JPS61192014A - 多素子薄膜磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

多素子薄膜磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS61192014A
JPS61192014A JP3322985A JP3322985A JPS61192014A JP S61192014 A JPS61192014 A JP S61192014A JP 3322985 A JP3322985 A JP 3322985A JP 3322985 A JP3322985 A JP 3322985A JP S61192014 A JPS61192014 A JP S61192014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
substrate
layer
grooves
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3322985A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sawai
澤井 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3322985A priority Critical patent/JPS61192014A/ja
Publication of JPS61192014A publication Critical patent/JPS61192014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多素子薄膜磁気ヘッドに係り、特にアジマス及
びクロストークを改善した多素子薄膜磁気ヘッドの製造
方法に関する。
多素子薄膜磁気ヘッドはトラック数の多い磁気テープ装
置等に用いられている。磁気テープ装置は外部記憶装置
として、古くから用いられ、特に保存ファイルとして活
躍している。
装置に装着された磁気テープは2つのリール間でやりと
りされ、その間に磁気ヘッドに接触して情報の書き込み
を行い、直後にその情報を読み出し確認を行っている。
この情報の書き込み/読み出しは、通常磁気ヘッドが同
一ブロック上に複数偏行いたマルチトラックヘッドが、
磁気テープのトラックと対向して行われる。
最近は記録する情報量の増大に伴い、次第に高密度化の
要求により、トラック幅が狭くなり、ビット密度が向上
してくると、書込みヘッドと読み出しヘッドのほんの僅
かなずれ、傾きでも、情報が正しく読み出せなくなると
いう問題があり、書込みヘッドと読み出しヘッドのずれ
、傾きのないようなヘッドが要望される。
(従来の技術〕 従来の多素子薄膜磁気ヘッドは一般に第3図に示すよう
な薄膜磁気ヘッドAが第4図に示すように同一基板1上
に複数偏行いている。さらに磁気テープ系の場合は、保
存ファイル等であるので、書いた情報を直後に読み出し
確認を行う為、第4図のように同形状のものをライ゛ト
ヘッドW2り一ドヘッドRとし、近接対向し配置してい
る。なお、一点鎖線はテープのトラックTを示し、矢印
はテープ走行方向を示す。
第3図は薄膜磁気ヘッドの断面図を示し、セラ層5を積
層し構成している。そして磁気ギャップ深さを出すため
に、ヘッド先端部dを研磨し、記録媒体6に情報の書き
込み/読み出しが行えるようにしている。
従来薄膜磁気ヘッドとしては上記のように非磁性基板1
上に、!膜プロセスによって下部磁性層2、磁気ギャッ
プ7、コイル3、絶縁層5、上部磁性層4等を構成した
ものと、基板lを磁性基板を用い、それをそのまま下部
磁性層としたものの2種類がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の前者の非磁性基板1上に、薄膜プロセスによって
下部磁性層2、磁気ギャップ7、コイル3、絶縁層5、
上部磁性層4等を形成する方法は例えば、下部磁性層2
を形成する時、本来第5図(イ)に示すように下部磁性
層2と上部磁性層4により形成された磁気ギャップ7は
テープ走行方向(矢印)に対し直角であるがあるが、と
ころが例えば第5図(ロ)に示すような下部磁性層2に
膜厚分布(磁性膜がテーバに形成)が生じ、その上に上
部磁性層4が形成された場合、第4図のように同形状の
ヘッドがラブドヘッドW、リードへラドRとして対向し
配置されたテープ系ヘッドでは、記録時と再生時で相対
的なアングルが2倍のファクターで出来、即ちアジマス
が生じ、読み取り出力が低下すると云う問題点がある。
又、後者の基板1をそのまま下部磁性層とする方法は、
第6図のように基板1が即、下部磁性層であるので、膜
厚分布は生じないが、各ヘッドAのコイル3による磁路
は基板が磁性材である為、隣のトラックに対して書き込
みノイズとなる問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は非敵性基板上に磁性基板をガラス等により
接着し、該磁性基板に対しコアー幅に対応した長さに溝
により区切り、液溝にガラスを充填した後、前記磁性基
板側を平面ラップし、その上に磁気ギャップ、コイル、
絶縁層、上部磁性層を形成した本発明の多素子薄膜磁気
ヘッドの製造方法により達成される。
〔作用〕
即ち、非磁性基板上に磁性基板をガラス等により接着し
、該磁性基板に対しコアー幅に対応した長さに溝により
区切り、液溝にガラスを充填し同一磁性基板を用い、ト
ラック間を完全に分離して薄膜磁気ヘッドを形成したこ
とにより、下部磁性膜に膜厚分布を生じることもないの
で、アジマスを生じなく、かつ各トラック間が溝により
完全に分離しているので、クロストークを生ずることも
ない。
〔実施例〕
以下、本発明の要旨を図面により具体的に説明する。
第1図(イ)〜(ハ)は本発明の1実施例を説明する斜
視図、第2図(イ)(ロ)は本発明の薄膜磁気ヘッドの
製造の1例で、(イ)は平面図、(ロ)は断面図である
。なお、企図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
第1図(イ)は非磁性基板l上にフェライト等の磁性基
板8をガラス接着等により接着した後、第1図(ロ)に
示すようにトラックを分離する為、コア幅(数百ミクロ
ン)に対応しa9 (実施例では溝幅0.In+)をス
リッタで加工し下部磁性層10とし、その溝9に第1図
(ハ)に示すようにガラス11等を充填し、面12を平
面研削ラップにより鏡面仕上げをし、磁気ギャップ7の
構成面を作り、その上に、第2図(イ)(ロ)に示すよ
うに、絶縁層により磁気ギャップ7形成、コイル3形成
、絶縁層5形成、上部磁性層4形成を薄膜プロセスによ
り行い、薄膜磁気ヘッドを形成する。
下部磁性層10は磁性基板8をスリッタにより、同時加
工され作られるので、厚さの均一が図れ、薄膜プロセス
により下部磁性層を作るものに比べ、膜厚分布の心配が
ない。ギャップ7が第5図(口)の従来のよな斜めに形
成されることもないので、多トラツクにわたりアジマス
の心配はない。
又トラックは溝9により完全に分離されているので、各
ヘッドのコイル3の磁路による隣りトラックに対するノ
イズも防げ、記録再生時のクロストークの心配もない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば同一磁性基板の使
用とトラック間完全分離により、トラック間のクロスト
ークの減少、及び磁気ギャップのアジマス減少の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ハ)は本発明の1実施例を説明する斜
視図、 第2図(イ)(ロ)は本発明の薄膜磁気ヘッドの製造の
1例で、(イ)は平面図、(ロ)は断面図、 第3図は従来の薄膜磁気ヘッドを説明する断面図、 第4図は従来の多素子薄膜磁気ヘッドを説明するための
図、 第5図は磁気ギャップとテープ走行方向の関係を示す図
で、(イ)は磁気ギャップ7がテープ走行方向に対し直
角の場合を、(ロ)は斜めの場合を夫々示す図、 第6図は基板1が即、下部磁性層の構成の磁気ギャップ
とテープ走行の関係を示す図である。 図において、 1は非磁性基板、 3はコイル、 4は上部磁性層、 5は絶縁層、 7は磁気ギャップ、 8は磁性基板、 9は溝、 lOは下部磁性層、 11はガラス、 12は面を示す。 岑1 ス (イ)                      
     (り隼 2  ト4 第5 閃     茅6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性基板上に磁性基板をガラス等により接着し、該磁
    性基板に対しコアー幅に対応した長さに溝により区切り
    、該溝にガラスを充填した後、前記磁性基板側を平面ラ
    ップし、その上に磁気ギャップ、コイル、絶縁層、上部
    磁性層を形成したことを特徴とする多素子薄膜磁気ヘッ
    ドの製造方法。
JP3322985A 1985-02-21 1985-02-21 多素子薄膜磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS61192014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322985A JPS61192014A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 多素子薄膜磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322985A JPS61192014A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 多素子薄膜磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192014A true JPS61192014A (ja) 1986-08-26

Family

ID=12380626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322985A Pending JPS61192014A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 多素子薄膜磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108356489A (zh) * 2018-03-13 2018-08-03 浙江易锋机械有限公司 一种涡轮压缩机str动盘锻件加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108356489A (zh) * 2018-03-13 2018-08-03 浙江易锋机械有限公司 一种涡轮压缩机str动盘锻件加工方法
CN108356489B (zh) * 2018-03-13 2020-02-21 浙江易锋机械有限公司 一种涡轮压缩机str动盘锻件加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439793A (en) Thin film head array
US3846841A (en) Multiple magnetic head devices
US6646830B2 (en) Monolithic magnetic read-while-write head apparatus and method of manufacture
US5394285A (en) Multi-track longitudinal, metal-in-gap head
JPH025217A (ja) 薄膜磁気ヘッドチップ
US5423116A (en) Method of manufacturing a multi-track longitudinal, metal-in-gap head
JPS58215717A (ja) 磁気ヘツド
JPS61192014A (ja) 多素子薄膜磁気ヘツドの製造方法
US5079664A (en) Magnetic head with a laminated magnetic film thicker than a track width
JPH0546940A (ja) 浮上型ヘツド
US4768120A (en) Complex magnetic head having non-magnetic center core
JPH03222110A (ja) 磁気ヘッド
JPS59218616A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH02257411A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JPS6333205B2 (ja)
JPH09219006A (ja) 磁気ヘッド、2チャンネル磁気ヘッド、並びにこれを用いた磁気記憶装置
JP2563253B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6045909A (ja) 磁気ヘツド
JP2543223B2 (ja) マルチトラック磁気ヘッド
JPS63234406A (ja) 多チヤンネル薄膜磁気ヘツド
JPS6233315A (ja) 薄膜磁気テ−プヘツドの構造及び加工法
JPH0737225A (ja) 多チャンネル磁気ヘッド組立体
JPS62157311A (ja) ダブルアジマスヘツドのコアチツプ製造方法
JPH05174318A (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JPH01251407A (ja) フロッピーディスク装置の磁気ヘッド装置