JPS61194247A - 複合繊維布帛 - Google Patents

複合繊維布帛

Info

Publication number
JPS61194247A
JPS61194247A JP60031121A JP3112185A JPS61194247A JP S61194247 A JPS61194247 A JP S61194247A JP 60031121 A JP60031121 A JP 60031121A JP 3112185 A JP3112185 A JP 3112185A JP S61194247 A JPS61194247 A JP S61194247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fibers
component
fiber
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60031121A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 牧村
節生 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP60031121A priority Critical patent/JPS61194247A/ja
Priority to US06/829,437 priority patent/US4663221A/en
Priority to DE3605165A priority patent/DE3605165C2/de
Publication of JPS61194247A publication Critical patent/JPS61194247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/16Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one other macromolecular compound obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/34Core-skin structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/18Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/024Moisture-responsive characteristics soluble
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3146Strand material is composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/3154Sheath-core multicomponent strand material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/444Strand is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、その製造工程において、何らトラブルを生じ
ることなく、そして、それから可溶性ポリマーを除去す
ると共に、収縮あるいは伸長を与えることによル、高伸
度および弾性回復性に優れ、さらにノットな感触と優美
な外観を有する布帛が得られることとなるような、複合
繊維布帛に関する。
〔従来の技術〕
従来より、非弾性繊維と弾性繊維からなる複合繊維束は
公知である。例えば、%公昭59−11690号公報に
は、ポリウレタン系フィラメント糸と非弾性短繊維フリ
ースとを加熱巻取って製造する方法が記載されている0
また特公昭37−5278号公報には、互いに接着力の
弱い弾性ポリマーと非弾性ポリマーを偏心状芯11[I
K複合紡糸し、延伸。
収縮等の製造工程中で両成分の界面で両者を分離して1
弾性繊維と非弾性繊維からなる複合繊維束を造る方法が
記載されている。
しかしながら、これらの公知の方法で得られる複合繊維
束から編織布や不織布等の布帛を造る場合、m細束内の
弾性繊維と非弾性繊維の間で、伸度および弾性回復性が
著しく相違するため、このような繊維束から大きな伸度
および均一な弾性回復性を有する布帛を製造することは
極めて困難なこととなる。また、これらの公知の方法で
は、非弾性繊維として、比較的太いものを使用しておシ
このような太い非弾性繊維を用いた場合には、得られる
布帛を毛羽立てても、ソフトな感触とビロード調の優美
な外観を有さないものとなる。非弾性繊維として極細繊
維を使用した場合には、ソフトな感触とビロード調の優
美な外観を具備するものとなるが、上記の従来方法にお
いて、非弾性繊維として極細の繊維を使用すると複合繊
維束から布帛を造る際に該極細繊維が容易に切断されて
弾性繊維と非弾性繊維がそれぞれ離れ1機械に巻き付い
たシ、からまったりして製編織工程でトラブルを生ずる
こととなる。すなわち公知の方法では、高伸度1弾性回
復性に優れ、さらにソフトな感触とビロード調の優美な
外観を有する布帛を。
その製造工程において何らトラブルを生じることなく製
造することは不可能であった0さらに従来の方法で得ら
れる複合繊維束は、いずれもフィラメント使いでメジ、
もしこれら複合繊維束をステープル状で他の繊維と混紡
したシ、あるいは、不織布に加工しようとすると既に述
べたように弾性繊維の大きな伸度1弾性回復性が巻縮・
カード等の工程通過性を困難なものとすると共に、得ら
れる紡績糸や不織布を不均一なものとする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、従来の方法では得ることが出来なかった高伸
度を有し、かつ弾性回復性に優れ、さらにその表面を毛
羽立てるとソフトな感触とビロード調の優美な外観を有
することとなるような布帛を極めて容易に製造し得る布
帛であって、しかもその製造工程において横細成分の切
断等によるトラブルが生じない布帛を提供することにあ
る。さらに本発明は、ステーグル状であっても、他の繊
維との混紡、あるいは不織布化する際に何ら工程上トラ
ブルを来たさない繊維を提供することも目的としている
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち1本発明は、芯成分が弾性ポリマー(〜かうな
シ、鞘成分が、非弾性の繊維形成性ポリマー(B)を島
成分とし可溶性ポリマー(C)を海成分とする海島相か
らなるか、るるいは該ポリマー(B)と該ポリマー0が
放射状で交互に存在している多層貼合せ相からなる芯鞘
型複合繊維からなる布帛であって、該繊維中において該
ポリマー(6)は一本当り0.15デニール以上、該ポ
リマー向は一本当り0.15デニール未満で存在してい
る複合繊維布帛である。
本発明の複合繊維布帛は、製編織されて布帛となるまで
、弾性II!維となる成分内と非弾性繊維となる成分(
B)が接合されておシ、その結果弾性ポリマー(勾の伸
度1弾性回復性は抑制され、その結果本発明の布帛を構
成している芯鞘型複合繊維の伸長1弾性回復性は1通常
の非弾性繊維並に低下している。したがって、従来方法
の如く、弾性ポリマーと非弾性ポリマーの伸長、弾性回
復性の著しい相違に基づく、#!編織、混紡、カード等
の工程でのトラブルを一切生じない。また、非弾性繊維
成分が、0.15デニール未満の極細でめるにもかかわ
らず、布帛化す゛るまでは、極細化されていない(すな
わち、可溶性ポリマー成分子c>や弾性ポリマー成分(
6)と接合された状態となっている)ため。
極細であることによる製造上のトラブルは全くないこと
となる。さらに本発明の布帛から(B)成分を抽出除去
し、布帛を収縮させることによりあるいは布帛を伸長さ
せることにより、高伸度および弾性回復性に優れ2さら
に表面を毛羽立てることKよシソフトな感触とビロード
調の優美な外観を有する布帛が得られることとなる。
本発明の布帛を構成している芯鞘型複合繊維は。
弾性ポリマー向を芯成分とし、非弾性ポリマー(B)お
よびC)を鞘成分とする通常の複合紡糸方法により造る
ことができる。なお、複合繊維中における芯成分の本数
は1本である必要はなく、多芯型のものであってもよい
。また本発明において鞘成分は前述したように、(1)
非弾性の繊維形成性ポリマー(B)を島成分とし可溶性
ポリマー(C)を海成分とする海島相からなる場合であ
っても、あるいは、(2)該ポリマー(B)と該ポリマ
ー0が放射状で交互に存在している多層貼合せ相からな
る場合のいずれであってもよい。このような状態の具体
例を図面で示すと、第1図および、第2図が上記(1)
の場合でアシ、第3図が上記(2)の場合である。図中
、1は弾性ポリマー四からなる芯成分で;be、第1図
第3図は単芯の場合、第2図は多芯の場合を示している
。また1図中、2は非弾性の繊維形成性ポリマー向でめ
ジ、3は可溶性ポリマーG)でめる。
骸ポリマー向が島成分となシ、該ポリマーC)が海成分
となっているような海島構造は、ポリマーの)とポリマ
ー(qをチップ状あるいはベレット状で混合するか、あ
るいは異なる溶解系で別々に溶融して静的あるいは動的
に混合したり、tたは、紡糸口金部分でポリマー(B)
とポリマーG)の混合糸を形成させ、紡糸する。いわゆ
る混合紡糸や複合紡糸と同一の要領で製造することがで
きる。また、鞘成分が第3図のように多層貼合せ状とな
っている場合にも、上記いわゆる複合紡糸の要領で製造
することができる。
芯成分として用いられる弾性ポリマー囚の最も好ましい
代表例として、熱可塑性ポリウレタンが挙げられる。
本発明で使用される熱可塑性ポリウレタンは。
たとえは、グリコールと脂肪族ジカルボン酸の縮合重合
で得られるポリエステルグリコール、ラクトンの開環重
合で得られるポリラクトングリコール、脂肪族または芳
香族のポリカーボネートグリコールおよびポリエーテル
グリコール等の高分子ジオールの少なくとも一種から選
ばれた平均分子量600〜3500の範囲にある高分子
ジオールのいずれかillまたは2種以上をソフトセグ
メント成分をし、トリレンジイソシアネー)、4.4’
−ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネー)、4.4’−ジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアネートなどの有機ジイソシアネートおよび活性水
素を少なくとも2個有する低分子化合物で鎖伸長して得
られるものである。
一方、非弾性の繊維形成性ポリマー(B)としては。
たとえばポリエチレンテレフタレート系重合体。
ポリブチレンテレフタレートまたは、ポリブチレンテレ
フタレート系共重合体、脂肪族ポリエステルまたは脂肪
族ポリエステル系共重合体等の可紡性ポリエステル類、
ナイロン−6%ナイロン−6,6、ナイロン6−6.6
共重合体、ナイロン−6、1G 。
ナイロン−12で代表されるナイロン類、その他可紡性
ポリアミド類、ポリエチレン、ポリプロピレン、などの
ポリオレフィン類、アクリルニトリル系共電合体、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体ケン化物等がめげられる。
さらに可溶性ポリマーtC)としては、該ポリマー(A
)iB)両成分を溶解しない溶剤に可溶なポリi−であ
り、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブ
チレンなどのポリオレフィン類やオレフィン共重合体、
ポリスチレンまたはスチレン共重合体、ポリ塩化ビニル
または塩化ビニル共重合体、ポリエステル類、ポリカー
ボネートなどがあけられる。むろん、ボ1Jマー(〜、
 (B)、 eC)の組合せとしては、将来(q成分を
抽出除去するのに用いられる溶剤に対して、ポリマー(
5)、(B)成分が実質的に溶解されないような組合せ
を用いる必要がある。
また、ポリマー(B)とポリマー0の組合せの具体例と
しては、変性ポリエチレンテレフタレート−ポリエチレ
ン、ナイロン−6−ホ17エチレン、ポリブチレンテレ
フタレートーポリスチレン、ポリグロビレンーポリスチ
レンなどが挙げられる。さらにポリマー(B)は単一ポ
リマーである必要はなく。
2種以上のポリマーの組み合せ物、たとえばポリマー儒
)がポリブチレンテレフタレートとナイロン−6の組み
合せ物でめ夛、ポリマ−0成分がポリエチレンであるよ
うな系であってもよい。
なお本発明で称する弾性ポリマーとは、該ポリマーを繊
維に成形し、この繊維を室温において50qII伸長し
た場合の1分後の伸長弾性回復率が90チ以上であるポ
リマーを意味している。また非弾性ポリマーとは同様に
して測定した伸長弾性回復率が50−以下のものtたけ
室温において限界伸長率が50%未満のものを意味して
いる。
本発明の布帛を構成している芯鞘型複合繊維において、
ポリマー成分(B)は芯成分1本嶺り5本以上に分離さ
れていることが好ましい。つまり、該芯鞘型複合繊維か
ら可溶性ポリマーqを抽出除去して得られる僚維束にお
いて非弾性極細繊維の本数は弾性線維の本数の5倍以上
存在していることが好ましい。5倍未満の場合には、得
られる立毛布帛はソフトな感触とビロード調の優美な外
観の点で劣ることとなる。
また、芯鞘型複合繊維中における芯成分ポリマー(7!
の割合は20〜80重量%、特に30〜70重ft俤が
好ましい。ポリマー(5)の重量比がこの範囲を大きく
外れると、伸度1弾性回復性、ソフトな感触等が失なわ
れることとなる。また、ポリマーrc>のポリマー四お
よび(B)に対する重量比は、ポリマー(C)成分が後
で抽出除去されるものである光め、特に限定されないが
、経済性を考慮すると。
ポリマー(5)とポリマー(B)の合計量に対して2倍
以下が好ましい。下限値に関しては、前述したよりな芯
鞘型複合繊維が得られる範囲内である0このようにして
得られた芯鞘型複合繊維は、通常の非弾性繊維と同様に
、温熱又は乾熱状態で延伸され、必要に応じて捲縮、切
断したのち、さらに必要に応じて紡績糸とし九のち1編
織布、あるいは不織布等の布帛に加工される。
得られ大布帛において、ポリマー(C)を抽出除去する
ことにより弾性繊維と極細非弾性繊維が形成されること
となるが、抽出除去には一般にトルエンやパークロルエ
チレン等の溶剤が用いられる0抽出除去される前の複合
繊維中において1弾性線維成分(A)は一本当り0.1
5デニール以上であり、極細非弾性繊維成分(B)は一
本当り0.15デニール未溝でなければならない。弾性
繊維成分(5)が0.15デニール未満である場合には
、抽出後に形成される弾性繊維は、その特性を発揮でき
ず、また、極細非弾性繊維成分(B)が0.15デニー
ル以上の場合には、抽出後においてソフト々タッチと優
美な外観が得られず、さらに弾性繊維の弾性回復性を阻
害することとなる。好ましくは0.1デニール以下であ
る。
本発明の複合繊維布帛からポリマー成分(C)を抽出除
去し、布帛を収縮させることによシ布帛内において弾性
繊維は緊張した状態になり、一方、極細非弾性繊維は弛
んだ状態(すなわち、第4図で示されるような状態)と
カリ、伸度および弾性回復性に優れ大布帛とすることが
できる。複合繊維布帛からポリマー成分1c)を抽出除
去するだけで。
弾性繊維が収縮を生じる場合には1%別な収縮処理を加
える必要はない。また抽出後の布帛を伸長したのち、伸
長外力を外すことにより1弾性繊維は緊張状態で、極細
繊維は弛んだ状態になるならば、上記同様に特別な収縮
処理を加える必要はない。なお、第4図において、4は
弾性繊維、5は非弾性極細繊維である。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1〜5 芯成分としてエステル系ポリウレタンを用い、鞘成分と
して、ナイロン−6とナイロン−6,6の共重合体と低
密度ポリエチレンのチップブレンド物(ナイロン−6と
ナイロン−6,6の共重合体が島成分、低密度ポリエチ
レンが海成分と々っている)を用い、下記第1表に示す
種々の重量比で。
紡糸温度230℃、ノズル径0.3 m、 L/D =
 2 。
48ホールの芯鞘型複合紡糸用口金より押出し。
捲取速度1000m/分で紡糸し、第1図に示されるよ
うな断面形状を有する芯鞘型複合繊維を得た0この繊維
の太さはlOデニールである0この繊維を80℃で2.
5倍に温熱延伸し、捲縮、カットした。得られた繊維を
用いて、ニードルパンチング法により不織布を得た。繊
維の製造工程および不織布の製造工程において通常の非
弾性繊維と同様に何らトラブルを生じることがなかつf
F−o得られた不織布から95℃のパークロルエチレン
で低密度ポリエチレン成分を抽出除去した結果、芯鞘型
複合繊維は、第1表に示すような繊度のポリウレタン線
維の周シに第1表に示すような平均繊度の極細ナイロン
繊維が第1表に示されるような本数で存在しており、か
つ、ポリウレタン線維は不織布内において緊張した状態
にあるのに対して、極細ナイロン線維は弛んだ状態とな
っていた。
以下余白 第  1  表 このようにして得られた伸縮性不織布の表面を毛羽立て
て、その伸縮性(弾性回復性)および嵩高性(ソフト感
触性)を調べた。その結果を第2表に示す。
実施例6〜9、比較例1 前記実施例において、鞘成分を変性ポリエチレンテレフ
タレート(以下ポリエステルと略す)とポリエチレンに
代え、かつ芯鞘型複合紡糸繊維の鞘成分が第3図に示さ
れるような多層貼合せ状となるように複合紡糸を行なっ
た。すなわち、第3図において、1に対応するポリマー
がポリウレタンであり、2に対応するポリマーがポリエ
ステル。
3に対応するポリマーがポリスチレンでめる0芯緒型複
合繊維中における各成分の量比およびポリスチレンを9
5℃のパークロルエチレン”を抽出除去した後に得られ
るポリウレタン繊維の#i装極細ポリエステル繊維の繊
度およびその本数は第3表の通りである。
以下余白 第  3  表 *PES:ボ+7エステル、PST : ポリエチレン
これら実施例および比較例においても1Mi維の製造工
程および不織布の製造工程において何らトラブルを生じ
ることがなかった。得られた立毛不織布の伸縮性および
嵩高性を第4表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明の布帛を構成している芯鞘型複合繊
維の断面図で69.第4図は芯鞘型複合繊維の鞘成分か
ら一成分を抽出除去して極細繊維化した場合の図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯成物が弾性ポリマー(A)からなり、鞘成分が、非弾
    性の繊維形成性ポリマー(B)を島成分とし可溶性ポリ
    マー(C)を海成分とする海島相からなるか、あるいは
    該ポリマー(B)と該ポリマー(C)が放射状で交互に
    存在している多層貼合せ相からなる芯鞘型複合繊維から
    なる布帛であって、該繊維中において該ポリマー(A)
    は一本当り0.15デニール以上、該ポリマー(B)は
    一本当り0.15デニール未満の細さで存在している複
    合繊維布帛。
JP60031121A 1985-02-18 1985-02-18 複合繊維布帛 Pending JPS61194247A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031121A JPS61194247A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 複合繊維布帛
US06/829,437 US4663221A (en) 1985-02-18 1986-02-13 Fabric comprising composite sheath-core fibers, fabric comprising bicomponent fiber bundles and process for its preparation
DE3605165A DE3605165C2 (de) 1985-02-18 1986-02-18 Mantel-Kern-Verbundfasern und unter Verwendung dieser Fasern hergestellter Stoff

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031121A JPS61194247A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 複合繊維布帛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194247A true JPS61194247A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12322580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031121A Pending JPS61194247A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 複合繊維布帛

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4663221A (ja)
JP (1) JPS61194247A (ja)
DE (1) DE3605165C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201086A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 Toray Ind Inc 人工皮革シ−トの製造方法
JPH02200868A (ja) * 1989-01-27 1990-08-09 Chisso Corp 極細複合繊維およびその織布または不織布
JPH0382840A (ja) * 1989-08-21 1991-04-08 Kanebo Ltd ストレッチ性混繊糸及びその製造方法
JPH05263316A (ja) * 1992-01-09 1993-10-12 Kanebo Ltd 複合糸
JPH0649728A (ja) * 1993-03-23 1994-02-22 Kanebo Ltd 割繊性複合繊維の混繊糸

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762302B2 (ja) * 1986-07-03 1995-07-05 株式会社クラレ 繊維絡合体およびその製造法
US5169711A (en) * 1988-08-05 1992-12-08 Jwi Ltd. Paper makers forming fabric
US5502120A (en) * 1988-08-05 1996-03-26 Jwi Ltd. Melt-extruded monofilament comprised of a blend of polyethylene terephthalate and a thermoplastic polyurethane
US5217495A (en) * 1989-05-10 1993-06-08 United States Surgical Corporation Synthetic semiabsorbable composite yarn
US4990158A (en) * 1989-05-10 1991-02-05 United States Surgical Corporation Synthetic semiabsorbable tubular prosthesis
US5147400A (en) * 1989-05-10 1992-09-15 United States Surgical Corporation Connective tissue prosthesis
US5376118A (en) * 1989-05-10 1994-12-27 United States Surgical Corporation Support material for cell impregnation
JP2783602B2 (ja) * 1989-07-19 1998-08-06 チッソ株式会社 熱接着用極細複合繊維およびその織布または不織布
US5279781A (en) * 1990-06-12 1994-01-18 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Melt-spin process for electroconductive fibers used in human-implantable electrode and cloth
US5352518A (en) * 1990-06-22 1994-10-04 Kanebo, Ltd. Composite elastic filament with rough surface, production thereof, and textile structure comprising the same
EP0498672A3 (en) * 1991-02-07 1993-06-23 Chisso Corporation Microfiber-generating fibers and woven or non-woven fabrics produced therefrom
JP2599847B2 (ja) * 1991-08-13 1997-04-16 株式会社クラレ ポリエチレンテレフタレート系メルトブローン不織布とその製造法
US6194532B1 (en) 1991-10-15 2001-02-27 The Dow Chemical Company Elastic fibers
US6448355B1 (en) * 1991-10-15 2002-09-10 The Dow Chemical Company Elastic fibers, fabrics and articles fabricated therefrom
US5555716A (en) * 1994-11-02 1996-09-17 Basf Corporation Yarn having microfiber sheath surrounding non-microfiber core
US5811040A (en) * 1994-11-14 1998-09-22 Mallonee; William C. Process of making fiber for carpet face yarn
US5597650A (en) * 1994-11-14 1997-01-28 Mallonee; William C. Conjugate carpet face yarn
US20040180200A1 (en) * 1994-11-14 2004-09-16 Luca Bertamini Polyolefin-based synthetic fibers and method therefor
KR100265219B1 (ko) * 1994-11-18 2000-09-15 야스이 쇼사꾸 누벅조 직물 및 그 제조방법
US5587118A (en) * 1995-03-14 1996-12-24 Mallonee; William C. Process for making fiber for a carpet face yarn
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
BR9611827A (pt) 1995-11-30 1999-09-28 Kimberly Clark Co trama não entrelaçada de microfibras superfinas.
US5895710A (en) * 1996-07-10 1999-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for producing fine fibers and fabrics thereof
US6200669B1 (en) 1996-11-26 2001-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Entangled nonwoven fabrics and methods for forming the same
US6225243B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
AU6509399A (en) 1998-10-06 2000-04-26 Fiber Innovation Technology, Inc. Splittable multicomponent elastomeric fibers
US6838402B2 (en) * 1999-09-21 2005-01-04 Fiber Innovation Technology, Inc. Splittable multicomponent elastomeric fibers
JP2000178833A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Pilot Ink Co Ltd 感温変形性複合フィラメント
JP4204707B2 (ja) * 1999-07-05 2009-01-07 株式会社クラレ 人工皮革用繊維質基体およびこれを用いた人工皮革
ATE286548T1 (de) 1999-09-15 2005-01-15 Fiber Innovation Technology Inc Teilbare mehrkomponentenfasern aus polyester
US6287689B1 (en) 1999-12-28 2001-09-11 Solutia Inc. Low surface energy fibers
US6465094B1 (en) 2000-09-21 2002-10-15 Fiber Innovation Technology, Inc. Composite fiber construction
CN1505710A (zh) * 2001-04-26 2004-06-16 株式会社可隆 具有优良耐洗牢度和耐光牢度的针织物及其制造方法
US7192499B1 (en) * 2001-06-01 2007-03-20 Hills, Inc. Nonwoven fabric with characteristics similar to woven and knitted fabrics
DE60217500T2 (de) * 2001-07-17 2007-05-16 Dow Global Technologies, Inc., Midland Elastische, hitze- und feuchtigkeitsbeständige bikomponenten- und bikonstituentenfasern
US6630087B1 (en) 2001-11-16 2003-10-07 Solutia Inc. Process of making low surface energy fibers
AU2002352998A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-30 The Procter And Gamble Company High elongation, low denier fibers using high extrusion rate spinning
ES2293022T3 (es) * 2002-09-23 2008-03-16 Dow Global Technologies Inc. Composiciones polimericas para revestimiento por extrusion.
US8460790B2 (en) * 2002-10-23 2013-06-11 Toray Industries, Inc. Nanofiber aggregate, polymer alloy fiber, hybrid fiber, fibrous structures, and processes for production of them
CA2503049A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Advanced Design Concept Gmbh Elastomeric multicomponent fibers, nonwoven webs and nonwoven fabrics
JP4733108B2 (ja) * 2004-03-03 2011-07-27 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー 高い流動を有するブロック共重合体を含むエラストマー複合繊維
US20060083917A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Fiber Innovation Technology, Inc. Soluble microfilament-generating multicomponent fibers
US20070055015A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Kraton Polymers U.S. Llc Elastomeric fibers comprising controlled distribution block copolymers
US10058808B2 (en) 2012-10-22 2018-08-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Composite filter media utilizing bicomponent fibers
US10435822B2 (en) 2017-02-24 2019-10-08 Glen Raven, Inc. Resilient yarn and fabric having the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152063A (ja) * 1974-05-28 1975-12-06
JPS50154573A (ja) * 1974-05-31 1975-12-12
JPS52114772A (en) * 1976-03-17 1977-09-26 Kuraray Co Method of naturallfurrlike knitted woven goods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3111805A (en) * 1959-01-28 1963-11-26 Du Pont Randomly looped filamentary blend
JPS5911690B2 (ja) * 1973-04-17 1984-03-17 東洋紡績株式会社 伸縮性複合糸の製造法
US3987141A (en) * 1973-04-20 1976-10-19 Monsanto Company Process for spinning polyurethane-hard polymer conjugate yarn
US3966866A (en) * 1973-09-26 1976-06-29 Monsanto Company Polyurethane fiber uniformity
US4381335A (en) * 1979-11-05 1983-04-26 Toray Industries, Inc. Multi-component composite filament
DE3035862C2 (de) * 1980-09-23 1986-04-17 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Filamentgarne aus Mehrkomponentenfasern und deren Einsatz in textilen Flächengebilden
DE3274124D1 (en) * 1982-01-15 1986-12-11 Toray Industries Ultra-fine sheath-core composite fibers and composite sheets made thereof
JPS5911690A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS625278A (ja) 1985-07-01 1987-01-12 Minolta Camera Co Ltd 記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152063A (ja) * 1974-05-28 1975-12-06
JPS50154573A (ja) * 1974-05-31 1975-12-12
JPS52114772A (en) * 1976-03-17 1977-09-26 Kuraray Co Method of naturallfurrlike knitted woven goods

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201086A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 Toray Ind Inc 人工皮革シ−トの製造方法
JPH0379478B2 (ja) * 1985-02-28 1991-12-18 Toray Industries
JPH02200868A (ja) * 1989-01-27 1990-08-09 Chisso Corp 極細複合繊維およびその織布または不織布
JPH0382840A (ja) * 1989-08-21 1991-04-08 Kanebo Ltd ストレッチ性混繊糸及びその製造方法
JPH05263316A (ja) * 1992-01-09 1993-10-12 Kanebo Ltd 複合糸
JPH0649728A (ja) * 1993-03-23 1994-02-22 Kanebo Ltd 割繊性複合繊維の混繊糸

Also Published As

Publication number Publication date
US4663221A (en) 1987-05-05
DE3605165C2 (de) 1994-03-10
DE3605165A1 (de) 1986-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61194247A (ja) 複合繊維布帛
KR101280398B1 (ko) 해도형 2성분 복합 섬유를 피브릴화하여 제조되는 고강도,내구성 마이크로 및 나노 섬유 패브릭
EP0251183B1 (en) Fiber entanglements and method of producing same
JP2001172829A (ja) 潜在捲縮性ポリエステル系複合繊維及びこれを用いた不織布
JP2004256923A (ja) ストレッチを有する布帛
JPH02169723A (ja) 熱分割型複合繊維及びその不織布
JP3128333B2 (ja) 柔軟なスエード調人工皮革及びその製造方法
JP3103434B2 (ja) 柔軟なスエード調人工皮革及び製造方法
TWI310418B (ja)
JP3145209B2 (ja) 抗スナッギング性三層構造編地
JP2000239962A (ja) 中空紡績糸布帛の製造方法
JP3580626B2 (ja) 面ファスナ用不織布およびその製造方法
KR900005002B1 (ko) 장섬유 부직포 펠트(felt)의 제조방법
JPH10331075A (ja) 人工皮革
JPH09268460A (ja) 不織布及びこの製造方法
JPH03294585A (ja) シート状物の製造方法
JP2590662B2 (ja) 超極細繊維の製造法
JPH04370256A (ja) カーテン地
JP3674302B2 (ja) 不織布および土木資材
JP2694714B2 (ja) 異収縮混繊糸の製造方法
JPH0814042B2 (ja) 割繊性複合繊維及びその混繊糸の製造方法
JP2001214377A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP2001214378A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP2916590B2 (ja) 易剥離性割繊繊維及びその製造法
JPS59211666A (ja) 伸縮性良好な絡合不織布の製造方法