JPS6118538B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6118538B2 JPS6118538B2 JP4893380A JP4893380A JPS6118538B2 JP S6118538 B2 JPS6118538 B2 JP S6118538B2 JP 4893380 A JP4893380 A JP 4893380A JP 4893380 A JP4893380 A JP 4893380A JP S6118538 B2 JPS6118538 B2 JP S6118538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cis
- reaction
- chloride
- heptene
- tetrahydrofuran
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 claims description 12
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 claims description 12
- SUCYDSJQVVGOIW-WAYWQWQTSA-N 8Z-Dodecenyl acetate Chemical compound CCC\C=C/CCCCCCCOC(C)=O SUCYDSJQVVGOIW-WAYWQWQTSA-N 0.000 claims description 9
- IBODDUNKEPPBKW-UHFFFAOYSA-N 1,5-dibromopentane Chemical compound BrCCCCCBr IBODDUNKEPPBKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- IBXNCJKFFQIKKY-UHFFFAOYSA-N 1-pentyne Chemical group CCCC#C IBXNCJKFFQIKKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- PSWHODJVUOXHKA-UHFFFAOYSA-N hept-3-yn-1-ol Chemical compound CCCC#CCCO PSWHODJVUOXHKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 3
- KSOUCCXMYMQGDF-UHFFFAOYSA-L dichlorocopper;lithium Chemical compound [Li].Cl[Cu]Cl KSOUCCXMYMQGDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- SDZQUCJFTUULJX-PLNGDYQASA-N (z)-hept-3-en-1-ol Chemical compound CCC\C=C/CCO SDZQUCJFTUULJX-PLNGDYQASA-N 0.000 description 2
- PDKMGJGWXQNQGL-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1-iodohexane Chemical compound CCCCCC(Cl)I PDKMGJGWXQNQGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000877 Sex Attractant Substances 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UGKKOFVRPCHOHR-UHFFFAOYSA-J [Cu](Cl)(Cl)(Cl)Cl.[Li].[Li] Chemical compound [Cu](Cl)(Cl)(Cl)Cl.[Li].[Li] UGKKOFVRPCHOHR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 2
- 229940040526 anhydrous sodium acetate Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- YZWKKMVJZFACSU-UHFFFAOYSA-N 1-bromopentane Chemical compound CCCCCBr YZWKKMVJZFACSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARGCQEVBJHPOGB-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydrofuran Chemical compound C1OCC=C1 ARGCQEVBJHPOGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIGNJOEVBTPJJ-UHFFFAOYSA-N 3,3-dibromopentane Chemical compound CCC(Br)(Br)CC NTIGNJOEVBTPJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBSYQNLZQPCAI-UHFFFAOYSA-N C#CCCC.C(CC)C#C Chemical compound C#CCCC.C(CC)C#C JRBSYQNLZQPCAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001499733 Plantago asiatica Species 0.000 description 1
- 235000003421 Plantago ovata Nutrition 0.000 description 1
- 239000009223 Psyllium Substances 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- PNNVOERUDIWYCP-UHFFFAOYSA-N hept-1-yn-1-ol Chemical compound CCCCCC#CO PNNVOERUDIWYCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 239000011981 lindlar catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;chloride Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Cl-] CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229940070687 psyllium Drugs 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はシス−8−ドデセニルアセテートの改
良された製造方法に関するものである。
良された製造方法に関するものである。
シス−8−ドデセニルアセテートはナシヒメシ
ンクイガの性フエロモン物質として知られてお
り、前記害虫の防除に実用化されている。しかし
ながら、現在のところこの性フエロモン物質を経
済的、工業的に有利に製造する方法は提案されて
いない。
ンクイガの性フエロモン物質として知られてお
り、前記害虫の防除に実用化されている。しかし
ながら、現在のところこの性フエロモン物質を経
済的、工業的に有利に製造する方法は提案されて
いない。
たとえば米国特許第3906035号明細書には、プ
ロピルアセチレンとヨードクロルヘキサンとを出
発物質として6工程でシス−8−ドデセニルアセ
テートを合成する方法が開示されているが、この
方法は高価なヨードクロルヘキサンを原料として
使用するため経済的には不利であり、また最初の
反応工程で、工業的に取扱うには複雑な設備が必
要とされる液体アンモニアを使用する必要がある
など、工程も複雑であり、経済的、工業的に有利
な方法とはいえない。
ロピルアセチレンとヨードクロルヘキサンとを出
発物質として6工程でシス−8−ドデセニルアセ
テートを合成する方法が開示されているが、この
方法は高価なヨードクロルヘキサンを原料として
使用するため経済的には不利であり、また最初の
反応工程で、工業的に取扱うには複雑な設備が必
要とされる液体アンモニアを使用する必要がある
など、工程も複雑であり、経済的、工業的に有利
な方法とはいえない。
本発明は、シス−8−ドデセニルアセテートの
改良された製造方法を提供しようとするもので、
これはシス−3−ヘプテン−1−クロリドのグリ
ニヤール試薬と1,5−ジブロムペンタンとを反
応させてシス−8−ドデセン−1−ブロミドをつ
くり、ついでこれを酢酸のアルカリ金属塩と反応
させることにより目的とするシス−8−ドデセニ
ルアセテートを得る方法である。
改良された製造方法を提供しようとするもので、
これはシス−3−ヘプテン−1−クロリドのグリ
ニヤール試薬と1,5−ジブロムペンタンとを反
応させてシス−8−ドデセン−1−ブロミドをつ
くり、ついでこれを酢酸のアルカリ金属塩と反応
させることにより目的とするシス−8−ドデセニ
ルアセテートを得る方法である。
この本発明方法は各原料がいずれも容易に入手
できる原料であり、各反応工程は一般的な反応条
件で容易にしかも高反応率で進行させることがで
きるので、シス−8−ドデセニルアセテートの合
成法として経済的、工業的に有利な方法である。
できる原料であり、各反応工程は一般的な反応条
件で容易にしかも高反応率で進行させることがで
きるので、シス−8−ドデセニルアセテートの合
成法として経済的、工業的に有利な方法である。
以下本発明の方法を詳細に説明する。
本発明の方法で使用されるシス−3−ヘプテン
−1−クロリドのグリニヤール試薬としては、シ
ス−3−ヘプテン−1−クロリドを無水テトラヒ
ドロフラン中常法にて金属マグネシウムと反応さ
せることにより、シス−3−ヘプテニルマグネシ
ウムクロリドのテトラヒドロフラン溶液として調
製したものが使用される。
−1−クロリドのグリニヤール試薬としては、シ
ス−3−ヘプテン−1−クロリドを無水テトラヒ
ドロフラン中常法にて金属マグネシウムと反応さ
せることにより、シス−3−ヘプテニルマグネシ
ウムクロリドのテトラヒドロフラン溶液として調
製したものが使用される。
上記のようにして調製したシス−3−ヘプテン
−1−クロリドのグリニヤール試薬と1,5−ジ
ブロムペンタンとを反応させることによりシス−
8−ドデセン−1−ブロミドを生成させるのであ
るが、この反応に当つては1,5−ジブロムペン
タンをあらかじめテトラヒドロフランに溶かした
溶液としておくことがよく、この溶液中に前記グ
リニヤール試薬を、反応温度0〜40℃に制御しな
がら滴下反応させることにより、シス−3−ヘプ
テン−1−クロリドのグリニヤール試薬と1,5
−ジブロムペンタンとがクロスカツプリング反応
してシス−8−ドデセン−1−ブロミドが高収率
で得られる。
−1−クロリドのグリニヤール試薬と1,5−ジ
ブロムペンタンとを反応させることによりシス−
8−ドデセン−1−ブロミドを生成させるのであ
るが、この反応に当つては1,5−ジブロムペン
タンをあらかじめテトラヒドロフランに溶かした
溶液としておくことがよく、この溶液中に前記グ
リニヤール試薬を、反応温度0〜40℃に制御しな
がら滴下反応させることにより、シス−3−ヘプ
テン−1−クロリドのグリニヤール試薬と1,5
−ジブロムペンタンとがクロスカツプリング反応
してシス−8−ドデセン−1−ブロミドが高収率
で得られる。
上記反応において、反応モル比はシス−3−ヘ
プテン−クロリドのグリニヤール試薬1モル当
り、1,5−ジブロムペンタンを1〜2モルとす
ることがよく、また、該クロスカツプリング反応
を促進させるための触媒としてLiCuCl2(リチウ
ム二塩化銅)またはLi2CuCl4(二リチウム四塩化
銅)を使用することが望ましい。
プテン−クロリドのグリニヤール試薬1モル当
り、1,5−ジブロムペンタンを1〜2モルとす
ることがよく、また、該クロスカツプリング反応
を促進させるための触媒としてLiCuCl2(リチウ
ム二塩化銅)またはLi2CuCl4(二リチウム四塩化
銅)を使用することが望ましい。
上記リチウム二塩化銅は、塩化リチウムと塩化
第一銅とを1:1(モル比)の割合でテトラヒド
ロフラン中に加え混合することにより、また二リ
チウム四塩化銅は、塩化リチウムと塩化第二銅と
を2:1(モル比)の割合でテトラヒドロフラン
中に加え混合することにより、それぞれテトラヒ
ドロフラン溶液として容易に得ることができるの
で、前記反応に当つてはこれら触媒溶液を1,5
−ジブロムペンタンのテトラヒドロフラン溶液中
にあらかじめ加えればよい。使用量はリチウム二
塩化銅および二リチウム四塩化銅のいずれの場合
もシス−3−ヘプテン−1−クロリドのグリニヤ
ール試薬の1モル当り0.001モル〜0.1モル好まし
くは0.003モル〜0.02モルとなるようにすること
が望ましい。
第一銅とを1:1(モル比)の割合でテトラヒド
ロフラン中に加え混合することにより、また二リ
チウム四塩化銅は、塩化リチウムと塩化第二銅と
を2:1(モル比)の割合でテトラヒドロフラン
中に加え混合することにより、それぞれテトラヒ
ドロフラン溶液として容易に得ることができるの
で、前記反応に当つてはこれら触媒溶液を1,5
−ジブロムペンタンのテトラヒドロフラン溶液中
にあらかじめ加えればよい。使用量はリチウム二
塩化銅および二リチウム四塩化銅のいずれの場合
もシス−3−ヘプテン−1−クロリドのグリニヤ
ール試薬の1モル当り0.001モル〜0.1モル好まし
くは0.003モル〜0.02モルとなるようにすること
が望ましい。
この反応で使用される溶媒としてのテトラヒド
ロフランは、シス−3−ヘプテン−1−クロリド
のグリニヤール試薬調製の際金属マグネシウムに
対し当モル以上必要であり、また他方の反応原料
である1,5−ジブロムペンタンに対しても使用
されるが、この使用量は反応系全体で最初に使用
されるシス−3−ヘプテン−1−クロリドの1モ
ル当り2モル以上好ましくは3〜20モルとなるよ
うにすることが望ましい。
ロフランは、シス−3−ヘプテン−1−クロリド
のグリニヤール試薬調製の際金属マグネシウムに
対し当モル以上必要であり、また他方の反応原料
である1,5−ジブロムペンタンに対しても使用
されるが、この使用量は反応系全体で最初に使用
されるシス−3−ヘプテン−1−クロリドの1モ
ル当り2モル以上好ましくは3〜20モルとなるよ
うにすることが望ましい。
上記のようにしてクロスカツプリング反応させ
ることにより得られた反応液は、これをろ過もし
くは水洗して副生塩を除去し、さらに溶媒のテト
ラヒドロフランを留去回収した後蒸留すると、シ
ス−8−ドデセン−1−ブロミドが高収率(70〜
80%の収率)で得られる。
ることにより得られた反応液は、これをろ過もし
くは水洗して副生塩を除去し、さらに溶媒のテト
ラヒドロフランを留去回収した後蒸留すると、シ
ス−8−ドデセン−1−ブロミドが高収率(70〜
80%の収率)で得られる。
このようにして得られたシス−8−ドデセン−
1−ブロミドに対し、当モル以上の酢酸のアルカ
リ金属塩たとえば無水の酢酸ナトリウムまたは酢
酸カリウムを混合し、酢酸溶液中でかくはんしな
がら還流下で加熱反応させた後、冷却し、水を加
えて有機層を分離取得し、これを減圧下で蒸留す
ると、目的物であるシス−8−ドデセニルアセテ
ートが95%以上の高収率で得られる。
1−ブロミドに対し、当モル以上の酢酸のアルカ
リ金属塩たとえば無水の酢酸ナトリウムまたは酢
酸カリウムを混合し、酢酸溶液中でかくはんしな
がら還流下で加熱反応させた後、冷却し、水を加
えて有機層を分離取得し、これを減圧下で蒸留す
ると、目的物であるシス−8−ドデセニルアセテ
ートが95%以上の高収率で得られる。
なお、本発明の方法で使用される出発物質とし
てのシス−3−ヘプテン−1−クロリドは、たと
えばつぎのようにして容易に合成することができ
る。
てのシス−3−ヘプテン−1−クロリドは、たと
えばつぎのようにして容易に合成することができ
る。
すなわち、常法にてメチルマグネシウムクロリ
ドのテトラヒドロフラン溶液を調製し、これにプ
ロピルアセチレンを30〜60℃でかくはん下に滴下
反応させることによりプロピルアセチレンのマグ
ネシウムクロリドを生成させる。つぎにこの溶液
中にエチレンオキサイド(プロピルアセチレン1
モル当り1.6〜3モルのモル比とすることが望ま
しい)を0〜60℃で滴下反応させ、得られた反応
液を酸性水溶液と接触させて加水分解反応させた
後蒸留することにより、3−ヘプチン−1−オー
ルを得る(80〜85%の収率で得られる)。
ドのテトラヒドロフラン溶液を調製し、これにプ
ロピルアセチレンを30〜60℃でかくはん下に滴下
反応させることによりプロピルアセチレンのマグ
ネシウムクロリドを生成させる。つぎにこの溶液
中にエチレンオキサイド(プロピルアセチレン1
モル当り1.6〜3モルのモル比とすることが望ま
しい)を0〜60℃で滴下反応させ、得られた反応
液を酸性水溶液と接触させて加水分解反応させた
後蒸留することにより、3−ヘプチン−1−オー
ルを得る(80〜85%の収率で得られる)。
上記のようにして得た3−ヘプチン−1−オー
ルをn−ヘキサンに溶かし、これに3〜20重量%
のリンドラー触媒を加え、かくはんしながら水素
を常温下で当モル反応させた後、触媒をろ別し、
n−ヘキサンを留去すると、シス−3−ヘプテン
−1−オールが定量的に得られる。つぎにこのも
のを塩化チオニルなどの塩素化剤で塩素化する
と、85〜90%の高収率でシス−3−ヘプテン−1
−クロリドが得られる。
ルをn−ヘキサンに溶かし、これに3〜20重量%
のリンドラー触媒を加え、かくはんしながら水素
を常温下で当モル反応させた後、触媒をろ別し、
n−ヘキサンを留去すると、シス−3−ヘプテン
−1−オールが定量的に得られる。つぎにこのも
のを塩化チオニルなどの塩素化剤で塩素化する
と、85〜90%の高収率でシス−3−ヘプテン−1
−クロリドが得られる。
以上説明したとおり、本発明の方法によれば安
価で入手容易な原料を使用し、各反応工程とも簡
単な方法でかつ高収率で進行させることができ、
結果として目的とするシス−8−ドデセニルアセ
テートを経済的、工業的に有利に製造することが
できる。
価で入手容易な原料を使用し、各反応工程とも簡
単な方法でかつ高収率で進行させることができ、
結果として目的とするシス−8−ドデセニルアセ
テートを経済的、工業的に有利に製造することが
できる。
つぎに、参考例および実施例をあげる。
参考例
容量1の反応フラスコに金属マグネシウム
24.3g、無水テトラヒドロフラン340mlおよびヨウ
素1片を入れ、かくはんしながらメチルクロリド
を吹き込み、氷冷により内温を40〜50℃に保持し
た。ついで内温を約50℃に保持しながら、プロピ
ルアセチレン(1−ペンチン)54.5gを滴下し
(滴下にともなつてメタンガスを発生した)、滴下
終了後、50℃を保持しながら2時間かくはんし
た。
24.3g、無水テトラヒドロフラン340mlおよびヨウ
素1片を入れ、かくはんしながらメチルクロリド
を吹き込み、氷冷により内温を40〜50℃に保持し
た。ついで内温を約50℃に保持しながら、プロピ
ルアセチレン(1−ペンチン)54.5gを滴下し
(滴下にともなつてメタンガスを発生した)、滴下
終了後、50℃を保持しながら2時間かくはんし
た。
つぎに、内温を氷冷により10℃以下とした後、
エチレンオキサイド100gを内温が40℃を越えな
いように徐々に滴下した。こうして得た反応液
を、塩化アンモニウム300g、濃塩酸100mlを加え
た水溶液1中に注いで加水分解し、有機層を蒸
留したところ、3−ヘプチン−1−オールが76g
(収率85%)得られた。
エチレンオキサイド100gを内温が40℃を越えな
いように徐々に滴下した。こうして得た反応液
を、塩化アンモニウム300g、濃塩酸100mlを加え
た水溶液1中に注いで加水分解し、有機層を蒸
留したところ、3−ヘプチン−1−オールが76g
(収率85%)得られた。
上記のようにして得た3−ヘプチン−1−オー
ル112gをn−ヘキサン100mlに溶解し、リンドラ
ー触媒10g、ピリジン10gを加え、かくはんしな
がら水素を室温で導入し、この導入を水素吸収が
止まるまで続けた。この導入に約4時間を要し
た。こうして得た反応液をろ過し、n−ヘキサン
を留去して得られるシス−3−ヘプテン−1−オ
ールを塩化メチレン250mlとトリエチルアミン
111gに溶解した。次いで塩化チオニル131gを10
℃以下に保持しながらかくはん下に滴下し、滴下
終了後、内温を40℃に昇温して1時間かくはんを
続けた。
ル112gをn−ヘキサン100mlに溶解し、リンドラ
ー触媒10g、ピリジン10gを加え、かくはんしな
がら水素を室温で導入し、この導入を水素吸収が
止まるまで続けた。この導入に約4時間を要し
た。こうして得た反応液をろ過し、n−ヘキサン
を留去して得られるシス−3−ヘプテン−1−オ
ールを塩化メチレン250mlとトリエチルアミン
111gに溶解した。次いで塩化チオニル131gを10
℃以下に保持しながらかくはん下に滴下し、滴下
終了後、内温を40℃に昇温して1時間かくはんを
続けた。
こうして得た反応液を水500ml中にかくはんし
ながら注ぎ、有機層を5%水酸化ナトリウム水溶
液で洗浄した後、減圧下蒸留したところ、シス−
3−ヘプテン−1−クロリド112g(収率85%対
3−ヘプチン−1−オール)で得られた。
ながら注ぎ、有機層を5%水酸化ナトリウム水溶
液で洗浄した後、減圧下蒸留したところ、シス−
3−ヘプテン−1−クロリド112g(収率85%対
3−ヘプチン−1−オール)で得られた。
実施例
容量1の反応器に金属マグネシウム24.3g、
無水テトラヒドロフラン360gおよびヨウ素1片
を仕込み、これにかくはんしながらエチルプロミ
ド2gを滴下した後、内温を50℃に保ちながら、
シス−3−ヘプテン−1−クロリド132.5gを2時
間要して滴下し反応させた。
無水テトラヒドロフラン360gおよびヨウ素1片
を仕込み、これにかくはんしながらエチルプロミ
ド2gを滴下した後、内温を50℃に保ちながら、
シス−3−ヘプテン−1−クロリド132.5gを2時
間要して滴下し反応させた。
滴下終了後、さらに1時間この温度でかくはん
し、反応を完結させた後、20℃まで冷却した。こ
のものを滴下ロートに移し、あらかじめ容量2
の反応器へ1,5−ジブロムペンタン264gと
Li2CuCl4のテトラヒドロフラン溶液(LiCl430mg
とCuCl2676mgをTHF200gに溶解した)を仕込ん
でおき、上記グリニヤール試薬を氷冷下かくはん
しながら、内温を15〜20℃に保持しながら、滴下
反応させた。滴下には約2時間要した。
し、反応を完結させた後、20℃まで冷却した。こ
のものを滴下ロートに移し、あらかじめ容量2
の反応器へ1,5−ジブロムペンタン264gと
Li2CuCl4のテトラヒドロフラン溶液(LiCl430mg
とCuCl2676mgをTHF200gに溶解した)を仕込ん
でおき、上記グリニヤール試薬を氷冷下かくはん
しながら、内温を15〜20℃に保持しながら、滴下
反応させた。滴下には約2時間要した。
滴下終了後、さらに40℃で1時間保持し、反応
を完結させた。室温まで冷却した後、反応液をろ
過し、生じた塩および触媒を除去し、ついで溶剤
のテトラヒドロフランを留去した後、減圧下蒸留
すると、無色透明のシス−8−ドデセン−1−ブ
ロミドが185g(収率75%)得られた。
を完結させた。室温まで冷却した後、反応液をろ
過し、生じた塩および触媒を除去し、ついで溶剤
のテトラヒドロフランを留去した後、減圧下蒸留
すると、無色透明のシス−8−ドデセン−1−ブ
ロミドが185g(収率75%)得られた。
このようにして得られたシス−8−ドデセン−
1−ブロミド185g、氷酢酸120gおよび無水の酢
酸ナトリウム100gを容量1の反応器に仕込
み、かくはんしながら還流温度(164℃)で5時
間反応した。反応終了後、50℃に冷却し、水300
mlを加えた後、有機層を分液して、減圧蒸留した
ところ、シス−8−ドデセニルアセテートが
161g(95%収率)得られた。
1−ブロミド185g、氷酢酸120gおよび無水の酢
酸ナトリウム100gを容量1の反応器に仕込
み、かくはんしながら還流温度(164℃)で5時
間反応した。反応終了後、50℃に冷却し、水300
mlを加えた後、有機層を分液して、減圧蒸留した
ところ、シス−8−ドデセニルアセテートが
161g(95%収率)得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 シス−3−ヘプテン−1−クロリドのグリニ
ヤール試薬と1,5−ジブロムペンタンとを反応
させてシス−8−ドデセン−1−ブロミドをつく
り、ついでこれを酢酸のアルカリ金属と反応させ
ることを特徴とするシス−8−ドデセニルアセテ
ートの製造方法。 2 前記シス−3−ヘプテン−1−クロリドのグ
リニヤール試薬と1,5−ジブロムペンタンとの
反応をLiCuCli2および/またはLi2CuCl4の存在下
テトラヒドロフラン中で行わせることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4893380A JPS56145243A (en) | 1980-04-14 | 1980-04-14 | Preparation of cis-8-dodecenyl acetate |
EP81102780A EP0038052B1 (en) | 1980-04-14 | 1981-04-10 | Method for the preparation of cis-alkenyl bromide and acetate |
DE8181102780T DE3162481D1 (en) | 1980-04-14 | 1981-04-10 | Method for the preparation of cis-alkenyl bromide and acetate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4893380A JPS56145243A (en) | 1980-04-14 | 1980-04-14 | Preparation of cis-8-dodecenyl acetate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56145243A JPS56145243A (en) | 1981-11-11 |
JPS6118538B2 true JPS6118538B2 (ja) | 1986-05-13 |
Family
ID=12817053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4893380A Granted JPS56145243A (en) | 1980-04-14 | 1980-04-14 | Preparation of cis-8-dodecenyl acetate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56145243A (ja) |
-
1980
- 1980-04-14 JP JP4893380A patent/JPS56145243A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56145243A (en) | 1981-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05112586A (ja) | N−アシルアミノメチルホスホン酸の製造法 | |
JP2618221B2 (ja) | 殺虫剤製造用中間体 | |
JPH01311037A (ja) | 不飽和アルコール化合物の製造方法 | |
JPH0135809B2 (ja) | ||
JPH0332548B2 (ja) | ||
JPS6118538B2 (ja) | ||
EP0038052B1 (en) | Method for the preparation of cis-alkenyl bromide and acetate | |
JPH0461862B2 (ja) | ||
JPS6118539B2 (ja) | ||
JPH05125017A (ja) | ピバリン酸クロロメチルエステルの製造法 | |
JP2003516375A (ja) | o−クロロメチルベンゾイルクロリドの製造方法 | |
JPS6366813B2 (ja) | ||
JPS625137B2 (ja) | ||
US6814895B2 (en) | Process for the synthesis of 1-(3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl)ethan-1-one | |
JP2521100B2 (ja) | ハロゲノアルキルフルフリルアルコ−ル類およびその製造法 | |
JP4837199B2 (ja) | 新規なビフェニル化合物及びその製造方法 | |
JPS58177924A (ja) | シス−アルケニルクロライドの製造方法 | |
JPH0461861B2 (ja) | ||
JPS6318924B2 (ja) | ||
JP2595109B2 (ja) | 新規フルオロベンゾトリクロリド化合物およびフルオロ安息香酸類の製造方法 | |
JP2853929B2 (ja) | 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法 | |
JPS5838411B2 (ja) | 3−ハロゲン−4−ホモイソツイスタンの製造法 | |
JPH0713043B2 (ja) | 3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメチル−トルエン誘導体およびその製造法 | |
JPH0118059B2 (ja) | ||
JP2002069038A (ja) | トリフルオロメチル基含有ベンゾイルギ酸アルキル類、その製造方法およびトリフルオロメチル基含有フェニル酢酸の製造方法 |