JPS61193959A - トレーラ用スプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステム - Google Patents

トレーラ用スプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステム

Info

Publication number
JPS61193959A
JPS61193959A JP61035430A JP3543086A JPS61193959A JP S61193959 A JPS61193959 A JP S61193959A JP 61035430 A JP61035430 A JP 61035430A JP 3543086 A JP3543086 A JP 3543086A JP S61193959 A JPS61193959 A JP S61193959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
parking brake
brake system
valve
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61035430A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート シヨルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS61193959A publication Critical patent/JPS61193959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/26Compressed-air systems
    • B60T13/261Compressed-air systems systems with both indirect application and application by springs or weights and released by compressed air
    • B60T13/263Compressed-air systems systems with both indirect application and application by springs or weights and released by compressed air specially adapted for coupling with dependent systems, e.g. tractor-trailer systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 のi 本発明はトレーラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブ
レーキおよび常用ブレーキシステム、特にトラクタと接
続可能な空圧供給連結端子に供給導管を通じて接続する
。トレーラに設置された貯蔵タンクと、同じくトラクタ
に接続可能な空圧制御ライン連結端子に接続され、常用
ブレーキの作動に対応した空圧制御信号がトラクタに送
られることによって制御された圧力媒体を貯蔵タンクか
ら常用ブレーキに送り込む制御弁と、さらに貯蔵タンク
からスプリング駐車ブレーキに圧力媒体を輸送する任意
に操作可能なトレーラの駐車ブレーキ弁とを備えた、ト
レーラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブレーキおよ
び常用ブレーキシステムに関する0本明細書においては
トレーラとトラクタとの組合せをトレーラ自動車という
虹i立且遺 トレーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキ
システムは公知のものであり(ドイツ特許公報環272
0832号)、このシステムでは、制御ライン連結端子
を通じて、トラクタの常用ブレーキの作動に対応した空
圧信号が制御弁に伝達される。貯蔵タンクから流出し制
御弁によって制御された圧力媒体はトレーラの常用ブレ
ーキを作動する。さらに、トレーラの駐車ブレーキ弁を
通じてスプリング駐車ブレーキが作動されるが、9のト
レーラの駐車ブレーキ弁は1手動で操作できる駐車ブレ
ーキ弁とこの駐車ブレーキ弁に接続する手動操作可能な
レリース弁とによって圧搾空気で制御される。ここで、
スプリング駐車ブレーキを作動させるために岸、駐車ブ
レーキ弁が駐車状態に設定されると、これによって、圧
力媒体が、貯蔵タンクからトレーラの駐車ブレーキ弁の
リレーピストンの下に流れ込み、その結果、リレーピス
トンは上に押し上げられ、排気弁を開き、ここから圧力
媒体が、スプリングブレーキシリンダから周辺へと流れ
出す、ブレーキがかけられている切り離された状態のト
レーラを操作するためには、駐車弁を走行状態に設定し
、レリース弁を押さなければならない。これによって、
トレーラの駐車ブレーキ弁を通して圧力媒体が貯蔵タン
クからスプリング駐車ブレーキに導かれ、スプリング駐
車ブレーキが解除される。供給回路とトレーラの駐車ブ
レーキ弁を接続するもう1つの圧搾空気回路は、トレー
ラが分離した際に、スプリング駐車ブレーキが臨時作動
するように設けられている。
圧搾空気のみによって常用ブレーキおよび駐車ブレーキ
システムの制御を行なう時、圧力立ち上かりに必要な時
間に依存する一定の反応所要時間を経た後に、ブレーキ
が反応する。これとは無関係に、またこのシステムは、
複雑でコストのかかる構造を持っている。なぜなら、こ
のスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステム
は、3つの異なった弁を必要としているからで6る。こ
れらは、駐車ブレーキ弁、レリース弁およびトレーラの
駐車ブレーキ弁であり、いずれ寧もそれ自身複雑な構造
を持ち、したがって製造コストも高い。
さらに、トレーラの駐車ブレーキ弁は、長く複雑な導管
を通じて制御されるが、このことは1つには、きわめて
多くの空間を必要とし、もう1つには、伝導損失をもた
らし得る。さらにもう1つの欠点は、切り離された状態
のトレーラを操作する時、スプリングブレーキシリンダ
に加えて制御導管も排気されてしまうので、貯蔵タンク
の気体が速く消費されてしまうことである。そのうえ、
操作可能にするためには、まず2つの弁を手動で操作し
なければならない。
また、トレーラが分離してしまった時、またはトラクタ
から切り離された時、自動作動のスプリング駐車ブレー
キは臨時にしか作動しないことも欠点といえる。このよ
うな状態になったスプリング駐車ブレーキは、レリース
弁に圧力が加わることによってのみ解除され、これによ
ってトレーラは、ブレーキのかかつていない状態になる
。それゆえ、切り離されたトレーラの安全な駐車は、運
転手が駐車ブレーキ弁を駐車状態に設定したときのみ可
能になる。再びトレーラが連結された際、この状態の駐
車ブレーキ弁は、スプリング駐車ブレーキを解除するた
めに、再び走行状態に設定されなければならない、この
状態では、しかし、連結された2つの車体は、トラクタ
の駐車ブレーキのみによって、停止されている。そのう
え、連結状態のトレーラのスプリング駐車ブレーキは、
トラクタ側から操作できないし、トラクタの駐車ブレー
キと同時に作動させることもできない、つまり、連結し
た2つの車体を停車または駐車させたい時、運転手はト
ラクタの駐車ブレーキを作動させてから、一旦下車し、
まだブレーキのかかつていないトレーラの駐車ブレーキ
弁のレバーを駐車位置に設定しなければならない、しか
るのち、ようやくトレーラのスプリング駐車ブレーキが
作動する。したがって、トレーラの安全な駐車は、連結
されている場合も、されていない場合も、トレーラの駐
車ブレーキ弁の作動を通じてのみ可能なので、運転手の
注意深さに依存していることになる。
が  ・ し  −   る、  へ この発明の根拠となった課題は、このようなトレーラの
スプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステムを
、単純な構造にもかかわらず、最大限の安全が保証され
るように改良することである。さらに、分離された状態
のトレーラの単純かつ安全な操作も可能になっている。
。   ・   5めの この課題は、本発明による特許請求の範囲第1項の特徴
部分に記載の構成によって解決することができる。
この発明の長所は、常用ブレーキを制御するために、圧
搾空気信号に加えて、さらに電気信号が使用されている
ことであるが、このことによって、常用ブレーキの応答
が速くなり、したがって安全性が高められている。さら
に重要な長所は、トレーラの駐車ブレーキ弁の電気的制
御にある。
電気的に制御される弁を使うことによって、スプリング
駐車ブレーキ装置の構造は単純化され得る。つまり、複
雑な構造をもつ様々の形の弁を使用しなくてすむからで
あるが、これによって、さらにコストダウンも期待でき
る。トレーラがトラクタに連結されている時は、トレー
ラのスプリング駐車ブレーキはトラクタの駐車ブレーキ
の作動と同時に作動するので、安全性が高まっている。
つまり、運転手はトレーラのスプリング駐車ブレーキを
ブレーキ位置に設定するという余分な作動(これはふつ
うトレーラの上のスイッチを切り換えることによって行
なわれる)をしなくてすむ、また、トレーラがトラクタ
から切り離された際、スプリング駐車ブレーキが自動的
にブレーキ状態に切換わることも長所の1つである。さ
らに、トレーラは、連結されていない状態でも完全に操
作可能のままである。なせ゛なら、送信可能で思いのま
まに発生できる電気信号でスプリング駐車ブレーキを操
作できるからである。加えて、スプリング駐車ブレーキ
の切り換えの際、スプリング駐車ブレーキシリンダの気
体のみが消費されるという利点もある。さらにトレーラ
が再連結されると、スプリング駐車ブレーキは、自動的
にトラクタの駐車ブレーキ動作に伴って1走行“ また
は6ブレーキ“に切り換えられる。つまり、トレーラの
スプリング駐車ブレーキは、連結時にトラクタの駐車ブ
レーキが″ブレーキ7の位置にあれば、ブレーキ状態の
ままであり、トラクタの駐車ブレーキが解除されれば、
”走行”に切り換えられる。このシステムの大きな利点
は、トレーラのスプリング駐車ブレーキが、トラクタの
スプリング駐車ブレーキとともに作動するときも、トレ
ーラが切り離された際、直接に作動するときも、完全に
自動的に操作されることであり、したがって、トレーラ
の安全な駐車が運転手の注意深さに依存しないことに見
られる。
本発明装置の有利な改良点は特許請求の範囲第2項以下
の記載から生じる。
つまり、特許請求の範囲第2項の特徴は、トラクタの電
気信号の助けによって、トレーラの常用ブレーキの迅速
かつ同時の反応を可能にするという利点を、特に目的と
するものである。
特許請求の範囲第3項の特徴は、このシステムの構造の
単純化を可能にしている。
特許請求の範囲第4項の特徴によってブレーキは制御電
流の関数として作動されるので、敏感すなわち安全なブ
レーキが達成されている。
特に最大限の安全を保証するため、特許請求の範囲第5
項の特徴によって、圧搾空気接続が解除されると同時に
電気接続も解除され、これによって直ちに駐車ブレーキ
が作動するようになっている。その上、すべての電気接
続の断続を1度に行なうことができる。
特許請求の範囲第6項の特徴によって、切り離されたト
レーラにおいてはスプリング駐車ブレーキの制御は、簡
単な方法で行なわれる。それゆえ、切り離されたトレー
ラは常に操作可能である。
特に切り離されたトレーラの安全で単純な操作を可能に
するために、特許請求の範囲第7項の特徴によって、ト
レーラのバッテリの充電は、自動車〜バッテリまたは外
部電源から行なうことができ、また、トレーラの第2連
結端子を通しての放電は阻止されるようになっている。
切り離されたトレーラの操作における安全性を高めるた
めに、特許請求の範囲第8項の特徴によって、スプリン
グ駐車ブレーキは、スイッチが意志によって切られた場
合も不本意に切られた場合も直ちに ゛ブレーキ“の状
態に切り換えられるようになっている。
特許請求の範囲第9項の特徴によって、トレーラが連結
された場合、トレーラのバッテリはトレーラの駐車ブレ
ーキ弁ともはや接続しないようになっている。これによ
って、トレーラのスプリング駐車ブレーキは、トラクタ
の駐車ブレーキの作動を通じてのみ、作動が可能になる
特許請求の範囲第10項に記載される特徴によって、切
り離されたトレーラの単純で安全な操作が可能になって
いる。
特許請求の範囲前筒11項の特徴によって、無資格者に
よる操作が予防され、したがって安全性を高めている。
トラクタの後に従来のトレーラを使用している際、その
安全性は、特許請求の範囲第12項の特徴によって高め
られる。つまり、トラクタの駐車ブレーキの作動に対応
してトレーラの常用ブレーキが作動されるからである。
特許請求の範囲第13項に記載される特徴によって、付
加的なブレーキ効果が達成され、したがって安全性が高
められている。
特許請求の範囲第14項の特徴によって、トレーラの駐
車ブレーキ弁はトレーラのバッテリからか、トラクタ側
からかに関係なく、電流を供給されることができる。
実  施 例 第1b図に示されるトラクタのブレーキシステムは、圧
力媒体供給装置(1)と4回路安全弁(2)を含み、こ
の安全弁(2)から、4つの圧力媒体供給導管(3、4
、5、8)が出発している。第1圧力媒体供給導管(3
)は、弁(7)を通じて前輪ブレーキのブレーキシリン
ダ(8)に接続している。第2圧力媒体供給導管(4)
は、弁(8)を通じて、後輪ブレーキのブレーキシリン
ダ(10)と接続している。第3圧力媒体供給導管(5
)は、4回路安全弁(2)を空圧供給連結端子(11)
に接続している。この供給導管(5)から、2つの枝導
管が出ており、第1枝導管(5,1)は、弁(12)を
通じて駐車ブレーキのシリンダ(13)と、また、第2
枝導管(5,2)は、トレーラの制御弁(14)を通じ
て、空圧制御ライン連結端子(15)と接続している。
第4圧力媒体供給導管(6)は、弁(1B)を通じて、
2次消費体(18)と接続している。
ヲレーキシステムの制御部は、電気的に構成され、以下
のように記述される。第1電気回路(18)は、足ブレ
ーキペダル(21)によって操作される第1可変抵抗(
22,1)を通じて、一方は前輪ブレーキの弁(7)に
導かれ、もう一方はトレーラの制御弁(14)に導かれ
る。第2電気回路(20)は、同じく足ブレーキペダル
(21)によって操作される第2可変抵抗(22,2)
を通じて、一方は後輪ブレーキの弁(8)に導かれ、も
う一方は、トレーラの制御弁(14)に導かれる。第3
電気回路(23)は、圧力媒体によって作動される可変
抵抗(24)を通じてトレーラの第1電気連結端子(2
5)に導かれる。この電気回路(23)から3つの枝回
路が出ているが、第1枝よって 回路(23,1)は、圧力媒網ジ百iする可変抵抗(2
B)を通じてトレーラの第1電気連結端子(25)に導
か−れる、ここで、可変抵抗(2B)は、供給導管(5
,1)に減圧が生じた際衝撃が与えられ、これによって
、連結が破られた時の安全を保障している。第2枝回路
(23,2)は、手動操作可能の可変抵抗(27)を通
じて、駐車ブレーキのための弁(12)に導かれる。第
3枝回路(23,3)は、圧力媒体によって作動する可
変抵抗(28)を通じてトレーラの制御弁(!4)に導
かれる。第2枝回路(23,2)からさらに分岐した枝
回路(23,2,1)は、トレーラの第2電気連結袖無
端子(29)に導かれる。第4電気回路(30)は、2
次消費体(18)の弁(16)に導かれる。
第1a図に示される本発明の、トレーラのスプリング駐
車ブレーキと常用ブレーキシステムは、空圧供給連結端
子(31)を持っているが、この端子(31)は、供給
導管(32)を通じて貯蔵タンク(33)と接続してい
る。貯蔵タンク(33)から出発する供給導管(34)
は、制御弁(35)を通じて常用ブレーキのブレーキシ
リンダ(36)と接続している。この供給導管(34)
から分岐する第1供給枝導管(34,1)は、パイロッ
ト弁(37)と接続している。第2供給枝導管(34,
2)は、トレーラの駐車ブレーキ弁(38)を通して、
スプリング駐車ブレーキのシリンダ(39)と接続して
いる。さらに、第1空圧制御導管(40)は、空圧制御
ライン連結端子(41)を制御弁(35)に接続し、第
2空圧制御導管(42)は、パイロット弁(37)を制
御弁(35)に接続している。
このシステムの電気制御部は、トレーラの第1電気連結
端子(44)とパイロット弁をつなぐ第1電気結線(4
3)と、トレーラの第2電気連結端子(46)とトレー
ラの駐車ブレーキ弁(3日)をつなぐ第2電気結線(4
5)を持っている。
トレーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキ
システムは、以下のように作動する。
トレーラのブレーキシステムの操作は、トレーラがトラ
クタと連結しているとき、トラクタ側から行なわれる0
足ブシーキペダル(21)を通じて可変抵抗(22,1
)および(22,2)が作動されると、それに対応した
電流が発生する。この電流によって一方では、前輪ブレ
ーキ(8)および後輪ブレーキ(10)のブレーキシリ
ンダが連続的に対応して作動され、また一方では、トレ
ーラの制御弁(14)によって圧力媒体が調整され、こ
の圧力媒体は第1に空圧制御ライン端子(15、41)
を通じて、制御弁(35)に導かれ、第2に、可変抵抗
(24)に衝撃を与える。すると、可変抵抗(24)は
、圧力媒体に比例した電気信号を発生し、この信号は、
第1電気連結端子(25、44)を通じて、パイロット
弁の電気作動装置(37,1)に導かれる。パイロット
弁(37)は、電気信号に連続的に対比、して、弁を開
放し、供給導管(34、34,1)を通じて導かれた圧
力媒体を調整する。この調整された圧力媒体は、制御導
管(42)を通じて制御弁(35)に到達し、これを開
放に切り換える0通過した圧力媒体は常用ブレーキシリ
ンダ(36)に到達し、ブレーキを作動する。さらに、
空圧制御導管(40)の圧力立ち上がり時間によって遅
延するが、トレーラの制御弁(14)によって調整され
た圧力媒体は、制御弁(35)に到達する。空圧制御導
管(40)における圧力立ち上がりが、空圧制御導管(
42)の調整された圧力媒体によって影響されるのを防
ぐために、空圧制御導管(40)に絞り弁(47)が設
けられている。付加されている電気制御はトラクタとト
レーラのブレーキの同時作動を可能にし、したがって安
全性が高められている。
駐車ブレーキについては、走行状態で、電気結@ (2
3,2)に電流が流れており、駐車ブレーキの弁(12
)は開放され、スプリングアキュムレータ(13)のス
プリングが圧搾空気によって収縮し、車輪ブレーキが解
除される。さらに、電気枝回路(23,2,1)にも電
流が流れており、第2電気連結端子(29、46)を通
り、第2電気結線(45)を通って、トレーラの駐車ブ
レーキ弁(38)の電気作動装置(38,1)へ電流が
送られる。したがって、トレーラの駐車ブレーキ弁(3
8)もまた開放され、スプリングアキュムレータ(39
)のスプリングは圧搾空気によって収縮し、これによっ
て車輪ブレーキは解除される。トレーラおよびトラクタ
のスプリング駐車ブレーキの作動は、機械的に作動でき
る可変抵抗(27)を通じて手動で行なわれる。可変抵
抗(27)は、駐車ブレーキの弁(12)を制御し、ま
た第2電気連結端子(29、,4El)を通じてトレー
ラの駐車ブレーキ弁(38)を制御する。ブレーキ状態
では 駐車ブレーキの弁(12)の作動装置(12゜1
)およびトレーラのブレーキ弁(38)の作動装置(3
8,1)には電流は流れない、これによって弁(12)
と(38)は、排気状態に切り換えられる。車輪ブレー
キは、この状態で、スプリングアキュムレータのスプリ
ングによって作動される。それゆえ、トレーラのスプリ
ング駐車ブレーキは、トラクタの駐車ブレーキと同時に
作動される。従来のトレーラでは第1電気連結端子(2
5、44)および空圧制御ライン連結端子(15、41
)を通してトレーラの常用ブレーキに、トラクタの駐車
ブレーキの動作に対応した制御信号を付加的に送ること
ができる。これによって駐車の際、トラクタに駐車ブレ
ーキが作動しているとき、トレーラに常用ブレーキがか
けられる。トレーラの常用ブレーキもまたトラクタの可
変抵抗(26)から発生される分離時の安全のための電
気信号に反応する。このとき、電気信号はパイロット弁
(37)の作動装置(37,1)に導かれ、これが制御
弁(35)を通じてトレーラの常用ブレーキを作動する
。トレーラの駐車ブレーキ弁(38)もまた連続的制御
できる圧力調整弁として構成されていれば、トレーラの
スプリング駐車ブレーキは補助ブレーキとして使用する
ことができ、このブレーキはトラクタの駐車ブレーキの
作動に対応してトレーラのスプリング駐車ブレーキを作
動する。これによってトレーラの敏感なブレーキ動作の
可能性が高められている。さらに、注意すべきことは、
電気的に制御される弁はすべて、トレーラのブレーキシ
ステムでもトラクタのブレーキシステムでも使用可能な
標準圧力調整弁でよいことである。さらに、トレーラの
常用ブレーキのシリンダとスプリング駐車ブレーキのシ
リンダは、多機能シリンダとして構成されることが好ま
しい。
トレーラを切り離すためには、圧搾空気および電気連結
端子(41,44,46,31)が対応するトラクタの
連結端子(15,25,29、!1)から切り離される
。これによって、第2電気連結端子(46)、したがっ
てトレーラの駐車ブレーキ弁の作動装置(38,1)に
電流が流れなくなるので、スプリング駐車ブレーキのシ
リンダ(38)が排気され、車輪ブレーキが作動される
。切り離されたトレーラを操作するときは、スイッチ(
48)の作動によって、トレーラのバッテリ(48)よ
りトレーラのブレーキ弁(38)の作動装置(38,1
)に電流が導かれる。トレーラの駐車ブレーキ弁(38
)は、電流によって開放に切換えられ、貯蔵タンク(3
3)からスプリング駐車ブレーキのシリンダ(39)に
圧力媒体が送り込まれる。これによって車輪ブレーキが
解除される。意識的、または無意識的にスイッチ(48
)が解放された場合はトレーラの駐車ブレーキ弁(38
)の作動装置(38,1)に電流が流れなくなり、した
がってスプリングアキュムレータのスプリングによって
車輪゛ ブレーキが作動する。スプリング駐車ブレーキ
の制御は、第2電気連結端子(46)が差し込まれる連
結シューを通して、外部電源からも行なわれ得る。この
ことは、トレーラのバッテリが消耗した場合や、まだ取
り付けられていない場合に好都合である。
トレーラが再び連結し、第2電気連結端子(46)が接
続すると、トレーラのスプリング駐車ブレーキは、自動
的にトラクタの駐車ブレーキの作動に対応した状態を取
る。この後再び、トレーラのスプリング駐車ブレーキの
作動は、トラクタの駐車ブレーキ作動を通して生じる。
機械的操作回路(50)は、連結の際、スイッチ(4日
)を解放する。これによって、トラクタの駐車ブレーキ
作動に対応した電気信号が、なおかつトレーラの駐車ブ
レーキ弁の作動装置(38,1)に送られることが保証
されている。さらに、トレーラが分離した際、電流供給
が中断され、これによってスプリング駐車ブレーキが作
動し、トレーラにブレーキがかかることも保証されてい
る。このようにして作動した車輪ブレーキは、切り離し
状態のトレーラについて記述した方法と同様の方法で再
び解除される。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、本発明によるトレーラ自動車のトレーラの
スプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステムの
作用回路図である。 第1b図は、これに対応したトラクタのブレーキシステ
ムである。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラクタと接続可能な空圧供給連結端子(31)
    に供給導管(32)を通じて接続する、トレーラに設置
    された貯蔵タンク(33)と、同じくトラクタに接続可
    能な空圧制御ライン連結端子(41)に接続され、常用
    ブレーキの作動に対応した空圧制御信号がトラクタに送
    られることによつて制御された圧力媒体を貯蔵タンク(
    33)から常用ブレーキ(36)に送り込む制御弁(3
    5)と、さらに貯蔵タンク(33)からスプリング駐車
    ブレーキ(39)に圧力媒体を輸送する任意に操作可能
    なトレーラの駐車ブレーキ弁(38)とを備えた、トレ
    ーラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブレーキおよび
    常用ブレーキシステムであつて、 制御弁(35)には、さらにパイロット弁(37)から
    空圧制御信号が送られることが可能で、パイロット弁(
    37)は第1電気結線(43)を通じてトレーラの第1
    電気連結端子(44)と接続し、第1電気連結端子(4
    4)を通じてトラクタに発生した電気信号が伝送され、 さらに、トレーラの駐車ブレーキ弁(38)は、第2電
    気結線(45)を通じて、トレーラの第2電気連結端子
    (46)と接続し、第2電気結線(45)を通じて、ト
    ラクタの駐車ブレーキの作動に応じた電気信号または任
    意に生ぜしめた電気信号が伝送され得る ことを特徴とするトレーラのスプリング駐車ブレーキお
    よび常用ブレーキシステム。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のトレーラ自動車のト
    レーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシ
    ステムであつて、トレーラの第1電気連結端子(44)
    に伝送されることのできる電気信号は、トレーラの制御
    弁(14)の信号または、分離の際の安全確保用として
    トラクタに取り付けられた可変抵抗(28)の信号であ
    ることを特徴とするブレーキシステム。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のトレーラ自動車のト
    レーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシ
    ステムであつて、パイロット弁(37)およびトレーラ
    の駐車ブレーキ弁(38)については、標準的な圧力調
    整弁が使用されることを特徴とするブレーキシステム。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載のトレーラ自動車のト
    レーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシ
    ステムであつて、少なくともパイロット弁(37)は、
    連続的に制御できる圧力調整弁として構成されることを
    特徴とするブレーキシステム。
  5. (5)特許請求の範囲第1項記載のトレーラ自動車のト
    レーラのスプリング駐車ブレーキと常用ブレーキシステ
    ムであつて、空圧供給連結端子(31)、空圧制御ライ
    ン連結端子(41)、およびトレーラの両電気連結端子
    (44、46)は、単一体を構成し、さらに、この単一
    体には、さらに複数の異なつた電気的接続が設けられ、
    それらを通して、すべての電気消費装置がトラクタと接
    続されることを特徴とするブレーキシステム。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載のトレーラ自動車のト
    レーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシ
    ステムであつて、トレーラの駐車ブレーキ弁(38)は
    、スイッチ(48)を介して、トレーラのバッテリ(4
    9)と接続できることを特徴とするブレーキシステム。
  7. (7)特許請求の範囲第6項記載のトレーラ自動車のト
    レーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシ
    ステムであつて、トレーラのバッテリ(49)は他の電
    気結線(51)を通してトレーラの第2電気連結端子(
    46)と接続され、他の電気結線(51)および第2電
    気結線(45)は電気弁(52)によつてトレーラの第
    2電気連結端子(46)から保護されていることを特徴
    とするブレーキシステム。
  8. (8)特許請求の範囲第6項記載のトレーラ自動車のト
    レーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシ
    ステムであつて、スイッチ(48)は、自動リセット圧
    力スイッチとして構成されていることを特徴とするブレ
    ーキシステム。
  9. (9)特許請求の範囲第6項または第8項記載のトレー
    ラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブレーキおよび常
    用ブレーキシステムであつて、スイッチ(48)とトレ
    ーラの第2電気連結端子(46)との間に機械的操作の
    できる接続(50)が存在することを特徴とするブレー
    キシステム。
  10. (10)特許請求の範囲第6項または第8項記載のトレ
    ーラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブレーキおよび
    常用ブレーキシステムであつて、スイッチ(48)は牽
    引棒の領域に取り付けられていることを特徴とするブレ
    ーキシステム。
  11. (11)特許請求の範囲第6項、第8項または第10項
    記載のトレーラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブレ
    ーキおよび常用ブレーキシステムであつて、スイッチ(
    48)は、密閉できるか密閉できるケースに入つている
    ことを特徴とするブレーキシステム。
  12. (12)特許請求の範囲第1項記載のトレーラ自動車の
    トレーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキ
    システムであつて、制御弁(35)に、さらになお、ト
    ラクタの駐車ブレーキの作動に対応した空圧制御信号が
    、空圧制御ライン連結端子(41)を通して伝送される
    ことを特徴とするブレーキシステム。
  13. (13)特許請求の範囲第1〜12項のいずれかに記載
    のトレーラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブレーキ
    および常用ブレーキシステムであつて、スプリング駐車
    ブレーキは、同時に、補助ブレーキとして構成され、特
    にトラクタの駐車ブレーキの作動を通じて制御できるこ
    とを特徴とするブレーキシステム。
  14. (14)特許請求の範囲第1項記載のトレーラ自動車の
    トレーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキ
    システムであつて、トレーラの第2電気連結端子(46
    )は、電圧がかかつた連結シューと接続されるように構
    成されていることを特徴とするブレーキシステム。
  15. (15)特許請求の範囲第1項記載のトレーラ自動車の
    トレーラのスプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキ
    システムであつて、制御ライン連結端子(41)と制御
    弁(35)との間の空圧制御導管(40)に、絞り弁(
    47)が取り付けられていることを特徴とするブレーキ
    システム。
  16. (16)特許請求の範囲第1〜15項のいずれかに記載
    のトレーラ自動車のトレーラのスプリング駐車ブレーキ
    および常用ブレーキシステムであつて、トレーラに関連
    した適切な空圧連結端子と電気連結端子とを持つたトラ
    クタとの連結において、このようなシステムを使うこと
    を特徴とするブレーキシステム。
JP61035430A 1985-02-23 1986-02-21 トレーラ用スプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステム Pending JPS61193959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3506418.8 1985-02-23
DE3506418A DE3506418C1 (de) 1985-02-23 1985-02-23 Federspeicherfeststellbrems- und Betriebsbremseinrichtung fuer Anhaenger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193959A true JPS61193959A (ja) 1986-08-28

Family

ID=6263395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035430A Pending JPS61193959A (ja) 1985-02-23 1986-02-21 トレーラ用スプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4697852A (ja)
JP (1) JPS61193959A (ja)
DE (1) DE3506418C1 (ja)
FR (1) FR2577874B1 (ja)
GB (1) GB2171476B (ja)
IT (1) IT1190470B (ja)
SE (1) SE457442B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195051A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング けん引車両のための電気−空気力式のブレーキ装置
JPS63158465U (ja) * 1987-04-06 1988-10-18
JP2006044624A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Wabco Gmbh & Co Ohg 車両用の圧力媒体で作動せしめられる制動システム
JP2007519551A (ja) * 2003-12-15 2007-07-19 バリー ジョン ブライアー、 トレーラアイソレータ組立体
JP2008511502A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 クノール−ブレンゼ システムズ フォア コマーシャル ビーイクルズ リミテッド トレーラ用ブレーキ・システム
JP2008245511A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Stmicroelectronics Inc 車両のバッテリチャージを保存し且つトレーラー負荷を保護する集積回路及び方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877294A (en) * 1988-11-08 1989-10-31 Navistar International Transportation Corp. Electro-pneumatic tractor-trailer brake system
WO1992011151A2 (fr) * 1990-12-17 1992-07-09 Zbinden, Hugo Dispositif de commande de freinage electro-hydraulique ou electro-pneumatique pour essieux de remorques avec freins mecaniques, et soupape de securite
US5118165A (en) * 1991-01-29 1992-06-02 Allied-Signal Inc. Electro-pneumatic spring and service brake actuator
US5145240A (en) * 1991-02-22 1992-09-08 Harless Ronald L Air brake safety and anti-theft valve assembly
US6168244B1 (en) 1998-06-12 2001-01-02 Case Corporation Park brake release apparatus and method
JP2003341505A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Komatsu Ltd 車両の緊急ブレーキ装置
US20070102996A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Meritor Wabco Vehicle Control Systems Hydraulic full power brake system for trailers
US7452038B2 (en) * 2006-01-20 2008-11-18 Towhaul Corporation System and method for remotely releasing a parking brake on a disabled vehicle
DE102007023345B4 (de) * 2007-05-16 2013-09-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsanlage für ein mit einem Anhänger pneumatisch koppelbares Nutzfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer solchen Bremsanlage
DE102008040337B4 (de) * 2008-07-10 2010-08-19 Jost-Werke Gmbh Einbremsautomatik
JP5604536B2 (ja) * 2011-02-10 2014-10-08 ナブテスコオートモーティブ株式会社 プロテクションバルブ
DE102016010460A1 (de) 2016-08-31 2018-03-01 Wabco Gmbh Elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem in einem Nutzfahrzeug sowie Verfahren zum elektronischen Steuern eines pneumatischen Bremssystems in einem Nutzfahrzeug
US11820341B2 (en) * 2020-10-01 2023-11-21 Valcrum, Llc Electrically modulated air brake

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167248A (ja) * 1982-03-17 1983-10-03 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 2回路・圧縮媒体ブレ−キ装置
JPS5848554B2 (ja) * 1975-04-17 1983-10-28 デグッサ アクチェン ゲゼルシャフト ニコチン酸アミドの製法
JPS59156854A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 ロツクウエル・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン トレ−ラ用ブレ−キ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985489A (en) * 1958-05-07 1961-05-23 Kelsey Hayes Co Tractor-trailer brake system
US3497267A (en) * 1968-09-23 1970-02-24 Berg Mfg & Sales Co Impulse brake system
US3507542A (en) * 1968-11-12 1970-04-21 Berg Mfg & Sales Co Electrical trailer brake system
US3973805A (en) * 1971-09-20 1976-08-10 Royal Industries, Inc. Motor vehicle security system and security method
US3907071A (en) * 1974-05-03 1975-09-23 Wellcroft Control Gear Ltd Foolproof control system for trailer brakes with break-away safety
DE2437027A1 (de) * 1974-08-01 1976-02-19 Wabco Westinghouse Gmbh Zweileitungs-zweikreisbremsanlage, drosselschaltung
GB1572439A (en) * 1976-05-14 1980-07-30 Dewandre Co Ltd C Trailer braking systems
US4057297A (en) * 1976-06-28 1977-11-08 Beck Henry E Brake mechanism with spring applied fluid pressure released assembly
JPS56135357A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Komatsu Ltd Brake system for construction vehicle
DE3207793A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wagenzugbremsanlage
US4522450A (en) * 1983-04-27 1985-06-11 Gh Tte Brake system
DE3346919A1 (de) * 1983-12-24 1985-07-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wagenzugbremsanlage
US4593954A (en) * 1984-10-17 1986-06-10 Hose America, Inc. Air brake valve system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848554B2 (ja) * 1975-04-17 1983-10-28 デグッサ アクチェン ゲゼルシャフト ニコチン酸アミドの製法
JPS58167248A (ja) * 1982-03-17 1983-10-03 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 2回路・圧縮媒体ブレ−キ装置
JPS59156854A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 ロツクウエル・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン トレ−ラ用ブレ−キ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195051A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング けん引車両のための電気−空気力式のブレーキ装置
JPS63158465U (ja) * 1987-04-06 1988-10-18
JPH0537729Y2 (ja) * 1987-04-06 1993-09-24
JP2007519551A (ja) * 2003-12-15 2007-07-19 バリー ジョン ブライアー、 トレーラアイソレータ組立体
JP2006044624A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Wabco Gmbh & Co Ohg 車両用の圧力媒体で作動せしめられる制動システム
JP2008511502A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 クノール−ブレンゼ システムズ フォア コマーシャル ビーイクルズ リミテッド トレーラ用ブレーキ・システム
JP2008245511A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Stmicroelectronics Inc 車両のバッテリチャージを保存し且つトレーラー負荷を保護する集積回路及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE457442B (sv) 1988-12-27
IT8647611A0 (it) 1986-02-03
FR2577874B1 (fr) 1990-03-09
GB8604356D0 (en) 1986-03-26
IT1190470B (it) 1988-02-16
GB2171476B (en) 1988-06-08
US4697852A (en) 1987-10-06
DE3506418C1 (de) 1986-06-26
FR2577874A1 (fr) 1986-08-29
SE8600214L (sv) 1986-08-24
GB2171476A (en) 1986-08-28
SE8600214D0 (sv) 1986-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61193959A (ja) トレーラ用スプリング駐車ブレーキおよび常用ブレーキシステム
US4616881A (en) Tractor-trailer brake system including a trailer brake control valve
USRE30550E (en) Automatic trailer sway sensing and brake applying system
US10953859B2 (en) Pneumatic braking device for a utility vehicle
US4632466A (en) Dual-circuit pressure medium brake system
US7309111B2 (en) Pressure medium-actuated brake system of a tractor-trailer combination
US6644761B2 (en) Towed vehicle brake actuation system
JPS61249862A (ja) 車両の付随車用圧力媒体制動装置
US11091137B2 (en) Pneumatic braking device
CA1305987C (en) Tractor air pressure braking system
JP2895625B2 (ja) 電子−空気式スプリング及び常用ブレーキのアクチュエータ
JP2815359B2 (ja) けん引車両のための電気−空気力式のブレーキ装置
US4040507A (en) Automatic trailer sway sensing and brake applying system
US4550953A (en) Electro-pneumatic control for a vehicle fluid pressure braking system
CA2152104A1 (en) Apparatus for simultaneously applying brakes of a towed vehicle having a self contained braking system when brakes of a towing vehicle are applied
JP2020523255A (ja) 制動制御ユニットを備える車両用のブレーキ・キャリパ
US5346289A (en) Control valve for hydraulic braking system
EP0203313A1 (en) Fluid pressure braking system
US5251967A (en) Fluid pressure braking system with low pressure warning mechanism
US3822920A (en) Tractor-trailer electrical connection system for wheel brake antilock-equipped tractors
CN112739590B (zh) 用于自动驾驶车辆的冗余制动系统
US4222614A (en) Surge control for electrical trailer brakes
US5929532A (en) Method and apparatus for controlling electrical power supplied to a trailer ABS control unit and to an auxiliary circuit responsive to emergency air brake supply line pressure
JPH0532269B2 (ja)
JPH10100891A (ja) 2導管トレーラブレーキ装置