JPS61192313A - 選択性気体透過膜の表面処理法 - Google Patents

選択性気体透過膜の表面処理法

Info

Publication number
JPS61192313A
JPS61192313A JP3015885A JP3015885A JPS61192313A JP S61192313 A JPS61192313 A JP S61192313A JP 3015885 A JP3015885 A JP 3015885A JP 3015885 A JP3015885 A JP 3015885A JP S61192313 A JPS61192313 A JP S61192313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
gas
permeable membrane
gas permeable
selective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3015885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sugata
菅田 和夫
Yozo Yoshino
吉野 庸三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3015885A priority Critical patent/JPS61192313A/ja
Publication of JPS61192313A publication Critical patent/JPS61192313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、混合気体中の特定気体を選択的に透過させる
選択性気体透過膜の表面処理法に関するものである。
(従来の技術) 第2図は従来例を示す断面図で、図示のように多孔質支
持体1上に選択性気体透過膜2を単に支持したものが気
体分離□に用いられている。
近年、このような高分子膜からなる選択性気体透過膜を
利用する気体分離の方法が、He精製、希ガス分離、酸
素富化、エタノール、酢酸合成等のリサイクルガスの分
離、精製等に広い範囲で実用されるようになってきてい
る。
産業あるいは人間の社会生活上有用な資源の一つとして
酸素(混□合気体として空気)がある。大気の21%を
占める酸素は内燃機関燃焼機器、製鉄、食品工業、汚泥
処理、発酵、医療機器等、産業上、最も重要な無尽蔵の
資源で、そのため空気から酸素を効率よく安価に分離濃
縮する方法の開発が省資源、省エネルギの点から強く望
まれている。このような観点から近年注目されているの
が高分子膜を用いた気体分離方法である。
高分子膜としては選択分離性が高く、しかも透過性の良
い膜が望まれる。現在まで高分子膜を用いる混合気体の
分離に関して、既にいくつかの技術文献、例えばオルガ
ノポリシロキサン−ポリカーボネート共重合体(特開昭
50−41958号公報)、ポリ(4−メチルペンテン
−1)(特開昭57−4203号公報)等が公開されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) これらの高分子膜はいずれも選択分離性を高くした場合
、透過性が悪くなる傾向にある。また選択分離性を持た
せるため、膜法による気体分離方法は高分子膜として、
いわゆる穴のない、25Å以下の穴しか許されない均質
膜を用いる必要である。
一般的に均質膜における気体透過に関して次のような関
係が成立する。
一3= ここで、ql:気体iの透過量(艶) Pパ気体透過係数(cc ・an/a#・sec・an
Hg)ΔP1:気体jの膜両面での分圧差(αl1g)
t:透過時間(see) A:膜面積(、?) Q:膜厚(all) 気体透過量を増加させ、分離性を良くするには各気体の
膜両面での分圧差を増大させなければならない。その方
法として、加圧、あるいは、減圧法を用いている。
このようにたとえば空気から気体を分離濃縮するには、
多量の空気と穴のない、いわゆる均質な高分子膜を選択
性気体透過膜に用いるが、これは一種のフィルタとして
作用し、空気中に含まれる塵埃、オイルミスト等の透過
が阻止される。このとき透過膜の表面に塵埃、オイルミ
スト等が付着あるいは強制的に吸着され、そのため選択
分離する気体の透過が妨害を受は気体透過流量が低減す
る。
一般に選択性気体透過膜は非常に透過性が悪く、それを
高めることが一つの重要な課題であるが、」二連の塵埃
等の付着は更に透過効率を低下させる。
すなわち、空気中の塵埃、オイルミスト等の気体透過に
与える影響は、膜法により気体分離を行なう上で技術上
解決しなければならない重要な課題である。
本発明は上述の問題解決の一つとして、気体透過流量の
低減を防止することが可能な選択性気体透過膜の表面処
理法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため選択性気体透過膜にお
いて、その表面にシリコンオイルの油膜を形成させるこ
とを特徴とする。
第1図は本発明の選択性気体透過膜の表面処理を説明す
る断面を示し、図のように本発明の処理法は、多孔質支
持体1上に選択性気体透過膜2を支持し、その表面にシ
リコンオイル油膜3を塗布するものである。
(作 用) 選択性気体透過膜表面にシリコンオイルの油膜を形成す
れば選択性気体透過膜およびそれ乞支持体する多孔質支
持体から発生する静電気が減少され、撥水効果により空
気中の塵埃、オイルミストの付着が防止される。
また、気体透過膜の厚さは、最近の薄膜化技術の進展と
相俟って気体の分離係数を多少犠牲にして、たとえば透
過膜自体の気体分離係数αを、4から3.0ないし3.
5に下げて気体の透過量が多くなるような薄さに形成さ
れている。なお、上記αはN2と02の場合でα”02
/N2である。
従って、透過膜はピンホールのない均一な膜ではなく、
しかもそのピンホール効果は透過膜を積層しても効果上
消滅されない。つまり、透過膜の現状は決して均一な膜
ではなくピンホールを有するものである。
なお、このピンホールは透過膜を支持している多孔質支
持体の孔径あるいは孔数の不均一さの影響をも受けるが
、いずれにしても透過膜にはビンホールが実用上の許容
範囲で多数存在している。
そのため、透過膜の表裏面間に加圧あるいは減圧などの
方法で、気圧差を形成して実際に気体分離を行なう場合
、それらピンホール部分が気体透過の良好さから、その
部分に被分離気体、たとえば空気中の塵埃あるいはオイ
ルミスト等が集中的に付着する結果、気体の透過流量が
低下する。なお、これを避けるため特開昭51−121
485号公報に示されているように、ピンホールをバッ
チ継ぎ当てするための、非多孔質フィルムを封じ性材料
として用いることもあるが十分な効果が得られていない
本発明のシリコンオイル油膜処理は上述のようなピンホ
ール部分への塵埃等の付着を油膜で封じ、あるいは、塵
埃等の付着があっても油膜の流動性により通気性を保つ
ように作用する。
(実施例) 実際にその効果を具体的な例で述べる。
具体例(1) シリコン系共重合体を選択性気体透過膜として用いポリ
プロピレンの多孔質支持体上に形成した複合膜を使用し
て実験を行なった。選択性気体透過膜厚は約0.2μm
でラングミュア法により水面上に膜を形成し使用した。
シリコンオイルはメチルハイドロジエンポリシロキサン
(粘度15〜25 cs/25℃)をラングミュア法に
より水面上に展開し油膜を形成し使用した。寿命試験を
室温で行い、その効果を比較した。表−1にその結果を
示しているようにシリコンオイルにより表面処理を施し
た場合透過速度の低下を少なくすることができた。
シリコンオイルの油膜を厚くした場合でも同様の効果が
あった。
表−1 なお、初期特性の欄の上欄は酸素透過速度を示し、25
℃で酸素1気圧を印加しIMの膜面積を透過する速度、
αは酸素と窒素との分離係数(0゜/N2)。表−2に
おいても同じ。
具体例(2) 具体例(1)と同様な方法でシリコン系共重合体を選択
性気体透過膜として用い、シリコンオイルはジメチルシ
リコンオイル(粘度9500〜10500as/25℃
)を用いて具体例(1)と同様な方法で試験を行なった
。その結果は表−1に示すように透過速度の低下を少な
くすることができた。
具体例(3) 4−メチルペンテンを選択性気体透過膜として用い、具
体例(1)と同様な方法でポリプロピレンの多孔質支持
体上に形成した。シリコンオイルはメチルハイドロジエ
ンポリシロキサン(粘度15〜25cs/25℃)を用
いて、具体例(1)と同様な方法で試験を行なった。表
−2にその結果を示す。
このようにメチルハイドロジエンポリシロキサンで表面
処理することにより透過速度の低下を少なくすることが
できた。
表−2 具体例(4) ポリフェニレンオキサイドを選択性気体透過膜として用
い具体例(1)と同様な方法でポリプロピレンの多孔質
支持体上に形成した。シリコンオイルはメチルハイドロ
ジエンポリシロキサン(粘度15〜25cs/25℃)
を用いて、具体例(1)と同様な方法で試験を行なった
。表−2にその結果を示す。
このようにメチルハイドロジエンポリシロキサンで表面
処理することにより透過速度の低下を少なくすることが
できた。
なお、シリコンオイルの油膜厚、選択性気体透過膜を用
いても同様に効果がある。
(発明の効果) 以上のように、本発明は選択性気体透過膜をシリコンオ
イルで表面処理することにより気体透過流量の減少を少
なくすることでかでき、その実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の選択的気体透過膜の表面処理法による
構成を表わす断面図、第2図は従来の選択性気体透過膜
の構成を表わす断面図である。 1 ・・・多孔質支持体、 2・・・選択性気体透過膜
、 3 ・・・シリコンオイル油膜。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)混合気体中の特定気体を選択的に透過する選択性
    気体透過膜において、その表面にシリコンオイルを塗布
    することを特徴とする選択性気体透過膜の表面処理法。
  2. (2)シリコンオイルの粘度を20000(cs/25
    ℃)以下としたことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の選択性気体透過膜の表面処理法。
  3. (3)選択性気体透過膜はポリシロキサン、ビニル系シ
    リコン共重合体、フッ素系シリコン、エーテル系シリコ
    ン共重合体、ポリカーボネートシリコン共重合体のうち
    一種もしくは一種以上から積層されてなることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の選択性気体透過膜
    の表面処理法。
  4. (4)選択性気体透過膜は4−メチルペンテン、酢酸セ
    ルローズ、ポリフェニレンオキサイド、ポリアセチレン
    のうち一種もしくは一種以上から積層されてなることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の選択性気体
    透過膜の表面処理法。
JP3015885A 1985-02-20 1985-02-20 選択性気体透過膜の表面処理法 Pending JPS61192313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015885A JPS61192313A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 選択性気体透過膜の表面処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015885A JPS61192313A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 選択性気体透過膜の表面処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192313A true JPS61192313A (ja) 1986-08-26

Family

ID=12295943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015885A Pending JPS61192313A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 選択性気体透過膜の表面処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073175A (en) * 1988-08-09 1991-12-17 Air Products And Chemicals, Inc. Fluorooxidized polymeric membranes for gas separation and process for preparing them
WO2003084651A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-16 Uop Llc Epoxysilicone coated membranes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073175A (en) * 1988-08-09 1991-12-17 Air Products And Chemicals, Inc. Fluorooxidized polymeric membranes for gas separation and process for preparing them
WO2003084651A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-16 Uop Llc Epoxysilicone coated membranes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408769A1 (en) Deaerating film and deaerating method
JPS6399246A (ja) 膜状素材
GB2144344B (en) Composite dense membrane
GB2138702B (en) Composite membrane for gas separation
JPS61192313A (ja) 選択性気体透過膜の表面処理法
JPS5966308A (ja) 気体透過複合膜
JPH022802A (ja) 逆浸透分離膜処理装置
JPS6256775B2 (ja)
JPS60114324A (ja) 気体透過複合膜
JPS57122906A (en) Selective permeable film
JPS6090005A (ja) 気体分離膜
JPS6182823A (ja) 気体透過複合膜
JPS59102419A (ja) 濾過用材料及びその製造方法
JPS5959210A (ja) 選択性気体透過複合膜
JPS6099326A (ja) 気体の分離膜
JP3295144B2 (ja) 気体分離複合膜
JP2541294B2 (ja) 複合膜
JP3244091B2 (ja) 気体分離複合膜
JPH0380925A (ja) 選択性気体透過膜
JPH0423572B2 (ja)
JPS6223401A (ja) 限外ロ過膜
JPS631421A (ja) 気体透過複合膜
JPH0271826A (ja) 選択気体透過複合膜の製造法
JPH0236292B2 (ja) Kitaiobunrisurumaku
JPH0236291B2 (ja) Kitaibunrimaku