JPS6119064A - 金属酸化物の保護性表面層を有する金属正極集電体 - Google Patents

金属酸化物の保護性表面層を有する金属正極集電体

Info

Publication number
JPS6119064A
JPS6119064A JP60142408A JP14240885A JPS6119064A JP S6119064 A JPS6119064 A JP S6119064A JP 60142408 A JP60142408 A JP 60142408A JP 14240885 A JP14240885 A JP 14240885A JP S6119064 A JPS6119064 A JP S6119064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
current collector
metal
active material
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60142408A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤツク、ウイリアム、マープル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS6119064A publication Critical patent/JPS6119064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/502Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/664Ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/669Steels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、活性金属負極と、金属正極集電体上におよび
/あるいはこれと接触して配置された顆粒状正極活物質
から成る正電極と、溶媒中に溶解された溶質を含有する
イオン伝導性電解質溶液とを含み、前記正極集電体がこ
の集電体の金属の酸化物の保護性表面層を有するように
改良された電気化学電池に関するものである。また本発
明は、顆粒状正極活物質が成分金属の酸化物の表面層を
有する金属正極集電体上に堆積固着された正電極(ca
thode electrode)を製造する方法に関
するものである。
〔従来技術と問題点〕
非水性電池などの電池においては、顆粒状の正極活物質
が一般に適当な結合剤および必要なら導電材と混合され
、次に、金属正極集電体上に付着させられて正電極を成
す。Li / MnO□およびLi/OFK系などのあ
る種の電池系においては、金属正極集電体は特に正極電
位において腐食を受ける。
このような腐食は、電池の開路電圧における劣化および
特に高温での貯蔵後の電池放電性能の劣化の原因とされ
ていた。この正極集電体腐食の問題は、特にコイル型電
池またはゼリーロール型電池において、正極集電体の大
表面積の故に顕著である。
日本特願第52−111625号は、ニッケル、ステン
レス鋼、チタンまたはアルミニウムなどの金属から成り
、表面上にルビジウム塩溶液を塗布しこの塩を分解して
Rub、層を形成することによってRuOz  表面核
種を形成された正極集電体な使用する方法を開示してい
る。このRuOz 層は耐食性でありまた導電性である
から、リチウム電池系などの電池系における集電体の保
護性被覆として役立つと述べられている。
日本%願第55−150557号は、薄い正極ペレット
の亀裂またはひずみを防止するため、このペレットにつ
いて焼鈍金属基板を使用する方法を開示している。
〔発明の目的および効果〕
本発明の目的は、他の構成要素のうち正電極については
、金属正極集電体上に堆積されまた/あるいはこれと接
触させられた特に顆粒状の活性正極物質から成る正電極
を使用した電池において、前記の金属正極集電体は、電
池の貯蔵中および特に正極電位における放電中に正極集
電体の腐食を効果的に防止するため、この正極集電体の
金属の酸化物の保護層を有するようにした電池を提供す
るにある。
本発明の他の目的は、ステンレス鋼などの金属正極集電
体を有する正電極において、リチウム電池などの電池中
にこの正電極が組込まれたときに前記正極集電体の腐食
を防止するため、この正極集電体がその金属の酸化物層
を有するようにした正電極を提供するにある― 本発明の他の目的は、金属正極集電体の表面上にその金
属の酸化物層が堆積されるように、この金属正極集電体
を処理する方法を提供するにある。
前記の目的およびその他の目的について下記にさらに詳
細に説明する。
〔発明の概要〕
本発明は、活性金属負極と、金属正極集電体と共に使用
される正極活物質と、溶媒中に含有された溶質を含有す
るイオン伝導性電解質溶液とを含み、前記の金属正極集
電体がその金属の酸化物の保護性表面層を有するように
改良された電気化学電池に関するものである。
また本発明は、正電極を形成するために正極活物質と共
に使用するための金属正極集電体を処理する方法におい
て、 a、前記正極集電体上にその金属の保護性表面層を成す
ように金属正極集電体の表面を酸化する段階と、 b、正電極を成すため前記の正極集電体上に活性正極物
質を堆積付着させる段階とを含む方法に関するものであ
る。
本発明において使用される正極集電体は、電池の正極活
物質を堆積させることができおよび/あるいは正極活物
質と接触する金属シート、全損スクリーン、パーフォレ
ーテッド・メタル、エキスパンデッド・メタルまたはそ
の他の任意の金属成分とすることができる。この正極集
電体は、正極活物質と物理的に接触することができ、ま
た/あるいは電子的に接触することができる。集電体の
金属成分は導電性でなければならず、ステンレス鋼、ニ
ッケル、チタンおよびアルミニウムなどの物質で作るこ
とができる。好ましくは、酸化物層は、正極集電体の表
面を実質的に被覆する程度に均一でなければならない。
また好ましくは、酸化物層は、大ていの電池用途におい
て腐食を防止するように約500〜5000 Aの厚さ
でなければならな−1゜ ステンレス鋼の正極集電体な使用するLi/MnO2な
どの電池系の場合、電池の中に水素イオンとハロゲンイ
オンなどのスピーシズが存在して、ステンレス鋼正極集
電体を侵食し腐食するものと考えられる。本発明によれ
ば、この腐食を防止しまたは遅らせる手段は、正極集電
体の表面上に形成さく7) れる保護性金属酸化物層が酸素富化酸化物層となるよう
に正極集電体を酸化するにある。ステンレス鋼正極集電
体などの正極集電体の表面を酸化するために使用されう
る多くの方法がある。その二、三の例を挙げれば、HN
O、などの強酸をもって正極集電体を処理する方法、空
気などの酸化性ガス中において200〜900℃の温度
で正極集電体を処理する方法、NaNo、などの溶融塩
浴中において約200°〜450℃の温度で約1−10
分間、正極集電体を処理する方法がある。
ステンレス鋼ハンドブック(ペクナーおよびバーンステ
ン、マグロ−僧ヒル出版、Il、35〜36)は、酸洗
いに先立ってステンレス鋼を調整するため酸化性溶融塩
浴を使用する方法を開示している。
ここにこの開示を全文引用として加える。好ましい処理
法は、ステンレス鋼スクリーンなどの正極集電体をNa
N0 z、KNO3およびLiN0,0200℃〜45
0℃の混合物の中に約1〜10分間、浸漬する溶融塩浴
処理法であろう。この熱い硝酸塩がステンレス鋼の表面
上の潤滑剤と反応し、また存在する錯体酸化物を調整さ
れた均一な酸化物被覆に転化する。この反応の一例は下
記式で示される。
2FeO+ NaNOs →Fe2O,1+ NaNO
2このようにして生じた酸素富化酸化物被覆は、外側面
上にFe、03が形成され、次にFe2O2が形成され
、さらに鉄−クロム スピネルが形成された積層構造を
有するであろう。この実施例において、被覆の安定性は
pH依存性である。なり写らば、鉄酸化物は酸性環境に
おいて高度に可溶性であるが、塩基性環境において受動
性で安定だからである。従って、乾燥正極合剤の重量に
対して約0.05〜10重量係の量のCa(OH)zな
どのアルカリ性成分を正極合剤に対して加えることが望
ましいであろう。
ステンレス鋼は、酸化クロムを増大するように空気中で
850℃で酸化させることができ、またはその窒素含有
量を増大するように窒素中で処理することができよう。
本発明の金輪酸化物被覆正極集電体は、リチウム、カル
シウム、マグネシウム、ナトリウムおよび亜鉛などの負
極と、MnO2、CFx(xは0以上、1.1以下)、
02F、 Our、 F13S2、AgoおよびAg2
Oなどの正極とを使用した電池において使用するのに適
当である。本発明の好ましい実施態様において、コイル
状電極構造が使用されよう。
MnO2またはOFX /有機電解質/リチウム電池に
おいて、リチウム電極はリチウム・ストリップを含み、
このストリップと正電極ストリップとの間にセパレータ
を介在させて重ね合わせ、次に螺旋形に巻いてコイル状
組立体と成す。
正極活物質が顆粒状二酸化マンガンであるとき、常規状
態での貯蔵中または放電中に生じうる電池の内部インピ
ーダンス増大を抑止しまたは最小限となすため、Ca(
OH)2、Mg(OH)z 、 Mnco、 、Liz
SiOa、またはその混合物などの添加剤を含有させる
ことが好ましいであろう。正極合剤の乾燥型tに対して
約0.05〜約IQilf蓋%の範囲の酢加剤量が適当
であり、約0.1〜約3重量係の蓋が好ましいであろう
。この添加剤の範囲は使用される二酸化マンガンの型と
品位に依存することは理解されよう。
非水性電池系において使用するためにMn02正極を使
用しようとする場合、電解型二酸化マンガンE化学型二
酸化マンガンのいずれにも含有される固有水分を種々の
処理法によって実質的に除去することができる。たとえ
ば、二酸化マンガンを空気中または不活性ガス中におい
て、350℃の温度で約8時間、またはこれより低温で
、これより長時間、加熱することができる。二酸化マン
ガンを約400℃のその分解温度以上で空気中で加熱す
ることを避けるように注意しなければならない。
酸素ガス中では、これより高い温度を使用することがで
きる。
好ましくは、二酸化マンガンの結晶格子中の水分を約1
重量係以下まで除去するために熱処理し、次にこれを、
黒鉛、カーボンなどの導電材およびテフロン(ポリテト
ラフルオルエチレンの商品名)、エチレン/アクリル酸
共重合体などの結合剤と混合して固体正極を作ることが
できる。所望ならば、二酸化マンガン合剤の中に少量の
電解質を含有させることができる。
二酸化マンガンから実質全量の水分を除去するもう1つ
の利点は、少量の水分が電池の電解質中に存在しても、
二酸化マンガンが電解質からこの水分の大部分を吸収す
ることにより、リチウムなどの負極と水分との反応な禁
止しまたは実質的に遅らせることにある。この場合、二
酸化マンガンは有機溶媒中の水軍純分の抽出剤として作
用する。
本発明において単独でまたは1aiまたは複数の他の溶
媒と混合して使用するに適した有機溶媒は下記クラスの
化合物を含む。
アルキレンニトリル:例、クロトニトリル(液状範囲、
−si、i℃〜120℃)トリアルキル ホウ酸塩:例
、ホウ酸トリメチル(OH30)、B (液状範囲、−29,3〜67℃) テトラアルキル ケイ酸塩:例、ケイ酸テトラメチル(
OH,0)4Si (沸点、121℃)ニトロアルカン
二値−二トロメタン、0f(3No雪(液状範囲、−1
7〜100.8℃) アルキルニトリル:例、アセトニトリル、  0H3O
N(液状範囲、−45〜81.6℃) ジアルキルアミド二側、ジメチルホルムアミド、HOO
N(OH,)2 (液状範囲、−60,48〜149℃)ラクタム二側、
N−メチルピロリドン、(液状範囲、−16〜202℃
) テトラアルキル尿素:例、テトラメチル尿素(OH,)
、N−00N(OH,)。
(液状範囲、−1,2〜166℃) モノカルボン酸エステル二個、酢酸エチル(液状範囲、
−83,6〜77.06℃)オルトエステル二側、トリ
メチルオルトホルマート、nc(OOHs)s (沸点、103℃) ラクトン二側、l(ガン−?)−ブチロラクトン、(液
状範囲、A42〜206℃) ジアルキル炭酸塩二側、炭酸ジメチル、QC!(OCH
3)2 (液状範囲、2〜90℃) アルキレン炭酸塩:例、炭酸プロピレン(液状範囲、−
48〜242℃) モノエーテル二側、ジエチルエーテル (液状範囲、−116〜34・5℃) ポリエーテル二個、1.1−および1.2−ジメトキシ
エタン (液状範囲、それぞれ−113,2〜64.5℃および
一58〜83℃) 環式エーテル二側、テトラヒドロ7ラン(液状範囲、−
65〜67℃)it、3−ジオキソラン(液状範囲、−
95〜78℃) ニトロ芳香族:例、ニトロベンゼン (液状範囲、5.7〜210℃) 芳香族カルボン酸ハロゲン化物二側、塩化ベンゾイル(
液状範囲、0〜197℃);臭化ベンゾイル(液状範囲
、−24〜218℃) 芳香族スルホン酸ハロゲン化物二側、ベンゼンスルホニ
ル クロリド (液状範囲、14.5〜251℃) 芳香族リン酸二ハロゲン化物二側、ベンゼンホスホニル
 ジクロリド(沸点、258℃)芳香族チオリン酸二ハ
ロゲン化物二例、ベンゼンチオホスホニル ジクロリド
(沸点、5 mmにおいて124℃) 環式スルホキシド、スルホラン OH,−OH,−OR,−OH,−EIO,(融点、2
2℃);3−メチルスルホラン(融点、−1℃)アルキ
ルスルホン酸ハロゲン化物二側、メタンスルホニル ク
ロリド(沸点、161’C)アルキルカルボン酸ハロゲ
ン化物:例、塩化アセチル(&状範囲、−112〜50
.9℃);臭化アセチル(液状範囲、−96〜76℃)
;塩化プ日ピオニル(液状範囲、−94〜80℃)、飽
和複素環化合物二個、テトラヒドロチオフェン(液状範
囲、−96〜121℃); 3−メチル−2−オキサゾ
リドン(融点、15.9℃)、ジアルキルスルファミン
酸ハロゲン化物:例、ジメチル スルファミル クロリ
ド (沸点、16mm において80℃) アルキルハロスルホネート二側、りミルスルホン酸エチ
ル(沸点、151℃) 不飽和複素環カルボン酸ハロゲン化物二側、塩化2−フ
ロイル(液状範囲、−2〜173℃)五員不飽和複素環
化合物二側、3.5−ジメチルイソキサシー/I/(沸
点、140℃):1−メチルビルール(沸点、114℃
)S2,4−ジメチルチアゾール(沸点、144℃)+
フラン(液状範囲、−85,65〜31.36℃)二塩
基性カルボン酸のエステルおよび/またはハロゲン化物
8例、エチル オキサリル クロリド(沸点、135℃
) アルキルスルホン酸ハロゲン化物とカルボン酸ハロゲン
化物との混合物二側、クロルスルホニルアセチル り四
リド(沸点、10−において98℃) ジアルキルスルホキシド二側、ジメチル スルホキシド
(液状範囲、18.4〜189℃)ジアルキルサルフエ
ート二側、ジメチルサルフェート(液状範囲、−31,
75〜188.5℃)ジアルキルサルファイド:例、ジ
メチルサルファイド(沸点、126℃) アルキレンサルファイト二側、エチレングリコールサル
ファイド (液状範囲、−11〜173℃) ハロゲン化アルカン二側、塩化メチレン(液状範囲、−
95〜40℃) ;’ 1 、3−ジクロルプロパン(
液状範囲、−99,5〜120.4℃)好ましい溶媒は
スルホラン、テトラヒドロフラン、メチル置換テトラヒ
ドロフラン、1.3−ジオキソラン、3−メチル−2−
オキサゾリドン、炭酸プロピレン、r(ガンマ)−ブチ
ロラクトン。
エチレングリコールサルファイド、ジメチルサルファイ
ド、ジメチルスルホキシド、および1.1−および1.
2−ジメトキシエタンである。好ましい溶媒のうちで最
も好ましいものは、スルホラン、3−メチル−2−オキ
サゾリドン、炭酸プロピレン、1,1−および1.2−
ジメトキシエタン、および1.3−ジオキソランである
。なぜならば、これらは、バッテリー成分に対して化学
的により不活性と思われ、広い液状範囲な有するからで
あり、特にこれらの化合物は正極物質の高効率利用を可
能とするからである。
使用可能の低粘度共溶媒はテトラヒドロフラン(THF
) 、メチル置換テトラヒドロ7ラン(net −TH
FI ジオキソラン(DIOX)、ジメトキシエタン(
I)MR) 、エチレングリコールサルファイド(WS
)、ジオキサン、ジメチルサルファイド(DMB)また
は類似物を含む。
さらに詳しく述べれば、添加低粘度共溶媒の全音は、粘
度を高ドレン電池中に使用するに適したレベルまで低下
させるように、全溶媒体積、すなわち溶質を除く溶媒体
積の約20俤〜約80%とすることができよう。
本発明において使用するためのイオン化性溶質は、1種
または複数の溶媒中に溶解されたときにLi0104と
することができる。好ましい溶質は無機または有機のル
ーイスの酸と無機イオン化性塩の錯化合物である。使用
上の唯一の要件は、その塩が単塩であれまたは複塩であ
れ、使用される1種または複数の溶媒と相容性であって
、十分にイオン伝導性の溶液を形成することである。酸
および塩基のルーイス概念または電子概念によれば。
活性水素を含有しない多くの物質が酸または電子ダブレ
ット受容体として作用することができる。
基本概念は、化学文献に記載されている(ジャーナル 
オブ ザ フランクリン インスティチュート、第22
6巻−1938年、7月/12月、293〜313頁、
G、 N、ルーイス論文)。
溶媒中においてこれらの錯化合物が作用する反応メカニ
ズムは、米国特許第3.542.602号において詳細
に記載され、この特許においては、ルーイスの酸とイオ
ン化性塩との間に形成された錯塩または複塩がそのいず
れかの成分単独よりも安定なエンティティを生じるもの
と推測されている。
本発明において使用するに適した代表的ルーイスの酸は
、フッ化アルミニウム、臭化アルミニウム、塩化アルミ
ニウム、五塩化アンチモン、四塩化ジルコニウム、五塩
化リン、フッ化ホウ素、塩化ホウ素、臭化ホウ素である
ルーイスの酸と共に使用されるイオン化性塩はフッ化リ
チウム、塩化リチウム、臭化リチウム、硫化リチウム、
フッ化ナトリウム、塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、
フッ化カリウム、塩化カリウムおよび臭化カリウムであ
る。
当業者には明らかなように、ルーイスの酸と無機イオン
化性塩とによって形成される複塩そのものを使用するこ
とができ、あるいは個々の成分を別々に溶媒に添加して
、複塩または発生イオンをインシティユ形成することが
できる。このような複塩の1例は、塩化アルミニウムと
塩化リチウムとを結合して形成された四塩化アルミニウ
ムリチウムである。
〔冥施例〕
実施例1 リチウム負極と、88重量係のMnO2,8重個係の黒
鉛、3重f%のポリテトラフルオルエチレンおよび1重
量係のCa(OH)2の混合物から成る正電極と、50
体積係のジメトキシエクイ0体積係の炭酸プロピレン(
pc)とから成りIMのLi0F3803を含有する電
解質とを使用して、コイル状電池を作った。この正極合
剤を304Lステンレス鋼正極集電体上に付着させた。
一部の電池においては、ステンレス鋼正極集電体な空気
中で25分間、約350℃で加熱し、または溶融したN
aN0.− KNO,−LiNo、浴中で3分間、40
0℃で酸化させ、また一部と25オーム負荷を通しての
閉路電圧(aaV)とについてテストした。各電池のイ
ンピーダンスをIK進で測定した。各電池ロフトについ
て得られた平均データを表■に示した。次に各電池ロフ
トから得られた電池(ロフトあたり2個)を1.8ボル
ト・カットオフまで60オーム負荷を通して連続的に放
tl−1得られたデータを表■に示した。表Iと光■に
示したデータは、ステンレス鋼正極集電体を使用する際
に、酸化物層に対して塩基性環境を与えるため、Oa 
(OH) 2などの塩基性添加剤を添加しなげればなら
ないことが確認された。衣■に図示のデータにおいて、
電池ロット6は60℃で80日間貯蔵されたのち、他の
電池ロットに比してすぐれていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性金属負極と、金属正極集電体と共に使用される
    正極活物質と、溶媒中に溶解された溶質を含有するイオ
    ン伝導性電解質溶液とを含む電気化学電池において、前
    記金属正極集電体は、その金属の酸化物の保護性表面層
    を有するようにした電気化学電池。 2、前記金属正極集電体は、ステンレス鋼、ニッケル、
    チタンおよびアルミニウムから成るグループから選ばれ
    た物質で作られる特許請求の範囲第1項の電気化学電池
    。 3、活性金属負極はリチウム、カルシウム、マグネシウ
    ム、ナトリウムおよび亜鉛から成るグループから選ばれ
    、正極活物質は、MnO_2、CF_x(xは0以上、
    1.1以下)、C_2F、CuO、FeS_2、AgO
    およびAg_2Oから成るグループから選ばれる特許請
    求の範囲第2項の電気化学電池。 4、金属正極集電体はステンレス鋼であり、負極はリチ
    ウムであり、正極活物質はMnO_2である特許請求の
    範囲第3項の電気化学電池。 5、金属正極集電体はステンレス鋼であり、負極はリチ
    ウムであり、正極活物質はCF_xである特許請求の範
    囲第3項の電気化学電池。 6、正極活物質は顆粒状であり、また前記正極活物質と
    共に結合剤および導電性物質が使用される特許請求の範
    囲第1項の電気化学電池。 7、正極活物質と共にCa(OH)_2、Mg(OH)
    _2、MnCO_3およびLiSiO_2から成るグル
    ープから選ばれた添加剤が使用される特許請求の範囲第
    6項の電気化学装置。 8、添加剤はCa(OH)_2である特許請求の範囲第
    7項の電気化学電池。 9、正電極を製造するために正極活物質と共に使用され
    る金属正極集電体を処理する方法において、 a)前記金属正極集電体上にその金属の酸化物の保護性
    表面層を生じるように、この集電体表面を酸化する段階
    と、 b)正電極を成すように前記正極集電体上に正極活物質
    を堆積固着させる段階とを含む方法。 10、金属正極集電体はステンレス鋼、ニッケル、チタ
    ンおよびアルミニウムから成るグループから選ばれる特
    許請求の範囲第9項の方法。 11、段階a)において、金属正極集電体を溶融塩浴中
    に浸漬する特許請求の範囲第9項の方法。 12、正極活物質は、MnO_2、CF_x(xは0よ
    り大、1.1より小)、C_2F、CuO、FeS_2
    、AgOおよびAg_2Oから成るグループから選ばれ
    る特許請求の範囲第9項の方法。 13、金属正極集電体はステンレス鋼であり、正極活物
    質はMnO_2である特許請求の範囲第12項の方法。 14、段階b)において、正極活物質を前記正極集電体
    上に堆積付着させる前に、結合剤および導電性物質と混
    合する特許請求の範囲第9項の方法。
JP60142408A 1984-06-29 1985-06-28 金属酸化物の保護性表面層を有する金属正極集電体 Pending JPS6119064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/626,107 US4585715A (en) 1984-06-29 1984-06-29 Metal cathode collector having a protective surface layer of a metal oxide
US626107 1984-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119064A true JPS6119064A (ja) 1986-01-27

Family

ID=24508967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142408A Pending JPS6119064A (ja) 1984-06-29 1985-06-28 金属酸化物の保護性表面層を有する金属正極集電体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4585715A (ja)
EP (1) EP0166322A3 (ja)
JP (1) JPS6119064A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055247A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Nec Corp 二次電池および二次電池用集電体
JP2008251264A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 電極及びリチウムイオン2次電池
JP2008251265A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 電極及び電気化学デバイス
JP2009032597A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
WO2019216219A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスおよびその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3543455A1 (de) * 1985-12-09 1987-06-11 Varta Batterie Stromableiter fuer eine mit alkalischem elektrolyten in verbindung stehende metalloxidelektrode
CA1308778C (en) * 1988-07-01 1992-10-13 Nobuhiro Furukawa Non-aqueous electrolyte cell
HU201438B (en) * 1988-08-31 1990-10-28 Karl Kordesh Rechargeable zinc-restricted alkali manganese dioxide-zinc cell
EP0427812A1 (en) * 1989-06-01 1991-05-22 RAYOVAC Corporation Metal plated current collector
US5114811A (en) * 1990-02-05 1992-05-19 W. Greatbatch Ltd. High energy density non-aqueous electrolyte lithium cell operational over a wide temperature range
CN1074175C (zh) * 1992-11-19 2001-10-31 国营建中化工总公司 非水电解液锂锰电池
US5397658A (en) * 1993-08-16 1995-03-14 Rayovac Corporation Edge coated anode current collector cells and methods
EP0746048A3 (en) * 1995-06-02 1996-12-18 Pacesetter, Inc. Electrochemical cell
US5554459A (en) * 1996-01-23 1996-09-10 Bell Communications Research, Inc. Material and method for low internal resistance LI-ion battery
DE69800345T2 (de) * 1997-06-19 2001-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lithium-Ionen Batterie mit negativer Elektrode enthaltend (CF)n
US6306544B1 (en) 1999-02-25 2001-10-23 Wilson Greatbatch Ltd. Cobalt-based alloys as positive electrode current collectors in nonaqueous electrochemical cells
US6277520B1 (en) * 1999-03-19 2001-08-21 Ntk Powerdex, Inc. Thin lithium battery with slurry cathode
JP3407130B2 (ja) * 1999-12-01 2003-05-19 エヌイーシートーキン株式会社 電極、二次電池及びその製造方法
EP1632003A4 (en) * 2003-04-23 2009-03-18 Rechargeable Battery Corp BATTERY WITH AN ELECTRON PELLET WITH EMBEDDED INTERNAL ELECTRODE
US20080145753A1 (en) * 2003-12-31 2008-06-19 Spillman David M Non-magnetic lithium ion secondary electrochemical cell
FR2870639B1 (fr) * 2004-05-19 2006-11-10 Electricite De France Support type collecteur de courant et son utilisation en tant qu'electrode de batterie
EP2067198A2 (en) 2006-09-25 2009-06-10 Board of Regents, The University of Texas System Cation-substituted spinel oxide and oxyfluoride cathodes for lithium ion batteries
JP2008269972A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nissan Motor Co Ltd 非水溶媒二次電池
WO2011044644A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Murdoch University Battery
KR101953399B1 (ko) 2010-09-13 2019-05-22 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 이온성 겔 전해질, 에너지 저장 장치, 및 이의 제조 방법
US9276292B1 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Imprint Energy, Inc. Electrolytic doping of non-electrolyte layers in printed batteries
US10530011B1 (en) 2014-07-21 2020-01-07 Imprint Energy, Inc. Electrochemical cells and metal salt-based electrolytes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749607A (en) * 1969-08-25 1973-07-31 Tyco Laboratories Inc Lithium batteries having a cathode composition comprising a mixture of nickel sulfide and aluminum
US3644145A (en) * 1969-10-02 1972-02-22 American Cyanamid Co Incorporation of valve metals into current-producing cell constructions
US4032697A (en) * 1974-05-20 1977-06-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Methods of producing electrodes for alkaline batteries
US3945852A (en) * 1974-09-06 1976-03-23 P. R. Mallory & Co. Inc. Current collector for organic electrolyte batteries
US3953235A (en) * 1974-12-23 1976-04-27 Union Carbide Corporation Nonaqueous cell having an electrolyte containing crotonitrile
JPS52111625A (en) * 1976-03-17 1977-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Battery
SU663005A1 (ru) * 1977-06-06 1979-05-15 Предприятие П/Я В-2410 Щелочной аккумул тор и способ его изготовлени
GB2074996B (en) * 1978-08-21 1983-02-02 Haering Rudolph Roland Battery cathodes and methods of making them
JPS55150557A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Hitachi Maxell Ltd Manufacture of non-aqueous electrolyte battery
JPS5945180B2 (ja) * 1979-11-22 1984-11-05 松下電器産業株式会社 非水電池用陽極の製造法
JPS5686457A (en) * 1979-12-14 1981-07-14 Sanyo Electric Co Ltd Manufacture of battery plate
JPS56103864A (en) * 1980-01-21 1981-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Battery
US4379817A (en) * 1980-03-31 1983-04-12 Union Carbide Corporation Organic solvent-treated manganese dioxide-containing cathodes
US4328288A (en) * 1980-07-25 1982-05-04 Duracell International Inc. Method for improving stability of Li/MnO2 cells
EP0110344A1 (en) * 1982-12-06 1984-06-13 Eveready Battery Company, Inc. Nonaqueous cells
JPS59186263A (ja) * 1983-04-05 1984-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
US4465747A (en) * 1983-06-29 1984-08-14 Union Carbide Corporation Alkali metal or alkaline earth metal compound additive for manganese dioxide-containing nonaqueous cells

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055247A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Nec Corp 二次電池および二次電池用集電体
JP2008251264A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 電極及びリチウムイオン2次電池
JP2008251265A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tdk Corp 電極及び電気化学デバイス
JP2009032597A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池
WO2019216219A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスおよびその製造方法
JPWO2019216219A1 (ja) * 2018-05-07 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスおよびその製造方法
US11621424B2 (en) 2018-05-07 2023-04-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrochemical device and method for manufacturing electrochemical device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0166322A3 (en) 1987-05-13
US4585715A (en) 1986-04-29
EP0166322A2 (en) 1986-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119064A (ja) 金属酸化物の保護性表面層を有する金属正極集電体
EP1134826B9 (en) New lithium insertion electrode materials based on orthosilicate derivatives
US4228226A (en) Nonaqueous secondary cell using vanadium oxide positive electrode
JPH0845510A (ja) 電気化学電池、カソード物質およびその製造方法
JPS59117070A (ja) ホウ素含有表面膜を有する負極を使用する非水性電池
US4158722A (en) High energy electrochemical current source
JPS59181464A (ja) 固体正極を使用する非水性電池の有機電解質中のイソキサゾ−ル誘導体添加剤
JPS59175571A (ja) 非水性電気化学セル
JPH08273679A (ja) 電気化学電池
JPH06342656A (ja) 電気化学電池およびそのカソード
JPS61295238A (ja) 非水性二次電池
JPS6093757A (ja) 二酸化マンガン含有非水性電池用の炭酸マンガン添加剤
EP0042765B1 (en) Use of a solid cathode material in a non-aqueous cell and non-aqueous cell containing that cathode material
US4419423A (en) Nonaqueous cells employing heat-treated MnO2 cathodes and a PC-DME-LiCF3 SO3 electrolyte
DE3117760A1 (de) Elektrochemische zelle
JPS587769A (ja) フツ化鉛とフツ化スズの化合物を含む固体正極
US4218527A (en) Lead dioxide/fluoride-containing cathodes for solid electrolyte cells
JPS6151382B2 (ja)
Selis et al. A High‐Rate, High‐Energy Thermal Battery System
NO783493L (no) Dobbeltkromat.
EP1569289B1 (en) New lithium insertion electrode materials based on orthosilicate derivatives
JPS59112573A (ja) 二酸化マンガン含有非水性電池用アルカリ土類金属添加剤
JP2002110153A (ja) アルミニウムを負極に用いた電池
JP2002298862A (ja) アルミニウム電池
JP2000124085A (ja) エネルギー貯蔵素子の電極材料およびその製造方法