JPS61188088A - ドリルハンマ - Google Patents

ドリルハンマ

Info

Publication number
JPS61188088A
JPS61188088A JP61028765A JP2876586A JPS61188088A JP S61188088 A JPS61188088 A JP S61188088A JP 61028765 A JP61028765 A JP 61028765A JP 2876586 A JP2876586 A JP 2876586A JP S61188088 A JPS61188088 A JP S61188088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill hammer
drill
transmission
tool
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61028765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643030B2 (ja
Inventor
マンフレート・ブライヒヤー
ウルリツヒ・ボーネ
カール・ヴアナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61188088A publication Critical patent/JPS61188088A/ja
Publication of JPH0643030B2 publication Critical patent/JPH0643030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D11/00Portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D11/005Arrangements for adjusting the stroke of the impulse member or for stopping the impact action when the tool is lifted from the working surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D16/003Clutches specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/06Means for driving the impulse member
    • B25D2211/062Cam-actuated impulse-driving mechanisms
    • B25D2211/067Cam-actuated impulse-driving mechanisms wherein the cams are involved in a progressive mutual engagement with increasing pressure of the tool to the working surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、モータ駆動される打撃機構を備えたドリルハ
ンマであって、往復運動可能な駆動部材が空気クッショ
ンを介して軸線方向に運動可能な打撃部材に作用してお
り、打撃部材がエネルギをドリルハンマ内に案内された
工具に放出するようになっており、打撃機構の前記駆動
部材が伝動装置を介して電気モータによって運動させら
れるようになっており、伝動装置が電気上−夕の回転運
動を打撃機構の駆動部材の往復運動に変換するために運
動変換装置を有しており、電気モータと打撃機構の駆動
部材との間の伝動系内に遮断可能な連結部が配置されて
おり、この連結部が加工しようとする工作物への工具の
圧着力に関連して作用位置へ移され維持される形式のも
のに関する。
従来技術 前記形式のドリルハンマは西独国特許第2449191
号明細書によって公知である。この公知のドリルハンマ
においては、電気モータとL 打撃機構の駆動部材との間の遮断可能な連結部の作用が
ドリルハンマの操作員によって生せしめられる圧着力に
関連している。これはげリルハンマの操作を困難、にし
かつ、打撃機構の駆動部材の連行が不確実になる。
発明の構成 前記欠点を取除くために本発明の構成では、ドリルハン
マ内に差はめられた工具と運動可能な連結部分との間に
運動伝達のための部材が配置されており、運動伝達のた
めの部材の少なくとも1つの部材は工具に生ぜしめられ
る圧着力がその作用を運動可能な連結部へ増大するよう
に構成されている。
発明の利点 本発明の構成により、打撃穿孔の際に操作員に必要な圧
着力が著しく小さくなり、連結部に実際に作用する閉鎖
力が従来の公知技術よりも大きくなる。
特許請求の範囲第2項以下に本発明の有利な実施態様が
記載しである。特に有利には、運動伝達のための部材の
少なくとも1つの部材がし・々−機構の一部分として構
成されている。これにより構造が簡単になり、所要スペ
ースがわずかになる。
本発明は運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材
の構造に応じて、駆動軸と平行に延びる打撃機構にも駆
動軸と角度を成して延びる打撃機構にも使用される。
本発明の有利な別の実施態様では、運動伝達のための部
材の少なくとも1つの部材は工具に生ぜしめられる圧着
力の運動可能な連結部分に対する作用が圧着力に無関係
に所定の値を越えないように構成されている。
第1図に示すように、麓軛入ハンマのケーシング1内に
は電気モータ2、伝動装置3及び打撃機構4が配置され
ている。打撃機構の軸線Φ′は電気モータ2の軸線に対
して平行に位置している。ケーシング1は後方の端部で
取っ手5に移行している。取っ手内には抑圧部6を備え
たスイッチが組込まれており、スイッチを介して電気モ
ータ2が作動せしめられる。取っ手5の下端部で弾性的
なスリーブを通して導電ケーブルが導入されている。ケ
ーシング1の取っ手5とは逆の前方の端部には工具ホル
ダ8が配置されている。工具ホルダは工具、例えばhe
 リル9を受容するために役立つ。
電気モータ2は駆動軸10を有しており、駆動軸はケー
シング1に取付けられた球軸受11内に支承されている
。駆動軸1oの自由端部は小歯車12を保持しており、
小歯車は歯車13に係合している。歯車13は中間軸1
4にプレスばめされており、中間軸はげラム16の軸孔
15を貫通している。軸孔15内にはかご形ニードル軸
受17が配置されており、かご形ニードル軸受内に中間
軸14が支承されている。中間軸14の電気モータ2と
は逆の端部はケーシングに固定された軸受18に支承さ
れている。
ドラム16は球軸受19を介してケーシング1に支承さ
れている。球軸受19の外側リング2oは不動支承部と
してケーシング部uN4に取付けられている。球軸受1
90球22のための内レース面はドラム16自体に形成
されている。さらにrラム16はレース溝23を有して
おり、このレース溝の軸線は中間軸14の軸線に対して
傾斜している。レース溝は球軸受250球24のための
内レース面を形成しており、球軸受25の外側リングは
揺動プレート26として構成されている。揺動プレート
26に一体成形されたフィンガ27は打撃機構Φを駆動
する。
打撃機構牛はケーシング1内に回転可能に支承された案
内管28内に配置されており、案内管は図示の実施例で
は工具ホルダ8と一体に構成されている。案内管2−8
内には駆動部材として役立つピストン29が密接にかつ
滑動可能に案内されている。ピストン29の工具ホルダ
8と逆の後方の端部30はフォーク状に構成されかつ回
転ピン31を保持している。回転ピンは横孔32を有し
ており、横孔にはフィンが27  ゛が遊びを以って係
合している。これによって、フィンガ27は横孔32内
を軸線方向に容易に運動できる。中空に構成されたピス
トン29内には打撃部33が密接にかつ滑動可能に案内
されている。打撃部はPツノぞ−(D′0pper)3
4を介してドリル9の後方のシャフト端部に作用する。
中間軸14はその全長の一部分にわたって歯車状の歯3
5を有しており、歯は歯車36に係合している。歯車3
6は案内管28に摺動可能にかつ自由に回転可能に支承
されている。歯車36は圧縮ばね46の作用を受けてい
る。圧縮ばねは歯車36を常に案内管28のつば50に
向けて押圧している。歯車36とつば5oとの互いに向
き合った端面が突起部37.38を有しており、突起部
は一緒に連行連結部としてかつ一圧縮ばね46の作用下
で一過負荷連結部として役立つようになっている。中間
軸14の歯35を備えた部分にはスリーブ39が取付け
られている。スリーブは歯35と合致する内歯蛋0を有
し中間軸14上を摺動可能である。小鉢状のスリーブ3
9の縁部39′は内壁を円錐状に構成され、rラム16
の外側円錐部41と協働するように規定されている。こ
れによりスリーブ39と外側円錐部41とは円錐連結部
(39゜41)を形成しており、この円錐連結部によっ
て1ラム16が中間軸14に回動不能に結合される。円
錐連結部(39,41)の接続は、加工しようとする工
作物への)+) リル9の圧着によって軸線方向に移動
される案内管28の衿用下で行われる。
ドリル9の後方のシャフト端部はrツゾラー34を押圧
し、ドツプラーは比較的小さな軸線方向の遊びでスリー
ブ42内に保持されており、スリーブ自体は一リング4
3によって確保され一案内管28内に支承されている。
ドツプラー34への)41Jル9のシャフト端部の圧力
はスリーブ42及びリング43を介して案内管28、ひ
いては工具ホルダ8の軸線方向の移動運動を生ぜしめる
。この場合、案内管28のつげ50はアキシャル軸受4
8及びプレート49を介してしA−52の案内管28を
取囲むフォーク状の端部51を押圧する。レノ々−52
のフォーク状の端部51にはそれぞれ2つの舌状部51
′、51〃が形成されており、一方の舌状部51′はプ
レート49にかつ他方の舌状部51〃は皿ばね53に向
いて傾斜している。レノ々−52のフォーク状の端部5
1と逆の端部54は同じくフォーク状に構成され、中間
軸14及び中間軸に支承されたスリーブ39を取囲んで
いる。レノ々−52の端部54は中間軸14の軸線の高
さにそれぞれ突起55”&有しており、突起はプレート
56及びアキシャル軸受57を介してスリーブ39に支
えられている。ケーシング1の切欠き580近くに偏心
−ン59が配置されかつ七〇支承軸線を中心として回動
可能、ひいては位置調節可能である。偏心ピン59は第
2図に示すようにケーシング1に支承された区分にロー
レット状の歯6oを有しており、この歯はケーシング1
の支承孔と協働して偏心ピンを意図しない回動に対して
確保している。
シ・々−52は第1図及び第2図の実施例ではケーシン
グ1内にルーズに差込まれ、それも下方の端部54が切
欠き58内に突入し、そこでケーシング1に支えられて
いる。突起55がプレート56の端面に当接しているの
に対して、下方の端部54の突起55と逆の面61は偏
心ピン59の周囲に支えられている。
)+11Jルハンマ内に差はめられたドリル9を加工し
ようとする工作物に圧着することによって案内管28、
ひいてはアキシャル軸受48及びプレート49が移動さ
せられると、プレート49の端面がし・々−52の上方
の端部51の舌状部51′に圧着され、これによってし
・々−が円錐連結部(39,41>の方向に旋回させら
れる。
この場合、突起55はプレート56の端面に圧着され、
これによってスリーブ39がアキシャル軸受57を介し
てPラム16の外側円錐部41と連結される。し・々−
52は弾性的な材料から構成されており、その結果ドリ
ルハンマに対する操作員の引き続く強い押圧力に際し案
内管28が引き続き移動させられるが、円錐連結部(3
9,41)に作用する力が所定の値を越えることはない
。皿ばね53のばね力は、レノ々−52の前述の旋回運
動を防げないように規定されている。皿ばねは押圧力の
低下に際し円錐連結部(39,41)を遮断する位置へ
レノζ−52を再び旋回させるために用いられ、工具(
ドリル)を垂直方向で上方に向けてrリルノ・ンマを使
用する際にし・々−52に作用する構成部分の自重によ
って円錐連結部(39,41)を接続し、ひいては打撃
機構を空転時に作用させるようなことが避けられる。
ドリル9に生ぜしめられる圧着力はスリーブ39への作
用を増大され、この場合有効な増大作用はレノ々−の旋
回点からの突起55の距離とプレート49に接触する舌
状部51′の距離との比に関連している。
偏心ピン59を調節することによって簡単な形式で製作
誤差を補償することができる。もちろんこのような調節
の可能性を放棄してレノ々−52はケーシング1内に配
置された旋回軸に支承されていてよい。
第3図に示す実施例においては打撃機構の駆動がクラン
ク伝動機構を介して行われる。駆動小歯車65は駆動モ
ータの軸に取付けられているか、軸と伝動結合されてい
る。駆動小歯車65は歯車66に係合しており、歯車は
球軸受67を介してケーシング68に支承されている。
クランクプレート69は軸ジヤーナル70に一体的に結
合されており、軸ジヤーナルはケーシング68に配置さ
れたニーrル軸受71に移動可能に支承されている。ク
ランクプレート69はクランクプレートの軸線に対して
偏心的に配置されたクランクピン72を保持している。
クランクピンは連接部材73の孔内に突入している。連
接部材73は他方の端部にピストンピン74を受容して
おり、ピストンピンはピストン29′のフォーク状の端
部に配置されている。ピストン29′は第1図のピスト
ン29に対応し、同じように作用する。
クランクプレート69は周囲に円錐部75を有しており
、円錐部は歯車66の切込部77の内側円錐部76と協
働して接続遮断可能な連行連結部を形成している。切込
部77内に差込まれた皿ばね78は、クランクプレート
69を歯車66から常に押し離し、連行連結部(75゜
76)を常に遮断位置に保持しようとする。
ケーシング68内に取付けられたピン79を中心として
2腕のし・々−80が旋回可能に支承されている。し/
ぐ−の両方のアーム81.82はフォーク状に構成され
ている。アーム81はプレート49’と協働するように
、かつアーム82はプレート83と協働するように規定
されている。プレート49′は第1図のプレート49に
対応する。プレート49′と協働する別の構成部分は第
1図の構成部分と同じであって、図面を見易くするため
に省略しである。この場合にもプレート49′は、ドリ
ル工具を工作物に対して押付けた場合に、ドリル工具の
送り方向と逆に運動させられる。この場合、レノ々−の
アーム81と接触するプレート49′がレノ々−80を
ピン79の回りで旋回させ、これによってアーム82が
プレート83に圧着される。プレート83はリング84
によって軸ジヤーナル7oに確保されているので、軸ジ
ヤーナル、ひいてはクランクプレート69を連行しかつ
皿ばね78の力に抗して運動させる。連行連結部(75
,76)は接続され、クランクプレート69は回転して
いる歯車66によって駆動される。回転運動は公知の形
式でクランクピン72、連接部材73及びピストンピン
74を介してピストン29′の往復運動に変換される。
この実施例においても、工具に生ぜしめられかつ運動可
能な連結部分に作用する圧着力が伝達部材−この場合に
はレノ々−80−の構造によって、それもレノ々−のア
ーム81がアーム82よりも長ければ長いほど、増大さ
れる。この場合にもし・々−の少なくとも一方のアーム
が、連行連結部への所定の圧着力の達成された後、工具
に生ぜしめられる圧着力の引き続く増大をもはや行わな
いように構成される。
第4図に示す実施例においては、旋回レノζ−伝動装置
の代りにくさび伝動装置が用いられている。駆動小歯車
65′は歯車66′に係合しており、歯車はクランクプ
レート69′の軸ジヤーナル70’に回転可能に支承さ
れている。歯車66′は外側円錐部86の形成された付
加部85を有している。内側円錐部88を備えたスリー
ブ87がクランクプレート69′の軸ジヤーナル70′
に移動可能に支承されている。内外に係合する歯89.
90が軸ジヤーナル7σと軸ジヤーナルに移動可能に支
承されたスリーブ87との間の回転連行結合を行ってい
る。
スライダ91がケーシング68′内に形成された案内溝
92内に案内されている。案内溝は軸ジヤーナル7σの
軸線に対して傾斜して延びている。スライダ91は折曲
げられたフォーク状のアーム93を有しており、アーム
はばね94の作用下でプレート49〃  に支えられて
いる。
スライダ91の軸ジヤーナル7σに向いた端部は同じく
フォーク状に構成されている。この端部は軸ジヤーナル
7σを取囲みかつ、傾斜した縁部95でプレート96に
当接しており、このプレートはすべりローラ97を介在
してスリーブ87に取付けられている。
この実施例でも工作物への工具の圧着力がプレート49
〃 を右側へ移動させる。スライダ養9“へのアーム9
3の接触に基づき、プレートの運動はスライダ49〃 
 に伝達される。この移動運動は案内溝92の傾斜に基
づき、くさび作用としてプレート96、ひいてはスリー
ブ87に伝達される。この場合、スリーブ87は歯車6
6′に向かって動かされ、内側円錐部88が外側円錐部
86に圧着される。これによって歯車66′と軸ジヤー
ナル70’ひいてはクランクプレート69との間の回転
連行が確保される。工具への圧着力が低下すると、スラ
イダ49〃は再び出発位置に戻される。ばね94の作用
を受けてスライダ49〃にアーム93ひいてはスライダ
91が追従する。歯車66′とスリーブ87との間に配
置された皿ばね98はクラッチ結合部(86,88)の
解除のために役立つ。打撃機構への駆動が遮断される。
アーム93は、工具に生ぜしめられる圧着力をさらに増
大させた場合にクラッチ結合部(86,88)の所定の
圧着力の達成された後に弾性的にたわむように構成され
ていてよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は第
1実施例の部分的に破断した側面図、第2図は第1実施
例の部分側面図、第3図は第2実施側の部分断面図、第
4図は第3実施例の部分断面図である。 1・・・ケーシング、2・・・電気モータ、3・・・伝
動装置、Φ・・・打撃機構、Φ′・・・軸線、5・・・
取っ手、6・・・押圧部、8・・・工具ホルダ、9・・
・Pリル、10・・・駆動軸、11・・・球軸受、12
・・・小歯車、13・・・歯車、14・・・中間軸、1
5・・・軸孔、16・・・ドラム、17・・・かご形ニ
ードル軸受、18・・・軸受、19・・・球軸受、20
・・・外側リング、21・・・ケーシング部分、22・
・・球、23・・・レース溝、24・・・球、25・・
・球軸受、26・・・揺動プレート、27・・・フィン
ガ、28・・・案内管、29・・・ピストン、30・・
・端部、31・・・回転′ピン、32・・・横孔、33
・・・打撃部、34・・・トラパー、35・・・歯、3
6・・・歯車、37及び38・・・突起部、39・・・
スリーブ、40・・・内歯、41・・・外側円錐部、4
2・・・スリーブ、43・・・リング、46・・・圧縮
ばね、牛8・・・アキシャル軸受、49・・・プレート
、50・・・つば、51・・・端部、52・・・レバー
、53・・・皿ばね、54・・・端部、55・・・突起
、56・・・プレート、57・・・アキシャル軸受、5
8・・・切欠き、59・・・偏心ピン、60・・・歯、
61・・・面、65・・・駆動小歯車、66・・・歯車
、67・・・球軸受、68・・・ケーシング、69・・
・クランクプレート、70・・・軸ジヤーナル、71・
・・ニーPル軸受、72・・・クランクピン、73・・
・連接部材、74・・・ピストンピン、75・・・円錐
部、76・・・内側円錐部、77・・・切込部、79・
・・ピン、80・・・レノ々−181及び82・・・ア
ーム、83・・・プレート、84・・・リンク、89及
び90・・・歯、91・・・スライダ、92・・・案内
溝、93・・・アーム、94・・・ばね、95・・・縁
部、96・・・プレート、97・・・すべりローラ86
 、88・・・連結部分 91・・・部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モータ駆動される打撃機構を備えたドリルハンマで
    あつて、往復運動可能な駆動部材が空気クッションを介
    して軸線方向に運動可能な打撃部材に作用しており、打
    撃部材がエネルギをドリルハンマ内に案内された工具に
    放出するようになつており、打撃機構の前記駆動部材が
    伝動装置を介して電気モータによつて運動させられるよ
    うになつており、伝動装置が電気モータの回転運動を打
    撃機構の駆動部材の往復運動に変換するために運動変換
    装置を有しており、電気モータと打撃機構の駆動部材と
    の間の伝動系内に遮断可能な連結部が配置されており、
    この連結部が加工しようとする工作物への工具の圧着力
    に関連して作用位置へ移され維持される形式のものにお
    いて、ドリルハンマ内に差はめられた工具(9)と運動
    可能な連結部分(39、69、87)との間に運動伝達
    のための部材が配置されており、運動伝達のための部材
    の少なくとも1つの部材(52、80、91)は、工具
    (9)に生ぜしめられる圧着力がその作用を運動可能な
    連結部分(39、69、87)へ増大するように構成さ
    れていることを特徴とするドリルハンマ。 2、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材(5
    2、80、91)がレバー機構の一部分として構成され
    ている特許請求の範囲第1項記載のドリルハンマ。 3、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材が単
    腕のレバー(52)として構成されている特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のドリルハンマ。 4、レバー(52)がドリルハンマのケーシング(1)
    内に旋回可能に支承されている特許請求の範囲第3項記
    載のドリルハンマ。 5、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材がケ
    ーシング内に旋回可能に支承されたアングルレバー(8
    0)として構成されている特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載のドリルハンマ。 6、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材がく
    さび伝動装置の一部分(91)として構成されている特
    許請求の範囲第1項記載のドリルハンマ。 7、レバー(52)が工具ホルダ(8)の軸線と逆の側
    の端部(54)の近くで支承軸を中心として回動可能な
    偏心ピン(59)に支持されている特許請求の範囲第4
    項記載のドリルハンマ。 8、偏心ピン(59)がケーシング(1)内に支承され
    た区分にローレット状の歯(60)を有しており、ロー
    レット状の歯がケーシング(1)の支承孔と協働して偏
    心ピンを不都合な回動に対して確保している特許請求の
    範囲第7項記載のドリルハンマ。 9、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材(5
    2、80、91)は、工具(9)に生ぜしめられる圧着
    力の運動可能な連結部分(39、69、87)に対する
    作用が圧着力の強さに無関係に所定の値を越えないよう
    に構成されている特許請求の範囲第1項から第8項まで
    のいずれか1項記載のドリルハンマ。 10、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材(
    52、80、91)が所定の剛性を有する弾性たわみ変
    形可能なレバーとして構成されている特許請求の範囲第
    9項記載のドリルハンマ。 11、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材が
    連結部を連結解除するように作用する少なくとも1つの
    ばね(53、78、94、98)の作用を受けており、
    ばねのばね力が空転運転中及び工具軸線を上方に向けた
    際に工具ホルダ(8)及び工具ホルダに作用結合された
    運動伝達のための部材の自重に基づき運動可能な連結部
    分(39、69、87)を連結位置へ運動させないよう
    に規定されている特許請求の範囲第1項から第10項ま
    でのいずれか1項記載のドリルハンマ。 12、運動伝達のための部材の少なくとも1つの部材(
    52、80、91)がフォーク状に構成されている特許
    請求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項記載
    のドリルハンマ。
JP61028765A 1985-02-12 1986-02-12 ドリルハンマ Expired - Lifetime JPH0643030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3504650A DE3504650C2 (de) 1985-02-12 1985-02-12 Bohrhammer mit Verstärkung der Betätigungskraft für die Kupplung des Schlagantriebes
DE3504650.3 1985-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61188088A true JPS61188088A (ja) 1986-08-21
JPH0643030B2 JPH0643030B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=6262232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028765A Expired - Lifetime JPH0643030B2 (ja) 1985-02-12 1986-02-12 ドリルハンマ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4732217A (ja)
JP (1) JPH0643030B2 (ja)
CH (1) CH668737A5 (ja)
DE (1) DE3504650C2 (ja)
GB (1) GB2170746B (ja)
NL (1) NL192507C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024770U (ja) * 1988-06-17 1990-01-12
JPH0429373U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616963B2 (ja) * 1988-07-15 1994-03-09 松下電工株式会社 ハンマードリル
JPH0653327B2 (ja) * 1988-04-25 1994-07-20 松下電工株式会社 ハンマードリル
JPH01274912A (ja) * 1988-04-25 1989-11-02 Matsushita Electric Works Ltd ハンマードリル
JPH0785842B2 (ja) * 1988-07-15 1995-09-20 松下電工株式会社 ハンマードリル
JPH0295582A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Hitachi Koki Co Ltd インパクトドリル
DE3919936A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Bosch Gmbh Robert Bohr- oder schlaghammer
DE4100185A1 (de) * 1991-01-05 1992-07-09 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine mit sicherheitskupplung
US5346023A (en) * 1993-02-11 1994-09-13 Hitachi Koki Company Limited Slipping torque changing apparatus for impact tool
US5588496A (en) * 1994-07-14 1996-12-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Slip clutch arrangement for power tool
DE29711704U1 (de) * 1997-07-04 1997-09-04 Hilti Ag Bohr- und/oder Meißelgerät
DE10106034B4 (de) * 2001-02-09 2009-11-26 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
DE10140319A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-13 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine, insbesondere Bohr- und/oder Meißelhammer
GB0213289D0 (en) * 2002-06-11 2002-07-24 Black & Decker Inc Rotary hammer
GB0214772D0 (en) 2002-06-26 2002-08-07 Black & Decker Inc Hammer
AU2003266373A1 (en) * 2002-09-13 2004-04-30 Black & Decker Inc Rotary tool
GB2394516A (en) * 2002-10-23 2004-04-28 Black & Decker Inc Power tool
DE10312981A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine
DE10312980B4 (de) * 2003-03-24 2018-05-03 Robert Bosch Gmbh Bohrhammer oder Schlagbohrmaschine
GB0311045D0 (en) * 2003-05-14 2003-06-18 Black & Decker Inc Rotary hammer
DE102004007046A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
DE102004020177A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem drehenden und/oder schlagenden Antrieb
EP1674207B1 (en) * 2004-12-23 2008-12-10 BLACK & DECKER INC. Power tool
DE102005019196A1 (de) * 2005-04-25 2006-10-26 Hilti Ag Handwerkzeuggerät mit Taumeleinrichtung
CN100420531C (zh) * 2005-05-26 2008-09-24 松下电工株式会社 锤钻
DE102005036731A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Kupplungsvorrichtung für eine Elektrowerkzeugmaschine und Elektrowerkzeugmaschine
DE102007001494B3 (de) * 2007-01-10 2008-07-10 Aeg Electric Tools Gmbh Handgeführter Bohrhammer
DE102007000081A1 (de) * 2007-02-08 2008-08-21 Hilti Ag Handwerkzeugmaschine mit pneumatischem Schlagwerk
DE102007000365A1 (de) * 2007-07-04 2009-01-08 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeuggerät mit Rutschkupplung
US7789282B2 (en) * 2007-08-14 2010-09-07 Chervon Limited Nailer device
JP5128391B2 (ja) * 2008-07-03 2013-01-23 株式会社マキタ ハンマードリル
US7963430B2 (en) * 2008-10-15 2011-06-21 Chervon Limited Nailer device
WO2011103320A2 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact device
US8636081B2 (en) 2011-12-15 2014-01-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
DE102010063621A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
US9308636B2 (en) * 2012-02-03 2016-04-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer with vibration dampening
US9630307B2 (en) 2012-08-22 2017-04-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
EP2919689B1 (en) * 2012-11-14 2018-06-13 British Columbia Cancer Agency Branch Cannulated hammer drill attachment
EP2821183B1 (en) * 2013-07-05 2017-06-21 Black & Decker Inc. Hammer Drill
JP6325360B2 (ja) * 2014-06-12 2018-05-16 株式会社マキタ 打撃工具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2449191C2 (de) * 1974-10-16 1988-03-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hammer
DE2519374C2 (de) * 1975-04-30 1986-01-09 Interroll-Fördertechnik GmbH & Co KG, 5632 Wermelskirchen Abschaltbare Treibrolle für Rollenförderbahnen
DE2917475A1 (de) * 1979-04-30 1980-11-13 Hilti Ag Bohr- oder meisselhammer
DE2938513A1 (de) * 1979-09-24 1981-04-09 Hilti AG, 9494 Schaan Bohrhammer
US4433596A (en) * 1980-03-11 1984-02-28 Joseph Scalzo Wabbler plate engine mechanisms
DE3039669A1 (de) * 1980-10-21 1982-05-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bohrhammer
DE3311265A1 (de) * 1983-03-28 1984-10-11 Hilti Ag, Schaan Elektropneumatischer bohr- und meisselhammer
DE3322964A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-24 Eugen Lutz GmbH u. Co Maschinenfabrik, 7130 Mühlacker Schlagwerkzeug, insbesondere bohrhammer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024770U (ja) * 1988-06-17 1990-01-12
JPH0429373U (ja) * 1990-06-29 1992-03-09

Also Published As

Publication number Publication date
DE3504650C2 (de) 1994-01-20
NL192507C (nl) 1997-09-02
NL8600281A (nl) 1986-09-01
GB2170746B (en) 1988-11-16
DE3504650A1 (de) 1986-08-14
GB2170746A (en) 1986-08-13
US4732217A (en) 1988-03-22
CH668737A5 (de) 1989-01-31
GB8601089D0 (en) 1986-02-19
NL192507B (nl) 1997-05-01
JPH0643030B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61188088A (ja) ドリルハンマ
US4719976A (en) Hammer drill
US6913090B2 (en) Hammer
US7506693B2 (en) Hammer
US4750567A (en) Rotary hammer driving mechanism
US6138772A (en) Drill with a hammer mechanism
JP4881430B2 (ja) 振動減衰式のハンドグリップを有する手持ち式工作機械
JP5015653B2 (ja) ハンマードリル
JPS6351828B2 (ja)
US7549484B2 (en) Power tool
EP2529892B1 (en) Power tool
JPH0283106A (ja) せん孔及び/又は衝撃工具用駆動装置及び電動せん孔装置
JP2010105161A (ja) 回転工具
JP2007136586A (ja) ハンマドリル
JP2005506211A (ja) 手持式工作機械
US3430708A (en) Transmission for rotary hammer
JP2004519347A (ja) 手持ち式工作機械
US20210129311A1 (en) Universal Chisel Attachment
JP5467514B2 (ja) 打撃工具
JP2537001Y2 (ja) 打撃工具
JP4043567B2 (ja) 打撃工具
JPS6110932Y2 (ja)
JP4180857B2 (ja) 打撃工具
JP2570110Y2 (ja) 打撃工具
EP1695782A1 (en) Counterbalance mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term