JPS61193349A - 電子顕微鏡における電子線照射方法 - Google Patents

電子顕微鏡における電子線照射方法

Info

Publication number
JPS61193349A
JPS61193349A JP3353985A JP3353985A JPS61193349A JP S61193349 A JPS61193349 A JP S61193349A JP 3353985 A JP3353985 A JP 3353985A JP 3353985 A JP3353985 A JP 3353985A JP S61193349 A JPS61193349 A JP S61193349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
objective
electron beam
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3353985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Iwatsuki
岩槻 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP3353985A priority Critical patent/JPS61193349A/ja
Publication of JPS61193349A publication Critical patent/JPS61193349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分TR] 本発明は電子顕微鏡像を得るために電子線を試料に照射
する方法に関する。
[従来の技術] 第2図は電子顕微鏡像を得るための従来の電子線照射方
法を説明するための光学図であり、図中1は電子銃であ
り、電子銃1よりの電子線はM11集レンズ3及び第2
集束レンズ4に集束されて試料5に照射される。試F1
5を透過あるいは試料5によって非弾性散乱された電子
線2は対物レンズ6に入射する。対物レンズ6は試料5
を透過した電子線による電子顕微鏡像が制限視野絞りA
上に形成されるように励磁されている。この制限視野絞
りA上に形成された電、子顕微鏡像は更に図示しない中
間及び投影?ンズにより蛍光板上に拡大された像として
結像される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、試FI5によって非弾性散乱された電子線は
正規の軌道を、通?ないため、このような非弾性散乱し
た電子線h< 後段の中間レンズ側に入−り込むと像の
コントラストが低下する。そのため、試F15と対物レ
ンズ6の下磁極片Pbとの間に対物慇り7を配置し、非
弾性散乱した電子線をカットするようにしているが、従
来においては、第2図に示した光学図から明らかなよう
に、電子線2が開きぎみに対物レンズ6に入射するため
、電子線のクロスオーバー像Pが下磁極片pbの上端面
より下側に形成されてしまう。そのため、非弾性。
散乱電子を充分カットして高コントラストの像を観察す
るため対物絞り7の径を小さくすると、視野もカットさ
れてしまう。従って、高コントラスト且つ広視野像の観
察が特に望まれる生物試料の観察を充分行なうことがで
きなかった。
このような欠点を解決するため、対物レンズの下磁極片
に穴を開け、クロスオーバー像が形成される位置に絞り
を挿入することも考えられたが、磁場の乱れが大きくな
り、像質が悪くなる。
本発明はこのような従来の問題を解決し、高コトラスト
Uつ広視野像の観察を行なうことのできる電子顕微鏡に
おtノる電子線照射方法を提供する、 ことを目的とし
ている。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するため、本発明は試料を透過し
た電子線を対物レンズの後段の結像レンズ系に導いて試
料の電子顕微鏡像を表示スクリーン上に投影するため、
電子銃よりの電子線を少くとも第1.第2集束1ノンズ
を備えた集束レンズ系により集束して試料に照射する方
法において、該試料を対物レンズの前方磁界レンズと後
方磁界レンズとの間に配置してコンデンザーオブジェク
テイブ状態で対物レンズを励磁すると共に、該第2集束
レンズと該対物レンズとの間に第3の集束レンズを配置
し、第2集束レンズによって形成された電子線のクロス
オーバー像P1を該第3集束レンズによって該第3集束
レンズと該前方磁界レンズとの間に像P2として結像さ
せ、該クロスオーバー像P2の像を更に該前方及び後方
磁界レンズにより該試料と該対物レンズの下磁極片との
間に配置された対物絞り上に形成するようにしたことを
特徴としている。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の”実施例を詳□述する。
第1図は本発明を実施す′るためめ装置の一例を示すた
めのもので、第1図において龜、第2図と′同一□の構
成要素に対しては同“二番号を付している。
゛ 第1図において、8はm2象’*レンズ4から大き
゛ン距離を置いて対物レンズ6′の前んに設けられた゛
餉3あ集束レンズでありミ第′3集束レンズ8は後°述
する条件を満たiようにi定しそ励磁されている□。前
動□ルンズ6−は従来jりも強励磁に固定し−て励磁き
”れtいると共コニ;前方磁界レンズ6□−a4後′方
磁□界レン女6−’b’と゛の間に試料5が配置されて
おり、゛所謂□コンデンサ−オブジェクティブ状態ヒさ
れている一0文、試料5を透過した電子線2に■づいて
、制限視野絞り゛人士に試料5の電子顕微鏡像が結像さ
れるよう・に;後方磁界レンズ6−bが従来にお11る
□対物レンズ6−と略同−の焦点距離を有するように対
物レンズ6′は励磁されている。
このよう層構成の装置を珀いて、電子銃1よりの電子線
2を第1.第2集束レンズ3.4により集束させれば、
電子線のりbスオーバー嶽P1が第3集束レンズ8の□
前段□に形成される。そこで、第3集束レンズ8によ□
り像P1の”像を前方磁界レンズ6−hとの間の適宜な
位置にクロスオーバー像P2’として結像させ□、−電
子線2が前方磁界レンズ”er −’aに有効に入1す
るようにする。その結果、クロスオーバー像゛P2゛よ
1りめ電子線は前方磁界レンズ5−aに開きぎみ゛の電
子線として入射するが、前方磁界レンズ613・辷よっ
て集束される結果、集束ぎみの電子線として□試料5を
通過して後方磁界レンズ6−bに入射する。前述したよ
うに、対物レンズ6−は後方電界□レンズ6−bの焦点
距離が従来におけ一対物レンズ6の焦点距離に略等tク
ンるように励磁されているため、後方磁界レンズ6′、
”’b ’を通過した□′電子線2は対物絞り7上にク
ロスオーバー像ep−4形成する。対物絞り7を通過し
た電子線は後段の中間及び投影レンズに入射し、蛍光板
上には制限された視野の電子顕微鏡像が投影される。
ここで、第2集束レンズ4の励磁強度を切換えると、試
料5に入射する電子線の開き角が変化し、観察視野を、
変化させることができるが、第2集束レンズ4と第3集
束レンズ8の距離は大きいため、第2集束レンズ4の励
磁強度を切換えてもクロスオーバー像P2.P′の位置
は殆ど変化しない。
従って、第3集束レンズ8と対物レンズの励磁強度を前
述した条件を満たす励磁強度に固定しておいても、視野
の大きさを任意に変えることができ、実用上の問題は無
い。
[発明の効果コ 上述した説明から明らかなように、本発明によれば、電
子線のクロスオーバー像を対物絞り上に形成することが
できるため、視野をカットすることなく、非弾性散乱さ
れた電子線を充分カットすることができ、そのため、高
コントラスト且つ広視野の電子顕微鏡像を観察すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の一例を示すだめ
の図、第2図は従来方法を示すための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料を透過した電子線を対物レンズの後段の結像レンズ
    系に導いて試料の電子顕微鏡像を表示スクリーン上に投
    影するため、電子銃よりの電子線を少くとも第1、第2
    集束レンズを備えた集束レンズ系により集束して試料に
    照射する方法において、該試料を対物レンズの前方磁界
    レンズと後方磁界レンズとの間に配置してコンデンサ−
    オブジェクティブ状態で対物レンズを励磁すると共に、
    該第2集束レンズと該対物レンズとの間に第3の集束レ
    ンズを配置し、第2集束レンズによって形成された電子
    線のクロスオーバー像P1を該第3集束レンズによって
    該第3集束レンズと該前方磁界レンズとの間に像P2と
    して結像させ、該クロスオーバー像P2の像を更に該前
    方及び後方磁界レンズにより該試料と該対物レンズの下
    磁極片との間に配置された対物絞り上に形成するように
    したことを特徴とする電子顕微鏡における電子線照射方
    法。
JP3353985A 1985-02-21 1985-02-21 電子顕微鏡における電子線照射方法 Pending JPS61193349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353985A JPS61193349A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 電子顕微鏡における電子線照射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353985A JPS61193349A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 電子顕微鏡における電子線照射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193349A true JPS61193349A (ja) 1986-08-27

Family

ID=12389366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353985A Pending JPS61193349A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 電子顕微鏡における電子線照射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319237A (ja) * 1988-06-17 1989-12-25 Jeol Ltd 電子顕微鏡

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825055A (ja) * 1981-07-16 1983-02-15 Jeol Ltd 電子顕微鏡

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825055A (ja) * 1981-07-16 1983-02-15 Jeol Ltd 電子顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319237A (ja) * 1988-06-17 1989-12-25 Jeol Ltd 電子顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810797B2 (ja) 反射電子顕微鏡
JPH0244103B2 (ja)
JPS614142A (ja) 電子顕微鏡
JPS614144A (ja) 電子顕微鏡による回折パタ−ン表示方法
JPH03134944A (ja) 電子線装置
JPS61193349A (ja) 電子顕微鏡における電子線照射方法
JPS5847826B2 (ja) 粒子線装置を用いて低倍率で詩料を結像させる方法
JPH11135052A (ja) 走査電子顕微鏡
JPS5919408B2 (ja) 電子顕微鏡
JPS586267B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS6043236B2 (ja) レ−ザ加工方法
JPH0431728Y2 (ja)
JPH07161332A (ja) 電子ビーム照射分析装置
JP3331245B2 (ja) 走査型軟x線顕微鏡
JPH04206131A (ja) 電子に基づいて試料像を得る装置
JPS6328518Y2 (ja)
JP2000048749A (ja) 走査電子顕微鏡および電子ビームの軸合わせ方法
JP2005310512A (ja) 電子光学システム及び電子顕微鏡
JPH0619964B2 (ja) 電子顕微鏡
JPS61250950A (ja) 電子顕微鏡の高精度焦点合せ装置
JPH0760656B2 (ja) 電子顕微鏡
JPS6329928B2 (ja)
JPS6237503B2 (ja)
JPH0232738B2 (ja)
JPS6332219B2 (ja)