Corp. | Devices, apparatuses, systems, and methods for measuring temperature of an ABTT terminus |
US9696254B2 (en) * | 2015-04-12 | 2017-07-04 | Taiwan Biophotonic Corporation | Device and method for alignment |
WO2019176952A1 (en) | 2018-03-13 | 2019-09-19 | Menicon Co., Ltd. | Determination System, Computing Device, Determination Method, and Program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61185248A (ja) * | 1985-02-09 | 1986-08-18 | キヤノン株式会社 | 眼科用測定装置 |
JPS61196935A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-01 | 株式会社トプコン | 非接触型眼圧計 |
JPS61226016A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-07 | 株式会社トプコン | 非接触式眼圧計 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3756073A (en) * | 1971-11-26 | 1973-09-04 | American Optical Corp | Non-contact tonometer |
US3832890A (en) * | 1971-12-29 | 1974-09-03 | American Optical Corp | Non-contact tonometer corneal monitoring system |
US4665923A (en) * | 1984-11-27 | 1987-05-19 | Tokyo Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha | Non-contact type tonometer |
GB8513108D0 (en) * | 1985-05-23 | 1985-06-26 | Pa Consulting Services | Testing apparatus |
-
1987
- 1987-05-21 JP JP62124165A patent/JPS63267331A/ja active Pending
- 1987-12-24 US US07/137,611 patent/US4944303A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61185248A (ja) * | 1985-02-09 | 1986-08-18 | キヤノン株式会社 | 眼科用測定装置 |
JPS61196935A (ja) * | 1985-02-26 | 1986-09-01 | 株式会社トプコン | 非接触型眼圧計 |
JPS61226016A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-07 | 株式会社トプコン | 非接触式眼圧計 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01238823A (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-25 | Canon Inc | 非接触眼圧計 |
JPH02193640A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-31 | Canon Inc | 眼科装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4944303A (en) | 1990-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63267331A (ja) | 非接触式眼圧計 | |
US7416301B2 (en) | Eye refractive power measurement apparatus | |
US7160288B2 (en) | Ophthalmic apparatus | |
JPH04200436A (ja) | 眼科装置 | |
JP2971479B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP3108261B2 (ja) | 眼科器械 | |
JP7266375B2 (ja) | 眼科装置及びその作動方法 | |
JPH01265937A (ja) | 眼科器械 | |
JP3317806B2 (ja) | 眼科器械 | |
JPH06165758A (ja) | 眼科装置 | |
JP6898712B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7434771B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP2005349237A (ja) | 眼科装置 | |
JPH01284229A (ja) | 非接触式眼圧計 | |
JPS6117494B2 (ja) | ||
JP2020168266A (ja) | 眼科光干渉断層撮影装置及び眼科光干渉断層撮影装置の制御方法 | |
JP7219313B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7154260B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPH01265938A (ja) | 非接触式眼圧計 | |
JPH0542107A (ja) | 眼科機械 | |
JP7533153B2 (ja) | 眼科装置、および眼科装置制御プログラム | |
JP3124151B2 (ja) | 眼科測定装置 | |
JPH0123133B2 (ja) | ||
JP2962588B2 (ja) | 眼測定装置 | |
JP3452388B2 (ja) | 眼科器械 |