JPS63234406A - 多チヤンネル薄膜磁気ヘツド - Google Patents

多チヤンネル薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS63234406A
JPS63234406A JP6797987A JP6797987A JPS63234406A JP S63234406 A JPS63234406 A JP S63234406A JP 6797987 A JP6797987 A JP 6797987A JP 6797987 A JP6797987 A JP 6797987A JP S63234406 A JPS63234406 A JP S63234406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
thin film
azimuth
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6797987A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shimizu
治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP6797987A priority Critical patent/JPS63234406A/ja
Publication of JPS63234406A publication Critical patent/JPS63234406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高密度記録に対応した多チャンネル薄膜磁気
ヘッドに関する。
(従来技術) 近年、^密度記録に対応するため、磁路を薄膜金属磁性
体を用いて構成した薄膜磁気ヘッドが開発されている。
一方、フロッピーディスク等の回転磁気記録媒体におい
て、隣接トラックとの間のガードノ々ンドにもアジマス
記録を適用し、記録密度を高めようとする試みが最適合
われている。具体例として、小径の磁気ディスクの1ト
ラツク例えば60μm幅に1スチル画を記録すると共に
、狭幅なガードノ々ンド例えば40μm@に画像に対応
した音声等の情報を記録し、これらを同時再生する映像
システムが提案されている。
しかし、例えばこのような映像システムに適用されて映
像及び音声をそれぞれトラック及びガードノ々ンドに記
録又は再生できる一体型の多チャンネル薄膜磁気ヘッド
はこれまでなかった。
即ち、従来の多チャンネル薄膜磁気ヘッドは、主に、磁
気ギャップが基板と略平行に形成された薄膜ヘッドと、
磁気ギャップが基板と非平行なアジマス角を有して形成
されたアジマスヘッドとに分類され、それらは別々に製
作された。
従つそ、前述のような用途に適用させるためには、これ
らヘッドを一体的に設けて用いる必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、基板とギャップが略平行な薄膜ヘッドで
は、媒体は基板と略垂直に走行するのに対し、一枚の基
板上に形成されてアジマス角を有する磁気ヘッドとして
、いままでに技術的開示がなされたものは、媒体は基板
と略平行に走行するため、それぞれ別途に形成された磁
気ヘッドを接着等により一体化させる為には二つの基板
を垂直に貼り合せねばならず、2つのヘッド相互間の位
置合わせが龜しいこと、加えてこのように設けられたヘ
ッドは記録媒体との摺動面が大きく形成され、そのため
媒体の面振れを生じ、スペーシング・ロスによる出力低
下等の欠点があった。
本発明の目的は、上記事情に基づいてなされたもので、
フロッピーディスク等への高密度記録として、通常の磁
気記録に加えて良好なアジマス記録が同時に行える多チ
ャンネル薄膜磁気ヘッドを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明の上記目的は、複数の磁気ギャップを有
して基板上に形成される多チャンネル薄膜磁気ヘッドに
おいて、薄膜コイルによって励磁されかつ基板と略平行
な磁気ギャップを有する少なくとも1つの磁気ヘッドと
、バルク線材を巻装したコイルによって励磁されかつ磁
気ギャップが基板と非平行なアジマス角を有する少なく
とも1つの磁気ヘッドが同一基板上に形成されてなるこ
とを特徴とする多チャンネル薄膜磁気ヘッドにより達成
される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の多チャンネル磁気ヘッドの1実施例
を示す斜視図であり、第2図はその構成を説明するため
の概略分解斜視図である。
なお、実施例ではインラインの2チヤンネルとアジマス
角を有する他の2チヤンネルの計4チャンネルのヘッド
を図示している。
本発明の多チャンネル薄膜磁気ヘッドは、第2図(A)
及び(B)に図示した2つの薄膜磁気ヘッドが概略、基
板を1つにして重ね合わされた構造からなっている。(
A)は、記録媒体摺動面に基板と非平行なアジマス角を
持った1対の磁気ギャップが形成されたアジマスヘッド
10であり、(B)は、磁気ギャップが基板と略平行に
設けられた薄膜ヘッド20である。
アジマスヘッド10は、概ね以下の製造プロセスによっ
て製作される。すなわち、非磁性基板11上にセンダス
ト、アモルファス等の第1の磁性層12をスパッタリン
グ等により形成した後、ダイヤモンドノ々イ)Kより第
1の磁性層12の一部を切削し、トラック幅相当の台形
状の磁性層を形成する。
これは、フォトリングラフィ及びイオンミリングを組合
せることによって形成してもよい。このとき、台形のチ
ー、6面がそれぞれ十−ア、ジマスの動作ギヤツブ面と
なり、テーノぞ角がアジマス角θ、θ′となる。なお、
アジマス角は5〜60度、好ましくは10〜45度に形
成される。次に、テーパ面上に8102等のギャップス
ペーサ16を所定厚になるようにスノぞツタリング等に
より被層し、ギャップ1及びギャップ2を形成した後、
第2の磁性層14を蒸着′ス・ぞツタリング等により全
面に積層し、研磨することにより略平坦にする。この平
坦化法としては、研磨以外に基板と略平行な方向る。史
に、ギャップデプスエンド部を規制する凹部101を形
成した後非磁性材102をス・ξツタ等により形成して
もう一度平坦化する。その後、巻線用穴15を超音波加
工等によって設ける。そして、前記巻線用穴15を通し
て・マルク線材に設けられるコイル16を巻装すること
により、図中矢印で示すような磁路が形成され励磁され
る。
一方、基板と略平行なギャップを有する薄膜へラド20
は概ね以下のプロセスにより製作される。
すなわち、非磁性基板21上にアモルファス、センタス
ト、パーマロイ等をスノぞツタ、A着等により設けて下
部磁性層22とした後、この下部磁性層22上に形成し
た図示しない非磁性絶縁層上にパターニングしたコイル
導体層26を形成する。
図は1ターンのコイルであるがスノぞイラル状に多巻し
てもよい。更に非磁性絶縁層を積層した後、フロントギ
ャップ部及びリアギャップ部に当る部分の前記非磁性絶
縁層をチーA−エツチングにより除去し、所定のギャッ
プ長となるように全面に亘って非磁性膜24を形成して
ギャップ6.4を設けた後、リアギャップ部上の非磁性
膜24をエツチングにより除去し、更にアモルファス、
センタスト、パーマロイ等をスノぞツタ、−蒸着等によ
シ設けた上部磁性層25を形成して、製作される。
これによシ、図中矢印で示すような磁路がコイル導体#
26により形成される。
本発明の多チャンネル薄膜磁気ヘッドは、上述のように
構成されたそれぞれの磁気ヘッドが、前述したとおり、
概略基板を共通にして重ね合わされた構造からなってい
る。
すなわち、第1図に戻って、非磁性基板1上に、第2図
(A)で述べたアジマスヘッド10を形成する。
しかしこの際、巻線用穴は設けない。次にこのアジマス
ヘッド上に、第2図(B)で述べた薄膜ヘッド20を形
成する。
このとき、アジマスヘッドに形成された第1の磁性層1
2及び第2の磁性層14を、薄膜ヘッドの下部磁性層(
第2図符号22)に相当させる。
従って、アジマスヘッドの第1の磁性層12上及び第2
の磁性層14上の全面に、薄膜ヘッドのギャップスペー
サとなる非磁性膜24を形成した後、前記コイル導”体
層−23及び上部磁性層25が順次積層されて設けられ
る。そして最後に、積層された全層に亘って巻線用穴1
5を形成した後1.Jルク膀材のコイル16を巻装して
ヘッドが製作される。なお、アジマスヘッドと薄膜ヘッ
ドにおけるそれぞれギャップの位置関係は、アジマスヘ
ッドのギャップ1.2が磁気記録媒体のガードノ々ンド
に対応し、薄膜ヘッドのギャップ6.4がトラックに対
応するように交互に配置されており、図中矢印の方向に
走行する記録媒体に対応してギャップ幅が例えば40μ
m、60μmにそれぞれ形成されている。従って、これ
らギャップ1〜4が比較的小さな媒体摺動面(高々1冒
2)内に形成でき、記録媒体との闇に好適な関係を作シ
出すことができる。
第6図は本発明の変史例である。
すなわち、本変更例では、第2図(A)で示したアジマ
スヘッド10を形成した後、その上面全域に亘って例え
ば10μm厚程度0非磁性層61を被着し、その上に、
第2図(B)で示した薄膜ヘッド20の基板のみを省略
したものがそのまま積層して設けられる。この場合、ア
ジマスヘッドのコイルは下部磁性層22の一部を除去す
ることによりその下部磁性層22を巻装しないようにし
て、第2の磁性/14のみに巻装されるようにする。な
お、先のgg1図で示した実施例では記述しなかったが
、製作されたヘッド上向にはSin、 、 AちOs等
の保護用非磁性層32がスパッタ等により形成されてい
る。このように構成されたヘッドでは、2つのヘッド間
に配置した前記非磁性1−61により、特にバルク線材
によって設けられたコイルからの誘導磁束が他方の薄膜
ヘッド20に及ぶことがなく、2ヘッド間のクロストー
クの発生が阻止できる。
(発明の効果) 以上記載したとおシ、本発明の多チャンネル薄膜磁気ヘ
ッドによれは、ギャップ形態が異なる2つの磁気ヘッド
が基板を共通にした一体構造に設けられているので、記
録媒体との摺動向を小さく形成できて媒体の面像を少な
くし、良好なヘッドタッチによるアジマス記録が得られ
る。また、2つのヘッドが一連の薄膜製造プロセスによ
って製作できるので、2つのヘッド相互の位置合わせは
比較的容易に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に基づいた多チャンネル?l
/膜磁気ヘッドの斜視図、第2図(7!及び(B)は第
1図の実施例を説明するために分解的に示したアジマス
ヘッド(Alと薄膜ヘッドfBlのそねぞれ斜視図、第
6図は本発明の変更例を示すヘッドの正面図である。 1・・・非愚性基板、10・・・アジマスヘッド、12
・・・第1の母性層、14・・・第2の母性層、15・
・・巻線用穴、16・・す々ルク線材によるコイル、2
0・・・薄膜ヘッド、22・・・下部磁性層、26・・
・コイル導体層、24・・・非磁性膜、25・・・上部
母性層、61・・・非磁性層、62・・・保穫用非磁性
層、101・・・ギャップデプスエンド部を規制する凹
部、102・・・非磁性層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の磁気ギャップを有して基板上に形成される多
    チャンネル薄膜磁気ヘッドにおいて、薄膜コイルによっ
    て励磁されかつ基板と略平行な磁気ギャップを有する少
    なくとも1つの磁気ヘッドと、バルク線材を巻装したコ
    イルによって励磁されかつ磁気ギャップが基板と非平行
    なアジマス角を有する少なくとも1つの磁気ヘッドが同
    一基板上に形成されてなることを特徴とする多チャンネ
    ル薄膜磁気ヘッド。 2)基板上に形成されるアジマス角を有する磁気ヘッド
    と、基板と略平行な磁気ギャップを有する磁気ヘッドと
    の間に非磁性層を有したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の多チャンネル薄膜磁気ヘッド。
JP6797987A 1987-03-24 1987-03-24 多チヤンネル薄膜磁気ヘツド Pending JPS63234406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6797987A JPS63234406A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 多チヤンネル薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6797987A JPS63234406A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 多チヤンネル薄膜磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63234406A true JPS63234406A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13360613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6797987A Pending JPS63234406A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 多チヤンネル薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63234406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581265A2 (en) * 1992-07-29 1994-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Composite magnetic head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581265A2 (en) * 1992-07-29 1994-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Composite magnetic head
EP0581265A3 (en) * 1992-07-29 1995-11-15 Sharp Kk Composite magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0777010B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2002216313A (ja) マルチ磁気記録ヘッド並びにこれを用いた磁気記録方法及び磁気記録装置
JPH025217A (ja) 薄膜磁気ヘッドチップ
JP3394266B2 (ja) 磁気書込/読取ヘッドの製造方法
JPH0785289B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0664709B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6142716A (ja) 薄膜磁気ヘツド
US5079664A (en) Magnetic head with a laminated magnetic film thicker than a track width
JPS63234406A (ja) 多チヤンネル薄膜磁気ヘツド
JPS61117708A (ja) 磁気ヘツド
JPH04205705A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び磁気デイスク装置
JP2629326B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS60226008A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JP2526114Y2 (ja) 磁気ヘッド
JP2813036B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2646746B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0648529B2 (ja) 磁気ヘツド
JP2827219B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS59221821A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH06223321A (ja) マルチチャンネル薄膜磁気ヘッド
JPS6284417A (ja) 磁気ヘツドの製作法
JPS6029916A (ja) 磁気ヘツドコア及びその製造方法
JPS6342327B2 (ja)
JPS6381618A (ja) 単磁極型磁気ヘツドの製造方法