JPS61193574A - 画像歪補正装置 - Google Patents

画像歪補正装置

Info

Publication number
JPS61193574A
JPS61193574A JP60032722A JP3272285A JPS61193574A JP S61193574 A JPS61193574 A JP S61193574A JP 60032722 A JP60032722 A JP 60032722A JP 3272285 A JP3272285 A JP 3272285A JP S61193574 A JPS61193574 A JP S61193574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
distortion
correction waveform
waveform
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60032722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793692B2 (ja
Inventor
Akira Aoki
章 青木
Fumio Ukigaya
浮ケ谷 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP60032722A priority Critical patent/JPH0793692B2/ja
Priority to US06/831,856 priority patent/US4692804A/en
Publication of JPS61193574A publication Critical patent/JPS61193574A/ja
Publication of JPH0793692B2 publication Critical patent/JPH0793692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • H04N3/233Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements
    • H04N3/2335Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements with calculating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はテレビジョンカメラ装置における画像歪補正装
置に関するものである。
(従来技術とその問題点) 撮像管を用いたテレピジョ、ンカメラにおいて。
撮像管、偏向コイル、偏向回路等のばらつきにより、高
次の偏向歪が発生する。従来、この歪を補正するため、
アナログ方式による低次の補正波形と、ディジタル方式
による高次の補正波形を合成し、歪補正を行っていた。
しかし、この方式では高次の歪をすべてディジタル方式
で補正するため。
ディジタル方式の補正量(データ量)が増大する。
つまり、高い補正精度を得るためには、1データに使用
するビット数を増加させ、補正の取り残しによる。より
高次の歪及びシェーディングの発生を防ぎ、ディジタル
補正による面画9分割の細分化を必要とする。このため
データ量の増大9回路規模の拡大及び動作速度の高速化
を必要とす逮欠点がありた。補正量を減少させることに
よりこれらの欠点は除去されるが、十分な補正精度が得
られないという問題が生じる。
(目的) 本発明はこれらの欠点を解決するため、低次のアナログ
方式の補正波形に加え、粗調整とし四隅独立補正波形を
、微調整としてディジタル方式の補正波形を用いこれら
を合成し、補正を行うことにより、小規模な回路構成で
、高精度の画像歪補正を可能とするものである。
(実施例) 以下この発明の詳細な説明する。第5図に四隅独立画像
歪補正の動作及び動作範囲を示す。撮像画面を4分割し
、各隅のおのおの、水子〇、垂直関方向に対して独立に
補正を行う。この回路例を第3図に示す。ここでは画面
左上隅の赤色チャネル水平方向用補正波形の発生回路に
ついて説明する(他のチャネル、方向も同様である。)
。水平同期信号1をもとにのこぎり波発生回路2により
水平同期信号1に同期したのこぎり波3を発生する。こ
ののこぎり波3をレベルスライサ4で所定レベル以下を
スライスし9画面の左側に対応する補正基本波形5を発
生する。この波形5をさらにレベルスライサ6によりス
ライスし、左側隅に対応する部分の信号を取出し、補正
基本波形5と加算し、左側補正波形7を発生する。垂直
方向も垂直同期信号8をもとに同様な波形発生回路9に
より上側補正波形10を発生する。前記左上隅補正波形
7と上側補正波形10を乗算し、左上隅補正波形11を
作成し、赤色チャネル水平方向補正量設定器12で指定
されたレベル13と左上隅補正波形11を乗算すること
により、赤色チャネル水平方向の左上隅補正波形14を
得る。同様の回路により、右上、左下、右下隅の補正波
形を発生させ、加算することにより赤色チャネル水平方
向四隅独立補正波形を得る。次に、第2図、第4図によ
ってディジタル方式による画像歪補正を説明する。第2
図において、撮像画面を水平方向にn分割、垂直方向に
m分割した場合、それぞれの分割交点15(0≦z(n
0≦〕°≦m)の歪補正値を記憶装置に記憶しておく。
このそれぞれの分割交点15の記憶補正値を水平及び垂
直同期信号と同期して(テレビジョンカメラの走査と同
期して)順次出力し9分割交点間の歪補正量を補間演出
することにより9画面全体の画像歪を補正する。回路例
を第4図に示すが。
この構成は特開昭57−2166号公報にて詳しく説明
されているので、ここでは赤チャネル水平方向補正波形
発生回路について簡単に説明する。他のチャネル及び方
向についても同様である。水平同期信号15及び垂直同
期信号16をもとにタイミング発生回路17により、水
平方向アドレス18.垂直方向アドレス19.ディジタ
ル・アナログ変換器(以下D/A とする)選択信号2
0.  垂直方向位置アドレス21を発生する。記憶回
路22は、各分割交点の補正量Xをディジタル量として
記憶し、タイミング発生回路17で指定された位置の補
正量XをD/A23、又はD/A24へ出力する。例え
ばD/A 23からは分割交点位置(L、、+’)の補
正量Z t jが、3iJ)/A冴からは分割交点位置
(’ 、、7’+1 )の補正量xi、j+1が出力さ
れる。垂直方向の補間係数発生回路25から出力された
補間係数(1−K)及び反転増幅器26により反転され
たその反転係数にと各D/A出カ電圧をそれぞれ乗算し
加算することにより9分割:交点Ci、j’)と(i、
j+1)間の補正量JCi tを補間演算する。この補
正量を積分回路27により水平方向補間演算しなめらか
に変化する歪補正量とし。
出力増幅器28からディジタル方式による赤色チャネル
水平方向補正波形29が出力される。
次に第1図により本発明の基本動作を赤色チャネル水平
方向について説明する。他のチャネル。
方向も同様である。低次の偏向歪補正波形発生回路30
.前述した四隅独立補正波形発生回路31及びディジタ
ル方式補正波形発生回路32のそれぞれの補正出力を加
算し、赤色チャネル水平方向の偏向回路33へ入力する
。゛この補正波形を水平のこぎり波34に重畳し、電流
に変換した後偏向コイル35に出力し、偏向歪を補正す
る。
以上の構成により、低次の偏向補正波形に四隅独立補正
波形を合成した場合、偏向歪は画面上で0.6%以下に
おさえることができる。このためディジタル方式の補正
波形が大きく変化することがなく、シェーディングの発
生をおさえることができ、また、ディジタル方式におけ
る補正量は。
0.0125%/ビットとした場合、6ビツト長で十分
であるため、ディジタル方式補正波形発生回路32の記
憶容量も少なくすることができ、小規模の回路で構成で
きる。
(効果) 以上のように9本発明による画像歪補正回路は。
回路規模の増大を最少限にとどめ、高精度の画像歪補正
を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示すブロック図。 第2図はディジタル方式歪補正の説明図、第3図は四隅
独立補正波形発生回路のブロック図、第4図はディジタ
ル方式補正波形発生回路のブロック図、第5図は四隅独
立補正の説明図である。 2:のこぎり波発生回路、4.6:レベルスライサ、1
7:タイミング発生回路、22:記憶回路。 23、24 : D/A、 25 :垂直方向位置電圧
発生回路。 27:積分回路、30:低次偏向歪補正波形発生回路。 31:四隅独立補正波形発生回路、32:ディジタル方
式補正波形発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の撮像素子を用いたテレビジョンカメラ装置におい
    て、すくなくとも、撮像画面を四分割し画面の四隅をお
    のおの、独立に補正するアナログ方式による歪補正波形
    発生回路と、撮像画面を水平及び垂直方向に任意の数に
    分割し、各分割点の補正量をディジタル量として記憶し
    、このディジタル量をもとに補正波形を発生するディジ
    タル方式による歪補正波形発生回路とを併用して備え、
    前記2つの歪補正波形発生回路から出力される歪補正波
    形を合成し画像歪補正を行うことを特徴とする画像歪補
    正装置。
JP60032722A 1985-02-22 1985-02-22 画像歪補正装置 Expired - Lifetime JPH0793692B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032722A JPH0793692B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 画像歪補正装置
US06/831,856 US4692804A (en) 1985-02-22 1986-02-24 Image distortion correcting apparatus for television camera combining global and local corrections

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032722A JPH0793692B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 画像歪補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193574A true JPS61193574A (ja) 1986-08-28
JPH0793692B2 JPH0793692B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=12366731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032722A Expired - Lifetime JPH0793692B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 画像歪補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4692804A (ja)
JP (1) JPH0793692B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3284575B2 (ja) * 1992-03-17 2002-05-20 松下電器産業株式会社 コーナーピンクッション歪補正回路とテレビジョン受像機
US5444338A (en) * 1994-05-11 1995-08-22 Thomson Consumer Electronics, Inc. Left and right raster correction
DE69516848T2 (de) * 1994-11-02 2000-12-07 Koninkl Philips Electronics Nv Wellenformerzeugung
EP0878970A3 (en) * 1997-05-16 1999-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imager registration error and chromatic aberration measurement system for a video camera

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572166A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Ikegami Tsushinki Co Ltd Distortion correcting circuit of pickup tube or the like
JPS5711588A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Hitachi Denshi Ltd Registration corrector
JPS59151572A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 Toshiba Corp カラ−テレビジヨンカメラ装置の偏向歪補正回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8005186A (nl) * 1980-09-17 1982-04-16 Koninkl Philips Electronics Nv Televisieschakeling voor toepassing bij signaalopname respectievelijk -weergave.
US4513319A (en) * 1981-12-30 1985-04-23 U.S. Philips Corporation Method for automatically setting up a television camera

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572166A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Ikegami Tsushinki Co Ltd Distortion correcting circuit of pickup tube or the like
JPS5711588A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Hitachi Denshi Ltd Registration corrector
JPS59151572A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 Toshiba Corp カラ−テレビジヨンカメラ装置の偏向歪補正回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793692B2 (ja) 1995-10-09
US4692804A (en) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136398A (en) Multiple display formats for letterbox signal
EP0595581B1 (en) Convergence correction signal generator
US5793433A (en) Apparatus and method for vertically extending an image in a television system
JPH0311149B2 (ja)
US4549117A (en) Circuit for generating signal for correcting deflection of electron beam
US4733296A (en) Multi-tube color TV camera in which linear and non-linear components of a registration error due to chromatic aberration of a lens are corrected with corresponding deflection correction signals
US5301025A (en) Parabolic waveform generating apparatus
US4980614A (en) Convergence correction circuit
KR930011968B1 (ko) 디지탈 수직 비임 랜딩 보정 회로
JPS61193574A (ja) 画像歪補正装置
EP0291924A2 (en) Convergence correction circuit
KR100272168B1 (ko) 음극선관을 위한 디지탈 편향처리장치 및 그의 편향처리방법
JP2634160B2 (ja) 画像歪の補正方法
EP0439598B1 (en) Convergence control system
JP3137709B2 (ja) デジタル回路配置
JP2542591B2 (ja) コンバ−ゼンス補正装置
JP2552741B2 (ja) レジストレーション補正回路
JPH0381346B2 (ja)
JP2953265B2 (ja) 固体撮像素子用信号処理装置
JP3273808B2 (ja) テストパターン発生装置
JPS61288589A (ja) デイジタル補正信号発生装置
JPH11122562A (ja) 画像補正装置
SU1282359A1 (ru) Устройство дл коррекции геометрических и ркостных искажений телевизионного изображени
JPS6377288A (ja) デジタルコンバ−ゼンス装置
JPH07250259A (ja) テレビジョンカメラのシェーディング補正方法及びその装置