JPH0527978B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0527978B2 JPH0527978B2 JP59141591A JP14159184A JPH0527978B2 JP H0527978 B2 JPH0527978 B2 JP H0527978B2 JP 59141591 A JP59141591 A JP 59141591A JP 14159184 A JP14159184 A JP 14159184A JP H0527978 B2 JPH0527978 B2 JP H0527978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- bonding
- circuit board
- circuit boards
- predetermined mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01039—Yttrium [Y]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/1016—Shape being a cuboid
- H01L2924/10162—Shape being a cuboid with a square active surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明はフレームに設けられた複数の回路基
板に半導体チツプやワイヤをボンデイングするボ
ンデイング方法に関する。
板に半導体チツプやワイヤをボンデイングするボ
ンデイング方法に関する。
回路基板に半導体チツプやワイヤをボンデイン
グする場合、そのボンデイング位置はミクロン単
位の精度が要求されるから、上記回路基板を精密
に位置決めする必要がある。しかしながら、上記
検出基板の位置決めはコンベアなどを用いて機械
的に行なわれるから、十分な精度で位置決めする
ことが困難である。
グする場合、そのボンデイング位置はミクロン単
位の精度が要求されるから、上記回路基板を精密
に位置決めする必要がある。しかしながら、上記
検出基板の位置決めはコンベアなどを用いて機械
的に行なわれるから、十分な精度で位置決めする
ことが困難である。
そこで、機械的に位置決めされた回路基板を
ITVカメラで撮像し、この回路基板に設けられ
たマークの位置を検出し、この検出信号によつて
上記回路基板のずれ量を算出する。そして、この
算出値に応じてボンデイング位置を補正して上記
回路基板にボンデイングするということが行なわ
れている。
ITVカメラで撮像し、この回路基板に設けられ
たマークの位置を検出し、この検出信号によつて
上記回路基板のずれ量を算出する。そして、この
算出値に応じてボンデイング位置を補正して上記
回路基板にボンデイングするということが行なわ
れている。
ところで、フレームに複数の回路基板が所定ピ
ツチで設けられている場合、従来は上記フレーム
を1ピツチづく送り、各回路基板毎にITVカメ
ラでマークを検出して位置を補正しながらボンデ
イングを行なうようにしていた。しかしなが、各
回路基板毎にITVカメラでマークを検出してい
たのでは、1つの回路基板を位置決めするのに時
間が掛りすぎ、生産性の低下を招くという欠点が
あつた。
ツチで設けられている場合、従来は上記フレーム
を1ピツチづく送り、各回路基板毎にITVカメ
ラでマークを検出して位置を補正しながらボンデ
イングを行なうようにしていた。しかしなが、各
回路基板毎にITVカメラでマークを検出してい
たのでは、1つの回路基板を位置決めするのに時
間が掛りすぎ、生産性の低下を招くという欠点が
あつた。
この発明は複数の回路基板が設けられたフレー
ムにおいて、各回路基板毎に位置決めをせずにボ
ンデイングを高精度に行なえるようにしたボンデ
イング方法を提供することにある。
ムにおいて、各回路基板毎に位置決めをせずにボ
ンデイングを高精度に行なえるようにしたボンデ
イング方法を提供することにある。
この発明は、フレーム枠に複数の回路基板が設
けられてなるフレームをITVカメラによつて撮
像し、上記フレームの一方側に設けられた回路基
板の予め定められた少なくとも1つのマークの位
置の検出および他方側に設けられた回路基板の予
め定められた少なくとも一つのマーク位置を検出
する手段と、この検出信号を予め設定された基準
パターンと比較して上記複数の回路基板の位置ず
れ量を算出する手段と、この算出値に応じてボン
デイングする位置を補正して上記各基板にボンデ
イングする手段とを具備してなることを特徴とす
るボンデイング方法である。
けられてなるフレームをITVカメラによつて撮
像し、上記フレームの一方側に設けられた回路基
板の予め定められた少なくとも1つのマークの位
置の検出および他方側に設けられた回路基板の予
め定められた少なくとも一つのマーク位置を検出
する手段と、この検出信号を予め設定された基準
パターンと比較して上記複数の回路基板の位置ず
れ量を算出する手段と、この算出値に応じてボン
デイングする位置を補正して上記各基板にボンデ
イングする手段とを具備してなることを特徴とす
るボンデイング方法である。
以下、この発明の一実施例を第1図と第2図を
参照して説明すると、第1図中1はワイヤボンデ
イング装置である。このワイヤボンデイング装置
1はベース2を備えている。このベース2上には
Xモータ3とYモータ4とによつて平面上をX、
Y方向に駆動されるXYテーブル5と、後述する
フレーム6を搬送するフイーダ7とが対向して配
置されている。上記XYテーブル5にはボンデイ
ングヘツド8が設けられている。このボンデイン
グヘツド8には先端にキヤピラリ9を有しZモー
タ10によつて回動させられるボンデイングアー
ム11が枢支されているとともに、支持体12が
固着されている。この支持体12には、上記キヤ
ピラリ9にワイヤを供給するワイヤスプール13
と、上記フイーダ7によつて搬送されてきた上記
フレーム6を撮像するITVカメラ14とが取付
けられている。このITVカメラ14には比較補
正部15と駆動部16とが順次電気的に接続され
ている。上記比較補正部15にはパターンメモリ
17から予め設定された基準パターンが入力され
る。また、上記駆動部16からの出力信号によつ
て上記Xモータ3、Yモータ4およびZモータ1
0が駆動されるようになつている。
参照して説明すると、第1図中1はワイヤボンデ
イング装置である。このワイヤボンデイング装置
1はベース2を備えている。このベース2上には
Xモータ3とYモータ4とによつて平面上をX、
Y方向に駆動されるXYテーブル5と、後述する
フレーム6を搬送するフイーダ7とが対向して配
置されている。上記XYテーブル5にはボンデイ
ングヘツド8が設けられている。このボンデイン
グヘツド8には先端にキヤピラリ9を有しZモー
タ10によつて回動させられるボンデイングアー
ム11が枢支されているとともに、支持体12が
固着されている。この支持体12には、上記キヤ
ピラリ9にワイヤを供給するワイヤスプール13
と、上記フイーダ7によつて搬送されてきた上記
フレーム6を撮像するITVカメラ14とが取付
けられている。このITVカメラ14には比較補
正部15と駆動部16とが順次電気的に接続され
ている。上記比較補正部15にはパターンメモリ
17から予め設定された基準パターンが入力され
る。また、上記駆動部16からの出力信号によつ
て上記Xモータ3、Yモータ4およびZモータ1
0が駆動されるようになつている。
一方、上記フレーム6には第2図に示す構成に
なつている。即ちフレーム枠例えば角輪状のフレ
ーム枠30には複数、この実施例では6つの印刷
回路基板18a〜18fが取付け片31により固
定されている。この具体例は回路基板を構成する
ガラスエポキシ樹脂フレーム枠、取付片、基板を
一体に打抜いて形成する。各回路基板18a〜1
8fにはそれぞれ複数のマーク19と、予め定め
られた位置に固着された半導体チツプ20とが設
けられているとともに、半導体チツプ20の周辺
部にはリード端子21が形成されている。
なつている。即ちフレーム枠例えば角輪状のフレ
ーム枠30には複数、この実施例では6つの印刷
回路基板18a〜18fが取付け片31により固
定されている。この具体例は回路基板を構成する
ガラスエポキシ樹脂フレーム枠、取付片、基板を
一体に打抜いて形成する。各回路基板18a〜1
8fにはそれぞれ複数のマーク19と、予め定め
られた位置に固着された半導体チツプ20とが設
けられているとともに、半導体チツプ20の周辺
部にはリード端子21が形成されている。
上記ITVカメラ14は、フレーム6がフイー
ダ7によつて搬送されてきて位置決めされると、
このフレーム6の一方側回路基板例えば搬送方向
の最初の回路基板18aの1つのマーク19と、
他方側回路基板例えば最後の回路基板18fの1
つのマーク19とを位置検出し撮像する。この撮
像信号は上記比較補正部15に入力され、これに
よつて上記2つのマーク19のX、Y方向の位置
が検出され、この検出信号が上記パターンメモリ
17から上記比較補正部15に入力された基準パ
ターンと比較される。2つの回路基板18a,1
8fのマーク19と基準パターンとが比較される
ことによつてフレーム6に形成された全ての回路
基板18a〜18fのボンデイング位置のXY方
向のずれ量が上記比較補正部15によつて求めら
れる。すると、そのずれ量に応じた出力信号が上
記比較補正部15から駆動部16に出力され、こ
の駆動部16によつてX、Yモータ3,4が作動
させられてXテーブル5が駆動される。また、
XYテーブル5の駆動と同時にZモータ10によ
つてボンデイングアーム11が駆動させられ、フ
レーム6の6つの回路基板18a〜18fに順次
ワイヤボンデイングが行なわれる。
ダ7によつて搬送されてきて位置決めされると、
このフレーム6の一方側回路基板例えば搬送方向
の最初の回路基板18aの1つのマーク19と、
他方側回路基板例えば最後の回路基板18fの1
つのマーク19とを位置検出し撮像する。この撮
像信号は上記比較補正部15に入力され、これに
よつて上記2つのマーク19のX、Y方向の位置
が検出され、この検出信号が上記パターンメモリ
17から上記比較補正部15に入力された基準パ
ターンと比較される。2つの回路基板18a,1
8fのマーク19と基準パターンとが比較される
ことによつてフレーム6に形成された全ての回路
基板18a〜18fのボンデイング位置のXY方
向のずれ量が上記比較補正部15によつて求めら
れる。すると、そのずれ量に応じた出力信号が上
記比較補正部15から駆動部16に出力され、こ
の駆動部16によつてX、Yモータ3,4が作動
させられてXテーブル5が駆動される。また、
XYテーブル5の駆動と同時にZモータ10によ
つてボンデイングアーム11が駆動させられ、フ
レーム6の6つの回路基板18a〜18fに順次
ワイヤボンデイングが行なわれる。
つまり、フレーム6に形成された6つの回路基
板18a〜18fにワイヤボンデイングを行なう
に際し、そのうちの2つの回路基板18a,18
fに設けられたマーク19を読み取つて全ての回
路基板18a〜18fのボンデイング位置の補正
を行ない、この補正値にもとづいてXYテーブル
5を駆動して全ての回路基板18a〜18fにワ
イヤボンデイングを行なうようにした。したがつ
て、6つの回路基板18a〜18fのそれぞれに
ついてボンデイング位置の検出や補正を行なつた
り、フレーム6を1ピツチづつ送るなどのことを
せずにすむから、ワイヤボンデイング作業の能率
向上が計れる。
板18a〜18fにワイヤボンデイングを行なう
に際し、そのうちの2つの回路基板18a,18
fに設けられたマーク19を読み取つて全ての回
路基板18a〜18fのボンデイング位置の補正
を行ない、この補正値にもとづいてXYテーブル
5を駆動して全ての回路基板18a〜18fにワ
イヤボンデイングを行なうようにした。したがつ
て、6つの回路基板18a〜18fのそれぞれに
ついてボンデイング位置の検出や補正を行なつた
り、フレーム6を1ピツチづつ送るなどのことを
せずにすむから、ワイヤボンデイング作業の能率
向上が計れる。
なお、この発明は上記一実施例に限定されず、
たとえば第3図に示すようにリードフレーム6の
両側部に位置決め用の通孔25が穿設されてい
て、フイーダ7によつてフレーム6が搬送されて
きたときに上記通孔25に図示せぬ位置決めピン
が嵌合して上記フレーム6が位置決めされる場合
には、複数の回路基板18a〜18fにそれぞれ
設けられたマーク19のうち、1つをITVカメ
ラ14によつて撮像してその位置を読み取れば、
上記複数の回路基板18a〜18fのそれぞれの
ボンデイング位置を補正することができる。
たとえば第3図に示すようにリードフレーム6の
両側部に位置決め用の通孔25が穿設されてい
て、フイーダ7によつてフレーム6が搬送されて
きたときに上記通孔25に図示せぬ位置決めピン
が嵌合して上記フレーム6が位置決めされる場合
には、複数の回路基板18a〜18fにそれぞれ
設けられたマーク19のうち、1つをITVカメ
ラ14によつて撮像してその位置を読み取れば、
上記複数の回路基板18a〜18fのそれぞれの
ボンデイング位置を補正することができる。
また、上記一実施例においては、フレーム6の
搬送方向の最初の回路基板18aと、最後の回路
基板18fとのマーク19を読み取つたが、異な
る位置にある2つのマーク13を読し取れば、フ
レーム6全体の位置決め状態、つまり複数の回路
基板18a〜18fのボンデイング位置のずれ量
を求めることができる。
搬送方向の最初の回路基板18aと、最後の回路
基板18fとのマーク19を読み取つたが、異な
る位置にある2つのマーク13を読し取れば、フ
レーム6全体の位置決め状態、つまり複数の回路
基板18a〜18fのボンデイング位置のずれ量
を求めることができる。
さらに、上記一実施例ではワイヤボンデイング
について述べたが、回路基板18a〜18fに半
導体チツプ20を取着するダイボンデイングにも
この発明は適用することができることは明らかで
あら また、6つの回路基板18a〜18fにボンデ
イングする方法としては、ボンデイングヘツド8
に代りフレーム6を1ピツチづつ送るようにして
もよい。
について述べたが、回路基板18a〜18fに半
導体チツプ20を取着するダイボンデイングにも
この発明は適用することができることは明らかで
あら また、6つの回路基板18a〜18fにボンデ
イングする方法としては、ボンデイングヘツド8
に代りフレーム6を1ピツチづつ送るようにして
もよい。
さらに、上記一実施例では回路基板18a〜1
8fにマーク19を設け、このマーク19を読み
取るようにしたが、特定位置のリード端子21を
マークとして利用し、これを読み取ることによつ
て各回路基板18a〜18fのボンデイング位置
のずれを求めるようにしてもよい。
8fにマーク19を設け、このマーク19を読み
取るようにしたが、特定位置のリード端子21を
マークとして利用し、これを読み取ることによつ
て各回路基板18a〜18fのボンデイング位置
のずれを求めるようにしてもよい。
以上述べたようにこの発明は、フレームに設け
られた複数の回路基板にボンデイングを行なうに
際し、上記回路基板に設けられた少なくとも1つ
のマークの位置を検出し、これによつて上記複数
の回路基板のボンデイング位置を補正してこれら
回路基板にボンデイングするようにした。したが
つて、各回路基板毎にボンデイング位置の検出や
補正を行なわなくてすむから、ボンデイング作業
の能率向上を計ることができる。
られた複数の回路基板にボンデイングを行なうに
際し、上記回路基板に設けられた少なくとも1つ
のマークの位置を検出し、これによつて上記複数
の回路基板のボンデイング位置を補正してこれら
回路基板にボンデイングするようにした。したが
つて、各回路基板毎にボンデイング位置の検出や
補正を行なわなくてすむから、ボンデイング作業
の能率向上を計ることができる。
第1図はこの発明の一実施例を示すボンデイン
グ装置全体の構成図、第2図は同じくフレームの
平面図、第3図はこの発明の他の実施例を示すフ
レームの平面図である。 6…フレーム、14…ITVカメラ、15…比
較補正部、16…駆動部、17…パターンメモ
リ、18a〜18f…回路基板、19…マーク、
21…リード端子(マーク)。
グ装置全体の構成図、第2図は同じくフレームの
平面図、第3図はこの発明の他の実施例を示すフ
レームの平面図である。 6…フレーム、14…ITVカメラ、15…比
較補正部、16…駆動部、17…パターンメモ
リ、18a〜18f…回路基板、19…マーク、
21…リード端子(マーク)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 フレーム枠に複数の回路基板が設けられてな
るフレームを撮像する手段と、上記フレームの一
方側に設けられた回路基板の予め定められた少な
くとも1つのマークの位置の検出および他方側に
設けられた回路基板の予め定められた少なくとも
1つのマーク位置を検出する手段と、この検出信
号を予め設定された基準パターンと比較して上記
複数の回路基板の位置ずれ量を算出する手段と、
この算出値に応じてボンデイングする位置を補正
して上記複数の各回路基板にボンデイングする手
段とを具備してなることを特徴とするボンデイン
グ方法。 2 フレーム枠に複数の回路基板が設けられてな
るフレームを撮像する手段と、上記フレームの一
方側に設けられた回路基板の予め定められた少な
くとも1つのマークの位置の検出および他方側に
設けられた回路基板の予め定められた少なくとも
1つのマーク位置を検出する手段と、この検出信
号を予め設定された基準パターンと比較して上記
複数の回路基板の位置ずれ量を算出する手段と、
この算出値に応じてボンデイングする位置を補正
しこの補正値によつて上記ボンデイングヘツドを
XY方向に駆動して上記複数の各回路基板にボン
デイングする手段とを具備してなることを特徴と
するボンデイング方法。 3 フレーム枠に複数の回路基板が設けられてな
るフレームを撮像する手段と、上記フレームの一
方側に設けられた回路基板の予め定められた少な
くとも1つのマークの位置の検出および他方側に
設けられた回路基板の予め定められた少なくとも
1つのマーク位置を検出する手段と、この検出信
号を予め設定された基準パターンと比較して上記
複数の回路基板の位置ずれ量を算出する手段と、
この算出値に応じてボンデイングする位置を補正
しこの補正値によつて上記フレームを駆動して上
記複数の各回路基板にボンデイングする手段とを
具備してなることを特徴とするボンデイング方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59141591A JPS6120344A (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | ボンデイング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59141591A JPS6120344A (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | ボンデイング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6120344A JPS6120344A (ja) | 1986-01-29 |
JPH0527978B2 true JPH0527978B2 (ja) | 1993-04-22 |
Family
ID=15295567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59141591A Granted JPS6120344A (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | ボンデイング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6120344A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103360327A (zh) * | 2012-12-13 | 2013-10-23 | 中山大学 | 一种苯并吩嗪衍生物及其制备方法和应用 |
-
1984
- 1984-07-09 JP JP59141591A patent/JPS6120344A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103360327A (zh) * | 2012-12-13 | 2013-10-23 | 中山大学 | 一种苯并吩嗪衍生物及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6120344A (ja) | 1986-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04291795A (ja) | 電子部品装着装置 | |
GB2056766A (en) | Systems for bonding pellets, for example semiconductor chips, to supports | |
US6861269B2 (en) | Electric-circuit fabricating method and system, and electric-circuit fabricating program | |
JP3273697B2 (ja) | 実装機の位置補正方法及び装置 | |
JPH0582739B2 (ja) | ||
JPH0527978B2 (ja) | ||
KR20000076544A (ko) | 표면실장부품 장착기 | |
JP2534912B2 (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JPS6119137A (ja) | ボンデイング方法 | |
JP3564191B2 (ja) | 実装機の位置補正方法及びその装置 | |
JP2001156498A (ja) | 表面実装部品装着機における持ち帰り電子部品の検出方法 | |
JP2757127B2 (ja) | ワイヤボンダーのボンディング位置補正方法、およびその装置 | |
JPS62154700A (ja) | 部品実装方法 | |
JP2003031600A (ja) | 半導体チップ・マウント方法および装置 | |
JP2556383Y2 (ja) | コネクタ | |
GB1592368A (en) | Automated manipulative operation system | |
JP2685137B2 (ja) | ワイヤボンダ | |
KR100384332B1 (ko) | 와이어 본딩을 위한 반도체칩의 오리엔테이션 검출 방법 | |
JP3083300B2 (ja) | 部品吸着装置 | |
JPH11163037A (ja) | インナリードボンディング方法及びインナリードボンディング装置 | |
JPH08316259A (ja) | 半導体製品のワイヤボンディング方法および装置 | |
JPH0744080Y2 (ja) | 位置補正装置 | |
JPS6376445A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JPH0758157A (ja) | テープ・キャリャ・パッケージ接続装置および接続方法 | |
JPS5915491B2 (ja) | ワイヤボンデイング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |