JPS6119137A - ボンデイング方法 - Google Patents

ボンデイング方法

Info

Publication number
JPS6119137A
JPS6119137A JP59139668A JP13966884A JPS6119137A JP S6119137 A JPS6119137 A JP S6119137A JP 59139668 A JP59139668 A JP 59139668A JP 13966884 A JP13966884 A JP 13966884A JP S6119137 A JPS6119137 A JP S6119137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
frame
circuit boards
circuit board
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59139668A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yamaguchi
政義 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59139668A priority Critical patent/JPS6119137A/ja
Publication of JPS6119137A publication Critical patent/JPS6119137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はフレームに設けられた複数の回路基板に半導
体チップやワイヤをボンディングするボンディング方法
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
回路基板に半導体チップやワイヤをボンディングする場
合、そのボンディング位置はミク党y単位の精度が要求
されるから、上記回路基板を精密に位置決めする必要が
ある。しかしながら、上記回路基板の位置決めはコンベ
アなどを用いて機械的に行なわれるから、十分な精度で
位置決めすると、とが困難である。
そこで、機械的に位置決めされた回路基板をIT’Vカ
メラで撮像し、この回路基板に設けられたマークの位置
を検出し、この検出信号によって上記回路基板のずれ量
を算出する。そしてこの算出値に応じてボンディング位
置を補正して上記回路基板にボンディングするというこ
とが行なわれている。
ところで、フレームに複数の回路基板が所定ピッチで設
けられている場合、従来は上記フレームを1ピツチずつ
送シ、各回路基板毎にITVカメラでマークを検出して
位置を補正しながらボンディングを行なうようにしてい
た。しかしながら、フレームを1ピツチずつ送ったシ、
各回路基板毎にマークを検出していたのでは、1つの回
路基板を位置決めするのに時間かがかシすぎ、生産性の
低下を招くという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は複数の回路基板が設けられたフレームにおい
て、フレームを1ピツチずつ送ったシ、各回路基板毎に
位置決めをせずにボンディングを高精変に行なえるよう
にしたボンディング方法を提供するととにある。
〔発明の概要〕
この発明は、フレーム枠に複数の回路基板が設けられた
フレームをボンディングヘッドに塔載されたITVカメ
ラで撮像し、上記回路基板に設けられた少なくとも1つ
のマークの位置を検出し、この検出信号を予め設定され
た基準パターンと比較して上記複数の回路基板の位置ず
れ量を算出するとともに、この算出値に応じてボンディ
ングする位置を補正し、この補正値によって上記ボンデ
ィングヘッドをXY方向に駆動して上記複数の回路基板
に順次ボンディングするようにし、フレームを1ピツチ
ずつ送ったシ、各回路基板毎に位置決めをするなどのこ
とをせずにすむようにしたボンディング方法である。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図と第2図を参照して
説明する。第1図中1はワイヤボンディング装置である
。このワイヤボンディング装置1はベース2を備えてい
る。このベース2上にはXモータ3とYモータ4とによ
って平面上をX、Y方向に駆動されるXYテーブル5と
、後述するフレーム6を搬送するフィーダ7とが対向し
て配置されている。上記XYテーブル5にはボンディン
グヘッド8が設けられている。
このボンディングヘッド8には先端にキャピラリ9を有
し2モータ10によって回動させられるボンディングア
ーム11が枢支されているとともに、支持体12が固着
きれている。この支持体12には、上記キャピラリ9に
ワイヤを供給するワイヤスプール13と、上記フィーダ
7によって搬送されてきた上記フレーム6を撮像するI
TVカメラ14とが取付けられている。
このITVカメラ14には比較補正部15と駆動部16
とが順次電気的に接続されている。上記比較補正部15
にはパターンメモリ17から予め設定された基準パター
ンが入力される。また、上記駆動部16からの出力信号
によって上記Xモータ3、Yモータ4およびZモータl
θが駆動されるようになっている。
一方、上記フレーム61ftは第2図に示す構成になっ
ている。即ち、フレーム枠例えば角輪状のフレーム枠3
0には複数、との実施例では6つの印刷回路基板18a
〜18fが取付、け片31によシ固定されている。この
具体例は回路基板を構成するガラスエポキシ樹脂フレー
ム枠、取付片、基板を一体に打抜いて形成する。各回路
基板I8a〜18fにはそれぞれ複数のマーク19と、
予め定められた位置に固着された半導体チップ20とが
設けられているとともに、半導体チップ20の周辺部に
はリード端子21が形成されている。
上記ITVカメラ14は、フレーム6がフィーダ7によ
って搬送されてきて位置決めされると、このフレーム6
の搬送方向の最初の回路基板18aの1つのマーク19
と、最後の回路基板18fの1つのマークI9とを撮像
する。この撮像信号は上記比較補正部15に入力され、
これによって上記2つのマーク19のXIY方向の位置
が検出され、この検出信号が上記パターンメモ1727
から上記比較補正部15に入力された基準パターンと比
較される。2つの回路基板18a、18fのマーク19
と基準パターンとが比較されることによってフレーム6
に形成された全ての回路基板18a〜18fのボンディ
ング位置のX、Y方向のずれ量が上記比較補正部15に
よって求められる。すると、そのずれ量に応じた出力信
号が上記比較補正部15から駆動部16に出力され、こ
の駆動部16によってX、Yモータ3,4が作動させら
れてXYテーブル5が駆動される。まだ、XYテーブル
5の駆動と同時にZモータ10によってボンディングア
ーム11が駆動させられ、フレーム6の6つの回路基板
18a〜18fに順次ワイヤボンディングが行なわれる
つまシ、フレーム6に形成された6つの回路基板18a
〜18fにワイヤボンディングを行なうに際し、そのう
ちの2つの回路基板18a。
18fに設けられたマークI9を読み取って全ての回路
基板18a〜18fのボンディング位置の補正を行ない
、この補正値にもとづいてXYテーブル5を駆動して全
ての回路基板18a〜18fにワイヤボンディングを行
なうようにした。したがって、6つの回路基板18a〜
18fのそれぞれについてボンディング位置の検出や補
正を行なったシ、フレーム6を1ピツチずつ送るなどの
ことをせずにすむから、ワイヤボンディング作業の能率
向上が計れる。
なお、この発明は上記一実施例に限定されず、たとえば
第3図に示すようにリードフレーム6の両側部に位置決
め用の通孔25が穿設されていて、フィーダ7によって
フレーム6が搬送されてきたときに上記通孔25に図示
せぬ位置決めビンが嵌合して上記フレーム6が位置決め
される場合には、複数の回路基板18a〜l1jfにそ
れぞれ設けられたマーク19のうち、1つをITVカメ
ラ14によって撮像してその位置を読み取れば、上記複
数の回路基板18a〜18fのそれぞれのボンディング
位置を補正することができる。
また、上記一実施例においては、フレーム6の搬送方向
の最初の回路基板18aと、最後の回路基板18fとの
マークを読み取ったが、異なる位置にある2つのマーク
I9を読み取れば、フレーム6全体の位置決め状態、つ
まり複数の回路基板18a〜18fのボンディング位置
のずれ量を求めることができる。
さらに、上記一実施例では回路基板18a〜18fにマ
ーク19を設け、このマーク19を読み取るようにした
が、特定位置のリード端子21をマークとして利用し、
これを読み取ることによって各回路基板z8a〜18f
のボンディ装グ位、置のずれを求めるようにしてもよい
また、この発明はワイヤボンディングに限定されず、各
回路基板18a−18fに半導体チップ20を取着する
ダイボンディングにも適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明は、フレームに設けられた複
数の回路基板にボンディングを行なうに際し、上記回路
基板に設けられた少なくとも1つのマークの位置を検出
し、これによって上記複数の回路基板のボンデ4フフ位
置を補正し、この補正値によってボンディングヘッドを
XY方向に駆動して上記複数の回路基板に順次にボンデ
ィングするようにした。したがって、)レームを1ピツ
チずつ送ったシ、各回路基板毎にボンディング位置の検
出や補正を行なわなくてすむから、ボンディング作業の
能率向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すボンディング装置全
体の構成図、第2図は同じくフレームの平面図、第3図
はこの発明の他の実施例を示すフレームの平面図である
。 6・・・フレーム、8・・・ボンディングヘッド、14
・・・ITVカメラ、15・・・比較補正部、16・・
・駆動部、17・・・パターンメモリ、18a〜18f
・・・回路基板、19・・・マーク、21・・・リード
端子(マーク)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレーム枠に複数の回路基板が設けられてなるフレーム
    をボンディングヘッドに塔載されたITVカメラで撮像
    する手段と、上記回路基板に設けられた少なくとも1つ
    のマークの位置を検出する手段と、この検出信号を予め
    設定された基準パターンと比較して上記複数の回路基板
    の位置ずれ量を算出する手段と、この算出値に応じてボ
    ンディングする位置を補正し、この補正値によつて上記
    ボンディングヘッドをXY方向に駆動して上記複数の回
    路基板に順次ボンディングする手段とを具備してなるこ
    とを特徴とするボンディング方法。
JP59139668A 1984-07-05 1984-07-05 ボンデイング方法 Pending JPS6119137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139668A JPS6119137A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 ボンデイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139668A JPS6119137A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 ボンデイング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119137A true JPS6119137A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15250635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139668A Pending JPS6119137A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 ボンデイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2056766A (en) Systems for bonding pellets, for example semiconductor chips, to supports
JP2009094283A (ja) 実装基板の生産方法、表面実装機及び実装基板生産管理装置
JPH1167794A (ja) 基板上への半導体チップ取付装置及びその方法
JPS6120345A (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JPS6119137A (ja) ボンデイング方法
KR20000076544A (ko) 표면실장부품 장착기
JP3435950B2 (ja) 電子部品実装装置の調整方法及び電子部品実装方法
JPH0527978B2 (ja)
JP2534912B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3499316B2 (ja) 実装機の校正データ検出方法及び実装機
JPH09186193A (ja) 電子部品の実装方法およびその装置
JP2001168594A (ja) 表面実装部品搭載装置
JPH05152794A (ja) Icチツプ実装装置
JP2757127B2 (ja) ワイヤボンダーのボンディング位置補正方法、およびその装置
JP2003031600A (ja) 半導体チップ・マウント方法および装置
JPH08293700A (ja) 実装機の位置補正方法及びその装置
JP2556383Y2 (ja) コネクタ
GB1592368A (en) Automated manipulative operation system
JPH08316259A (ja) 半導体製品のワイヤボンディング方法および装置
JP2977953B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0744080Y2 (ja) 位置補正装置
JP2685137B2 (ja) ワイヤボンダ
JPH1164446A (ja) Tab用オートハンドラ
JP2592337B2 (ja) テープボンディング方法
JPH0523600U (ja) チツプ状部品のマウント装置